アーカイブ:「2012/5」 23 件

5月30日平村ガイド「爆釣モード」

2012-05-31 04:53:00

今日の課題はとにかくバイト数を多くして数を釣ってもらうこと。

サイズよりもバイト数優先のパターンを選択です。

しかし、いきなり55cm。

truth news ブログ写真 2012/05/31

いきなりビッグサイズからスタートです。

 

基本ネコ展開で連発モードへ。

truth news ブログ写真 2012/05/31

 

 

バイト数は多し。

truth news ブログ写真 2012/05/31

 

 

ドンドン釣ってもらうことに。

truth news ブログ写真 2012/05/31

 

 

続いてマルチカーリーロングで。

truth news ブログ写真 2012/05/31

 

 

マルチカーリーロングもバイト多数。

truth news ブログ写真 2012/05/31

 

 

サイズも40アップ。

truth news ブログ写真 2012/05/31

 

 

と思ったら、マルチカーリーロングと同じ長さも・・・。

truth news ブログ写真 2012/05/31

 

 

マルチカーリーロングで連発。

truth news ブログ写真 2012/05/31

 

 

これもマルチカーリーロングで。

truth news ブログ写真 2012/05/31

 

 

再びネコに展開を戻す。

truth news ブログ写真 2012/05/31

 

 

強風になってもネコでシーアンカーを投入して流すとヒット。

truth news ブログ写真 2012/05/31

 

 

さらにさらに。

truth news ブログ写真 2012/05/31

 

 

バイトは止まらない。

truth news ブログ写真 2012/05/31

 

 

まだまだ。

truth news ブログ写真 2012/05/31

 

 

釣れ続く・・・。

truth news ブログ写真 2012/05/31

 

 

座りながらでも釣れてしまう。

truth news ブログ写真 2012/05/31

 

 

パターンはネコリグのボトムステイ。

truth news ブログ写真 2012/05/31

 

 

ネコはスリムマルチスティックで。

truth news ブログ写真 2012/05/31

 

 

サイズも50弱も多い。

truth news ブログ写真 2012/05/31

 

 

 

しかし、よく釣られます。

 

 

truth news ブログ写真 2012/05/31

 

 

まだまだ釣れて・・・。

truth news ブログ写真 2012/05/31

 

 

まだ釣れて・・・。

truth news ブログ写真 2012/05/31

ラストまでボコボコに釣られて終了です。

 

 

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

9月 16(火) 20() 29(月)

大熊一徳

7月 11(金) 14(月) 21(月) 24(木) 25(金) 27() 28(月) 29(火) 30(水)
8月 7(木) 10() 11(月) 12(火) 13(水) 14(木) 15(金) 16() 17() 18(月) 19(火) 20(水) 21(木) 22(金) 24() 25(月) 26(火) 27(水) 28(木) 29(金) 30() 31()
9月 1(月) 2(火) 3(水) 4(木) 5(金) 6() 7() 8(月) 9(火) 10(水) 11(木) 12(金) 14() 15(月) 16(火) 17(水) 20() 21() 23(火) 24(水) 25(木) 27() 28() 29(月) 30(火)

ビワマス

8月 16() 17()

詳細・ご予約


5月29日平村ガイド「マルチカーリーロングでロクマル」

2012-05-29 20:49:00

 

いきなり出ました!ロクマル!

truth news ブログ写真 2012/05/29

ゲストさんTAVGP69CMLJを購入されて、マルチカーリーロングで62cm。

 

お見事なサイズです。

truth news ブログ写真 2012/05/29

 

 

その後は「小さい」50アップ。

truth news ブログ写真 2012/05/29

立派な50アップもロクマルの後だと駄目ですね。

 

今日もマルチカーリーロング&TAVGP69CMLJで完璧にエビモの根元を狙い撃ち。

truth news ブログ写真 2012/05/29

高感度なティップを利用してエビモの葉っぱ1枚1枚を確認しながら落としていくパターン。

 

楽しくマルチカーリーロングのバイトの多い釣りを堪能中。

 

truth news ブログ写真 2012/05/29

 

 

で、フラットエリアではスリムマルチのネコで。

truth news ブログ写真 2012/05/29

 

 

40アップ続き。

truth news ブログ写真 2012/05/29

 

 

ベイトフィネスにしてネコ。インサートメッシュで飛ばないのでバックラッシュ知らず。

truth news ブログ写真 2012/05/29

という感じで、ここまで好調に午前が終了。

 

ところが、午後は雷雨連発・・・・

 

