11月21日平村ガイド「惜しい展開が続く、ヤミィ500、ミドスト、ソウルフラットで31本」
今日も絶好のローライト無風。
北部だけ雨が降っているので南下して雨の無いエリアへ。

そして、昨日に掛かった4キロクラスを今日も狙いに行きます。
ポロっと釣れるのですが、サイズが小さい。

ミドストでの浚渫はベイトの位置が変わったようなので、エリアを変えてピンスポットのオダ狙い。
ようやく来たら、潜られてロッドが止まって終了。(1本目)
後半も狙って、ミドストで来たら、アワセがきつすぎてラインブレイク。
小型サイズの時はバスが動くのでラインブレイクしないのですが、大型で相手が動かないとPEの場合瞬間的なアワセをするとラインブレイクしていまいますので、やはり巻き合わせを意識してください。
朝にそのお話をしていたのですが、やっぱりいざバイトが出ると嬉しくて思いっきりアワセてしまわれました。残念です。
ラストはヤミィ500とソウルフラットで30本ほど釣って終了。
2日連続でデカいのは、上がらず。冷え込んできたので大型が1日1回はヒットしていますが、それが上がるかどうかの勝負となっています。
小型は相変わらずいっぱい釣れていますが、11月後半になって4キロクラスが頻繁に来るので狙う時間が増えており、展開として数はあえて減らしています。
50㎝後半から60㎝ちょいの4キロ、5キロクラスが掛かるので狙わない手はないでしょう。
こういう事情により、次のゲストさんにプレッシャーが掛かってしまう展開です。
カテゴリー: 琵琶湖