11月29日平村ガイド「北湖でこの時期に雷魚、バスは33本」
本日もゲストさん北コースの北湖希望。
しかし、大浦は本格的に寒くなってきました。気温8度、強風、さらに雨という条件です。
感覚的には冷蔵庫にミストシャワー入れて扇風機をつけたような感じです。
今日はサイズアップを狙う為にダウンショットで浚渫のブレイクで。
ヘビダンでは10本ほどキャッチ。
続いて、スイミングジグで巻いて、ドスッとゲストさんのロッドが止まった!「これはもらった」と大喜び!
しかし、上がってきたのは、まさかの雷魚。水温14度の北湖でスイミングジグにヒットするという、まさかの展開。
- 11月に釣れたのも初めて。
- 15度以下で釣れたのも初めて。
- スイミングジグで釣れたのも初めて。
普通、この展開ならバスでしょ。100歩譲ってもナマズだと思うのですが、釣りは面白い!
その後もゴッ!とバイトがゲストさんにあったのですが、それもフックアップせず。う~ん、惜しい?バスだと思うのですが、もう分かりません。
まぁ、そんなハプニングもありながらも、やっぱり体が冷えるのでコーヒーを1杯。これで温まり生き返ります!
やっぱり、湖上で飲むコーヒーは最高です。この大浦からの奥琵琶湖の景色でノンビリ釣っているのが本当に幸せです。
そして、バスも釣れるので最高です。
後半はちゃんとバスを釣って33本でした。シャッド、ダウンショット、ヘビダン、スイミングジグの展開です。まだ、シャッドを本気でやったら3桁は可能ですが、スイミングジグなどのサイズアップ展開をすると数は減ってきます。
ただ、バスの模様は消えて、目は金目になってきているので、そろそろ本格的に冬に突入しそうですね。
カテゴリー: 琵琶湖