アーカイブ:「2017/10」 16 件

10月31日平村ガイド「北湖コース・マッドペッパーマグナム、フリックカーリー4,8で57cm含む22本」

2017-10-31 22:56:14

 やっと風が止まって、湖上は穏やかに。

 晴れて葛篭尾崎の景色も最高に。

truth  ブログ写真 2017/10/31

 水は相変わらず濁っているので、北湖もマッドペッパーマグナムのクランキング。

truth  ブログ写真 2017/10/31

 クランクなのに、シャッドのようにバイトが多くて北湖らしくない。この他にもマッドペッパーマグナムでバイトが続く。

 そして、サイズも上がって50アップ。

truth  ブログ写真 2017/10/31

 マッドペッパーマグナムのロッドはワイルドサイド(レジットデザイン)73MLです。

 後半は風が出て来たので風裏でフリックカーリー4.8で。

truth  ブログ写真 2017/10/31

 透明度が低い関係で、ワーム系は発見されるのが遅いので、数は20本を越える程度。3桁釣れていた台風前と比べればバイト数は減りましたが、寒波で水温が16度まで下ってきてサイズが上がり傾向です。

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

9月 16(火) 20() 29(月)

大熊一徳

7月 11(金) 14(月) 21(月) 24(木) 25(金) 27() 28(月) 29(火) 30(水)
8月 7(木) 10() 11(月) 12(火) 13(水) 14(木) 15(金) 16() 17() 18(月) 19(火) 20(水) 21(木) 22(金) 24() 25(月) 26(火) 27(水) 28(木) 29(金) 30() 31()
9月 1(月) 2(火) 3(水) 4(木) 5(金) 6() 7() 8(月) 9(火) 10(水) 11(木) 12(金) 14() 15(月) 16(火) 17(水) 20() 21() 23(火) 24(水) 25(木) 27() 28() 29(月) 30(火)

ビワマス

8月 16() 17()

詳細・ご予約


10月28日平村ガイド「南湖コース・マッペ、DeepX300で50クラス×6本含む20本」

2017-10-28 17:50:59

 台風前のローライトという絶好のコンディション。

 雨前の南東風予報という事と、南湖がクランク特需が起きているので、今回も南湖コースです。

truth  ブログ写真 2017/10/28

 やっぱりバスは活性が高くてクランクでイージーに。

 濁りがあるから派手なディープクランクが活躍。

truth  ブログ写真 2017/10/28

 今週は琵琶湖全域でクランク祭り、台風でクランク特需となっています。

 痩せている個体もマッペで。雨パワーで色々な個体がヒットする状態。

truth  ブログ写真 2017/10/28

 ゲストさんにも50アップ。

truth  ブログ写真 2017/10/28

 もう1発マッペで。

truth  ブログ写真 2017/10/28

 さらにマッペで。

truth  ブログ写真 2017/10/28

 ボコボコです。大、中、小サイズ色々来ますが、マッペにしてボトムに着けて浮かすとサイズアップ。

truth  ブログ写真 2017/10/28

 ロッドはワイルドサイド(レジットデザイン)73MLでのクランク祭り。

 ゲストさんも大サイズ連発。

truth  ブログ写真 2017/10/28

 50アップだらけ。

truth  ブログ写真 2017/10/28

 水深が4mの場所が増水で4,5mになっているから、マッドペッパーマグナムが必需品です。

 濁り、台風前の気圧低下、雨と全ての条件が揃っていたので、周囲もボコボコ。

 明らかに今日は炸裂日でした。

カテゴリー: 琵琶湖

    

10月27日平村ガイド「南湖コース・クランク、フリックカーリーで40アップ」

2017-10-27 21:04:10

 朝は霧の中のスタートです。

truth  ブログ写真 2017/10/27

 この時期多くなる濃霧ですが、意外と早い段階で晴れてきました。

 霧の段階は北湖で。

 バスは動いていてゲストさんがディープX300で。

truth  ブログ写真 2017/10/27

 さて、南湖に入ると、メインチャネルはスゴイ濁り!

