アーカイブ:「2007/6」 16 件

くまのり家大苦戦の巻

2007-06-27 21:19:56

 今日は昨日の雨の後、水位もグングン上昇して、この後あることが予想されます。まぁ、その影響が出るのは恐らく午後に入ってからなので、まずはいつも通りのプランでスタートです。

今日は小型サイズがポロット釣れるだけでスピナーベイトのパターンは不発。

テキサスリグのパターンで釣っていくとゲストさんにグッドサイズです。20070625-1.jpg
船頭見積もり「ヨンパチ」的中です。

続いてクランクのパターンで私に50オーバーです。
20070625-2.jpg
お口の中を覗くとなにやらデカイワームが入ってます、
20070625-3.jpg
ラインブレイクされちゃったみたいです。

しかしこの後は予想された全開放水が始まり、午後はスピナーベイトやらトップで釣れるものの小型サイズばかり、かなり苦戦の一日でした。

翌日も同じゲストさんです、今日もスピナーベイトのパターンでスタートしますが私に40オーバーが釣れただけで後が続きません。
20070626-1.jpg

思い切って作戦変更するとゲストさんにグッドサイズです。20070626-2.jpg


私にもグッドサイズです。
20070626-3.jpg
最近、スピニングロッドも某有名メーカーさんのロッドを某有名ガイドさんから拝借して使っていますが、噂どおりのパワーで難無くランディング、かなり琵琶湖向きのロッドです。
ちなみにカリパクを企んでいた「611P」というノーシンカー用のロッドは、しっかり回収されてしまいました…残念。今度はこのスピニングロッドをカリパクチャレンジしてます。

その後はスピナーベイトやトップウォーターのパターンに再度チャレンジしますがやはり釣れてくるのはこのサイズばかり…20070626-4.jpg


再度パターンを戻すとゲストさんに40オーバーです。
20070626-5.jpg


最後にもう一発ゲストさんグッドサイズをキャッチです。
20070626-6.jpg


なかなか大苦戦の二日間でした。

カテゴリー: 旧ブログ

    

ガイド空き状況

平村尚也

9月 16(火) 20() 29(月)

大熊一徳

7月 11(金) 14(月) 21(月) 24(木) 25(金) 27() 28(月) 29(火) 30(水)
8月 7(木) 10() 11(月) 12(火) 13(水) 14(木) 15(金) 16() 17() 18(月) 19(火) 20(水) 21(木) 22(金) 24() 25(月) 26(火) 27(水) 28(木) 29(金) 30() 31()
9月 1(月) 2(火) 3(水) 4(木) 5(金) 6() 7() 8(月) 9(火) 10(水) 11(木) 12(金) 14() 15(月) 16(火) 17(水) 20() 21() 23(火) 24(水) 25(木) 27() 28() 29(月) 30(火)

ビワマス

8月 16() 17()

詳細・ご予約


雨ダーダーの巻

2007-06-27 20:36:25

 今日6月24日は一日雨予報。となればスピナーベイト大作戦です。
ポツポツ小型サイズを釣っていくとゲストさんのスピナーベイトに50オーバーです。
20070624-1.jpg


今日はバイトは少なめですが、スピナーベイトでこのサイズが釣れてきます。
20070624-2.jpg


続いて最近釣れると評判の水面系でゲストさんにグッドサイズ。
20070624-3.jpg
やっぱりトップで釣れると楽しいです。

一方この時期定番の沖クランクはややパワーダウン。
20070424-4.jpg
私のクランクに40オーバーが釣れましたが、後は小型ばかりでサクッと見切ります。

なので午後もスピナーベイトのパターンで押していきますが、またまた私のスピナーベイトのアームが折れてしまいました。
20070624-5.jpg
原因は私が釣りまくるからではなく、何でもかんでも強引にゴボウ抜きにしてしまうからみたいです…反省。みなさんも気を付けて下さい。

で「ワーイーグル」にチェンジするとこちらでもとりあえず釣れます。
20070624-7.jpg


ゲストさんにグッドサイズが釣れたので「ニッコリ笑ってくださいねー」なんて写真を撮ってると突然「ボッシュ」という破裂音とともに膨張式のライフジャケットが暴発。なにせ土砂降りの雨が朝から降りっぱなしなのでこういうことも起こります。
20070624-4.jpg
ライフジャケットの暴発騒ぎでサイズ計測を忘れてましたが、間違いなく50オーバーのサイズでした。

