アーカイブ:「2019/4」 25 件

4月30日平村ガイド「GW4日目・平成最後のガイドはネコシュリンプJHリグなどで54cmなど」

2019-04-30 21:49:33

GWもすでに4日目。

あれ?湖上がガラガラです。

truth  ブログ写真 2019/04/30

今日ってGWですよね??

天気予報が強風予報だったのと、朝からの雨。

みなさん今日を避けたようです。

 

さて、雨の日に反応しやすい奴がいきなり登場。

truth  ブログ写真 2019/04/30

平成最後にこんにちは!

ネコシュリンプのJHにナマズが食いつきました。チャターやスピナーベイトは多いけど、ワームでは珍しい。

 

続いてはちゃんとバスの50アップ。

truth  ブログ写真 2019/04/30

ネコシュリンプJHリグにワイルドサイド(レジットデザイン)61Lの鉄板セッティングで。

 

ゲストさんも何度かミスの後にネコシュリンプで。

truth  ブログ写真 2019/04/30

かなりの雨となっており、土砂降りで動かずに粘る展開で。

カナダモも成長中。

truth  ブログ写真 2019/04/30

最近はカナダモが上がってくると、ついつい記念写真。

それぐらいカナダモ様にお願いする日々です。

続いてネコシュリンプで50アップ。

truth  ブログ写真 2019/04/30

もう1発ネコシュリンプJHリグで。

truth  ブログ写真 2019/04/30

結構バイトはあるのですが、雨とポストスポーンで重くなるだけのバイト、軽くなるバイトなどバイトの出方が微妙で、ゲストさんのロッドにバイトが出ても見逃しの場面が目立ちました。

特に重くなるだけのショートバイトにご用心です。

ちなみにバイトが弱い時期だから、ガードは無しのハヤブサのビートローラーの1/16ozを使用しています。ただ廃盤らしいので、売ってない場合はハヤブサのブラッシュイージーのガードカットをオススメいたいします。

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

5月 29(木)

大熊一徳

3月 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 12() 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 19() 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


4月29日平村ガイド「GW3日目・ネコシュリンプJHリグ、フリックシェイク4,8DSリグで51cmなど」

2019-04-29 21:37:25

 まだインナーを履いて防寒着も着ています。

 それぐらい寒いGW前半戦。

truth  ブログ写真 2019/04/29

開始1投目のネコシュリンプに35クラス。

truth  ブログ写真 2019/04/29

最近、このサイズが釣れるようになったから、ゼロになることは無いのですが、サイズアップを狙うことに。

しかし、北エリアのプリスポーンの群れが食わない。

GW初日の大荒れの後に17度から14度までダウンして、北から冷たい水が入ってきて完全に沈黙中。

50クラスから60クラスのプリの方を当てたいので、あれやこれやとやってみるもノーバイト。

 

とりあえずオスの45クラスを釣りに行きます。

truth  ブログ写真 2019/04/29

ここまではいつも通りで普通にやれば釣れます。

さて、南に下ってポストスポーンで50アップを狙いたいのですが、下物はGW期間中は大船団。

truth  ブログ写真 2019/04/29

これをパスして他のエリアで。

プリで50アップが釣れないので、ポストスポーンの50アップにパターンを切り替えて50アップ。

truth  ブログ写真 2019/04/29

本当はまだ産んでいないメスでサイズアップしたいのですが、水温低下で南エリアの17度台のエリアのポストのメスで切り抜ける展開でした。

ゲストさんが2日間通しだったので、昨日は45クラスのオスがほとんどだったので、今日はメスを狙うことにしましたが、プリメスを当てられず、ポストのメスでお茶を濁す。

もう少し水温の上がるGW後半なら当てられるのだろうか?そろそろ北エリアのプリメスラッシュになると思うのですが、北エリアの冷たい水が邪魔してます。

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

4月28日平村ガイド「GW2日目・チャンクローフリーリグとネコシュリンプJHリグで45クラスなど6本」

2019-04-28 21:11:08

 GW2日目ですが、昨日が大荒れで実質初日。

 初日の大荒れでバスボート2艇が沈没。

 うって変わって2日目は穏やかな行楽日和でボートいっぱい!