truth  ブログ写真 2017/10/27

 インサイドの水のマシなエリアにはボートがいっぱい。

 釣れずにランチタイム突入。

truth  ブログ写真 2017/10/27

 ヤマハマリーナの桟橋もかなりギリギリな水位。これでもプラス53cmと一時よりも10cmほど水位低下。

 後半も南湖で戦うもバイトあるもののキャッチできず。

 最後に北湖に戻って、ゲストさんフリックカーリーでキャッチ。

truth  ブログ写真 2017/10/27

 基本、大苦戦と大外しな展開でした。

 最後は綺麗な夕日の中終了。

truth  ブログ写真 2017/10/27

 段々と日暮れが早くなっており17時には暗くなり始めています。

カテゴリー: 琵琶湖

    
truth  ブログ写真 2017/10/27

10月27日大熊ガイド「クランク展開で53cm、50cm、48クラス×3、その他45up、40upほか」


前年の同時期の釣り

10月30日平村ガイド「北コース・フリックカーリーで85本」

10月31日平村ガイド「北コース・フリックカーリーで45本」

11月1日平村ガイド「ジャッカルカタログ撮影」

Recent posts

6月30日平村ガイド「6月後半のまとめ・サイズMAX63㎝、数MAX83本」

6月後半は梅雨空に助けられて南湖でトップ炸裂、風が吹いたらスピナーベイト、北湖で...

6月15日平村ガイド「6月前半のまとめ『晴れ北湖、雨は南湖でサイズMAX60㎝、数MAX50本」

6月に入ってからの展開は「雨で南湖」、「晴れで北湖」という展開で回っておりました...

5月31日平村ガイド「5月のまとめ・琵琶湖と山上湖」

GW最終日から山上湖へ遠征して、週に1度琵琶湖に戻る生活でほぼ毎日釣りをしており...

5月5日平村ガイド「GWはビワマスガイド」

GW期間はバスのガイドではなく、ビワマスガイドをしております。バスの方はGW期間...

4月29日平村ガイド「4月後半の七色ダム」

4月は前半に琵琶湖と七色ダムでガイド。中旬に琵琶湖で海外ゲストをガイド予定でした...

4月15日平村ガイド「4月前半の七色ダムガイド」

ここ数年は琵琶湖とダム湖でのガイドも再開しております。元々はダム湖でのガイドから...

4月2日平村ガイド「4月前半の琵琶湖」

4月の頭は琵琶湖でガイド。今年の春は2月、3月からの寒波が強く例年よりも季節の進...

3月30日平村ガイド「関東からの遠征のお客様」

3月最後の週末は関東からのゲストさん。毎年、春に来ていただいているのですが、いつ...

3月28日平村ガイド「3月後半の釣り」

【ブログとインスタ】最近は釣果の即時性はインスタでアップしております。ブログは長...

3月13日平村ガイド「通常ガイド業務」

今日から日本語OKやっぱり楽です。通常のガイド業務で、最近暖かくなってきたのと水...

