アーカイブ:「2024/1」 12 件

1月31日平村ガイド「オーストラリア釣行・in ブリスベンDay3」

2024-01-31 07:56:12

オーストラリアでの釣行も今日が最後。

毎日プールに走って3万坪の敷地の友人宅に住まわせてもらっています。

今日もサイクロンの影響で大雨で各地が冠水しており、行ける場所が限られているので、おととい訪れたレークサマーセットに再び釣行。

やはり、ここも無料の公園のスロープです。国富というか、社会資本のあり方が全然違う。そして、使う人の民度が高いので、ゴミは落ちてないし、占拠するような輩もいない。

さて、釣りの方は一昨日良かったスイミングのジグヘッドからスタートするも、ノーバイト。

大雨の影響で増水しており、よりシャローに動いた様子。

ここら辺は日本も同じ世界共通事項。

さらに、喰い方にも変化が出ており、HU400のクランキングで反応あり。

HU400で

パターンが見つかったらボコボコモードで40アップ、50アップの入れ食い。

50アップ。サマーセットダムの平均サイズは大きい。

釣れるのは良いのですが、大雨なので携行品の水濡れには気遣う。

大雨なのでジャッカルの防水バッグが大活躍。これが無かったらパスポートも濡れてた。

日本だとどうにかなるのですが、海外だから取返しのつかないことも。

それでもボコボコモードなので、クランキング。

いや~、クランクで入れ食いって楽しい。

しかし、たまらんばいイエローが大活躍。

お蔭様で、私も50アップを含めボコボコモードのクランク祭りを堪能。

私も50アップをキャッチ。

感じとしては7月の蒸し暑い琵琶湖でクランクで50アップ~40アップが10本以上というイメージをして頂ければ。

ここの湖も来年のツアーには入れますので、同行したい方はぜひ、ガイド時に詳細をお尋ねくださいませ。

 

カテゴリー: 海外

    

ガイド空き状況

平村尚也

5月 29(木)

大熊一徳

3月 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 12() 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 19() 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


1月30日平村ガイド「オーストラリア釣行・in ブリスベンDay2」

2024-01-31 07:40:14

昨日はブリスベンリバーの上流のダムに行った訳ですが、今日は逆にブリスベンリバーの河口から出て海へ。

どこにでもある無料スロープ。これが先進国標準。レジャーに対する意識と民度が違いすぎます。

今日のターゲットはクロダイなど。

色々な魚が釣れるとの事で期待を込めてスタート。

河口付近は港になっているので、コンテナ船、豪華客船、石油運搬船などが往来。

しかし、予想と反して反応なし。

「いつもは入れ食いなんだ」との釣り人あるあるコメントの中ですが、どうやら、ここ数日の大雨で川から淡水が流れ込んで水潮となっている様子。

海釣りあるあるです。

グルーパー、アイナメとかロックフィシュ系ですね。

海に出ていくにつれてバイトが出てきて、ロックフィシュがジグヘッドにヒット。

スモーキンダッド2.5インチで。

私もヒットしますが、ロックに入られてラインブレイク。

その後は私に市街を見せたいという事でブリスベンリバーのクルージング。

CITY CATと呼ばれる湖上交通システム。頻繁に運行しているので、自転車を積んで通勤使う人も多い。同じシステムを滋賀県でも真似したが、便数が少ないのと、そもそも天候が悪い日本だと成立しなかった。

ブリスベン市は大阪をイメージしてもらうとわかりやすいレベルの大都市で、中央には金融機関などのビルが目立ち。両サイドには高級コンドミニアムが並ぶ。

ブリスベンの市街までバスボートでドライブ

世界のお金持ちが集まる都市です。

ラインブレイクした私はただの観光客状態。

実は、本来ならばもっと北上してバラマンディ釣りをしている筈だったのですが、サイクロンがやってきて洪水が起きており、そこらじゅうの道路が冠水しているので通れずに、私のレベルではさすがに帰れなくなる恐れがあったので、大都市のブリスベンで過ごしております。

