アーカイブ:「2014/12」 9 件

12月26日一年の締めの釣り

2014-12-28 14:55:01

 今年最後の「釣り」です。

 そして、今年初の「海釣り」です。

 ジギング船に乗って大海原へ、みたいな大きな事はせず、海釣り小市民な私は、海上釣り堀で、「安易に手堅く、正月用の海の魚を釣る」というプランです。

 そこで、「魚なんて買った方が安い」という意見は受け付けません!心の奥では、「スーパーで買ったら、鯛1匹で高速のインター2区間ぐらいしかしないよな」「餌代で美味しいもの食べれるよな」と分かっているのですから。だいたい、そんな事言い出したら、海釣りなんて行けなくなります。いや、バス釣りなんか・・・。でしょ!

truth news ブログ写真 2014/12/28

 今回も三重県の南伊勢町のはさま浦に来ました。

 久しぶりに浮きを眺めて、ノンビリするのも悪くない♪

truth news ブログ写真 2014/12/28

 滋賀は雪が舞っていたのに、ここはポカポカ陽気。さすが南国。すばらしい。

 琵琶湖が三重県の南部の太平洋沿いにあったら・・・。

 

 今年も無事、正月の鯛ゲット!

truth news ブログ写真 2014/12/28

 左隣には国保氏。

truth news ブログ写真 2014/12/28

 ビール飲むのが主目的?いえ、今年はちゃんと釣りしてました。

 右隣には前山氏。

truth news ブログ写真 2014/12/28

 相変わらずトーク全開で、釣りまくります!

 

 対面で後輩がブリキャッチ。一人だけプラに来てたようです。

truth news ブログ写真 2014/12/28

 ブリは国保家で、半身に。マジででか過ぎて家庭では限界を超えてます。

truth news ブログ写真 2014/12/28

 手伝わずに身だけ持って帰ってきましたので、国保先生、だいぶお怒りでした。。。

 でも、ブリと鯛で、その夜から我が家の食卓も豪勢に!

 楽しいプライベートな一年に一度の海釣りでした。

 

カテゴリー: 海釣り

    

ガイド空き状況

平村尚也

現在空きはございません。

大熊一徳

7月 11(金) 14(月) 24(木) 25(金) 27() 28(月) 29(火) 30(水)
8月 1(金) 7(木) 10() 11(月) 12(火) 13(水) 14(木) 15(金) 16() 17() 18(月) 19(火) 20(水) 21(木) 22(金) 24() 25(月) 26(火) 27(水) 28(木) 29(金) 30()

ビワマス

8月 16() 17()

詳細・ご予約


12月21日平村ガイド「今年最後のガイド」

2014-12-21 23:03:15

 不本意ながら、今年最後のガイドです。一番の心残りはビワマスガイドがほとんど出来ずに最終日を迎えた事です。

 12月前半に集中してガイドする予定が、まさかの大寒波で連続中止。15日で終了予定でしたが、振替で21日も実施。

truth news ブログ写真 2014/12/21

 寒波で大荒れが続いており、南湖は全体的に濁りが蔓延。

 そして、水温はなんと5.5度。。。

truth news ブログ写真 2014/12/21

 しかし、今日の目的は地形ガイドなので、水温は関係なし。ロッドを持たずに浚渫の地形をレクチャー。春に狙う場所、夏に狙う場所、秋に狙う場所と分けて必要な地形をゲストさんのGPSに入力して、現場でゲストさんに理解してもらう作業です。ゲストさんはボートオーナーさんやレンタルボートでGPSを持ち込まれている方が中心です。

truth news ブログ写真 2014/12/21

 本日のゲストさんの魚探はHDS12。大きな画面がいいですね!でも、値段はちょtっとねぇ~。。。。

 これから、大急ぎでボートのメンテ&リギングをしていきます。来シーズンに向けて、パワーアップさせていますので、来年もよろしくお願いいたします。

 なお、2015年のガイドは1月1日から受付開始となります。

 

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

12月15日平村ガイド「寒いけど北湖で連発」

2014-12-15 21:57:00

 昨日は選挙。そういえばTPPの話題は少なかったですね。

truth news ブログ写真 2014/12/15

 私たち業界もバス釣り環境が良くなるように、選挙事務所や個人演説会には業界団体で参加したり、葉書を出したりと忙しい選挙期間でした。今回、個人的には初めて選挙カーに乗りましたが、まぁ大変な世界。絶対に議員にはなれません!

