4月28日平村ガイド「ファイボスのフリーリグで50アップ×3など」
ローライトの無風の絶好のコンディション。

ただ、水は放流量が120トンとなっており、クリア化が進む。
という訳でライトリグ投入。今春は濁りの日が多くライトリグよりも大きめのワーム、クランクなどの日が多かったのですが、最近になってようやく濁りが取れてライトリグが使えるように。

ライトリグが好きとか嫌いという問題ではなく、ライトリグが使えるぐらいの透明度があるかどうかの方が重要視しています。(ギルとか小型バスのバイトが多くなってきたのは素直に嬉しい)
さて、ローライトなので透明度が高くてもある程度はヘビーに行っても大丈夫そうなので、ファイボスのフリーリグ投入。ファイボスは4.5インチです。

さらにもう1発。

雨のローライトで浮いているようなのでフリーリグでワームがノーシンカー状態の時にバイト。
GWにはこのフリーリグも必要になりそうです。
ちなみに、GW期間中は
- WSC73ML・・・ディグル3plus(濁り&風で使用)
- WSS61L・・・ネコリグ(クリアー&無風で使用)
- WSS69Lplus・・・キャロ(クリア&風で使用)
- WSS610M・・・フリーリグ(濁り無風で使用)

ゲストさんもファイボスのフリーリグで50アップ

夕方は雨が本降りになり終了。
ギルのバイトも出てきており、南エリアは本格的にポストスポーンから回復の気配が見えてきました。
カテゴリー: 琵琶湖