truth  ブログ写真 2019/04/28

安全に楽しい日が過ごせるのが一番です。

さて、まずはネコシュリンプJHリグでゲストさんに45クラス。

truth  ブログ写真 2019/04/28

こちらは30cm台。同じくネコシュリンプJHリグで。

truth  ブログ写真 2019/04/28

こういうサイズが出るようになったのも季節が一つ進んだ証です。

もう1発、ネコシュリンプで45クラス。

truth  ブログ写真 2019/04/28

その後は2連続バラシで、3発目でフッキング!

truth  ブログ写真 2019/04/28

チャンクローのフリーリグで。

もう1発、チャンクローのフリーリグで。

truth  ブログ写真 2019/04/28

風が無い時はネコシュリンプの1,8gJHリグで釣って、風が出てきたらチャンクローのフリーリグ5gで釣る展開です。

最後の1キャストは風が無いのでネコシュリンプJHでドラマ魚!

truth  ブログ写真 2019/04/28

今日は丁寧にJHとフリーリグで拾い釣り。ゲストさん2人で合計9バイト6本2バラシでした。

 

カテゴリー: 琵琶湖

    
truth  ブログ写真 2019/04/28

4月28日大熊ガイド「GW突入、各エリアを釣って45up、40upその他」


前年の同時期の釣り

4月24日平村ガイド「ボコボコのネコシュリンプ祭りで64cm、56cm、51cmなど40UP中心に20本」

4月25日平村ガイド「ネコシュリンプJHリグ、ウォブラーキャロ、フリックシェイク4,8ネコで55cm、54cm、51cm、50cmなど40アップ含む9本」

4月26日平村ガイド「ネコシュリンプJHで2本のロクマル、62cm、60cm、51cmなど10本」

4月27日平村ガイド「ネコシュリンプ(プロト)JHで45クラス×2」

4月28日平村ガイド「GW1日目、ネコシュリンプJH、キャロで52cm、50cmなど12本」

4月29日平村ガイド「GW2日目、フリックカーリー7,8TX、キャロで53cm、51cm、49cm、48cm、48cm、45cmm、44cm、40cm×2など15本」

4月30日平村ガイド「GW3日目、フリックカーリー4,8、7,8等で62cm、54cm、53cm、53cm、52cm、52cm、52cm、52cmなど50UP×8本含む18本」

5月1日平村ガイド「GW4日目、フリックカーリー4,8で54cm含む13本」

5月2日平村ガイド「GW5日目、フリックカーリー4,8、ネコシュリンプJHで57cm、52cm、52cm、40アップなど19本」

Recent posts

3月13日平村ガイド「通常ガイド業務」

今日から日本語OKやっぱり楽です。通常のガイド業務で、最近暖かくなってきたのと水...

3月10日平村ガイド「海外からのゲストとの釣り」

来日している海外からのゲストさんと今日は湖上へ。仕事上の色々なテストアイテムがあ...

1月18日平村ガイド「ヌーサリバーでマングローブジャック釣り」

 ちょっと更新が滞り、記憶を戻しながらの更新です。この日はヌーサリーバ...

1月16日平村ガイド「オーストラリア・レークモンデュランのバラマンディ釣り2日目」

引き続き、レークモンデュランでのバラマンディ。昨日は炸裂したので、今日はどうなる...

1月13日平村ガイド「オーストラリア・レークサマーセットのオーストラリアンバス釣り」

再び釣りの生活に戻って、サマーセットでのオーストラリアンバス釣りへゲストさんと現...

1月11日平村ガイド「オーストラリア・レークモーゲラのオーストラリアンバス釣り」

今日はレークモーゲラへモーゲラは立木の多い湖で、立木の真ん中をTN60で釣るパタ...

1月10日平村ガイド「オーストラリア・サマーセットのオーストラリアンバス釣り」

本日はブリスベン近郊のレークサマーセットに移動。今日の先発ロッドは、マルチピース...

1月8日平村ガイド「オーストラリア・テンターフィールドのマレーコッド釣り・2日目」

朝から電話が鳴った。「問題が発生した」「大雨で洪水になって川が越せない」「えっ」...

