27日も天気は時雨模様

2009-04-28 12:49:00

 本日、27日もゲストさんと相談の結果、中止(日程変更)と致しましたが、実際は湖上には出られました。ただ、湖は台風の後のように激濁りとなっていましたが、意外にも普通に釣れているらしいです。

 それでも寒気が時折押し寄せ、琵琶湖大橋周辺は何度も時雨に見舞われる状況。ランチ後にボートのメンテナンスとワックスかけを行おうとしたのですが、雨のため断念。事務作業へと変更。まさに「春なのに♪」状態です。


 ワークスの事務所に雨を避けて入ると、こんなものが届いていました。

画像


ロランスHDSシリーズ!

買った人はもちろん、新しいもの好き!

その一方で、私は未だにイーグルのフィシュエリート480をオーダーしている旧体制のまま。

信頼性を採るか、最新式を採るか、意見や性格の分かれるところです。

とりあえず、私はHDSシリーズは様子見ですが、どうなんでしょう?




さて、ここ数日のお休みを利用して読書。

堤未果「ルポ 貧困大国アメリカ」(岩波新書)を読了。

ルポ 貧困大国アメリカ (岩波新書)
岩波書店
堤 未果

ユーザレビュー:
すごい本。必読めちゃ ...
明日は我が身合衆国政 ...
アメリカンドリームは ...
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ



 私がアメリカを訪れて感じたのは、皆デカイという事、それで欧米人=デカイというイメージが定着したのだが、オーストラリアに訪れると、大半は細身でそのイメージは覆された。なぜ、アメリカ人は太るのか?その疑問を解き明かす貧困層をターゲットとした巨大ファーストフードチェーンのフードビジネスと社会保障制度の関係が第1章で触れられている。

 第2章からは防災、教育、医療、軍事を民営化することによる貧困層への波及について、うまくまとめられた一冊。

 特に、軍事分野の巨大ビジネスがイラク戦争を続ける理由と、経済的困窮により貧困層が戦争参加を余儀なくされる様子については、現在のアメリカ社会を理解するために一読の価値はあると思う。

 経済学者フリードマンの唱える「小さな政府」はサッチャリズムから始まり、アメリカへ、そして日本の小泉総理の「聖域なき構造改革」へと繋がる。

 筆者はアメリカ社会の貧困層を取材することによって、日本の民営化路線にも警鐘を鳴らす。本構造改革(小泉改革)は誰のためのものであったのか?

 「富裕層」と「貧困層」の二層化社会。一億総中流と謳われた日本もいつの間にか、アメリカを追って格差社会という言葉がもてはやされるようになった。普通に暮らしていると、いつの間にか中流階級だと信じていた我々が、病気や失業などが原因で貧困層になっているかもしれない。それが、一部の支配層によって作られたシステムだということも気づかないままに・・・。

 こうした新自由主義を利用した成れの果ての姿がアメリカの貧困層を中心に一冊にまとめられている。他人事ではないのかもしれない。

テーマ:雑記帳

ガイド空き状況

平村尚也

現在空きはございません。

大熊一徳

4月 24(水) 26(金) 27()
5月 4() 10(金) 20(月) 22(水) 23(木) 24(金) 26() 27(月) 29(水) 31(金)
6月 2() 3(月) 4(火) 5(水) 6(木) 9() 10(月) 12(水) 16() 17(月) 19(水) 20(木) 21(金) 23() 26(水) 27(木)

武田栄喜

現在空きはございません。

ビワマス

現在空きはございません。

詳細・ご予約

条例の解釈(航行制限区域)

2009-04-27 17:18:30

 先日の条例の解釈(航行制限区域について)ですが、滋賀県レジャー対策室から回答を頂きましたので、報告しておきます。
画像



1点目【航行制限区域は釣りOK】
これは条例が、騒音から付近住民などを守る観点から作れているので、なんら問題はないとのこと。もちろん、エレキでの釣りは停留状態と解釈されます。

2点目【航行制限区域はアイドリング走行OK】
 条例13条の項目に停留地点から停留地点への移動は「騒音を低減する走行」をすれば認められる。という項目があり、エレキでの釣りや移動はもちろんのこと、アイドリング走行も認められるとのこと。

3点目【柳ヶ崎取水塔の周囲は航行制限区域でない】
県が指定した航行制限区域には取水塔は含まれていないが、住民から「指定して欲しい」という声もあるので、意見として受け止めてもらいたいとのこと。