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

1月29日平村ガイド「オーストラリア釣行・in ブリスベン」

2024-01-30 04:31:26

今日から空路で移動して、シドニーからブリスベンへ。

今回はブリスベンリバーの上流部に位置するレークサマーセットへ。

ここも何度か訪れた事のある場所ですが、あまり良い思いをしたことがない。

ただ、オーストラリアでも有数のビッグバスの聖地となっています。

今回は友人のグレインの案内で湖上へ。

早速、釣ってます。

やっぱりデカい。オーストラリアンバスは川や小さな池で釣ると30㎝クラスが多いですが、ここは平均で45㎝クラスという大型サイズばかり。

なんと50㎝オーバー。だいたい60㎝クラスも出るというから、サイズに関しては琵琶湖のバスと同じような感覚です。

釣り方はノイケさんのスモーキンスイマー3インチに1/2ozのスイミング用のジグヘッドをセットしてスイミング。

ボトム付近のスイミングは琵琶湖北湖のスイミングジグと同じ感覚です。

私も苦戦しながら、ようやくキャッチ。

基本的にはテクニック次第ですが、トータルで20本ぐらいキャッチして終了。

しかし、気温30度超えで蒸し暑いので、汗が滝のように流れながらの釣りとなっています。

カテゴリー: 海外

    

前年の同時期の釣り

1月26日平村ガイド「レーク・グレンバウンのオーストラリアバス釣り&ハンターリバー支流のレインボートラウト釣り」

1月27日平村ガイド「レーク・グランバウンのオーストラリアバス釣り」

1月29日平村ガイド「レーク・ボランバのサラトガ釣り」

1月30日平村ガイド「ヌーサリバーでのターポン釣り」

Recent posts

3月13日平村ガイド「通常ガイド業務」

今日から日本語OKやっぱり楽です。通常のガイド業務で、最近暖かくなってきたのと水...

3月10日平村ガイド「海外からのゲストとの釣り」

来日している海外からのゲストさんと今日は湖上へ。仕事上の色々なテストアイテムがあ...

1月18日平村ガイド「ヌーサリバーでマングローブジャック釣り」

 ちょっと更新が滞り、記憶を戻しながらの更新です。この日はヌーサリーバ...

1月16日平村ガイド「オーストラリア・レークモンデュランのバラマンディ釣り2日目」

引き続き、レークモンデュランでのバラマンディ。昨日は炸裂したので、今日はどうなる...

1月13日平村ガイド「オーストラリア・レークサマーセットのオーストラリアンバス釣り」

再び釣りの生活に戻って、サマーセットでのオーストラリアンバス釣りへゲストさんと現...

1月11日平村ガイド「オーストラリア・レークモーゲラのオーストラリアンバス釣り」

今日はレークモーゲラへモーゲラは立木の多い湖で、立木の真ん中をTN60で釣るパタ...

1月10日平村ガイド「オーストラリア・サマーセットのオーストラリアンバス釣り」

本日はブリスベン近郊のレークサマーセットに移動。今日の先発ロッドは、マルチピース...

1月8日平村ガイド「オーストラリア・テンターフィールドのマレーコッド釣り・2日目」

朝から電話が鳴った。「問題が発生した」「大雨で洪水になって川が越せない」「えっ」...

