アーカイブ:「2023/2」 5 件

2月28日平村ガイド「パワーミドストでロクマル60.5㎝・3700g、55アップ」

2023-02-28 23:07:55

今日も良い天気。

2月も穏やかな日だと春の兆しが感じられ、湖上にいる事が幸せ。

雪や寒波の日は地獄のような日になるので、本当に天気次第というのが2月です。

そんな2月ももう終わり。

今月は中旬から南湖炸裂が始まっており、この最初の爆発がじわじわと残っている感じです。

 

そんな感じが、一発目で!

ゲストさんのスイミングマスターに来た!!

「ドラグが出る~」

ここでゲストさん、ドラグ緩すぎたと判断して、スプール押さえてフルフッキング!

プチっ・・・。

 

船頭は2日連続、この光景を見ております・・。

ある程度締めているドラグが出るぐらい大きなサイズがヒットしているというオチです。

 

さてさて、気を取り直してミドストへ。

今度は慎重に!

何度も何度も魚を躱しながら

ロクマル登場。60.5㎝の3700gでゲストさん無事リベンジ成功。

 

 

隣でちょっと投げたら。

ワイルドサイドWSS67Lプラスのパワーミドストで55クラス。

この時点で安泰。

 

そして、午後は南風強風。

ここからは1バイトのみで終了。

 

まだまだいつでもバイトがあるほど甘くはありません。それでもビッグサイズがかなりの確率で釣れている時期だけに、2月中には釣りをスタートさせておいた方が良いでしょう。だって2月釣れなくても、3月はもっとバイトありますから。そういう点では2月に一旦スタートしておくと3月が余裕をもって迎えられるというモノです。

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

5月 29(木)

大熊一徳

3月 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 12() 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 19() 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


2月27日平村ガイド「スイミングマスター&リズムウェーブ4.8、パワーミドストで50アップ、49㎝」

2023-02-27 21:44:28

25日、26日は強風予報のため日程振替。

北湖は本格的な大荒れモード。

北湖の様子を見に来たので、久しぶりに彦根城へ登ってみる。

彦根城から見る琵琶湖も荒れております。

ついでに長浜まで足を伸ばす。

長浜では盆梅展をやっておりましたので、初見学。

湖上の大荒れとは違って、落ち着いた空間でした。

 

さて、27日は穏やかな湖面が戻りガイド再開。

やっぱり穏やかだと南湖も美しい景色ですね。

まずはスイミングマスター&リズムウェーブ4.8で50アップ。

ワイルドサイドWSC69MHで。

意外と簡単に食ってきて、すぐに2発目!

もっとデカいサイズだったようでラインブレイクと非常に残念です。

午前中は2発。

 

午後からは風がほとんど無くなったのでスローダウンして、パワーミドストで。

ワイルドサイドWSS67Lプラスのパワーミドスト。

スイミングジグにミドストという春らしい展開。

越冬からプリスポーンに向かって季節が確実に進んでおります。

今日のように穏やかだと各地で釣りになるので最高ですが、土日のように強風となると修行の日です。

天気次第で両極端な状況ですので、冬型の気圧配置で大荒れの日は無理しないように。

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

2月24日平村ガイド「今日もスイミングマスター&リズムウェーブ4.8で」

2023-02-24 21:05:57

曇り空でスタート。

雨が降る予報なので、早めに釣っておきたいところ。

浚渫のハンプ側とメインチャネルの2か所を回っていくが、どちらも反応が遠い展開。

雨の降る直前になってバイト!

スイミングマスター&リズムウェーブ4.8で49㎝。

ロッドはワイルドサイド69MHで。

 

このあと、雨が降り出してからは反応無でランチへ。

あまりに冷たい雨だったので一旦上陸してラーメン。

午後からは雨が止まったタイミングから移動を繰り返しシャローもチェックしつつ、浚渫ハンプ、メインチャネルの3か所をチェックするもノーバイトで終了。

今日は天気的には無風でローライトで釣れそうだったのですが、意外とバスは動かなかった一日でした。

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

前年の同時期の釣り

2月28日平村ガイド「今週は苦戦続き」

2月22日平村ガイド「強風続き」

Recent posts

3月13日平村ガイド「通常ガイド業務」

今日から日本語OKやっぱり楽です。通常のガイド業務で、最近暖かくなってきたのと水...

3月10日平村ガイド「海外からのゲストとの釣り」

来日している海外からのゲストさんと今日は湖上へ。仕事上の色々なテストアイテムがあ...

1月18日平村ガイド「ヌーサリバーでマングローブジャック釣り」

 ちょっと更新が滞り、記憶を戻しながらの更新です。この日はヌーサリーバ...

1月16日平村ガイド「オーストラリア・レークモンデュランのバラマンディ釣り2日目」

引き続き、レークモンデュランでのバラマンディ。昨日は炸裂したので、今日はどうなる...

1月13日平村ガイド「オーストラリア・レークサマーセットのオーストラリアンバス釣り」

再び釣りの生活に戻って、サマーセットでのオーストラリアンバス釣りへゲストさんと現...

1月11日平村ガイド「オーストラリア・レークモーゲラのオーストラリアンバス釣り」

今日はレークモーゲラへモーゲラは立木の多い湖で、立木の真ん中をTN60で釣るパタ...

