アーカイブ:「2009/6」 24 件

6月29日は南湖

2009-06-30 02:58:00

本日は晴れのち、曇りのち、大雨!

朝は晴れパターンのジグとネコ。
09.06.29 001
テスト中のワームでいきなり50アップ!

Yさんもラバジで。
09.06.29 002
1発目!49.5cm。

さらに。
09.06.29 003
2発目!

もういっちょ!
09.06.29 004
3発目!

かなりイージーに朝のスタートを切りました。

その後、アベレージを釣りながら、雨が降ってきました。

今度はマキマキで。
09.06.29 005
ここからは雨のため防水携帯のカメラで。

雨パワーでイージーバイト連発。
09.06.29 006
50アップ!

さらにさらにYさん釣れ続いて・・・。

ボコボコ状態!

今度はトップも試してみると・・・。
09.06.29 007
これまで沈黙のKさんもSKPOPで。

「楽しい~」と小型もヒット!

ドンドン雨が強くなりますが、ドンドン活性が上がってきて・・。
09.06.29 008
ヤバイぐらいバイトがあります。

どうぞ、どうぞ状態。
09.06.29 009
マキマキ連打。

さらに活性が高くなりボイルしまくり!
09.06.29 010
もう、ボトムなんて釣らないで良いので、マイキーで素早くデカク水面で!

ここからはマイキー祭り!
09.06.29 011
57cm!

笑いが止まらない状況ですが、雨はザーザー。。。
09.06.29 012
とにかく凄い活性でした。

 久しぶりの雨だったので、雨パワー炸裂!でも、大雨ですから、明日以降は濁りとの戦いになるのでしょう。それを考えるとブルーですが・・・。

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

5月 29(木)

大熊一徳

3月 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 12() 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 19() 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


6月27日は南湖

2009-06-28 00:00:00

本日は晴れの土曜日。

昨日から放水量が25トンに低下しておりますから、パターンは当然変化。

もう、「あれも、これも」しない!

放水量が少ないから、カレントのあるチャネルライン1本勝負。

でも、朝一だけ未練タラタラでトップとマキマキ。
09.06.27 006
とりあえずマキマキで1本。

やっぱ違うな!

という訳で、チャネルのラバジパターンで勝負!
09.06.27 007
ほら、やっぱ正解か?いきなりFINA「Tスルー」で45クラス。

ゲストさんにも
09.06.27 010
スワンプネコで。

その後はドンドン。
09.06.27 011
こちらも45クラス。

パターンが見えてきたら、もう簡単。
09.06.27 012
さらに追加です。

お姉さんにも40アップ。
09.06.27 013
かなり好調に釣れだしました。

その後、ランチ&お二人の時恒例の「お昼寝タイム」

たっぷり睡眠して、さらにポンポンと数釣りで釣って。

3時には「おやつタイム」
09.06.27 014
私の分までご用意頂いて、ありがとうございます。

釣って、寝て、食べて、釣って・・・。
09.06.27 015
この気合の無さが、釣果の秘訣?

スィーツパワーで50アップ!
09.06.27 017
51cm。簡単に釣ってしまう辺りがさすが!

こちらは40アップ!
09.06.27 018

さらに追加。
09.06.27 019
 昼寝してても、僅かな時間で結果が出てしまう。いや、昼寝タイムが集中力を保つから、釣れるのかもしれません。

そして私のキャリラバHDに50アップ。
09.06.27 020
52cmでした。

その後も黙々とキャッチ!
09.06.27 021
座っててもちゃんと釣れるんです。

ライトリグならお任せ!
09.06.27 023

次々とバスを追加。
09.06.27 024

そして、40アップもまた追加。
09.06.27 025

ラストも40アップ!
09.06.27 026
 渋いと予想された一日でしたが、終わってみればかなり釣れてました。

カテゴリー: 琵琶湖

    

6月26日は南湖

2009-06-27 01:31:00

本日は晴れ。

トップで午前に45クラスをバラシ。

あとはバックラッシュなどでリズムに乗れず。

デカイの狙って、その後は「無」

さらに、「無」




酷すぎる・・・。




あまりの釣れなさにサイズダウン覚悟でマキマキ。
09.06.26 003
ようやく釣れました。

JHワッキーで40アップ。
09.06.26 004

マキマキすればバイト多数。
09.06.26 005
でも、風が止まると終わり。

琵琶湖初登場のAさん。
09.06.26 006
最後にトードでパシャ!

本日はタイミングが全て外れました。

カテゴリー: 琵琶湖

    

Recent posts

3月13日平村ガイド「通常ガイド業務」

今日から日本語OKやっぱり楽です。通常のガイド業務で、最近暖かくなってきたのと水...

3月10日平村ガイド「海外からのゲストとの釣り」

来日している海外からのゲストさんと今日は湖上へ。仕事上の色々なテストアイテムがあ...

1月18日平村ガイド「ヌーサリバーでマングローブジャック釣り」

 ちょっと更新が滞り、記憶を戻しながらの更新です。この日はヌーサリーバ...

1月16日平村ガイド「オーストラリア・レークモンデュランのバラマンディ釣り2日目」

引き続き、レークモンデュランでのバラマンディ。昨日は炸裂したので、今日はどうなる...

1月13日平村ガイド「オーストラリア・レークサマーセットのオーストラリアンバス釣り」

再び釣りの生活に戻って、サマーセットでのオーストラリアンバス釣りへゲストさんと現...

