アーカイブ:「2015/12」 19 件

12月31日平村ガイド「大晦日に北湖でビワマス」

2015-12-31 21:34:12

 本日は北湖でビワマスを釣って、正月の魚にする目論見です。

truth truth_news ブログ写真 2015/12/31

 大晦日なのにベタ凪で気持ちよい。

 水温も11度と暖かい。

truth truth_news ブログ写真 2015/12/31

 湖岸にはカモシカ。

truth truth_news ブログ写真 2015/12/31

 午後は雷雲で土砂降りで避難。

truth truth_news ブログ写真 2015/12/31

 避難してたら、そのままノーバイトで終了。

 結局、正月はビワマス無し。

 おせち料理も作ってないし、どうしましょう??

 

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

9月 16(火) 20() 29(月)

大熊一徳

7月 11(金) 14(月) 21(月) 24(木) 25(金) 27() 28(月) 29(火) 30(水)
8月 7(木) 10() 11(月) 12(火) 13(水) 14(木) 15(金) 16() 17() 18(月) 19(火) 20(水) 21(木) 22(金) 24() 25(月) 26(火) 27(水) 28(木) 29(金) 30() 31()
9月 1(月) 2(火) 3(水) 4(木) 5(金) 6() 7() 8(月) 9(火) 10(水) 11(木) 12(金) 14() 15(月) 16(火) 17(水) 20() 21() 23(火) 24(水) 25(木) 27() 28() 29(月) 30(火)

ビワマス

8月 16() 17()

詳細・ご予約


12月30日平村ガイド「北湖でビワマスガイド5打数1安打」

2015-12-30 19:55:40

 12月30日なのに、まだガイドしてます。

 今年は暖かくて北湖に積雪がないので、大浦にも異例の年末までトレーラー牽引で向かっております。

truth truth_news ブログ写真 2015/12/30

 本日の北湖はベタ凪。

 回りを見ても北湖のビワマスのボートがいっぱい。かなりの景気となっておりますが、年末で正月のビワマス狙いという方でしょうか?

 私のゲストさんも正月のビワマスという事でビワマス初体験。

 ただ、この初体験の時に、一番バス釣りを感覚が違うのが、魚の暴れ方、そしてランディングの時のロッドワークです。

 バス釣りはポンピングをしますが(バス釣りにポンピングが必要かどうか自体が微妙な話ですが)ビワマス釣りはポンピングせずに、ロッドを曲げながらスムーズに巻くという動作が必要です。トラウトの管理釣り場などの経験者の方の方が、これは理解されていると思います。

 ただ、それにトローリング特有のボートが走っている、ラインが何十メートルも出ているという特殊要因があり、慣れないと難しく感じます。

 そのため、午前に3発のビワマスのヒットがあったのですが、全てキャッチできず。

 

 そのため、午後になってもトローリング。で、待望の初ビワマスをキャッチ。

truth truth_news ブログ写真 2015/12/30

 その後も、他の操作をしていたらバイトしていて見逃しと、なかなかキャッチできず。

 ちょっと風も吹かずに喰うタイミングもなくバイト数も少なかったです。

truth truth_news ブログ写真 2015/12/30

 でも、冬なのに凪で暖かい湖面で、美しい琵琶湖を見ながら、コーヒーを飲んでトローリング。

 年末に贅沢な遊びだと思いませんか?例年だったら、もう吹雪の季節なんですから。

 

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

12月28日平村ガイド「ラインブレイクでボーズ覚悟もギリギリ1本」

2015-12-29 09:05:17

 本日のゲストさんは南湖希望。

truth truth_news ブログ写真 2015/12/29

 26日の土曜日から年末モードでボートも多い。

 水温はまだ2桁!

truth truth_news ブログ写真 2015/12/29

 昨日の爆風で南湖は濁り蔓延。

truth truth_news ブログ写真 2015/12/29

 午前は風が弱く、ネコリグにデカイのがヒットする。

 しかし、ゲストさんスピニングでベイトタックルのように強引にランディングしてラインブレイク。。。

 その後の数バイトはのらず。

 

