アーカイブ:「2011/9」 23 件

9月30日平村ガイド「ブレードマスターで50アップ」

2011-09-30 23:07:00

雨前で蒸し暑い中スタート。

駄目だろうなぁ~と思いつつも、テキサスでボトムから釣ってみるとノーバイト。

やっぱり浮いている様子なので、フローティングミノー。
11.09.30 001
TFGP66CMJでレイダウンミノーMIDを浮かせるとヒット。

ゲストさんはルドラのフローティングで。
11.09.30 002

その後は前線通過で風が出てきたのでブレードマスター。
11.09.30 003
TFGP71CHJで。

もう1発。
11.09.30 005

風が止まったらレイダウンミノー。
11.09.30 006
ブルーギルが浮いている時には最適なパターン。

風が出たらブレードマスター。
11.09.30 010
ゲストさんにヒット。

本日は、雨、曇りで超ローライトコンディション。こんな日は派手なのが一番。
11.09.30 011
チャートにゴールドブレードです。

また風が止まってギルが浮いたのでミノー。
11.09.30 012
ゲストさんのルドラFで。

ラストもブレードマスターで50アップ。
11.09.30 014
今日の雨はギルもバスもウキウキさせてました。

しかし、この雨のあとは寒波到来らしい。

明日からを考えると・・・。

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

5月 29(木)

大熊一徳

3月 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 12() 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 19() 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


9月29日平村ガイド「漁礁巡り」

2011-09-30 06:22:00

本日もまずは北上してステスル、レッドペッパーベイビーで遊びます。
11.09.29 001
ステルスで。

レッドペッパーも反応は昨日より悪いもののキャッチ。
11.09.29 002

ゲストさんも。
11.09.29 004
11.09.29 005
11.09.29 006

その後は、南下しながら漁礁巡りで、ランチはゲストさんのお仲間と集まってタコヤキタイム。
11.09.29 007

で、再び北湖の漁礁をインプットするのに走り回る。
11.09.29 009
今日は、魚探かけ半分、釣り半分というプランです。

ついでにキャストしていたらヒット。何本かラインブレイクされたので、結構、良いサイズも入ってそうです。
11.09.29 008
で、さすがに北湖を走り回っていると燃料が無くなり終了となりました。

カテゴリー: 琵琶湖

    

9月28日平村ガイド「意外とトップが釣れ釣れ」

2011-09-28 21:18:00

本日は北湖へ数釣りへ。

まずはステルスで反応を見てみると・・・。
11.09.28 001
やっぱりイージーです。

バスじゃなくてハスもヒット。
11.09.28 007

レンジを下げてダウンショットでフォロー。
11.09.28 012
軽く2桁。

ドンドン釣っていく展開。
11.09.28 019

トップに変更すると、さらにペースアップ!
11.09.28 029

トップで数釣り、これはこれで楽しい展開。
11.09.28 031

ただ、濁っているのでレッドペッパーベイビーのカラーは派手な方が反応が良い。
11.09.28 032

ボコボコに釣れてきます。
11.09.28 035

1キャスト1バイトの世界。
11.09.28 037

小さいながらも、こんなお腹になってました。
11.09.28 039

しかし、流入河川からはオチアユが・・・。
11.09.28 042
という事は、このパターンは終りかけ?

では、今のうちに楽しんでおきましょう!
11.09.28 047
てな感じでゲストさん40本ほどキャッチ。

で、今度はサイズを狙うパターン。
11.09.28 056
ヘビキャロにすると、即バイト!デカイ?

ここからはグッドサイズが連発です。
11.09.28 057
11.09.28 058
11.09.28 059
11.09.28 062
全てヘビキャロでの釣果。午前は数釣り、午後はサイズ狙いと完璧に遊べた一日でした。

カテゴリー: 琵琶湖

    

前年の同時期の釣り

9月24日は南湖

9月25日は南湖

9月27日は全湖

9月28日は南湖

9月29日は南湖

9月30日は全湖

10月2日は全湖

Recent posts

3月13日平村ガイド「通常ガイド業務」

今日から日本語OKやっぱり楽です。通常のガイド業務で、最近暖かくなってきたのと水...

3月10日平村ガイド「海外からのゲストとの釣り」

来日している海外からのゲストさんと今日は湖上へ。仕事上の色々なテストアイテムがあ...

1月18日平村ガイド「ヌーサリバーでマングローブジャック釣り」

 ちょっと更新が滞り、記憶を戻しながらの更新です。この日はヌーサリーバ...

1月16日平村ガイド「オーストラリア・レークモンデュランのバラマンディ釣り2日目」

引き続き、レークモンデュランでのバラマンディ。昨日は炸裂したので、今日はどうなる...

1月13日平村ガイド「オーストラリア・レークサマーセットのオーストラリアンバス釣り」

再び釣りの生活に戻って、サマーセットでのオーストラリアンバス釣りへゲストさんと現...

1月11日平村ガイド「オーストラリア・レークモーゲラのオーストラリアンバス釣り」

今日はレークモーゲラへモーゲラは立木の多い湖で、立木の真ん中をTN60で釣るパタ...

1月10日平村ガイド「オーストラリア・サマーセットのオーストラリアンバス釣り」

本日はブリスベン近郊のレークサマーセットに移動。今日の先発ロッドは、マルチピース...

