アーカイブ:「2010/7」 22 件

7月30日は南湖

2010-07-31 04:59:00

本日は曇り。

いきなりフードネタ!昨年に引き続き守山メロンのメロンパンがセブンイレブンで発売されてました。
10.07.30 001
やはり美味い!

さて、釣りは相変わらずのゲーリー12インチ。
10.07.30 002
バイト続出です。

でも、ゲストさん5バイトぐらいスッポヌケ。アワせるタイミングが難しい釣りですが・・。
10.07.30 003
ようやく決まった!

引き続き・・・。
10.07.30 004
調子出てきたかな?

ロングカーリーの釣りが続きます。
10.07.30 006
昔の琵琶湖のようです。ウィードが少なかった時代の釣りが、そのまま通用するのが今年の琵琶湖。

古くからやっている方にとってみれば、当たり前のパターンですが、近年のアングラーには新鮮なパターンです。

さて、今度はマルチスティックのリアクションネコ。
10.07.30 010
手堅いパターンです。

続いてヘビテキ。

ゲストさんスッポ抜けで終了。

もう、一度マルチスティックのリアクションネコ。これは数が簡単に釣れるパターン。
10.07.30 011
小型なら入れ食いになります。

そしてシャローのフロッグ系パターン。
10.07.30 012
5バイト出て、ようやく1フィシュ。フッキング率が低いのが難点ですが、面白いパターンの一つ。

さて、ラストはロングカーリーパターン。
10.07.30 013
思いっきりフッキングしたけど・・・。サイズが・・・。

でも、風パワーで。
10.07.30 014
グッドサイズが出ました。

もう1発。
10.07.30 015

さらにゲストさんに。
10.07.30 016
ゲストさんも10バイト以上出ていましたが、フッキングで苦労されていました。

本日は19本です。

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

9月 16(火) 20() 29(月)

大熊一徳

7月 11(金) 14(月) 21(月) 24(木) 25(金) 27() 28(月) 29(火) 30(水)
8月 7(木) 10() 11(月) 12(火) 13(水) 14(木) 15(金) 16() 17() 18(月) 19(火) 20(水) 21(木) 22(金) 24() 25(月) 26(火) 27(水) 28(木) 29(金) 30() 31()
9月 1(月) 2(火) 3(水) 4(木) 5(金) 6() 7() 8(月) 9(火) 10(水) 11(木) 12(金) 14() 15(月) 16(火) 17(水) 20() 21() 23(火) 24(水) 25(木) 27() 28() 29(月) 30(火)

ビワマス

8月 16() 17()

詳細・ご予約


7月28日は南湖

2010-07-29 08:21:00

本日は晴れのち曇り。

明日が雨らしい?

で、色々やってみましたが、現在もっとも安定しているパターンへ。
10.07.28 002
マルチスティックのリアクションネコで。

ゲストさんもデカイの引いて。
10.07.28 004
これもリアクションネコです。

入れ食いモードになったら、すぐに1パック。
10.07.28 005
同時にネコリグシンカーの数が心配に・・・。

続いてフローティングミノーのパターンへ。
10.07.28 006
ポロポロっと。

再びリアクションネコのパターンへ戻すと!
10.07.28 009
入れ食い中です。

で、もう一度フローティングミノーにすると。
10.07.28 010
おいっ!ウィードが掛かったと思ったら、動いてました!

その後、シャローでフロッグをするとバイト多数!

ドッパーン!と強烈に連発するのに・・・。

1発もフックアップせず!

悔しいながらも、大笑いのパターンでした。

本日は26本。

カテゴリー: 琵琶湖

    

7月27日は南湖

2010-07-28 05:25:00

1キャスト目の1フォールで。
10.07.27 001
ゲーリー12インチに「来ました!」とゲストさん。

その後もバイト多数で。
10.07.27 002
45クラス。最近、暑すぎてデッキの上に置いて撮影できません。カーペットですら熱い!