Categories

Archive

2025年 3月 (2) 2025年 2月 (1) 2025年 1月 (9) 2024年 12月 (15) 2024年 11月 (16) 2024年 10月 (24) 2024年 9月 (21) 2024年 8月 (3) 2024年 7月 (7) 2024年 6月 (15) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (19)
More..
2024年 3月 (18) 2024年 2月 (6) 2024年 1月 (12) 2023年 12月 (11) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (24) 2023年 9月 (22) 2023年 8月 (6) 2023年 7月 (17) 2023年 6月 (22) 2023年 5月 (2) 2023年 4月 (9) 2023年 3月 (20) 2023年 2月 (5) 2023年 1月 (15) 2022年 12月 (3) 2022年 11月 (4) 2022年 10月 (6) 2022年 9月 (4) 2022年 8月 (5) 2022年 7月 (4) 2022年 6月 (7) 2022年 5月 (5) 2022年 4月 (11) 2022年 3月 (12) 2022年 2月 (2) 2022年 1月 (6) 2021年 12月 (16) 2021年 11月 (21) 2021年 10月 (23) 2021年 9月 (20) 2021年 8月 (22) 2021年 7月 (23) 2021年 6月 (21) 2021年 5月 (17) 2021年 4月 (14) 2021年 3月 (21) 2021年 2月 (7) 2021年 1月 (10) 2020年 12月 (16) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (24) 2020年 9月 (21) 2020年 8月 (25) 2020年 7月 (25) 2020年 6月 (18) 2020年 5月 (4) 2020年 4月 (5) 2020年 3月 (23) 2020年 2月 (8) 2020年 1月 (17) 2019年 12月 (15) 2019年 11月 (16) 2019年 10月 (18) 2019年 9月 (20) 2019年 8月 (20) 2019年 7月 (23) 2019年 6月 (21) 2019年 5月 (23) 2019年 4月 (25) 2019年 3月 (22) 2019年 2月 (10) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (17) 2018年 11月 (18) 2018年 10月 (21) 2018年 9月 (21) 2018年 8月 (17) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (24) 2018年 5月 (21) 2018年 4月 (27) 2018年 3月 (20) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (8) 2017年 12月 (17) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (16) 2017年 9月 (22) 2017年 8月 (20) 2017年 7月 (20) 2017年 6月 (23) 2017年 5月 (18) 2017年 4月 (24) 2017年 3月 (21) 2017年 2月 (11) 2017年 1月 (11) 2016年 12月 (17) 2016年 11月 (21) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (17) 2016年 8月 (22) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (22) 2016年 5月 (17) 2016年 4月 (25) 2016年 3月 (24) 2016年 2月 (3) 2016年 1月 (12) 2015年 12月 (19) 2015年 11月 (23) 2015年 10月 (19) 2015年 9月 (22) 2015年 8月 (23) 2015年 7月 (23) 2015年 6月 (28) 2015年 5月 (25) 2015年 4月 (29) 2015年 3月 (23) 2015年 2月 (11) 2015年 1月 (10) 2014年 12月 (9) 2014年 11月 (21) 2014年 10月 (23) 2014年 9月 (18) 2014年 8月 (21) 2014年 7月 (25) 2014年 6月 (28) 2014年 5月 (29) 2014年 4月 (30) 2014年 3月 (20) 2014年 2月 (9) 2014年 1月 (14) 2013年 12月 (16) 2013年 11月 (20) 2013年 10月 (19) 2013年 9月 (24) 2013年 8月 (28) 2013年 7月 (28) 2013年 6月 (30) 2013年 5月 (28) 2013年 4月 (30) 2013年 3月 (19) 2013年 2月 (8) 2013年 1月 (10) 2012年 12月 (16) 2012年 11月 (21) 2012年 10月 (22) 2012年 9月 (26) 2012年 8月 (29) 2012年 7月 (29) 2012年 6月 (23) 2012年 5月 (23) 2012年 4月 (27) 2012年 3月 (20) 2012年 2月 (6) 2012年 1月 (13) 2011年 12月 (18) 2011年 11月 (16) 2011年 10月 (27) 2011年 9月 (23) 2011年 8月 (28) 2011年 7月 (27) 2011年 6月 (28) 2011年 5月 (31) 2011年 4月 (26) 2011年 3月 (18) 2011年 2月 (13) 2011年 1月 (7) 2010年 12月 (16) 2010年 11月 (18) 2010年 10月 (21) 2010年 9月 (24) 2010年 8月 (25) 2010年 7月 (22) 2010年 6月 (26) 2010年 5月 (26) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (22) 2010年 2月 (5) 2010年 1月 (10) 2009年 12月 (16) 2009年 11月 (17) 2009年 10月 (23) 2009年 9月 (23) 2009年 8月 (23) 2009年 7月 (26) 2009年 6月 (24) 2009年 5月 (27) 2009年 4月 (25) 2009年 3月 (18) 2009年 2月 (13)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)