 政治の世界なので、誰にどうしたとか、何を約束したとか、細かくは言えませんが、少なくとも選挙協力していた議員さんには、多少なりともバス釣りを悪い方法に向かう施策には抵抗があるようになる筈です。何もしていないと言われる事も多いですが、政治の世界のネタは表にはならないので、何もしていないように見えてしまう。そこは非常にもどかしさがあります。

 

 

 さて、15日は通常にガイド。南湖からスタートしようにも南西風がキツイので、北湖に移動してからのスタートです。

truth news ブログ写真 2014/12/15

 ウェーブモーションでじっくり狙うとヒット!一度、喰わせ方が分かると連発でゲストさん2桁キャッチ。

 最初は食わせ方が分からず苦労していたゲストさんも1本目をキャッチしてからは、ウェーブモーションで連発です。

truth news ブログ写真 2014/12/15

 山では狩猟が解禁になっているので、パンパンと発砲音が聞こえます。

 犬がワンワンと吼えて、猟師を待ちますが・・・。

truth news ブログ写真 2014/12/15

 イノシシやのに何で撃たないのだろう?と思っていたのですが、帰って写真を拡大したら理由が分かりました。

truth news ブログ写真 2014/12/15

 カモシカだったんですね!犬は必死に吼えて手柄をアピールしていたのにね。

 

 さぁ、湖上の漁は、20本ほど。

truth news ブログ写真 2014/12/15

 良いサイズは残念ながら、ラインブレイク。

truth news ブログ写真 2014/12/15

 まだまだ2桁は余裕の北湖。

 しかし、雪景色で吹く風は本気で冷たい。

truth news ブログ写真 2014/12/15

 もう防寒着だけでなく、カイロも使います。

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

前年の同時期の釣り

12月11日平村ガイド「激荒れの北でマス&バス」

12月12日平村ガイド「また大荒れでバスのみ」

12月18日平村ガイド「雨の地形ガイド」

12月19日平村ガイド「凪でマス狙い」

12月20日平村ガイド「陸から入れ食い」

Recent posts

6月15日平村ガイド「6月前半のまとめ『晴れ北湖、雨は南湖でサイズMAX60㎝、数MAX50本」

6月に入ってからの展開は「雨で南湖」、「晴れで北湖」という展開で回っておりました...

5月31日平村ガイド「5月のまとめ・琵琶湖と山上湖」

GW最終日から山上湖へ遠征して、週に1度琵琶湖に戻る生活でほぼ毎日釣りをしており...

5月5日平村ガイド「GWはビワマスガイド」

GW期間はバスのガイドではなく、ビワマスガイドをしております。バスの方はGW期間...

4月29日平村ガイド「4月後半の七色ダム」

4月は前半に琵琶湖と七色ダムでガイド。中旬に琵琶湖で海外ゲストをガイド予定でした...

4月15日平村ガイド「4月前半の七色ダムガイド」

ここ数年は琵琶湖とダム湖でのガイドも再開しております。元々はダム湖でのガイドから...

4月2日平村ガイド「4月前半の琵琶湖」

4月の頭は琵琶湖でガイド。今年の春は2月、3月からの寒波が強く例年よりも季節の進...

3月30日平村ガイド「関東からの遠征のお客様」

3月最後の週末は関東からのゲストさん。毎年、春に来ていただいているのですが、いつ...

3月28日平村ガイド「3月後半の釣り」

【ブログとインスタ】最近は釣果の即時性はインスタでアップしております。ブログは長...

3月13日平村ガイド「通常ガイド業務」

今日から日本語OKやっぱり楽です。通常のガイド業務で、最近暖かくなってきたのと水...

3月10日平村ガイド「海外からのゲストとの釣り」

来日している海外からのゲストさんと今日は湖上へ。仕事上の色々なテストアイテムがあ...

