アーカイブ:「2012/4」 27 件

4月30日平村ガイド「JHで55cm」

2012-04-30 21:42:00

 

朝のマリーナはレンタルがズラリ!レークレンタル連日フル稼働中です。

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

 

レンタルボートと同時に並んで本湖へ。

truth news ブログ写真 2012/04/30

ついついアクセルに力が入って、燃費走行を忘れてしまう・・・。

 

まずはフラッシュJのダウンショットで。

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

 

続いてフィッシュドクタープロガイドプロブルーで40アップ。

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

 

同じくプロガイドプロブローで55cm。

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

 

さらに49cm。

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

 

連発モード。

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

 

あれ、小型サイズに変化・・・。

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

 

今度はワンナップでプリ狙い。

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

 

見事なプリが連発に。

 

 

 

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

 

プリプリの大型が連発。

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

 

ワンナップシャッドで連発。

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

 

これもプリ。40後半が多いようです。

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

 

ラストはブレードジグで。

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

 

夕方には雨でした。

truth news ブログ写真 2012/04/30

とりあえずGW3日目まで順調に来ました。

 

明日は一日お休みして、明後日からGW後半戦に続きます。

 

一言「疲れました。」

 

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

9月 16(火) 20() 29(月)

大熊一徳

7月 11(金) 14(月) 21(月) 24(木) 25(金) 27() 28(月) 29(火) 30(水)
8月 7(木) 10() 11(月) 12(火) 13(水) 14(木) 15(金) 16() 17() 18(月) 19(火) 20(水) 21(木) 22(金) 24() 25(月) 26(火) 27(水) 28(木) 29(金) 30() 31()
9月 1(月) 2(火) 3(水) 4(木) 5(金) 6() 7() 8(月) 9(火) 10(水) 11(木) 12(金) 14() 15(月) 16(火) 17(水) 20() 21() 23(火) 24(水) 25(木) 27() 28() 29(月) 30(火)

ビワマス

8月 16() 17()

詳細・ご予約


4月30日大村ガイド「ピンスポット講習会」

2012-04-30 20:41:00

【報告=truth大村ガイド】

GW三日目のマリーナは、少し混雑が収まってました。

ゲストさんの本日のご希望は、浚渫エリアの絞り方と釣り方を勉強したいとのこと。

ということで、まずは魚探がけをしながら、下物浚渫のエリアの絞り方を一通り説明します。

肝は、水深変化とハードボトム。このキーワードを元に無限に有る穴と掘り残しの

中から、釣るべきスポットを選択していきます。

という訳で、実釣開始!! ネコリグを投入すると、早速ナイスサイズが反応してくれます。

 

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

釣り方を説明して、ゲストさんも安心フィッシュゲット。

 

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

かなり渋い状況でしたが、ラインテンションを抜いて、釣れそうな場所に引っ掛けておくと、

40アップがポロポロと釣れてきます。

 

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

ちょっと動かし方にコツがあるんですが、動かし方に慣れてくるとゲストさんにも。

 

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

ちょっとサイズアップ!!

 

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

ラストは、雨が降って、高活性に!! ゲストさん2連発でサイズアップにも成功!!

 

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

ラストバスは、綺麗な40アップでした!!

 

truth news ブログ写真 2012/04/30

 

という訳で、今日は、浚渫エリアにじっくりと時間をかけて、絞り方と釣り方を

レクチャーしていく一日でした。こういった作業は、今後の釣果につながるはずです。

ゲストさん一日お疲れ様でした。

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

4月29日平村ガイド「フラッシュJシャッドで50アップ」

2012-04-29 20:26:00

 

GW2日目。

 

まずはダウンショットで数釣り作戦。

truth news ブログ写真 2012/04/29

 

 

混じると良いな~程度で釣っておく作戦です。

truth news ブログ写真 2012/04/29

 

 

でも、サイズはUPせず。

truth news ブログ写真 2012/04/29

 

 

オスの連打。

truth news ブログ写真 2012/04/29

 

 

ちょいUP。

truth news ブログ写真 2012/04/29

 

 

まだオスでした。

truth news ブログ写真 2012/04/29

 

 

ようやくメス登場。

truth news ブログ写真 2012/04/29

メスを釣るにはアクションを抑えるとヒットします。シェイクを多用するとオスになりやすい。

 

その方法をお伝えすると、メスです。

truth news ブログ写真 2012/04/29

 

 

