アーカイブ:「2015/4」 29 件

4月30日平村ガイド「50UP×6含む25本」

2015-04-30 18:45:10

 強烈な夏日がGWに来て、このGWは絶好調!

 いきなりワイルドサイド61ULが曲がり、アラミドのトルクで楽々と浮かせる展開。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/30

 上がってきたのは51cm。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/30

 さらに50cm。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/30

 トルクあるワイルドサイドと、綺麗に出て止まるドラグのツインパワーなので、例年よりもベイトフィネス投入のタイミングが遅くなってます。これだけドラグ性能が良いと、ラインが1番手太くなったような効果を感じますね。ドラグ性能がここまで高いリールのは、シマノの上位機種だけ。このドラグ性能があると無いでは、ランディングの時間が全然違います。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/30

 ワイルドサイドのトルクとの相乗効果で、物凄く楽になります。

 さらに、今年からフリックシェイク使い放題なので、反則レベルの喰わせ効果も加わるから、釣れまくって当然。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/30

 ゲストさんにもフリックシェイクを使ってもらって、初バスが55cm。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/30

 さらに40アップ。「フリックシェイク4.8だけは安売りしてないんですよ~」と、釣れまくるフリックシェイクが2パック消費。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/30

 またフリックシェイク4.8で50アップ。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/30

 あまりにも釣れるので、かなり休み休みフリックシェイクを投入しないと、いくら供給を受けているとは言え、申し訳ないぐらいに釣れて無くなってしまう。本気でキャストしたら、1日5パックぐらいは消費してしまう。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/30

 それにしても、喰いすぎる!

 

truth truth_news ブログ写真 2015/04/30

 今度はブラッシュイージーJHリグにマルチスティックをセットして。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/30

 ダウンショットはフラットで、JHはブレイクで使います。

 そして、また50アップ!

truth truth_news ブログ写真 2015/04/30

 ゲストさんもブラッシュイージーJHで50アップ

truth truth_news ブログ写真 2015/04/30

 本日6本目の50アップ。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/30

 だいぶ手加減して、いつも通り25本キャッチで6本が50アップ。終日、穏やかな天候だったので、各地ともに釣果は伸びているでしょう。もしかして、今日がXデーだったのか?

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

5月 29(木)

大熊一徳

3月 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 12() 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 19() 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


4月29日大村ガイド「GWが始まりました」

2015-04-29 20:05:49

今日から本格的なGWのスタートですね。

 

湖上は朝から多くの船でにぎわってます。

 

で、肝心のお魚さんは今日も朝からご機嫌です。

 

一投目のファーストフォールでいきなり50アップでした。

 

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 

 

ゲストさんには、フリックシェイクのダウンショットを投げてもらうと、

ブリブリな45アップ。

 

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 

子バスバイトやギルバイト多数の中を釣っていくと、またナイスサイズ。

 

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 

レギュラーサイズは、いっぱい釣れてくれます。

 

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 

今度は40アップ。フリックシェイクのダウンショットとジグヘッドワッキーで

どんどん追加していきます。

 

 

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 

またまたフリックをばっくり。

 

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 

ナイスな50アップでした。

 

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 

 

ゲストさんもグッドサイズをゲット!!

 

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 

 

南東の風が吹き出してからはペースダウンしましたが、各所をランガンしていくと

ついにお魚発見で50アップ。

 

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 

ゲストさんにも締めの一匹。

 

今日は、さほど風も吹かず、暖かくて釣りをしやすい一日でした。

 

ゴールデンウィークは、このまま安定した天気が続くといいですね。

 