避難。

 

再スタート。

 

避難。

 

再スタート。

 

避難。

 

撤退・・・・。

 

という具合に釣りにならず。2日連続の雷雨に午後は壊滅でした。

 

本日はロクマルキャッチということで。

truth news ブログ写真 2012/05/29

truthの青ステッカーをゲストさんにプレゼントです。

 

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

5月28日平村ガイド「ブレードジグで50アップ×2」

2012-05-29 20:12:00

朝から暑い日ですが、午後は寒気の影響で荒れ模様の予報。

ここは前半に釣っておくことが重要です。

ですから、手堅くまずはゲストさんのスリムマルチのネコリグで。

truth news ブログ写真 2012/05/29

 

 

ベイトフィネスで楽々ランディング。

truth news ブログ写真 2012/05/29

 

 

あとはいつものエビモを狙うマルチカーリーロングの展開。

truth news ブログ写真 2012/05/29

ただ、数が出ない。

 

午後になると荒れてきたので、展開を変えてマイキー。

truth news ブログ写真 2012/05/29

今期初のマイキーフィシュ。

 

ブレードジグで50アップ。

truth news ブログ写真 2012/05/29

 

 

もう1発ゲストさんに50アップ。

truth news ブログ写真 2012/05/29

ここで天候が怪しくなってきたので撤退です。

 

何発か雷雨に見舞われましたが、沖島など北湖中心に落雷。南湖はギリギリセーフのエリアが多かったようです。まぁ、安全第一なので撤退です。

カテゴリー: 琵琶湖

    

前年の同時期の釣り

5月24日平村ガイド「ロングカーリーでロクマル」

5月25日平村ガイド「トップ連発中!」

5月26日平村ガイド「マルチスティックTXでアフター回復が好調」

5月27日平村ガイド「雨でトップ好調!」

5月29日平村ガイド「大雨のため途中で中止」

5月30日平村ガイド「本日もガイド中止」

5月31日平村ガイド「マルチスティックスリムが好調」

6月1日平村ガイド「ブレードジグで連発」

6月2日平村ガイド「ブレードジグで65cm」

6月3日平村ガイド「今日もブレードジグパターン」

Recent posts

6月30日平村ガイド「6月後半のまとめ・サイズMAX63㎝、数MAX83本」

6月後半は梅雨空に助けられて南湖でトップ炸裂、風が吹いたらスピナーベイト、北湖で...

6月15日平村ガイド「6月前半のまとめ『晴れ北湖、雨は南湖でサイズMAX60㎝、数MAX50本」

6月に入ってからの展開は「雨で南湖」、「晴れで北湖」という展開で回っておりました...

5月31日平村ガイド「5月のまとめ・琵琶湖と山上湖」

GW最終日から山上湖へ遠征して、週に1度琵琶湖に戻る生活でほぼ毎日釣りをしており...

5月5日平村ガイド「GWはビワマスガイド」

GW期間はバスのガイドではなく、ビワマスガイドをしております。バスの方はGW期間...

4月29日平村ガイド「4月後半の七色ダム」

4月は前半に琵琶湖と七色ダムでガイド。中旬に琵琶湖で海外ゲストをガイド予定でした...

4月15日平村ガイド「4月前半の七色ダムガイド」

ここ数年は琵琶湖とダム湖でのガイドも再開しております。元々はダム湖でのガイドから...

4月2日平村ガイド「4月前半の琵琶湖」

4月の頭は琵琶湖でガイド。今年の春は2月、3月からの寒波が強く例年よりも季節の進...

3月30日平村ガイド「関東からの遠征のお客様」

3月最後の週末は関東からのゲストさん。毎年、春に来ていただいているのですが、いつ...

3月28日平村ガイド「3月後半の釣り」

【ブログとインスタ】最近は釣果の即時性はインスタでアップしております。ブログは長...

3月13日平村ガイド「通常ガイド業務」

今日から日本語OKやっぱり楽です。通常のガイド業務で、最近暖かくなってきたのと水...