ネットベイトのロングカーリーで。
10.07.27 003
バイトは多いけど、フッキングが課題です。

さて、その後はマルチスティックで連発モード。
10.07.27 006
手堅いパターンです。リアクションネコはTFGP62CMLJを使ったベイトフィネス。フックはスピンマッスルガード1/0。リアクションネコはバイト多数のパターン。

猛暑の中、パンチングをするとゲストさんに53cm。
10.07.27 008
スタッブクローで。ただパンチングはバイトの少ないパターンです。

風があるのでレイダウンミノーMIDのフローティングで。
10.07.27 012
クロソイ?

ゲストさんにも。
10.07.27 013
こっちはバスらしい魚体。

ジャーク、ジャーク!
10.07.27 014
ドスンっ!ジャークパターンはそれなりに釣れ続くパターンですね。

てな感じで、各パターン順調に釣れて早めに終了。本日は16本でした。

カテゴリー: 琵琶湖

    

前年の同時期の釣り

7月23日は南湖

7月24日は南湖

7月25日は南湖

7月27日は南湖

7月28日は南湖

7月29日は南湖

7月30日は南湖

7月31日は南湖

8月1日は南湖

Recent posts

6月30日平村ガイド「6月後半のまとめ・サイズMAX63㎝、数MAX83本」

6月後半は梅雨空に助けられて南湖でトップ炸裂、風が吹いたらスピナーベイト、北湖で...

6月15日平村ガイド「6月前半のまとめ『晴れ北湖、雨は南湖でサイズMAX60㎝、数MAX50本」

6月に入ってからの展開は「雨で南湖」、「晴れで北湖」という展開で回っておりました...

5月31日平村ガイド「5月のまとめ・琵琶湖と山上湖」

GW最終日から山上湖へ遠征して、週に1度琵琶湖に戻る生活でほぼ毎日釣りをしており...

5月5日平村ガイド「GWはビワマスガイド」

GW期間はバスのガイドではなく、ビワマスガイドをしております。バスの方はGW期間...

4月29日平村ガイド「4月後半の七色ダム」

4月は前半に琵琶湖と七色ダムでガイド。中旬に琵琶湖で海外ゲストをガイド予定でした...

4月15日平村ガイド「4月前半の七色ダムガイド」

ここ数年は琵琶湖とダム湖でのガイドも再開しております。元々はダム湖でのガイドから...

4月2日平村ガイド「4月前半の琵琶湖」

4月の頭は琵琶湖でガイド。今年の春は2月、3月からの寒波が強く例年よりも季節の進...

3月30日平村ガイド「関東からの遠征のお客様」

3月最後の週末は関東からのゲストさん。毎年、春に来ていただいているのですが、いつ...

3月28日平村ガイド「3月後半の釣り」

【ブログとインスタ】最近は釣果の即時性はインスタでアップしております。ブログは長...

3月13日平村ガイド「通常ガイド業務」

今日から日本語OKやっぱり楽です。通常のガイド業務で、最近暖かくなってきたのと水...

