3月21日平村ガイド「スイミングマスター&リズムウェーブ4.8で45クラス」

2023-03-21 22:40:20

今日も混雑の琵琶湖湖上。

今回は週末の土曜日から月曜日を有給にして火曜日までの4連休という方も。

そのため、全国から春の琵琶湖を楽しむ方がお越しです。

今日のゲストさんも信州からお越しで、昨日はレンタルボートでノーフィシュ。

今日は早い段階でロッドが曲がる。

スイミングマスター&リズムウェーブ4.8で45クラス。

 

その後もドンドンと言いたいところですが、ミスバイトに、巨大な鯉がヒットして右往左往。

さらに、ラインブレイク、フックオフ。WBCも観戦して、村上選手のサヨナラに吠える。

などなど、色々ありました。

 

午後にはラインがスプールから全部出て無くなるトラブルがあったり、雨模様で水温も下がり気味で活性低下も重なり、残念ながらキャッチならずで終了でした。

 

 

テーマ:琵琶湖

ガイド空き状況

平村尚也

4月 26(水)
5月 29(月)

大熊一徳

3月 28(火)
4月 2() 3(月) 11(火) 12(水) 14(金) 19(水) 20(木) 21(金) 23() 24(月) 25(火) 26(水) 27(木) 28(金) 29()
5月 4(木) 5(金) 8(月) 9(火) 11(木) 12(金) 14() 17(水) 21() 22(月) 23(火) 24(水) 25(木) 28() 29(月) 30(火) 31(水)

武田栄喜

現在空きはございません。

ビワマス

5月 5(金) 6() 7()

詳細・ご予約

3月21日武田ガイド「WBC見てから7匹!」

truth  ブログ写真 2023/03/21

3月21日大熊ガイド「春の雨でスイミングマスターに59cm、3700g、その他50up」

前年の同時期の釣り

3月16日平村ガイド「春満開モードでロクマル62㎝・3700g等々」

3月23日平村ガイド「展開はシャローのソウル、ディープのパワーミドスト」

3月20日平村ガイド「スイミングマスター&リズムウェーブ4.8で51㎝、ソウルシャッド58SPで45クラス、パワーミドストで45クラス」

2023-03-21 04:45:33

平日なのにボートでいっぱいの南湖。

明日が祝日なので、今日を有給にして4連休にされた方が多かったのでしょうか?

昨日の日曜日はもっと混雑していたので、連続釣行の方も多かったのでは?

 

さて、スタートはスイミングジグからスイミングマスター&リズムウェーブ4.8で50アップ。

ワイルサイドWSC69MHにオルトロス14ポンドで。

ちなみに、72MHの方では16ポンドですが、69MHの方はフロッグモデルで弾性が低いので反発が遅い分、14ポンドでもラインブレイクしにくい。反発の早い72MHの場合は16ポンドぐらいないとラインブレイク多発します。

もちろん、合わせ方を調整すれば良いのですが、ロッドの反発度合に応じてラインの太さを変えておく方が楽です。

 

ゲストさんも同様にスイミングマスターでバイトがあるのですが、初のコツコツバイトに合わせ方をマスターしきれずに悔しいスタート。

次は!

ただ、バイトが続かないのでパワーミドストで

ワイルドサイドWSS67Lplusで。

 

後半は風が出てきたのでソウルシャッド58SPで。

あまりに強烈な引きで最初はボートで追いかけて、鯉だと思い込んでランディング。

バスの顔が見えた瞬間に焦る展開。

シャローのバスは水深がなくて潜らない代わりに、強烈に横走するので、このパターン多いですね。

シャローの水温も14度台といよいよスポーニングモードでペアリングしているバスも見られるようになってきました。

 

テーマ:琵琶湖

3月20日武田ガイド「浅井エリアでMagnum展開」

truth  ブログ写真 2023/03/20

3月20日大熊ガイド「ショートバイト展開で40up」

前年の同時期の釣り

3月16日平村ガイド「春満開モードでロクマル62㎝・3700g等々」

3月23日平村ガイド「展開はシャローのソウル、ディープのパワーミドスト」

3月18日平村ガイド「パワーミドスト&ソウルシャッド58SPで45クラス×3」

2023-03-18 21:35:29

朝は雨のため1時間スタートを遅らせる。

冷たい雨なので、濡れる時間を少なるする作戦で。

小雨になった段階でスタートすると、開始1キャスト目からパワーミドストでヒット。

WSS67Lplusで

ゲストさんも2キャスト目でヒット。

同様にWSS67Lplusで

ここまで好調なスタートでしたが、ここからは普通モードに戻ってバイトがなかなか来ない。

フリーリグで1発来るもミス、ソウルシャッド58SPでコッと1バイトもノラず、午前終了。

 

午後からは予報通りの強風モード。

雨上がりの北西風が吹き抜け始めてハードモード。

風の当たるシャロー面をひたすらソウルシャッド58SPをキャストしていくと!

鯉がボイルしていたので、鯉か?とビクビクしながらファイトしているとバスの顔が見えたので気合を入れなおしてランディング。

ソウルシャッド58SPで45クラスでした。

 

テーマ:琵琶湖

truth  ブログ写真 2023/03/18

3月18日大熊ガイド「冷たい雨でソフト中心展開、50up、45up、40up」

前年の同時期の釣り

3月16日平村ガイド「春満開モードでロクマル62㎝・3700g等々」