 そしたら、南風強風になりノーバイト。南湖はこの南風が凶悪です。

 本当にバイトが消える。南エリアしか釣りにならなくなるのですが、今の南湖は水温の高い北エリアの方が好調で、南エリアは難しい。

 南風対策に南エリアで釣れる方法も見つけないといけないのですが、ウィードが残りすぎていて、なかなか絞るのが困難。

 なので、南風が収まるタイミングを待つ消極的方法を選択。

 

 夕方にちょっと風が弱まったタイミングで。

truth truth_news ブログ写真 2015/12/29

 なんとかキャッチしてもらましたが、午前のデカイのが本当に惜しい展開となりました。

 さすがにバイト数が減っており、特に南風の日は格段にバイトが減ります。そのときは、1日数バイトなのでラインブレイクなどのミスがあると、結構厳しい展開に。反対に北風や西風などが弱めの時、無風の時は水温が10度を越えているのでバイト数が多くなるので、まだまだイージーです。

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

前年の同時期の釣り

12月26日一年の締めの釣り

1月3日「始動」

Recent posts

6月30日平村ガイド「6月後半のまとめ・サイズMAX63㎝、数MAX83本」

6月後半は梅雨空に助けられて南湖でトップ炸裂、風が吹いたらスピナーベイト、北湖で...

6月15日平村ガイド「6月前半のまとめ『晴れ北湖、雨は南湖でサイズMAX60㎝、数MAX50本」

6月に入ってからの展開は「雨で南湖」、「晴れで北湖」という展開で回っておりました...

5月31日平村ガイド「5月のまとめ・琵琶湖と山上湖」

GW最終日から山上湖へ遠征して、週に1度琵琶湖に戻る生活でほぼ毎日釣りをしており...

5月5日平村ガイド「GWはビワマスガイド」

GW期間はバスのガイドではなく、ビワマスガイドをしております。バスの方はGW期間...

4月29日平村ガイド「4月後半の七色ダム」

4月は前半に琵琶湖と七色ダムでガイド。中旬に琵琶湖で海外ゲストをガイド予定でした...

4月15日平村ガイド「4月前半の七色ダムガイド」

ここ数年は琵琶湖とダム湖でのガイドも再開しております。元々はダム湖でのガイドから...

4月2日平村ガイド「4月前半の琵琶湖」

4月の頭は琵琶湖でガイド。今年の春は2月、3月からの寒波が強く例年よりも季節の進...

3月30日平村ガイド「関東からの遠征のお客様」

3月最後の週末は関東からのゲストさん。毎年、春に来ていただいているのですが、いつ...

3月28日平村ガイド「3月後半の釣り」

【ブログとインスタ】最近は釣果の即時性はインスタでアップしております。ブログは長...

3月13日平村ガイド「通常ガイド業務」

今日から日本語OKやっぱり楽です。通常のガイド業務で、最近暖かくなってきたのと水...