Categories

Archive

2025年 6月 (3) 2025年 5月 (1) 2025年 4月 (4) 2025年 3月 (3) 2025年 2月 (1) 2025年 1月 (9) 2024年 12月 (15) 2024年 11月 (16) 2024年 10月 (24) 2024年 9月 (21) 2024年 8月 (3) 2024年 7月 (7)
More..
2024年 6月 (15) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (19) 2024年 3月 (18) 2024年 2月 (6) 2024年 1月 (12) 2023年 12月 (11) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (24) 2023年 9月 (22) 2023年 8月 (6) 2023年 7月 (17) 2023年 6月 (22) 2023年 5月 (2) 2023年 4月 (9) 2023年 3月 (20) 2023年 2月 (5) 2023年 1月 (15) 2022年 12月 (3) 2022年 11月 (4) 2022年 10月 (6) 2022年 9月 (4) 2022年 8月 (5) 2022年 7月 (4) 2022年 6月 (7) 2022年 5月 (5) 2022年 4月 (11) 2022年 3月 (12) 2022年 2月 (2) 2022年 1月 (6) 2021年 12月 (16) 2021年 11月 (21) 2021年 10月 (23) 2021年 9月 (20) 2021年 8月 (22) 2021年 7月 (23) 2021年 6月 (21) 2021年 5月 (17) 2021年 4月 (14) 2021年 3月 (21) 2021年 2月 (7) 2021年 1月 (10) 2020年 12月 (16) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (24) 2020年 9月 (21) 2020年 8月 (25) 2020年 7月 (25) 2020年 6月 (18) 2020年 5月 (4) 2020年 4月 (5) 2020年 3月 (23) 2020年 2月 (8) 2020年 1月 (17) 2019年 12月 (15) 2019年 11月 (16) 2019年 10月 (18) 2019年 9月 (20) 2019年 8月 (20) 2019年 7月 (23) 2019年 6月 (21) 2019年 5月 (23) 2019年 4月 (25) 2019年 3月 (22) 2019年 2月 (10) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (17) 2018年 11月 (18) 2018年 10月 (21) 2018年 9月 (21) 2018年 8月 (17) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (24) 2018年 5月 (21) 2018年 4月 (27) 2018年 3月 (20) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (8) 2017年 12月 (17) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (16) 2017年 9月 (22) 2017年 8月 (20) 2017年 7月 (20) 2017年 6月 (23) 2017年 5月 (18) 2017年 4月 (24) 2017年 3月 (21) 2017年 2月 (11) 2017年 1月 (11) 2016年 12月 (17) 2016年 11月 (21) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (17) 2016年 8月 (22) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (22) 2016年 5月 (17) 2016年 4月 (25) 2016年 3月 (24) 2016年 2月 (3) 2016年 1月 (12) 2015年 12月 (19) 2015年 11月 (23) 2015年 10月 (19) 2015年 9月 (22) 2015年 8月 (23) 2015年 7月 (23) 2015年 6月 (28) 2015年 5月 (25) 2015年 4月 (29) 2015年 3月 (23) 2015年 2月 (11) 2015年 1月 (10) 2014年 12月 (9) 2014年 11月 (21) 2014年 10月 (23) 2014年 9月 (18) 2014年 8月 (21) 2014年 7月 (25) 2014年 6月 (28) 2014年 5月 (29) 2014年 4月 (30) 2014年 3月 (20) 2014年 2月 (9) 2014年 1月 (14) 2013年 12月 (16) 2013年 11月 (20) 2013年 10月 (19) 2013年 9月 (24) 2013年 8月 (28) 2013年 7月 (28) 2013年 6月 (30) 2013年 5月 (28) 2013年 4月 (30) 2013年 3月 (19) 2013年 2月 (8) 2013年 1月 (10) 2012年 12月 (16) 2012年 11月 (21) 2012年 10月 (22) 2012年 9月 (26) 2012年 8月 (29) 2012年 7月 (29) 2012年 6月 (23) 2012年 5月 (23) 2012年 4月 (27) 2012年 3月 (20) 2012年 2月 (6) 2012年 1月 (13) 2011年 12月 (18) 2011年 11月 (16) 2011年 10月 (27) 2011年 9月 (23) 2011年 8月 (28) 2011年 7月 (27) 2011年 6月 (28) 2011年 5月 (31) 2011年 4月 (26) 2011年 3月 (18) 2011年 2月 (13) 2011年 1月 (7) 2010年 12月 (16) 2010年 11月 (18) 2010年 10月 (21) 2010年 9月 (24) 2010年 8月 (25) 2010年 7月 (22) 2010年 6月 (26) 2010年 5月 (26) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (22) 2010年 2月 (5) 2010年 1月 (10) 2009年 12月 (16) 2009年 11月 (17) 2009年 10月 (23) 2009年 9月 (23) 2009年 8月 (23) 2009年 7月 (26) 2009年 6月 (24) 2009年 5月 (27) 2009年 4月 (25) 2009年 3月 (18) 2009年 2月 (13)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)