その後はあまりの雨の酷さに、橋下でちょっと休憩、もちろんこの頃になると午前中にあれだけいたボートも激減、平日より少ない数です。

最後にもう一発ゲストさんにグッドサイズが釣れたところで今日は終了です。20070624-6.jpg
ちなみにマリーナに戻るとほぼ最後、あれだけ混雑した朝が嘘のような状態でした。

カテゴリー: 旧ブログ

    

ブルースカイの巻

2007-06-23 21:40:57

 今日は晴天無風の中ガイドスタート。
やはり予想通り、小型サイズを釣るのも難しいコンディション。
それでもめげずに今日も「インガルス一家」大作戦です。

ようやく午後になってゲストさんのクランクにグッドサイズです。20070623-1.jpg


今度はもう一人のゲストさんに50オーバーです。
20070623-2.jpg


船頭もちゃっかりグッドサイズゲットです。20070623-3.jpg

この後、船頭に相当ヤバそうなサイズがヒットしますが、幸か不幸かバレてしまいました。

今日は本当にバイトが少ない一日でした。

カテゴリー: 旧ブログ

    

Recent posts

7月9日大熊ガイド「サマーな展開で50up、49cm×2匹、その他45up」

気温高めな朝、そよ風が吹くと気持ちよいです。まずはゲストさんに45upのグッドサ...

7月8日大熊ガイド「北湖でレギュラーサイズ」

本日は癒しを求めて北上。レギュラーなサイズはコンスタントにヒットが続きます。ビッ...

7月7日大熊ガイド「七夕でロクマル登場!!61cm、その他55クラス」

真っ青な空が広がる夏の空、空気は乾きドライなコンディションでひたすら暑いお天気。...

7月6日大熊ガイド「サマーな一日、45up&ナマズ~!!」

今日も暑くなりそうなサマーな予感。各所をハイペースで釣っていくと45upのグッド...

7月5日大熊ガイド「サマーなコンディションで50up×2匹、45up×2匹」

曇った朝で風が吹いて涼しいコンディション。さっそくゲストさんにビッグなサイズがヒ...

7月4日大熊ガイド「真夏のコンディションで50up、45up、40up」

今日も暑くなる予報、しかし午後は雷雨の予報も。各所をスピーディーに釣っていくと4...

7月3日大熊ガイド「不安定な天候でビッグな56cm」

バイトが少ないコンディションですがゲストさんと湖上へ。これからの釣り、これまでの...

7月2日大熊ガイド「45up」

薄く雲がかかる朝、日差しは柔らかいのですが湿度が高く暑く感じます。北に南に西に東...

7月1日大熊ガイド「夏本番!?で50up、45up、40up、35upその他レギュラーサイズ」

朝から気温が高い日、ということで流れが止まった湖上へ。各所を釣っていくとゲストさ...

6月30日大熊ガイド「不安定な天候で右往左往」

今日は朝から右往左往。掛け損ねなどはあるものキャッチまでは至らず。後半は雷鳴とど...