で、フォール中にヒットしたら、小バス。

truth news ブログ写真 2012/04/29

明らかに小バスの活性が高いようで・・・。

 

黙々と釣っていく。

truth news ブログ写真 2012/04/29

 

 

もう1発メス登場。

truth news ブログ写真 2012/04/29

午前はオス、メス混じりながらの数釣り展開。

 

 

午後は久しぶりのドクサラ&フラッシュJシャッド、パワーデルタで50UP.

truth news ブログ写真 2012/04/29

 

 

その後、パターン発見!

truth news ブログ写真 2012/04/29

 

 

デブデブのメス2発。

truth news ブログ写真 2012/04/29

 

 

で、再び、ライトリグで。

truth news ブログ写真 2012/04/29

 

 

サイズダウン。

truth news ブログ写真 2012/04/29

 

 

変なお腹のバス登場。

truth news ブログ写真 2012/04/29

いったい何を食べたのやら・・・。

 

GWでボートだらけなので、ひたすら釣れる釣りを、人のいない場所で行うパターンです。

 

あまり意味なく、ポイントの上をボートが通過したら移動という展開。

 

パターンよりもプレッシャー対策を重視しています。

 

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

前年の同時期の釣り

4月26日平村ガイド「スイミングジグで53cm」

4月27日平村ガイド「ワンナップTXで61cm」

4月28日平村ガイド「フィシュドクターJHで59cm含め50アップ4本」

4月29日平村ガイド「GW初日はパワーグライドジグで53cm」

4月30日平村ガイド「GW2日目はパワーグライドジグで54cm」

5月1日大村ガイド「GW3日目は57cmと55cm他」

5月2日平村ガイド「ダウンショットで45cmと苦戦」

5月2日大村ガイド「半日ガイドで50アップ」

5月3日大村ガイド「JHで50アップ×2、40アップ×9」

5月4日大村ガイド「ジグヘッドで50cm」

5月4日平村ガイド「DSとJHで50アップ×2本、他」

5月5日大村ガイド「ジグヘッドで61cm」

5月5日平村ガイド「マルチスティックTXで50アップ」

Recent posts

6月30日平村ガイド「6月後半のまとめ・サイズMAX63㎝、数MAX83本」

6月後半は梅雨空に助けられて南湖でトップ炸裂、風が吹いたらスピナーベイト、北湖で...

6月15日平村ガイド「6月前半のまとめ『晴れ北湖、雨は南湖でサイズMAX60㎝、数MAX50本」

6月に入ってからの展開は「雨で南湖」、「晴れで北湖」という展開で回っておりました...

5月31日平村ガイド「5月のまとめ・琵琶湖と山上湖」

GW最終日から山上湖へ遠征して、週に1度琵琶湖に戻る生活でほぼ毎日釣りをしており...

5月5日平村ガイド「GWはビワマスガイド」

GW期間はバスのガイドではなく、ビワマスガイドをしております。バスの方はGW期間...

4月29日平村ガイド「4月後半の七色ダム」

4月は前半に琵琶湖と七色ダムでガイド。中旬に琵琶湖で海外ゲストをガイド予定でした...

4月15日平村ガイド「4月前半の七色ダムガイド」

ここ数年は琵琶湖とダム湖でのガイドも再開しております。元々はダム湖でのガイドから...

4月2日平村ガイド「4月前半の琵琶湖」

4月の頭は琵琶湖でガイド。今年の春は2月、3月からの寒波が強く例年よりも季節の進...

3月30日平村ガイド「関東からの遠征のお客様」

3月最後の週末は関東からのゲストさん。毎年、春に来ていただいているのですが、いつ...

3月28日平村ガイド「3月後半の釣り」

【ブログとインスタ】最近は釣果の即時性はインスタでアップしております。ブログは長...

3月13日平村ガイド「通常ガイド業務」

今日から日本語OKやっぱり楽です。通常のガイド業務で、最近暖かくなってきたのと水...