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

4月29日「50UP×2含む安定の25本ペース」

2015-04-29 19:05:39

 GWの中日の29日、思ったよりボートは少なく平和にスタート。

 まずはフリックシェイク4.8で40アップ。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 このサイズは連続してバイトあり。今日もかなりイージーな状況。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 再び40アップ。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 フリックシェイク4.8はダウンショット。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 今日もロッドはワイルドサイド61ULをレンタルして簡単に釣ってもらう展開です。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 さらにデカイのが来て、走り回るバス!まだウィードが薄いのでスピニングのフロロ6ポンドでOK。ただ、ウィードが伸びたら、ベイトフィネスで8ポンドフロロの展開に変えますので、GW明けぐらいからのゲスト様はご準備ください。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 見事な50アップ!前半、色んなワームに浮気してバイトが少なく、同行ゲストさんからフリックシェイクを恵んでもらったら・・・。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 船上での販売は高いらしいです。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 本当にフリック様様で、楽勝なGWです。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 軽く2桁超えて、20本超え・・・。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 ちょっとレンジを変えて、今度はマルチスティックスライドのJHリグで。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 さらにサイズアップ。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 そして50アップ登場。マルチスティックスライドJHリグで。

truth truth_news ブログ写真 2015/04/29

 結局、連日ゲストさんお二人で25本ペースというのは変わらず。好調なフリックシェイク4.8は忘れずに!お願いします!

 

カテゴリー: 琵琶湖

    
truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/04/29

4月29日大熊ガイド「50up×2,40up×9」


前年の同時期の釣り

4月25日平村ガイド「マルチウォブラーの季節」

4月26日大村ガイド「GWの始まり」

4月26日平村ガイド「GW初日ウォブラーで乗り切る」

4月27日平村ガイド「GW2日目スポーン進行中」

4月28日平村ガイド「雨パワー活かせず」

4月29日大村ガイド「雨パワー?」

4月30日平村ガイド「春炸裂」

5月1日大村ガイド「ハネムーンフィッシング」

5月1日平村ガイド「ガイド研修」

5月2日平村ガイド「ロクマルは3,5ポンドでは無理」

5月3日平村ガイド「爆風のGW後半スタート」

5月4日平村ガイド「スライドでロクマル」

Recent posts

3月13日平村ガイド「通常ガイド業務」

今日から日本語OKやっぱり楽です。通常のガイド業務で、最近暖かくなってきたのと水...

3月10日平村ガイド「海外からのゲストとの釣り」

来日している海外からのゲストさんと今日は湖上へ。仕事上の色々なテストアイテムがあ...

1月18日平村ガイド「ヌーサリバーでマングローブジャック釣り」

 ちょっと更新が滞り、記憶を戻しながらの更新です。この日はヌーサリーバ...

1月16日平村ガイド「オーストラリア・レークモンデュランのバラマンディ釣り2日目」

引き続き、レークモンデュランでのバラマンディ。昨日は炸裂したので、今日はどうなる...

1月13日平村ガイド「オーストラリア・レークサマーセットのオーストラリアンバス釣り」

再び釣りの生活に戻って、サマーセットでのオーストラリアンバス釣りへゲストさんと現...

1月11日平村ガイド「オーストラリア・レークモーゲラのオーストラリアンバス釣り」

今日はレークモーゲラへモーゲラは立木の多い湖で、立木の真ん中をTN60で釣るパタ...

1月10日平村ガイド「オーストラリア・サマーセットのオーストラリアンバス釣り」

本日はブリスベン近郊のレークサマーセットに移動。今日の先発ロッドは、マルチピース...

1月8日平村ガイド「オーストラリア・テンターフィールドのマレーコッド釣り・2日目」

朝から電話が鳴った。「問題が発生した」「大雨で洪水になって川が越せない」「えっ」...