 以上が結論でした。ですから、あの日、柳ヶ崎取水塔のボートを「航行制限区域ですから、出てください」と指導されたレジャー監視員の方の判断は公式なものではなく、個人的意見によるもの。条例施行当初にレジャー対策室に確認をして、ルアニューなど紙面に掲載した内容は現在も何ら変更はありませんでした。

 ただ、このようにいつの間にやら、一部のレジャー監視員さんの中で、条例に基づかない解釈が広がり、航行制限区域でのアイドリング移動や、航行制限区域でない場所での指導がここ数年目立つようになっていました。この点は、県から委託された監視員という形ではありますが、公権力を行使する立場になりますから、法令に基づいた(公式な解釈による)指導をお願いしたいものです。

 ただ、私たち利用者も条例の本来の趣旨(近隣住民への騒音)という点に配慮し、早朝などのエンジン音などには気遣って楽しいレジャーを過ごしたいものです。狭い国土ですから、どうしても「生活の場」と「レジャーの場」が同じとなり、迷惑が掛かりやすい訳ですから、「気遣い」というものが重要となるのでしょう。ですから、条例の禁止ではなく、常識の「気遣い」という部分で、配慮していなくてはならないことも多くあると思います。そうでないと、ますます禁止項目が増えて、やりづらい状況が訪れるのではないでしょうか?




テーマ:琵琶湖

GW前半は中止連続

2009-04-26 21:39:26

 いよいよGWに突入しましたが、天気に恵まれません。

 25日(土)は大雨&強風、26日(日)は暴風。さらに明日27日(月)も冷たい風が吹くそうです。私も土、月とガイドの予定でしたが、すべて中止とさせて頂いており、日程振り替えでGW後半にガイド日変更とさせて頂いております。

 せっかくのGWですが、さすがにこの天気では、気持ちよい休日ではなく、戦う日々が続いているようですので、湖上に出られる方は無理のない範囲で頑張ってください。

 さて、ここで突然の三連休が出来たので、しなくてはならない作業がありました。

 それは、これ!
画像


 ウィンドウズXPの再セットアップです。

 実は4月中に一度M社のセキュリティソフトをすり抜けたウィルスに襲われ、XPが挙動不審に。「これはおかしい」と思ってM社のサイトで確認しようにも、M社のサイトだけが開けない。(他のサイトやメーラーは普通に開け問題なし)そこで、一度M社のセキュリティをアンインストールして、作動は重いが、検知力の高いG社のセキュリティソフトをインストールして、その場は駆除に成功しました。どうやら、原因は海外の通販サイトに仕掛けられたプログラムのようで、特定のセキュリティソフトを無効化するウィルスに感染したようです。(これって、他社のセキュリティソフト会社がやっているのか?と疑いたくなるものです。)

 しかし、G社のセキュリティソフトのままでは作動が重くなるので、もう一度M社に戻すためにはXPの復元をしなくてはなりません。しかし、間抜けなことに復元ポイントの設定が無効となっており、完璧に戻すためにはウィンドウズの再セットアップが必要となりました。

 おそらく、この作業は丸一日以上掛かるだろうと思って、GWまではG社のセキュリティソフトで頑張っていただきましたが、この三連休という機会を利用して、パソコン内の大掃除と共に再セットアップを決意!そのため、このGWはPCからのブログ更新もありませんでした。

 まずはバックアップに半日、再セットアップに2時間、さらにXPの更新やらに1時間、あとは、M社のセキュリティソフトを入れて、ホームページビルダーを入れて、再度、データを復旧、これで一日目が終了。

 さらに2日目にはメールソフトを入れて、メールを復旧しようとしたら、メールファイルが開かずに半日無駄足。それから、数々のソフトを再ダウンロードして、2日目の休みは潰れました(泣)

 現代社会はものすごくPCに頼っていますが、いつの間にかプロバイダー費用、セキュリティソフト費と必要経費が増加、さらにこうして、無駄と思える作業のために多大な労力を費やす羽目に・・・。確かに便利で、私のHPもガイドの予約もこうしたPCの恩恵ですが、この労力というのはいかがなものでしょうか?

 追伸、ただこうしたトラブルの可能性がありますので、ガイドの予約や連絡にはPCではなく、携帯のメールを使用しております。そのため、皆様へのウィルスの影響の心配はありませんので、ご安心ください。ただ、皆様もセキュリティソフトやウィンドウズの更新など十分にご注意ください。

テーマ:雑記帳