1月8日平村ガイド「オーストラリア・テンターフィールドのマレーコッド釣り・2日目」

朝から電話が鳴った。「問題が発生した」「大雨で洪水になって川が越せない」「えっ」...

Categories

Archive

2025年 3月 (2) 2025年 2月 (1) 2025年 1月 (9) 2024年 12月 (15) 2024年 11月 (16) 2024年 10月 (24) 2024年 9月 (21) 2024年 8月 (3) 2024年 7月 (7) 2024年 6月 (15) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (19)
More..
2024年 3月 (18) 2024年 2月 (6) 2024年 1月 (12) 2023年 12月 (11) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (24) 2023年 9月 (22) 2023年 8月 (6) 2023年 7月 (17) 2023年 6月 (22) 2023年 5月 (2) 2023年 4月 (9) 2023年 3月 (20) 2023年 2月 (5) 2023年 1月 (15) 2022年 12月 (3) 2022年 11月 (4) 2022年 10月 (6) 2022年 9月 (4) 2022年 8月 (5) 2022年 7月 (4) 2022年 6月 (7) 2022年 5月 (5) 2022年 4月 (11) 2022年 3月 (12) 2022年 2月 (2) 2022年 1月 (6) 2021年 12月 (16) 2021年 11月 (21) 2021年 10月 (23) 2021年 9月 (20) 2021年 8月 (22) 2021年 7月 (23) 2021年 6月 (21) 2021年 5月 (17) 2021年 4月 (14) 2021年 3月 (21) 2021年 2月 (7) 2021年 1月 (10) 2020年 12月 (16) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (24) 2020年 9月 (21) 2020年 8月 (25) 2020年 7月 (25) 2020年 6月 (18) 2020年 5月 (4) 2020年 4月 (5) 2020年 3月 (23) 2020年 2月 (8) 2020年 1月 (17) 2019年 12月 (15) 2019年 11月 (16) 2019年 10月 (18) 2019年 9月 (20) 2019年 8月 (20) 2019年 7月 (23) 2019年 6月 (21) 2019年 5月 (23) 2019年 4月 (25) 2019年 3月 (22) 2019年 2月 (10) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (17) 2018年 11月 (18) 2018年 10月 (21) 2018年 9月 (21) 2018年 8月 (17) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (24) 2018年 5月 (21) 2018年 4月 (27) 2018年 3月 (20) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (8) 2017年 12月 (17) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (16) 2017年 9月 (22) 2017年 8月 (20) 2017年 7月 (20) 2017年 6月 (23) 2017年 5月 (18) 2017年 4月 (24) 2017年 3月 (21) 2017年 2月 (11) 2017年 1月 (11) 2016年 12月 (17) 2016年 11月 (21) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (17) 2016年 8月 (22) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (22) 2016年 5月 (17) 2016年 4月 (25) 2016年 3月 (24) 2016年 2月 (3) 2016年 1月 (12) 2015年 12月 (19) 2015年 11月 (23) 2015年 10月 (19) 2015年 9月 (22) 2015年 8月 (23) 2015年 7月 (23) 2015年 6月 (28) 2015年 5月 (25) 2015年 4月 (29) 2015年 3月 (23) 2015年 2月 (11) 2015年 1月 (10) 2014年 12月 (9) 2014年 11月 (21) 2014年 10月 (23) 2014年 9月 (18) 2014年 8月 (21) 2014年 7月 (25) 2014年 6月 (28) 2014年 5月 (29) 2014年 4月 (30) 2014年 3月 (20) 2014年 2月 (9) 2014年 1月 (14) 2013年 12月 (16) 2013年 11月 (20) 2013年 10月 (19) 2013年 9月 (24) 2013年 8月 (28) 2013年 7月 (28) 2013年 6月 (30) 2013年 5月 (28) 2013年 4月 (30) 2013年 3月 (19) 2013年 2月 (8) 2013年 1月 (10) 2012年 12月 (16) 2012年 11月 (21) 2012年 10月 (22) 2012年 9月 (26) 2012年 8月 (29) 2012年 7月 (29) 2012年 6月 (23) 2012年 5月 (23) 2012年 4月 (27) 2012年 3月 (20) 2012年 2月 (6) 2012年 1月 (13) 2011年 12月 (18) 2011年 11月 (16) 2011年 10月 (27) 2011年 9月 (23) 2011年 8月 (28) 2011年 7月 (27) 2011年 6月 (28) 2011年 5月 (31) 2011年 4月 (26) 2011年 3月 (18) 2011年 2月 (13) 2011年 1月 (7) 2010年 12月 (16) 2010年 11月 (18) 2010年 10月 (21) 2010年 9月 (24) 2010年 8月 (25) 2010年 7月 (22) 2010年 6月 (26) 2010年 5月 (26) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (22) 2010年 2月 (5) 2010年 1月 (10) 2009年 12月 (16) 2009年 11月 (17) 2009年 10月 (23) 2009年 9月 (23) 2009年 8月 (23) 2009年 7月 (26) 2009年 6月 (24) 2009年 5月 (27) 2009年 4月 (25) 2009年 3月 (18) 2009年 2月 (13)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)