アーカイブ:「2015/3」 23 件

3月31日平村ガイド「さらにオス活発に」

2015-03-31 21:53:27

 桜も一輪咲きから、一分咲きのレベルに。

truth truth_news ブログ写真 2015/03/31

 まずはメス狙いからスタートするも、2時間ノーバイト。

 やはり水温上昇で動いた様子。

 ノーバイトなので慌ててオスを狙うことに。

truth truth_news ブログ写真 2015/03/31

 オスのバイトが多発。ゲストさんにはレジットのワイルドサイド61ULを試投してもらっています。

truth truth_news ブログ写真 2015/03/31

 ジグヘッドで数が釣れるようになりました。

truth truth_news ブログ写真 2015/03/31

 水温上昇でバイト数は格段に多いのですが、オス中心でメスが入らない展開。

truth truth_news ブログ写真 2015/03/31

truth truth_news ブログ写真 2015/03/31

 午後から風が出てきたので、巻いてメス狙い。

truth truth_news ブログ写真 2015/03/31

 ゲストさんの素晴らしくセットされたボックスも残念ながら役立たず。

 午後の水温上昇を生かせない展開でした。

truth truth_news ブログ写真 2015/03/31

 夕方にマリーナに戻ると2分から3分咲きまで開花しておりました。

 そりゃ、バスも動きます!今週は一気にバスの動きが加速しそうです。

 

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

9月 16(火) 20() 29(月)

大熊一徳

7月 11(金) 14(月) 21(月) 24(木) 25(金) 27() 28(月) 29(火) 30(水)
8月 7(木) 10() 11(月) 12(火) 13(水) 14(木) 15(金) 16() 17() 18(月) 19(火) 20(水) 21(木) 22(金) 24() 25(月) 26(火) 27(水) 28(木) 29(金) 30() 31()
9月 1(月) 2(火) 3(水) 4(木) 5(金) 6() 7() 8(月) 9(火) 10(水) 11(木) 12(金) 14() 15(月) 16(火) 17(水) 20() 21() 23(火) 24(水) 25(木) 27() 28() 29(月) 30(火)

ビワマス

8月 16() 17()

詳細・ご予約


3月30日平村ガイド「放水量低下の月曜日」

2015-03-31 02:38:44

 ついにレークマリーナ前の桜も一輪咲き。

truth truth_news ブログ写真 2015/03/31

 春ですなぁ~。

 さて、まずはブラッシュイージーJHリグで55アップ!

 

truth truth_news ブログ写真 2015/03/31

 ワイルドサイドの61LにニトロンF1の6ポンド。

 

 もしかして、プリの55アップ来るかな?と思って、普段はオーバーパワーの6ポンド入れておいたら今日は正解でした。

 

 

 ゲストさんにも初バスをJHリグで。

truth truth_news ブログ写真 2015/03/31

 月曜日で管理事務所が放水量を下げてバイト数が少ない状態。

 特に巻いての反応が薄い。

 午後もジグで50アップ。

truth truth_news ブログ写真 2015/03/31

 今度はワイルドサイドの610MHにニトロンF1の16ポンド。

truth truth_news ブログ写真 2015/03/31

 ジグはパワーグライドジグ、トレーラーはチャンクロー4インチでした。

 チャンクローの4インチは、トレーラーとしてオススメのワーム。最近、こういうホッグ系のワームがつれない素材に変わっているのが多くて苦労していましたが、チャンクローは釣れる素材で、発色も良いのが多いので安心して使えます。フォール時には爪がパタパタ、ステイした時にはアームが開く、2段アクションなのでバイトが出やすい。この2段アクションでフォール、ステイの両方の瞬間に誘うことの出来るホッグ系というのは、非常に使いやすいです。

 ちなみに、チャンクロー4インチの使用カラーはダークアンバーブルーフレークです。

 

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

3月29日平村ガイド「ショートバイト対策」

2015-03-29 20:19:34

 本日は琵琶湖オープン開催。スタート時間になるとボートが疾走開始。

truth truth_news ブログ写真 2015/03/29

 トーナメントやっていると、スタートの瞬間にアドレナリンが出まくるので、ぶっ飛ばしますよね。

 私も昔、やっていたのでよく分かります。でも、ボートの横を突進してはいけません!とは言え、自分が逆の立場だったら、「突進してしまうよなぁ~」と思いながら眺める傍観者です。(ちなみに、写真の方はマナーよくボートを避けて走られていました。みんなが巧くトーナメントの緊張感をマナーを楽しめれば良いのですが・・・。)