Categories

Archive

2025年 6月 (3) 2025年 5月 (1) 2025年 4月 (4) 2025年 3月 (3) 2025年 2月 (1) 2025年 1月 (9) 2024年 12月 (15) 2024年 11月 (16) 2024年 10月 (24) 2024年 9月 (21) 2024年 8月 (3) 2024年 7月 (7)
More..
2024年 6月 (15) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (19) 2024年 3月 (18) 2024年 2月 (6) 2024年 1月 (12) 2023年 12月 (11) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (24) 2023年 9月 (22) 2023年 8月 (6) 2023年 7月 (17) 2023年 6月 (22) 2023年 5月 (2) 2023年 4月 (9) 2023年 3月 (20) 2023年 2月 (5) 2023年 1月 (15) 2022年 12月 (3) 2022年 11月 (4) 2022年 10月 (6) 2022年 9月 (4) 2022年 8月 (5) 2022年 7月 (4) 2022年 6月 (7) 2022年 5月 (5) 2022年 4月 (11) 2022年 3月 (12) 2022年 2月 (2) 2022年 1月 (6) 2021年 12月 (16) 2021年 11月 (21) 2021年 10月 (23) 2021年 9月 (20) 2021年 8月 (22) 2021年 7月 (23) 2021年 6月 (21) 2021年 5月 (17) 2021年 4月 (14) 2021年 3月 (21) 2021年 2月 (7) 2021年 1月 (10) 2020年 12月 (16) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (24) 2020年 9月 (21) 2020年 8月 (25) 2020年 7月 (25) 2020年 6月 (18) 2020年 5月 (4) 2020年 4月 (5) 2020年 3月 (23) 2020年 2月 (8) 2020年 1月 (17) 2019年 12月 (15) 2019年 11月 (16) 2019年 10月 (18) 2019年 9月 (20) 2019年 8月 (20) 2019年 7月 (23) 2019年 6月 (21) 2019年 5月 (23) 2019年 4月 (25) 2019年 3月 (22) 2019年 2月 (10) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (17) 2018年 11月 (18) 2018年 10月 (21) 2018年 9月 (21) 2018年 8月 (17) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (24) 2018年 5月 (21) 2018年 4月 (27) 2018年 3月 (20) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (8) 2017年 12月 (17) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (16) 2017年 9月 (22) 2017年 8月 (20) 2017年 7月 (20) 2017年 6月 (23) 2017年 5月 (18) 2017年 4月 (24) 2017年 3月 (21) 2017年 2月 (11) 2017年 1月 (11) 2016年 12月 (17) 2016年 11月 (21) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (17) 2016年 8月 (22) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (22) 2016年 5月 (17) 2016年 4月 (25) 2016年 3月 (24) 2016年 2月 (3) 2016年 1月 (12) 2015年 12月 (19) 2015年 11月 (23) 2015年 10月 (19) 2015年 9月 (22) 2015年 8月 (23) 2015年 7月 (23) 2015年 6月 (28) 2015年 5月 (25) 2015年 4月 (29) 2015年 3月 (23) 2015年 2月 (11) 2015年 1月 (10) 2014年 12月 (9) 2014年 11月 (21) 2014年 10月 (23) 2014年 9月 (18) 2014年 8月 (21) 2014年 7月 (25) 2014年 6月 (28) 2014年 5月 (29) 2014年 4月 (30) 2014年 3月 (20) 2014年 2月 (9) 2014年 1月 (14) 2013年 12月 (16) 2013年 11月 (20) 2013年 10月 (19) 2013年 9月 (24) 2013年 8月 (28) 2013年 7月 (28) 2013年 6月 (30) 2013年 5月 (28) 2013年 4月 (30) 2013年 3月 (19) 2013年 2月 (8) 2013年 1月 (10) 2012年 12月 (16) 2012年 11月 (21) 2012年 10月 (22) 2012年 9月 (26) 2012年 8月 (29) 2012年 7月 (29) 2012年 6月 (23) 2012年 5月 (23) 2012年 4月 (27) 2012年 3月 (20) 2012年 2月 (6) 2012年 1月 (13) 2011年 12月 (18) 2011年 11月 (16) 2011年 10月 (27) 2011年 9月 (23) 2011年 8月 (28) 2011年 7月 (27) 2011年 6月 (28) 2011年 5月 (31) 2011年 4月 (26) 2011年 3月 (18) 2011年 2月 (13) 2011年 1月 (7) 2010年 12月 (16) 2010年 11月 (18) 2010年 10月 (21) 2010年 9月 (24) 2010年 8月 (25) 2010年 7月 (22) 2010年 6月 (26) 2010年 5月 (26) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (22) 2010年 2月 (5) 2010年 1月 (10) 2009年 12月 (16) 2009年 11月 (17) 2009年 10月 (23) 2009年 9月 (23) 2009年 8月 (23) 2009年 7月 (26) 2009年 6月 (24) 2009年 5月 (27) 2009年 4月 (25) 2009年 3月 (18) 2009年 2月 (13)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)