Categories

Archive

2025年 6月 (3) 2025年 5月 (1) 2025年 4月 (4) 2025年 3月 (3) 2025年 2月 (1) 2025年 1月 (9) 2024年 12月 (15) 2024年 11月 (16) 2024年 10月 (24) 2024年 9月 (21) 2024年 8月 (3) 2024年 7月 (7)
More..
2024年 6月 (15) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (19) 2024年 3月 (18) 2024年 2月 (6) 2024年 1月 (12) 2023年 12月 (11) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (24) 2023年 9月 (22) 2023年 8月 (6) 2023年 7月 (17) 2023年 6月 (22) 2023年 5月 (2) 2023年 4月 (9) 2023年 3月 (20) 2023年 2月 (5) 2023年 1月 (15) 2022年 12月 (3) 2022年 11月 (4) 2022年 10月 (6) 2022年 9月 (4) 2022年 8月 (5) 2022年 7月 (4) 2022年 6月 (7) 2022年 5月 (5) 2022年 4月 (11) 2022年 3月 (12) 2022年 2月 (2) 2022年 1月 (6) 2021年 12月 (16) 2021年 11月 (21) 2021年 10月 (23) 2021年 9月 (20) 2021年 8月 (22) 2021年 7月 (23) 2021年 6月 (21) 2021年 5月 (17) 2021年 4月 (14) 2021年 3月 (21) 2021年 2月 (7) 2021年 1月 (10) 2020年 12月 (16) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (24) 2020年 9月 (21) 2020年 8月 (25) 2020年 7月 (25) 2020年 6月 (18) 2020年 5月 (4) 2020年 4月 (5) 2020年 3月 (23) 2020年 2月 (8) 2020年 1月 (17) 2019年 12月 (15) 2019年 11月 (16) 2019年 10月 (18) 2019年 9月 (20) 2019年 8月 (20) 2019年 7月 (23) 2019年 6月 (21) 2019年 5月 (23) 2019年 4月 (25) 2019年 3月 (22) 2019年 2月 (10) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (17) 2018年 11月 (18) 2018年 10月 (21) 2018年 9月 (21) 2018年 8月 (17) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (24) 2018年 5月 (21) 2018年 4月 (27) 2018年 3月 (20) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (8) 2017年 12月 (17) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (16) 2017年 9月 (22) 2017年 8月 (20) 2017年 7月 (20) 2017年 6月 (23) 2017年 5月 (18) 2017年 4月 (24) 2017年 3月 (21) 2017年 2月 (11) 2017年 1月 (11) 2016年 12月 (17) 2016年 11月 (21) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (17) 2016年 8月 (22) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (22) 2016年 5月 (17) 2016年 4月 (25) 2016年 3月 (24) 2016年 2月 (3) 2016年 1月 (12) 2015年 12月 (19) 2015年 11月 (23) 2015年 10月 (19) 2015年 9月 (22) 2015年 8月 (23) 2015年 7月 (23) 2015年 6月 (28) 2015年 5月 (25) 2015年 4月 (29) 2015年 3月 (23) 2015年 2月 (11) 2015年 1月 (10) 2014年 12月 (9) 2014年 11月 (21) 2014年 10月 (23) 2014年 9月 (18) 2014年 8月 (21) 2014年 7月 (25) 2014年 6月 (28) 2014年 5月 (29) 2014年 4月 (30) 2014年 3月 (20) 2014年 2月 (9) 2014年 1月 (14) 2013年 12月 (16) 2013年 11月 (20) 2013年 10月 (19) 2013年 9月 (24) 2013年 8月 (28) 2013年 7月 (28) 2013年 6月 (30) 2013年 5月 (28) 2013年 4月 (30) 2013年 3月 (19) 2013年 2月 (8) 2013年 1月 (10) 2012年 12月 (16) 2012年 11月 (21) 2012年 10月 (22) 2012年 9月 (26) 2012年 8月 (29) 2012年 7月 (29) 2012年 6月 (23) 2012年 5月 (23) 2012年 4月 (27) 2012年 3月 (20) 2012年 2月 (6) 2012年 1月 (13) 2011年 12月 (18) 2011年 11月 (16) 2011年 10月 (27) 2011年 9月 (23) 2011年 8月 (28) 2011年 7月 (27) 2011年 6月 (28) 2011年 5月 (31) 2011年 4月 (26) 2011年 3月 (18) 2011年 2月 (13) 2011年 1月 (7) 2010年 12月 (16) 2010年 11月 (18) 2010年 10月 (21) 2010年 9月 (24) 2010年 8月 (25) 2010年 7月 (22) 2010年 6月 (26) 2010年 5月 (26) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (22) 2010年 2月 (5) 2010年 1月 (10) 2009年 12月 (16) 2009年 11月 (17) 2009年 10月 (23) 2009年 9月 (23) 2009年 8月 (23) 2009年 7月 (26) 2009年 6月 (24) 2009年 5月 (27) 2009年 4月 (25) 2009年 3月 (18) 2009年 2月 (13)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)