 

 さて、こちらはガイドなので、ゲストさんに釣っていただく事が最優先!

truth truth_news ブログ写真 2015/03/29

 まずは1/16ozのジグヘッドでカナダモスポットで1本目。

 すぐに2本目。

truth truth_news ブログ写真 2015/03/29

 ワイルドサイドの61Lにツインパワー2500、ニトロンF1の6ポンド、ブラッシュイージー1/16ozにフィシュドクターです。

 ただ、まだ6ポンドは早いような気がします。5ポンドでも潜られる程ウィードがないですから。

 

 さて、後半は巻いていく展開で。水質がクリアーに成ってきている点、昨日、スイミングジグでバイトが全て「ノラナイ」というのを、改善すべく、アラバマ系リグを投入。

truth truth_news ブログ写真 2015/03/29

 やっぱり、「アラバマ系って凄いよな」と改めて痛感させられる1匹をゲストさんキャッチ。

 さらにゲストさんキャッチ。

truth truth_news ブログ写真 2015/03/29

 使っているのはtruthオリジナルドクサラ、FINAパワーデルタJHの1/8oz 1/16ozの組み合わせ。

 ワームはワンナップシャッド4と3インチ。

truth truth_news ブログ写真 2015/03/29

 最後はこのサイズまで反応。

 ウィードの薄いエリアは、アラバマ系の方が簡単に釣れます。ウィードの濃いエリアはスイミングジグの方が良いのですが、あとは水温上昇が起きて、「ノラナイ」バイトが減ってくるのを待つのみ。来週は暖かいので、そろそろショートバイトが減ると思うのですが・・・。

 

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

前年の同時期の釣り

3月25日平村ガイド「遅い1匹」

3月27日平村ガイド「ブラッシュ動画」

3月28日平村ガイド「やはり冬が安定」

3月29日大村ガイド「冬?それとも春?」

3月29日平村ガイド「ロッドの差?」

3月30日大村ガイド「ファットペッパー3でロクマル」

3月30日平村ガイド「半日のみ」

4月1日平村ガイド「春っぽくなってきた」

4月2日平村ガイド「季節進行中」

4月3日平村ガイド「満開」

Recent posts

6月30日平村ガイド「6月後半のまとめ・サイズMAX63㎝、数MAX83本」

6月後半は梅雨空に助けられて南湖でトップ炸裂、風が吹いたらスピナーベイト、北湖で...

6月15日平村ガイド「6月前半のまとめ『晴れ北湖、雨は南湖でサイズMAX60㎝、数MAX50本」

6月に入ってからの展開は「雨で南湖」、「晴れで北湖」という展開で回っておりました...

5月31日平村ガイド「5月のまとめ・琵琶湖と山上湖」

GW最終日から山上湖へ遠征して、週に1度琵琶湖に戻る生活でほぼ毎日釣りをしており...

5月5日平村ガイド「GWはビワマスガイド」

GW期間はバスのガイドではなく、ビワマスガイドをしております。バスの方はGW期間...

4月29日平村ガイド「4月後半の七色ダム」

4月は前半に琵琶湖と七色ダムでガイド。中旬に琵琶湖で海外ゲストをガイド予定でした...

4月15日平村ガイド「4月前半の七色ダムガイド」

ここ数年は琵琶湖とダム湖でのガイドも再開しております。元々はダム湖でのガイドから...

4月2日平村ガイド「4月前半の琵琶湖」

4月の頭は琵琶湖でガイド。今年の春は2月、3月からの寒波が強く例年よりも季節の進...

3月30日平村ガイド「関東からの遠征のお客様」

3月最後の週末は関東からのゲストさん。毎年、春に来ていただいているのですが、いつ...

3月28日平村ガイド「3月後半の釣り」

【ブログとインスタ】最近は釣果の即時性はインスタでアップしております。ブログは長...

3月13日平村ガイド「通常ガイド業務」

今日から日本語OKやっぱり楽です。通常のガイド業務で、最近暖かくなってきたのと水...