Categories

Archive

2025年 3月 (2) 2025年 2月 (1) 2025年 1月 (9) 2024年 12月 (15) 2024年 11月 (16) 2024年 10月 (24) 2024年 9月 (21) 2024年 8月 (3) 2024年 7月 (7) 2024年 6月 (15) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (19)
More..
2024年 3月 (18) 2024年 2月 (6) 2024年 1月 (12) 2023年 12月 (11) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (24) 2023年 9月 (22) 2023年 8月 (6) 2023年 7月 (17) 2023年 6月 (22) 2023年 5月 (2) 2023年 4月 (9) 2023年 3月 (20) 2023年 2月 (5) 2023年 1月 (15) 2022年 12月 (3) 2022年 11月 (4) 2022年 10月 (6) 2022年 9月 (4) 2022年 8月 (5) 2022年 7月 (4) 2022年 6月 (7) 2022年 5月 (5) 2022年 4月 (11) 2022年 3月 (12) 2022年 2月 (2) 2022年 1月 (6) 2021年 12月 (16) 2021年 11月 (21) 2021年 10月 (23) 2021年 9月 (20) 2021年 8月 (22) 2021年 7月 (23) 2021年 6月 (21) 2021年 5月 (17) 2021年 4月 (14) 2021年 3月 (21) 2021年 2月 (7) 2021年 1月 (10) 2020年 12月 (16) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (24) 2020年 9月 (21) 2020年 8月 (25) 2020年 7月 (25) 2020年 6月 (18) 2020年 5月 (4) 2020年 4月 (5) 2020年 3月 (23) 2020年 2月 (8) 2020年 1月 (17) 2019年 12月 (15) 2019年 11月 (16) 2019年 10月 (18) 2019年 9月 (20) 2019年 8月 (20) 2019年 7月 (23) 2019年 6月 (21) 2019年 5月 (23) 2019年 4月 (25) 2019年 3月 (22) 2019年 2月 (10) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (17) 2018年 11月 (18) 2018年 10月 (21) 2018年 9月 (21) 2018年 8月 (17) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (24) 2018年 5月 (21) 2018年 4月 (27) 2018年 3月 (20) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (8) 2017年 12月 (17) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (16) 2017年 9月 (22) 2017年 8月 (20) 2017年 7月 (20) 2017年 6月 (23) 2017年 5月 (18) 2017年 4月 (24) 2017年 3月 (21) 2017年 2月 (11) 2017年 1月 (11) 2016年 12月 (17) 2016年 11月 (21) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (17) 2016年 8月 (22) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (22) 2016年 5月 (17) 2016年 4月 (25) 2016年 3月 (24) 2016年 2月 (3) 2016年 1月 (12) 2015年 12月 (19) 2015年 11月 (23) 2015年 10月 (19) 2015年 9月 (22) 2015年 8月 (23) 2015年 7月 (23) 2015年 6月 (28) 2015年 5月 (25) 2015年 4月 (29) 2015年 3月 (23) 2015年 2月 (11) 2015年 1月 (10) 2014年 12月 (9) 2014年 11月 (21) 2014年 10月 (23) 2014年 9月 (18) 2014年 8月 (21) 2014年 7月 (25) 2014年 6月 (28) 2014年 5月 (29) 2014年 4月 (30) 2014年 3月 (20) 2014年 2月 (9) 2014年 1月 (14) 2013年 12月 (16) 2013年 11月 (20) 2013年 10月 (19) 2013年 9月 (24) 2013年 8月 (28) 2013年 7月 (28) 2013年 6月 (30) 2013年 5月 (28) 2013年 4月 (30) 2013年 3月 (19) 2013年 2月 (8) 2013年 1月 (10) 2012年 12月 (16) 2012年 11月 (21) 2012年 10月 (22) 2012年 9月 (26) 2012年 8月 (29) 2012年 7月 (29) 2012年 6月 (23) 2012年 5月 (23) 2012年 4月 (27) 2012年 3月 (20) 2012年 2月 (6) 2012年 1月 (13) 2011年 12月 (18) 2011年 11月 (16) 2011年 10月 (27) 2011年 9月 (23) 2011年 8月 (28) 2011年 7月 (27) 2011年 6月 (28) 2011年 5月 (31) 2011年 4月 (26) 2011年 3月 (18) 2011年 2月 (13) 2011年 1月 (7) 2010年 12月 (16) 2010年 11月 (18) 2010年 10月 (21) 2010年 9月 (24) 2010年 8月 (25) 2010年 7月 (22) 2010年 6月 (26) 2010年 5月 (26) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (22) 2010年 2月 (5) 2010年 1月 (10) 2009年 12月 (16) 2009年 11月 (17) 2009年 10月 (23) 2009年 9月 (23) 2009年 8月 (23) 2009年 7月 (26) 2009年 6月 (24) 2009年 5月 (27) 2009年 4月 (25) 2009年 3月 (18) 2009年 2月 (13)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)