琵琶湖に帰ってきましたの巻

2007-05-26 20:59:46

 今日は昨日の午後霞ヶ浦から帰ってきて久しぶりのガイドです。聞くところによると、私のいなかった間は結構釣れたみたいで60オーバーがかなり釣れていたとのこと…。
で今日は昨日の雨の後の晴れ、しかも週末です、なかなか好材料が見つかりませんがガイドスタートです。

私のいない間にどの程度様子が変わっているかある程度パターンを予想しつつゲームを進めてきます。

朝イチはこのサイズのバスが簡単にクランクベイトにヒットしてきます。20070526-1.jpg
しかし、数匹釣ったあと、ものの30分程度で周りに船団が出来てクランクベイトで流せなくなってしまいました。

スローな釣りに変えると、ゲストさんに40オーバーのグッドサイズです。
20070526-2.jpg

しかしこの後は、釣れるには釣れるもののサイズが伸び悩みません。

そこでまたたま師匠が閃きました!!「ラバージグや!!」
20070526-3.jpg
するとご覧の通りの50オーバーがヒット!!最近の師匠の閃きはスゴイです。

しかしこの後はバイトが続かず、たまにヒットしても小さかったり、師匠に更にデカイのがヒットしますがバラシたりで午前は終了。

午後一発目はゲストさんのラバージグに初ヒット。
20070526-4.jpg
最初はロッドの操作やフッキングに手こずっていらっしゃいましたがこれで完全マスターです。

その後は更にサイズアップ、ちょっとスリムな45オーバーのアフターのバスです。
20070526-5.jpg


夕方はバスが集中しているエリアを発見。師匠と私にダブルヒットです。
20070526-6.jpg


先ほどは私のほうがサイズが良かったですが今度は師匠にグッドサイズです。
20070526-7.jpg
50には僅かに届きませんでしたがグッドプロポーションのバスでした。

今日は久しぶりの琵琶湖でしたがなんとかいくつかのパターンでサイズ、数共にそこそこ釣れました。しかし師匠のご希望のロクマルは釣れずまた次回頑張りましょう。

テーマ:旧ブログ

ガイド空き状況

平村尚也

6月 12(水)

大熊一徳

4月 23(火) 24(水) 26(金) 27() 29(月)
5月 4() 7(火) 9(木) 10(金) 13(月) 20(月) 22(水) 23(木) 24(金) 26() 27(月) 29(水) 31(金)
6月 2() 3(月) 4(火) 5(水) 6(木) 8() 9() 10(月) 12(水) 16() 17(月) 19(水) 20(木) 21(金) 23() 26(水) 27(木)

武田栄喜

現在空きはございません。

ビワマス

現在空きはございません。

詳細・ご予約

行ってきました霞ヶ浦の巻

2007-05-26 00:08:36

 今月20~24日の間は今度の大会の練習で霞ヶ浦に行ってきました。
今回は霞ヶ浦本湖だけではなく北浦、外浪逆浦とそれらを接続する常陸利根もエリアになるのでかなり広大です。
 広大なエリアもさることながら、自身6年振りの霞水系のトーナメントとなるので本来であれば10日以上の練習日程がほしいところですが…このあたりの話はまた次回に。

いずれにしても霞水系は今、釣れないとの情報がほとんどであまりいい話は聞かれません、それでも私は「濁った、浅いところ」の釣りは嫌いではないのでかなりワクワクでした。

その理由は「カバーの釣り」です。こんな絵に描いたようなシチュエーションはなかなか他にはありません。
20070525-1.jpg
杭が延々と続きますから、延々と撃っていきます。

バンクには延々リップラップが続くエリアもあり、延々クランクベイトをキャストしていきます。
20070525-2.jpg


今回はいつもガイドに来て頂いているゲストさんが何人か遊びに来て頂きました。ゲストさんのクランクベイトにヒットです。
20070525-3.jpg


ゲストさんに続けてヒットです。今回はもちろんガイドではないのでゲストさんが「ゴメンナサイ」です(笑)
20070525-4.jpg


私のクランクベイトにもヒットです。20070525-5.jpg
リップラップをゴッゴッとノックしつつフッと軽くなるバイトがたまりません。
20070525-6.jpg