Categories

Archive

2025年 6月 (3) 2025年 5月 (1) 2025年 4月 (4) 2025年 3月 (3) 2025年 2月 (1) 2025年 1月 (9) 2024年 12月 (15) 2024年 11月 (16) 2024年 10月 (24) 2024年 9月 (21) 2024年 8月 (3) 2024年 7月 (7)
More..
2024年 6月 (15) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (19) 2024年 3月 (18) 2024年 2月 (6) 2024年 1月 (12) 2023年 12月 (11) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (24) 2023年 9月 (22) 2023年 8月 (6) 2023年 7月 (17) 2023年 6月 (22) 2023年 5月 (2) 2023年 4月 (9) 2023年 3月 (20) 2023年 2月 (5) 2023年 1月 (15) 2022年 12月 (3) 2022年 11月 (4) 2022年 10月 (6) 2022年 9月 (4) 2022年 8月 (5) 2022年 7月 (4) 2022年 6月 (7) 2022年 5月 (5) 2022年 4月 (11) 2022年 3月 (12) 2022年 2月 (2) 2022年 1月 (6) 2021年 12月 (16) 2021年 11月 (21) 2021年 10月 (23) 2021年 9月 (20) 2021年 8月 (22) 2021年 7月 (23) 2021年 6月 (21) 2021年 5月 (17) 2021年 4月 (14) 2021年 3月 (21) 2021年 2月 (7) 2021年 1月 (10) 2020年 12月 (16) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (24) 2020年 9月 (21) 2020年 8月 (25) 2020年 7月 (25) 2020年 6月 (18) 2020年 5月 (4) 2020年 4月 (5) 2020年 3月 (23) 2020年 2月 (8) 2020年 1月 (17) 2019年 12月 (15) 2019年 11月 (16) 2019年 10月 (18) 2019年 9月 (20) 2019年 8月 (20) 2019年 7月 (23) 2019年 6月 (21) 2019年 5月 (23) 2019年 4月 (25) 2019年 3月 (22) 2019年 2月 (10) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (17) 2018年 11月 (18) 2018年 10月 (21) 2018年 9月 (21) 2018年 8月 (17) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (24) 2018年 5月 (21) 2018年 4月 (27) 2018年 3月 (20) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (8) 2017年 12月 (17) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (16) 2017年 9月 (22) 2017年 8月 (20) 2017年 7月 (20) 2017年 6月 (23) 2017年 5月 (18) 2017年 4月 (24) 2017年 3月 (21) 2017年 2月 (11) 2017年 1月 (11) 2016年 12月 (17) 2016年 11月 (21) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (17) 2016年 8月 (22) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (22) 2016年 5月 (17) 2016年 4月 (25) 2016年 3月 (24) 2016年 2月 (3) 2016年 1月 (12) 2015年 12月 (19) 2015年 11月 (23) 2015年 10月 (19) 2015年 9月 (22) 2015年 8月 (23) 2015年 7月 (23) 2015年 6月 (28) 2015年 5月 (25) 2015年 4月 (29) 2015年 3月 (23) 2015年 2月 (11) 2015年 1月 (10) 2014年 12月 (9) 2014年 11月 (21) 2014年 10月 (23) 2014年 9月 (18) 2014年 8月 (21) 2014年 7月 (25) 2014年 6月 (28) 2014年 5月 (29) 2014年 4月 (30) 2014年 3月 (20) 2014年 2月 (9) 2014年 1月 (14) 2013年 12月 (16) 2013年 11月 (20) 2013年 10月 (19) 2013年 9月 (24) 2013年 8月 (28) 2013年 7月 (28) 2013年 6月 (30) 2013年 5月 (28) 2013年 4月 (30) 2013年 3月 (19) 2013年 2月 (8) 2013年 1月 (10) 2012年 12月 (16) 2012年 11月 (21) 2012年 10月 (22) 2012年 9月 (26) 2012年 8月 (29) 2012年 7月 (29) 2012年 6月 (23) 2012年 5月 (23) 2012年 4月 (27) 2012年 3月 (20) 2012年 2月 (6) 2012年 1月 (13) 2011年 12月 (18) 2011年 11月 (16) 2011年 10月 (27) 2011年 9月 (23) 2011年 8月 (28) 2011年 7月 (27) 2011年 6月 (28) 2011年 5月 (31) 2011年 4月 (26) 2011年 3月 (18) 2011年 2月 (13) 2011年 1月 (7) 2010年 12月 (16) 2010年 11月 (18) 2010年 10月 (21) 2010年 9月 (24) 2010年 8月 (25) 2010年 7月 (22) 2010年 6月 (26) 2010年 5月 (26) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (22) 2010年 2月 (5) 2010年 1月 (10) 2009年 12月 (16) 2009年 11月 (17) 2009年 10月 (23) 2009年 9月 (23) 2009年 8月 (23) 2009年 7月 (26) 2009年 6月 (24) 2009年 5月 (27) 2009年 4月 (25) 2009年 3月 (18) 2009年 2月 (13)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)