Categories

Archive

2025年 7月 (9) 2025年 6月 (22) 2025年 5月 (24) 2025年 4月 (18) 2025年 3月 (18) 2025年 2月 (8) 2024年 12月 (7) 2024年 11月 (17) 2024年 10月 (23) 2024年 9月 (26) 2024年 8月 (23) 2024年 7月 (32)
More..
2024年 6月 (24) 2024年 5月 (23) 2024年 4月 (19) 2024年 3月 (21) 2024年 2月 (8) 2023年 12月 (9) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (16) 2023年 9月 (24) 2023年 8月 (25) 2023年 7月 (29) 2023年 6月 (24) 2023年 5月 (24) 2023年 4月 (23) 2023年 3月 (28) 2023年 2月 (11) 2023年 1月 (5) 2022年 12月 (4) 2022年 11月 (18) 2022年 10月 (24) 2022年 9月 (26) 2022年 8月 (24) 2022年 7月 (28) 2022年 6月 (27) 2022年 5月 (28) 2022年 4月 (26) 2022年 3月 (26) 2022年 2月 (4) 2022年 1月 (2) 2021年 12月 (4) 2021年 11月 (20) 2021年 10月 (24) 2021年 9月 (29) 2021年 8月 (27) 2021年 7月 (31) 2021年 6月 (26) 2021年 5月 (27) 2021年 4月 (24) 2021年 3月 (28) 2021年 2月 (7) 2020年 12月 (9) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (27) 2020年 9月 (27) 2020年 8月 (29) 2020年 7月 (28) 2020年 6月 (22) 2020年 5月 (8) 2020年 4月 (7) 2020年 3月 (22) 2020年 2月 (13) 2020年 1月 (3) 2019年 12月 (10) 2019年 11月 (14) 2019年 10月 (12) 2019年 9月 (24) 2019年 8月 (21) 2019年 7月 (24) 2019年 6月 (24) 2019年 5月 (26) 2019年 4月 (26) 2019年 3月 (21) 2019年 2月 (12) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (8) 2018年 11月 (11) 2018年 10月 (28) 2018年 9月 (25) 2018年 8月 (28) 2018年 7月 (24) 2018年 6月 (26) 2018年 5月 (25) 2018年 4月 (26) 2018年 3月 (23) 2018年 2月 (4) 2018年 1月 (4) 2017年 12月 (8) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (21) 2017年 9月 (26) 2017年 8月 (27) 2017年 7月 (29) 2017年 6月 (25) 2017年 5月 (23) 2017年 4月 (26) 2017年 3月 (15) 2017年 2月 (3) 2017年 1月 (4) 2016年 12月 (11) 2016年 11月 (18) 2016年 10月 (19) 2016年 9月 (24) 2016年 8月 (26) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (21) 2016年 5月 (21) 2016年 4月 (19) 2016年 3月 (4) 2016年 2月 (7) 2016年 1月 (8) 2015年 12月 (3) 2015年 11月 (15) 2015年 10月 (8) 2015年 9月 (24) 2015年 8月 (25) 2015年 7月 (20) 2015年 6月 (16) 2015年 5月 (19) 2015年 4月 (5) 2015年 3月 (4) 2015年 2月 (5) 2015年 1月 (2) 2014年 12月 (4) 2014年 11月 (5) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (17) 2014年 8月 (17) 2014年 7月 (16) 2014年 6月 (10) 2014年 5月 (6) 2014年 4月 (18) 2014年 3月 (3) 2014年 2月 (10) 2014年 1月 (7) 2013年 12月 (6) 2013年 11月 (5) 2013年 10月 (11) 2013年 9月 (8) 2013年 8月 (21) 2013年 7月 (16) 2013年 6月 (11) 2013年 4月 (1) 2013年 3月 (3) 2013年 2月 (9) 2013年 1月 (1) 2012年 12月 (8) 2012年 11月 (11) 2012年 10月 (9) 2012年 9月 (17) 2012年 8月 (19) 2012年 7月 (18) 2012年 6月 (14) 2012年 5月 (17) 2012年 4月 (17) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (10) 2012年 1月 (9) 2011年 12月 (4) 2011年 11月 (12) 2011年 10月 (13) 2011年 9月 (15) 2011年 8月 (20) 2011年 7月 (15) 2011年 6月 (15) 2011年 5月 (20) 2011年 4月 (17) 2011年 3月 (17) 2011年 2月 (7) 2010年 12月 (7) 2010年 11月 (16) 2010年 10月 (13) 2010年 9月 (15) 2010年 8月 (22) 2010年 7月 (21) 2010年 6月 (12) 2010年 5月 (20) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (15) 2010年 2月 (31) 2010年 1月 (7) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (19) 2009年 10月 (27) 2009年 9月 (19) 2009年 8月 (22) 2009年 7月 (25) 2009年 6月 (18) 2009年 5月 (21) 2009年 4月 (28) 2009年 3月 (15) 2009年 2月 (13) 2009年 1月 (14) 2008年 12月 (14) 2008年 11月 (15) 2008年 10月 (20) 2008年 9月 (16) 2008年 8月 (17) 2008年 7月 (25) 2008年 6月 (29) 2008年 5月 (22) 2008年 4月 (22) 2008年 3月 (16) 2008年 2月 (1) 2008年 1月 (2) 2007年 12月 (18) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (22) 2007年 9月 (16) 2007年 8月 (20) 2007年 7月 (15) 2007年 6月 (16) 2007年 5月 (17) 2007年 4月 (25) 2007年 3月 (27) 2007年 2月 (4)

RSS1.0

Sponsors

Link