Categories

Archive

2025年 3月 (2) 2025年 2月 (1) 2025年 1月 (9) 2024年 12月 (15) 2024年 11月 (16) 2024年 10月 (24) 2024年 9月 (21) 2024年 8月 (3) 2024年 7月 (7) 2024年 6月 (15) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (19)
More..
2024年 3月 (18) 2024年 2月 (6) 2024年 1月 (12) 2023年 12月 (11) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (24) 2023年 9月 (22) 2023年 8月 (6) 2023年 7月 (17) 2023年 6月 (22) 2023年 5月 (2) 2023年 4月 (9) 2023年 3月 (20) 2023年 2月 (5) 2023年 1月 (15) 2022年 12月 (3) 2022年 11月 (4) 2022年 10月 (6) 2022年 9月 (4) 2022年 8月 (5) 2022年 7月 (4) 2022年 6月 (7) 2022年 5月 (5) 2022年 4月 (11) 2022年 3月 (12) 2022年 2月 (2) 2022年 1月 (6) 2021年 12月 (16) 2021年 11月 (21) 2021年 10月 (23) 2021年 9月 (20) 2021年 8月 (22) 2021年 7月 (23) 2021年 6月 (21) 2021年 5月 (17) 2021年 4月 (14) 2021年 3月 (21) 2021年 2月 (7) 2021年 1月 (10) 2020年 12月 (16) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (24) 2020年 9月 (21) 2020年 8月 (25) 2020年 7月 (25) 2020年 6月 (18) 2020年 5月 (4) 2020年 4月 (5) 2020年 3月 (23) 2020年 2月 (8) 2020年 1月 (17) 2019年 12月 (15) 2019年 11月 (16) 2019年 10月 (18) 2019年 9月 (20) 2019年 8月 (20) 2019年 7月 (23) 2019年 6月 (21) 2019年 5月 (23) 2019年 4月 (25) 2019年 3月 (22) 2019年 2月 (10) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (17) 2018年 11月 (18) 2018年 10月 (21) 2018年 9月 (21) 2018年 8月 (17) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (24) 2018年 5月 (21) 2018年 4月 (27) 2018年 3月 (20) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (8) 2017年 12月 (17) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (16) 2017年 9月 (22) 2017年 8月 (20) 2017年 7月 (20) 2017年 6月 (23) 2017年 5月 (18) 2017年 4月 (24) 2017年 3月 (21) 2017年 2月 (11) 2017年 1月 (11) 2016年 12月 (17) 2016年 11月 (21) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (17) 2016年 8月 (22) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (22) 2016年 5月 (17) 2016年 4月 (25) 2016年 3月 (24) 2016年 2月 (3) 2016年 1月 (12) 2015年 12月 (19) 2015年 11月 (23) 2015年 10月 (19) 2015年 9月 (22) 2015年 8月 (23) 2015年 7月 (23) 2015年 6月 (28) 2015年 5月 (25) 2015年 4月 (29) 2015年 3月 (23) 2015年 2月 (11) 2015年 1月 (10) 2014年 12月 (9) 2014年 11月 (21) 2014年 10月 (23) 2014年 9月 (18) 2014年 8月 (21) 2014年 7月 (25) 2014年 6月 (28) 2014年 5月 (29) 2014年 4月 (30) 2014年 3月 (20) 2014年 2月 (9) 2014年 1月 (14) 2013年 12月 (16) 2013年 11月 (20) 2013年 10月 (19) 2013年 9月 (24) 2013年 8月 (28) 2013年 7月 (28) 2013年 6月 (30) 2013年 5月 (28) 2013年 4月 (30) 2013年 3月 (19) 2013年 2月 (8) 2013年 1月 (10) 2012年 12月 (16) 2012年 11月 (21) 2012年 10月 (22) 2012年 9月 (26) 2012年 8月 (29) 2012年 7月 (29) 2012年 6月 (23) 2012年 5月 (23) 2012年 4月 (27) 2012年 3月 (20) 2012年 2月 (6) 2012年 1月 (13) 2011年 12月 (18) 2011年 11月 (16) 2011年 10月 (27) 2011年 9月 (23) 2011年 8月 (28) 2011年 7月 (27) 2011年 6月 (28) 2011年 5月 (31) 2011年 4月 (26) 2011年 3月 (18) 2011年 2月 (13) 2011年 1月 (7) 2010年 12月 (16) 2010年 11月 (18) 2010年 10月 (21) 2010年 9月 (24) 2010年 8月 (25) 2010年 7月 (22) 2010年 6月 (26) 2010年 5月 (26) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (22) 2010年 2月 (5) 2010年 1月 (10) 2009年 12月 (16) 2009年 11月 (17) 2009年 10月 (23) 2009年 9月 (23) 2009年 8月 (23) 2009年 7月 (26) 2009年 6月 (24) 2009年 5月 (27) 2009年 4月 (25) 2009年 3月 (18) 2009年 2月 (13)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)