1月11日平村ガイド「オーストラリア・レークモーゲラのオーストラリアンバス釣り」

今日はレークモーゲラへモーゲラは立木の多い湖で、立木の真ん中をTN60で釣るパタ...

1月10日平村ガイド「オーストラリア・サマーセットのオーストラリアンバス釣り」

本日はブリスベン近郊のレークサマーセットに移動。今日の先発ロッドは、マルチピース...

1月8日平村ガイド「オーストラリア・テンターフィールドのマレーコッド釣り・2日目」

朝から電話が鳴った。「問題が発生した」「大雨で洪水になって川が越せない」「えっ」...

Categories

Archive

2025年 3月 (2) 2025年 2月 (1) 2025年 1月 (9) 2024年 12月 (15) 2024年 11月 (16) 2024年 10月 (24) 2024年 9月 (21) 2024年 8月 (3) 2024年 7月 (7) 2024年 6月 (15) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (19)
More..
2024年 3月 (18) 2024年 2月 (6) 2024年 1月 (12) 2023年 12月 (11) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (24) 2023年 9月 (22) 2023年 8月 (6) 2023年 7月 (17) 2023年 6月 (22) 2023年 5月 (2) 2023年 4月 (9) 2023年 3月 (20) 2023年 2月 (5) 2023年 1月 (15) 2022年 12月 (3) 2022年 11月 (4) 2022年 10月 (6) 2022年 9月 (4) 2022年 8月 (5) 2022年 7月 (4) 2022年 6月 (7) 2022年 5月 (5) 2022年 4月 (11) 2022年 3月 (12) 2022年 2月 (2) 2022年 1月 (6) 2021年 12月 (16) 2021年 11月 (21) 2021年 10月 (23) 2021年 9月 (20) 2021年 8月 (22) 2021年 7月 (23) 2021年 6月 (21) 2021年 5月 (17) 2021年 4月 (14) 2021年 3月 (21) 2021年 2月 (7) 2021年 1月 (10) 2020年 12月 (16) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (24) 2020年 9月 (21) 2020年 8月 (25) 2020年 7月 (25) 2020年 6月 (18) 2020年 5月 (4) 2020年 4月 (5) 2020年 3月 (23) 2020年 2月 (8) 2020年 1月 (17) 2019年 12月 (15) 2019年 11月 (16) 2019年 10月 (18) 2019年 9月 (20) 2019年 8月 (20) 2019年 7月 (23) 2019年 6月 (21) 2019年 5月 (23) 2019年 4月 (25) 2019年 3月 (22) 2019年 2月 (10) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (17) 2018年 11月 (18) 2018年 10月 (21) 2018年 9月 (21) 2018年 8月 (17) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (24) 2018年 5月 (21) 2018年 4月 (27) 2018年 3月 (20) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (8) 2017年 12月 (17) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (16) 2017年 9月 (22) 2017年 8月 (20) 2017年 7月 (20) 2017年 6月 (23) 2017年 5月 (18) 2017年 4月 (24) 2017年 3月 (21) 2017年 2月 (11) 2017年 1月 (11) 2016年 12月 (17) 2016年 11月 (21) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (17) 2016年 8月 (22) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (22) 2016年 5月 (17) 2016年 4月 (25) 2016年 3月 (24) 2016年 2月 (3) 2016年 1月 (12) 2015年 12月 (19) 2015年 11月 (23) 2015年 10月 (19) 2015年 9月 (22) 2015年 8月 (23) 2015年 7月 (23) 2015年 6月 (28) 2015年 5月 (25) 2015年 4月 (29) 2015年 3月 (23) 2015年 2月 (11) 2015年 1月 (10) 2014年 12月 (9) 2014年 11月 (21) 2014年 10月 (23) 2014年 9月 (18) 2014年 8月 (21) 2014年 7月 (25) 2014年 6月 (28) 2014年 5月 (29) 2014年 4月 (30) 2014年 3月 (20) 2014年 2月 (9) 2014年 1月 (14) 2013年 12月 (16) 2013年 11月 (20) 2013年 10月 (19) 2013年 9月 (24) 2013年 8月 (28) 2013年 7月 (28) 2013年 6月 (30) 2013年 5月 (28) 2013年 4月 (30) 2013年 3月 (19) 2013年 2月 (8) 2013年 1月 (10) 2012年 12月 (16) 2012年 11月 (21) 2012年 10月 (22) 2012年 9月 (26) 2012年 8月 (29) 2012年 7月 (29) 2012年 6月 (23) 2012年 5月 (23) 2012年 4月 (27) 2012年 3月 (20) 2012年 2月 (6) 2012年 1月 (13) 2011年 12月 (18) 2011年 11月 (16) 2011年 10月 (27) 2011年 9月 (23) 2011年 8月 (28) 2011年 7月 (27) 2011年 6月 (28) 2011年 5月 (31) 2011年 4月 (26) 2011年 3月 (18) 2011年 2月 (13) 2011年 1月 (7) 2010年 12月 (16) 2010年 11月 (18) 2010年 10月 (21) 2010年 9月 (24) 2010年 8月 (25) 2010年 7月 (22) 2010年 6月 (26) 2010年 5月 (26) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (22) 2010年 2月 (5) 2010年 1月 (10) 2009年 12月 (16) 2009年 11月 (17) 2009年 10月 (23) 2009年 9月 (23) 2009年 8月 (23) 2009年 7月 (26) 2009年 6月 (24) 2009年 5月 (27) 2009年 4月 (25) 2009年 3月 (18) 2009年 2月 (13)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)