Categories

Archive

2025年 6月 (3) 2025年 5月 (1) 2025年 4月 (4) 2025年 3月 (3) 2025年 2月 (1) 2025年 1月 (9) 2024年 12月 (15) 2024年 11月 (16) 2024年 10月 (24) 2024年 9月 (21) 2024年 8月 (3) 2024年 7月 (7)
More..
2024年 6月 (15) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (19) 2024年 3月 (18) 2024年 2月 (6) 2024年 1月 (12) 2023年 12月 (11) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (24) 2023年 9月 (22) 2023年 8月 (6) 2023年 7月 (17) 2023年 6月 (22) 2023年 5月 (2) 2023年 4月 (9) 2023年 3月 (20) 2023年 2月 (5) 2023年 1月 (15) 2022年 12月 (3) 2022年 11月 (4) 2022年 10月 (6) 2022年 9月 (4) 2022年 8月 (5) 2022年 7月 (4) 2022年 6月 (7) 2022年 5月 (5) 2022年 4月 (11) 2022年 3月 (12) 2022年 2月 (2) 2022年 1月 (6) 2021年 12月 (16) 2021年 11月 (21) 2021年 10月 (23) 2021年 9月 (20) 2021年 8月 (22) 2021年 7月 (23) 2021年 6月 (21) 2021年 5月 (17) 2021年 4月 (14) 2021年 3月 (21) 2021年 2月 (7) 2021年 1月 (10) 2020年 12月 (16) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (24) 2020年 9月 (21) 2020年 8月 (25) 2020年 7月 (25) 2020年 6月 (18) 2020年 5月 (4) 2020年 4月 (5) 2020年 3月 (23) 2020年 2月 (8) 2020年 1月 (17) 2019年 12月 (15) 2019年 11月 (16) 2019年 10月 (18) 2019年 9月 (20) 2019年 8月 (20) 2019年 7月 (23) 2019年 6月 (21) 2019年 5月 (23) 2019年 4月 (25) 2019年 3月 (22) 2019年 2月 (10) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (17) 2018年 11月 (18) 2018年 10月 (21) 2018年 9月 (21) 2018年 8月 (17) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (24) 2018年 5月 (21) 2018年 4月 (27) 2018年 3月 (20) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (8) 2017年 12月 (17) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (16) 2017年 9月 (22) 2017年 8月 (20) 2017年 7月 (20) 2017年 6月 (23) 2017年 5月 (18) 2017年 4月 (24) 2017年 3月 (21) 2017年 2月 (11) 2017年 1月 (11) 2016年 12月 (17) 2016年 11月 (21) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (17) 2016年 8月 (22) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (22) 2016年 5月 (17) 2016年 4月 (25) 2016年 3月 (24) 2016年 2月 (3) 2016年 1月 (12) 2015年 12月 (19) 2015年 11月 (23) 2015年 10月 (19) 2015年 9月 (22) 2015年 8月 (23) 2015年 7月 (23) 2015年 6月 (28) 2015年 5月 (25) 2015年 4月 (29) 2015年 3月 (23) 2015年 2月 (11) 2015年 1月 (10) 2014年 12月 (9) 2014年 11月 (21) 2014年 10月 (23) 2014年 9月 (18) 2014年 8月 (21) 2014年 7月 (25) 2014年 6月 (28) 2014年 5月 (29) 2014年 4月 (30) 2014年 3月 (20) 2014年 2月 (9) 2014年 1月 (14) 2013年 12月 (16) 2013年 11月 (20) 2013年 10月 (19) 2013年 9月 (24) 2013年 8月 (28) 2013年 7月 (28) 2013年 6月 (30) 2013年 5月 (28) 2013年 4月 (30) 2013年 3月 (19) 2013年 2月 (8) 2013年 1月 (10) 2012年 12月 (16) 2012年 11月 (21) 2012年 10月 (22) 2012年 9月 (26) 2012年 8月 (29) 2012年 7月 (29) 2012年 6月 (23) 2012年 5月 (23) 2012年 4月 (27) 2012年 3月 (20) 2012年 2月 (6) 2012年 1月 (13) 2011年 12月 (18) 2011年 11月 (16) 2011年 10月 (27) 2011年 9月 (23) 2011年 8月 (28) 2011年 7月 (27) 2011年 6月 (28) 2011年 5月 (31) 2011年 4月 (26) 2011年 3月 (18) 2011年 2月 (13) 2011年 1月 (7) 2010年 12月 (16) 2010年 11月 (18) 2010年 10月 (21) 2010年 9月 (24) 2010年 8月 (25) 2010年 7月 (22) 2010年 6月 (26) 2010年 5月 (26) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (22) 2010年 2月 (5) 2010年 1月 (10) 2009年 12月 (16) 2009年 11月 (17) 2009年 10月 (23) 2009年 9月 (23) 2009年 8月 (23) 2009年 7月 (26) 2009年 6月 (24) 2009年 5月 (27) 2009年 4月 (25) 2009年 3月 (18) 2009年 2月 (13)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)