Categories

Archive

2025年 6月 (3) 2025年 5月 (1) 2025年 4月 (4) 2025年 3月 (3) 2025年 2月 (1) 2025年 1月 (9) 2024年 12月 (15) 2024年 11月 (16) 2024年 10月 (24) 2024年 9月 (21) 2024年 8月 (3) 2024年 7月 (7)
More..
2024年 6月 (15) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (19) 2024年 3月 (18) 2024年 2月 (6) 2024年 1月 (12) 2023年 12月 (11) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (24) 2023年 9月 (22) 2023年 8月 (6) 2023年 7月 (17) 2023年 6月 (22) 2023年 5月 (2) 2023年 4月 (9) 2023年 3月 (20) 2023年 2月 (5) 2023年 1月 (15) 2022年 12月 (3) 2022年 11月 (4) 2022年 10月 (6) 2022年 9月 (4) 2022年 8月 (5) 2022年 7月 (4) 2022年 6月 (7) 2022年 5月 (5) 2022年 4月 (11) 2022年 3月 (12) 2022年 2月 (2) 2022年 1月 (6) 2021年 12月 (16) 2021年 11月 (21) 2021年 10月 (23) 2021年 9月 (20) 2021年 8月 (22) 2021年 7月 (23) 2021年 6月 (21) 2021年 5月 (17) 2021年 4月 (14) 2021年 3月 (21) 2021年 2月 (7) 2021年 1月 (10) 2020年 12月 (16) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (24) 2020年 9月 (21) 2020年 8月 (25) 2020年 7月 (25) 2020年 6月 (18) 2020年 5月 (4) 2020年 4月 (5) 2020年 3月 (23) 2020年 2月 (8) 2020年 1月 (17) 2019年 12月 (15) 2019年 11月 (16) 2019年 10月 (18) 2019年 9月 (20) 2019年 8月 (20) 2019年 7月 (23) 2019年 6月 (21) 2019年 5月 (23) 2019年 4月 (25) 2019年 3月 (22) 2019年 2月 (10) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (17) 2018年 11月 (18) 2018年 10月 (21) 2018年 9月 (21) 2018年 8月 (17) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (24) 2018年 5月 (21) 2018年 4月 (27) 2018年 3月 (20) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (8) 2017年 12月 (17) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (16) 2017年 9月 (22) 2017年 8月 (20) 2017年 7月 (20) 2017年 6月 (23) 2017年 5月 (18) 2017年 4月 (24) 2017年 3月 (21) 2017年 2月 (11) 2017年 1月 (11) 2016年 12月 (17) 2016年 11月 (21) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (17) 2016年 8月 (22) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (22) 2016年 5月 (17) 2016年 4月 (25) 2016年 3月 (24) 2016年 2月 (3) 2016年 1月 (12) 2015年 12月 (19) 2015年 11月 (23) 2015年 10月 (19) 2015年 9月 (22) 2015年 8月 (23) 2015年 7月 (23) 2015年 6月 (28) 2015年 5月 (25) 2015年 4月 (29) 2015年 3月 (23) 2015年 2月 (11) 2015年 1月 (10) 2014年 12月 (9) 2014年 11月 (21) 2014年 10月 (23) 2014年 9月 (18) 2014年 8月 (21) 2014年 7月 (25) 2014年 6月 (28) 2014年 5月 (29) 2014年 4月 (30) 2014年 3月 (20) 2014年 2月 (9) 2014年 1月 (14) 2013年 12月 (16) 2013年 11月 (20) 2013年 10月 (19) 2013年 9月 (24) 2013年 8月 (28) 2013年 7月 (28) 2013年 6月 (30) 2013年 5月 (28) 2013年 4月 (30) 2013年 3月 (19) 2013年 2月 (8) 2013年 1月 (10) 2012年 12月 (16) 2012年 11月 (21) 2012年 10月 (22) 2012年 9月 (26) 2012年 8月 (29) 2012年 7月 (29) 2012年 6月 (23) 2012年 5月 (23) 2012年 4月 (27) 2012年 3月 (20) 2012年 2月 (6) 2012年 1月 (13) 2011年 12月 (18) 2011年 11月 (16) 2011年 10月 (27) 2011年 9月 (23) 2011年 8月 (28) 2011年 7月 (27) 2011年 6月 (28) 2011年 5月 (31) 2011年 4月 (26) 2011年 3月 (18) 2011年 2月 (13) 2011年 1月 (7) 2010年 12月 (16) 2010年 11月 (18) 2010年 10月 (21) 2010年 9月 (24) 2010年 8月 (25) 2010年 7月 (22) 2010年 6月 (26) 2010年 5月 (26) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (22) 2010年 2月 (5) 2010年 1月 (10) 2009年 12月 (16) 2009年 11月 (17) 2009年 10月 (23) 2009年 9月 (23) 2009年 8月 (23) 2009年 7月 (26) 2009年 6月 (24) 2009年 5月 (27) 2009年 4月 (25) 2009年 3月 (18) 2009年 2月 (13)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)