ちなみにヒットルアーはこれ。
20070525-7.jpg
ヒミツです。

霞水系にはこうしたロック(水位を調整して他の水域に行くための施設)がたくさんあり色々なエリアに行くことが可能です。(今回の大会ではロックを使って他の水域へ行くのは禁止です。)
20070525-8.jpg


これも霞名物?私の大好きな「ドクターペッパー」。
あまり馴染みのない飲み物ですが北関東で普通に自販機に入ってます。
20070525-9.jpg
お口に合わない人も多いようですが、私はもちろん毎日飲んでました(笑)

霞水系といえばフリッピング!!
20070525-10.jpg
こんなアシエリアが延々続きます。


フリッピング楽しい~!!20070525-11.jpg
確かに霞水系はバイトは遠いですが、ゲームの内容は好きです。でもおそらくトーナメントではもっとひねった釣りをしないと魚は獲れないでしょうね。


霞水系をボートで走っていると、ボートに驚いたボラがたくさん跳ねます、たまにジャンプしたボラがボートに入ることも度々です。
20070525-15.jpg
これは鯉ですが、たまに1m以上あるレンギョが跳ねてボートに入ってしまうことも…。

こうしたテトラエリアも霞の代表的なストラクチャー。これも延々とあります。
20070525-12.jpg
誰がこんなにたくさん沈めたんですかね。
延々と釣っていくとたまにポロッと釣れます…。
20070525-13.jpg


魚探の画像は霞本湖の某浚渫エリア。ボトムガキガキの超ハードボトムですが今回は釣れませんでした。この数年で霞もかなり変わってしまったようです。
20070525-14.jpg
湖の中は大きく変わった霞エリアですが、町並みは以前のまま、おばあちゃんも元気でした。

「高圧線パターン」
20070525-16.jpg
「高圧線の下は釣れる」話はかなり有名。遠賀川にも「高圧線下」なんてスポット名があるほど釣れる場所がありますが、以前、米国のFLWマガジンでも「エレクトリックパワー」なんて記事が書かれていたのにはビックリ。
ちなみにこの場所も釣れました、でも私は半信半疑です。

北浦の超有名○○○スポット神宮橋。この場所が熱いのは朝と夕方。20070525-17.jpg
理由は私からは言えません、知りたい人はガイドの川越氏に直接聞いてください。

霞ヶ浦のサンセット、綺麗です。
20070525-19.jpg
地平線に沈む夕陽は米国に近い感覚ですが、やはり違いますね。

最近、あまり良い話を聞かない霞水系ですが、私個人はフィールドとそのシチュエーションはかなり好きで、今回のプラクティスも短い期間でしたが集中して出来ました。
ただ以前と湖は大きく変貌を遂げており、浚渫や杭、オダの釣りといった以前の霞ヶ浦水系の釣りは通用しません。
最も以前と変わったと感じたのは「水」です、水質は見るからに以前と違い、その影響か逆にシャローの釣りが多くなった感じを受けました。

テーマ:旧ブログ

今日は5月16日の巻

2007-05-18 23:52:24

 今日の午前はちょっと寒くてまずは我慢の釣りからスタートです。
なんとか我慢して釣っていくとゲストさんグッドサイズです。20070516-1.jpg
しかしその後は小型サイズがポロっと釣れるだけでバイトも少なく我慢できずに色々パターンを試しますがイマイチ…。
やはり我慢の釣りでゲストさんにもグッドサイズ。
20070516-2.jpg


お昼近くなって暖かくなったところでようやく動きがあり、ゲストさんにグッドサイズです。
20070516-3.jpg
続いてもう一人ゲストさんもグッドサイズ
20070516-4.jpg
まだまだ釣れそうな勢いですが、もう3人のお腹が限界です。ということで2:00近くになってランチに向かいます。

ランチはかなりお腹が空いていたのでバイキングでガッツリ食べてしまいます、がしかしこれが裏目に出て、お腹いっぱい食べ過ぎて全員睡魔に襲われ、これではスローな釣りなんかしたら…ということで午後はガンガンにハードベイトで攻めますがジャークベイトに小型サイズが釣れただけで終わってしまいました。
20070516-5.jpg

つまり午後の敗因はランチのタイミングと量。もっとイケてる日に予感があったんですが残念です。

テーマ:旧ブログ