1月10日平村ガイド「オーストラリア・サマーセットのオーストラリアンバス釣り」

本日はブリスベン近郊のレークサマーセットに移動。今日の先発ロッドは、マルチピース...

1月8日平村ガイド「オーストラリア・テンターフィールドのマレーコッド釣り・2日目」

朝から電話が鳴った。「問題が発生した」「大雨で洪水になって川が越せない」「えっ」...

Categories

Archive

2025年 3月 (2) 2025年 2月 (1) 2025年 1月 (9) 2024年 12月 (15) 2024年 11月 (16) 2024年 10月 (24) 2024年 9月 (21) 2024年 8月 (3) 2024年 7月 (7) 2024年 6月 (15) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (19)
More..
2024年 3月 (18) 2024年 2月 (6) 2024年 1月 (12) 2023年 12月 (11) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (24) 2023年 9月 (22) 2023年 8月 (6) 2023年 7月 (17) 2023年 6月 (22) 2023年 5月 (2) 2023年 4月 (9) 2023年 3月 (20) 2023年 2月 (5) 2023年 1月 (15) 2022年 12月 (3) 2022年 11月 (4) 2022年 10月 (6) 2022年 9月 (4) 2022年 8月 (5) 2022年 7月 (4) 2022年 6月 (7) 2022年 5月 (5) 2022年 4月 (11) 2022年 3月 (12) 2022年 2月 (2) 2022年 1月 (6) 2021年 12月 (16) 2021年 11月 (21) 2021年 10月 (23) 2021年 9月 (20) 2021年 8月 (22) 2021年 7月 (23) 2021年 6月 (21) 2021年 5月 (17) 2021年 4月 (14) 2021年 3月 (21) 2021年 2月 (7) 2021年 1月 (10) 2020年 12月 (16) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (24) 2020年 9月 (21) 2020年 8月 (25) 2020年 7月 (25) 2020年 6月 (18) 2020年 5月 (4) 2020年 4月 (5) 2020年 3月 (23) 2020年 2月 (8) 2020年 1月 (17) 2019年 12月 (15) 2019年 11月 (16) 2019年 10月 (18) 2019年 9月 (20) 2019年 8月 (20) 2019年 7月 (23) 2019年 6月 (21) 2019年 5月 (23) 2019年 4月 (25) 2019年 3月 (22) 2019年 2月 (10) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (17) 2018年 11月 (18) 2018年 10月 (21) 2018年 9月 (21) 2018年 8月 (17) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (24) 2018年 5月 (21) 2018年 4月 (27) 2018年 3月 (20) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (8) 2017年 12月 (17) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (16) 2017年 9月 (22) 2017年 8月 (20) 2017年 7月 (20) 2017年 6月 (23) 2017年 5月 (18) 2017年 4月 (24) 2017年 3月 (21) 2017年 2月 (11) 2017年 1月 (11) 2016年 12月 (17) 2016年 11月 (21) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (17) 2016年 8月 (22) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (22) 2016年 5月 (17) 2016年 4月 (25) 2016年 3月 (24) 2016年 2月 (3) 2016年 1月 (12) 2015年 12月 (19) 2015年 11月 (23) 2015年 10月 (19) 2015年 9月 (22) 2015年 8月 (23) 2015年 7月 (23) 2015年 6月 (28) 2015年 5月 (25) 2015年 4月 (29) 2015年 3月 (23) 2015年 2月 (11) 2015年 1月 (10) 2014年 12月 (9) 2014年 11月 (21) 2014年 10月 (23) 2014年 9月 (18) 2014年 8月 (21) 2014年 7月 (25) 2014年 6月 (28) 2014年 5月 (29) 2014年 4月 (30) 2014年 3月 (20) 2014年 2月 (9) 2014年 1月 (14) 2013年 12月 (16) 2013年 11月 (20) 2013年 10月 (19) 2013年 9月 (24) 2013年 8月 (28) 2013年 7月 (28) 2013年 6月 (30) 2013年 5月 (28) 2013年 4月 (30) 2013年 3月 (19) 2013年 2月 (8) 2013年 1月 (10) 2012年 12月 (16) 2012年 11月 (21) 2012年 10月 (22) 2012年 9月 (26) 2012年 8月 (29) 2012年 7月 (29) 2012年 6月 (23) 2012年 5月 (23) 2012年 4月 (27) 2012年 3月 (20) 2012年 2月 (6) 2012年 1月 (13) 2011年 12月 (18) 2011年 11月 (16) 2011年 10月 (27) 2011年 9月 (23) 2011年 8月 (28) 2011年 7月 (27) 2011年 6月 (28) 2011年 5月 (31) 2011年 4月 (26) 2011年 3月 (18) 2011年 2月 (13) 2011年 1月 (7) 2010年 12月 (16) 2010年 11月 (18) 2010年 10月 (21) 2010年 9月 (24) 2010年 8月 (25) 2010年 7月 (22) 2010年 6月 (26) 2010年 5月 (26) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (22) 2010年 2月 (5) 2010年 1月 (10) 2009年 12月 (16) 2009年 11月 (17) 2009年 10月 (23) 2009年 9月 (23) 2009年 8月 (23) 2009年 7月 (26) 2009年 6月 (24) 2009年 5月 (27) 2009年 4月 (25) 2009年 3月 (18) 2009年 2月 (13)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)