" />

7月1日平村ガイド「豪雨のナギサ祭りで18本」

2024-07-02 02:51:08 前の画面へ戻る

朝は南湖スタートを目論むも、南風8mで南湖大荒れ。

これはダメなので、北湖からスタート。

シマノのゴアテックスレインウェアー。綺麗に水弾きしてます。

こういう豪雨の日はレインウェアー勝負。

とにかく浸水したら負け。

シマノのゴアテックスアングラーズジャケットで快適モード。

 

さて、釣りの方はフリックカーリーで簡単に釣れるのですが、水面が騒がしいのでナギサ投入。

今年初のナギサ祭りとなっており、チェイス多数のワラワラモード。

ただ、豪雨な何度も到来して、休憩を挟みながらの展開。

ゲストさんも私もレインウェアーが浸水していないから耐えられる。

ほんと、ココ重要です。

この時期はレインウェアーを持ってない、古い浸水するモノしかないとなると耐えられませんから。

こういう状況を耐えると、雨パワーで活性高しの釣り天国。

ナギサ祭りで2桁コース。

こういう大雨の日は派手なカラーのナギサがよく釣れます。

雨パワーです。

そして、雨が止まるとバイトが消える。

さすがに大雨なので、午後の雨の小休止の20分ほどの時間で帰着。

片付けを終えたら再び大雨と梅雨らしい一日でした。

テーマ:琵琶湖

ガイド空き状況

平村尚也

3月 2() 3(月) 20(木) 23() 26(水)

大熊一徳

2月 16() 17(月) 18(火) 19(水) 20(木) 23() 24(月) 25(火) 26(水) 27(木) 28(金)
3月 1() 2() 3(月) 4(火) 5(水) 9() 10(月) 11(火) 12(水) 13(木) 14(金) 17(月) 18(火) 19(水) 20(木) 21(金) 22() 23() 24(月) 25(火) 26(水) 27(木) 28(金) 29() 30() 31(月)

武田栄喜

現在空きはございません。

ビワマス

2月 9() 10(月)

詳細・ご予約

truth  ブログ写真 2024/07/08

7月2日大熊ガイド「雰囲気満点ローライトなコンディションで45up、40upその他」

前年の同時期の釣り

6月29日平村ガイド「ガンタレル、ナギサ、リルビル、フリックカーリーでMAX55㎝の13本」

6月30日平村ガイド「南風爆風の南湖で51㎝、45クラス」

7月5日平村ガイド「ヤミィフィシュ3インチでロクマル・60㎝など9本」

7月6日平村ガイド「SKPOPグランデで47㎝、北湖はフリックカーリーで入れ食い」