Categories

Archive

2025年 6月 (2) 2025年 5月 (1) 2025年 4月 (4) 2025年 3月 (3) 2025年 2月 (1) 2025年 1月 (9) 2024年 12月 (15) 2024年 11月 (16) 2024年 10月 (24) 2024年 9月 (21) 2024年 8月 (3) 2024年 7月 (7)
More..
2024年 6月 (15) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (19) 2024年 3月 (18) 2024年 2月 (6) 2024年 1月 (12) 2023年 12月 (11) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (24) 2023年 9月 (22) 2023年 8月 (6) 2023年 7月 (17) 2023年 6月 (22) 2023年 5月 (2) 2023年 4月 (9) 2023年 3月 (20) 2023年 2月 (5) 2023年 1月 (15) 2022年 12月 (3) 2022年 11月 (4) 2022年 10月 (6) 2022年 9月 (4) 2022年 8月 (5) 2022年 7月 (4) 2022年 6月 (7) 2022年 5月 (5) 2022年 4月 (11) 2022年 3月 (12) 2022年 2月 (2) 2022年 1月 (6) 2021年 12月 (16) 2021年 11月 (21) 2021年 10月 (23) 2021年 9月 (20) 2021年 8月 (22) 2021年 7月 (23) 2021年 6月 (21) 2021年 5月 (17) 2021年 4月 (14) 2021年 3月 (21) 2021年 2月 (7) 2021年 1月 (10) 2020年 12月 (16) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (24) 2020年 9月 (21) 2020年 8月 (25) 2020年 7月 (25) 2020年 6月 (18) 2020年 5月 (4) 2020年 4月 (5) 2020年 3月 (23) 2020年 2月 (8) 2020年 1月 (17) 2019年 12月 (15) 2019年 11月 (16) 2019年 10月 (18) 2019年 9月 (20) 2019年 8月 (20) 2019年 7月 (23) 2019年 6月 (21) 2019年 5月 (23) 2019年 4月 (25) 2019年 3月 (22) 2019年 2月 (10) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (17) 2018年 11月 (18) 2018年 10月 (21) 2018年 9月 (21) 2018年 8月 (17) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (24) 2018年 5月 (21) 2018年 4月 (27) 2018年 3月 (20) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (8) 2017年 12月 (17) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (16) 2017年 9月 (22) 2017年 8月 (20) 2017年 7月 (20) 2017年 6月 (23) 2017年 5月 (18) 2017年 4月 (24) 2017年 3月 (21) 2017年 2月 (11) 2017年 1月 (11) 2016年 12月 (17) 2016年 11月 (21) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (17) 2016年 8月 (22) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (22) 2016年 5月 (17) 2016年 4月 (25) 2016年 3月 (24) 2016年 2月 (3) 2016年 1月 (12) 2015年 12月 (19) 2015年 11月 (23) 2015年 10月 (19) 2015年 9月 (22) 2015年 8月 (23) 2015年 7月 (23) 2015年 6月 (28) 2015年 5月 (25) 2015年 4月 (29) 2015年 3月 (23) 2015年 2月 (11) 2015年 1月 (10) 2014年 12月 (9) 2014年 11月 (21) 2014年 10月 (23) 2014年 9月 (18) 2014年 8月 (21) 2014年 7月 (25) 2014年 6月 (28) 2014年 5月 (29) 2014年 4月 (30) 2014年 3月 (20) 2014年 2月 (9) 2014年 1月 (14) 2013年 12月 (16) 2013年 11月 (20) 2013年 10月 (19) 2013年 9月 (24) 2013年 8月 (28) 2013年 7月 (28) 2013年 6月 (30) 2013年 5月 (28) 2013年 4月 (30) 2013年 3月 (19) 2013年 2月 (8) 2013年 1月 (10) 2012年 12月 (16) 2012年 11月 (21) 2012年 10月 (22) 2012年 9月 (26) 2012年 8月 (29) 2012年 7月 (29) 2012年 6月 (23) 2012年 5月 (23) 2012年 4月 (27) 2012年 3月 (20) 2012年 2月 (6) 2012年 1月 (13) 2011年 12月 (18) 2011年 11月 (16) 2011年 10月 (27) 2011年 9月 (23) 2011年 8月 (28) 2011年 7月 (27) 2011年 6月 (28) 2011年 5月 (31) 2011年 4月 (26) 2011年 3月 (18) 2011年 2月 (13) 2011年 1月 (7) 2010年 12月 (16) 2010年 11月 (18) 2010年 10月 (21) 2010年 9月 (24) 2010年 8月 (25) 2010年 7月 (22) 2010年 6月 (26) 2010年 5月 (26) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (22) 2010年 2月 (5) 2010年 1月 (10) 2009年 12月 (16) 2009年 11月 (17) 2009年 10月 (23) 2009年 9月 (23) 2009年 8月 (23) 2009年 7月 (26) 2009年 6月 (24) 2009年 5月 (27) 2009年 4月 (25) 2009年 3月 (18) 2009年 2月 (13)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)