4月30日の巻
ということでクランクベイトをキャストしていきますが何も起きないのでまずはジグヘッドでゲストの奥様にヒット。

レンジを変えてジグヘッドで釣っていくと今度は奥様に50UP!!。

一度卵を落としたちょっとスリムなバスでした。
しかしその後はポツリポツリ小型サイズが釣れる程度、ということで次なる作戦は早飯でランチ休憩!!
午後はクランクベイトをキャストしていくと私のディープX300に40up。

ゲストさんのディープX300にもヒット。

またまたゲストさんのディープX300にヒット。

ちょっと先ほどよりサイズアップ!!
今度もまたまたゲストさんのディープX300にヒット、今度は50up?

グッドプロポーションのプリスポーンでしたが長さはなく、49.8cmでした。
冷たい北風に変わった午後でしたが頑張って釣っていきました。
カテゴリー: 旧ブログ
ガイド空き状況
平村尚也
4月 30(水)
5月 2(金) 29(木) 30(金) 31(土)
大熊一徳
3月 18(火) 27(木) 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6(日) 7(月) 8(火) 9(水) 12(土) 13(日) 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 19(土) 20(日) 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 27(日) 28(月)
5月 1(木) 2(金) 3(土) 4(日) 7(水) 8(木) 9(金) 12(月) 13(火) 14(水) 17(土) 18(日) 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24(土) 25(日) 28(水) 29(木) 30(金) 31(土)
ビワマス
4月 30(水)
5月 2(金) 3(土) 4(日) 5(月)
4月29日の巻
でも朝から土砂降りの雨、しかも湖上に出るとかなりの風が吹いており、波も高くちょっと凹みます。
ビッグウェーブに乗りながらクランクベイトをキャストしていきますが、ポロッと小型サイズが釣れる程度…。
ようやくゲストさんのディープX300にヒットしますがやっぱり小型サイズ。

そのうちに更に風が強くなりもう限界、風裏に入ってライトリグで釣っていくことに。
ジグヘッドで釣っていくとポロッポロッと小型サイズのヒットが続きます。
ようやくゲストさんにグッドサイズと思いきや、40cmには届かないサイズ。

その後もジグヘッドで数を釣っていきますが、ビッグサイズが混じる気配はありません。
ということで後半はいつものジグをキャストしていくと、ラストにゲストさんのワンナップエボ+お手製改造ラバージグにグッドサイズ。

しかし50cmには僅かに届かず49cmでしたがグッドプロポーションの重量感のあるバスでした。
とにかく今日は風が強く波の高い一日で安全第一で過ごしました。
カテゴリー: 旧ブログ
4月28日の巻
いつものようにディープX300をキャストしていくとゲストさんにいきなり50up

カラーもいつものオレンジ。ちなみにゲストさんが持っていたメガバスの「紫竜70」というグラスロッドがかなりイケてます。
私のディープX300にも45up。

こちらはいつものチャートルースカラー。実は私オレンジカラーを消耗しきってしまい手持ちがないので最近こればっかり、オレンジ欲しいです。
またまた私のイエローカラーに40up。

オレンジ欲しい…。
なんて思っていると私のディープX300に50up

この前にも同サイズ以上をバラしているのでちょっと嬉しいです。
しかしその後は波も穏やかになりライトリグで釣っていくことに。
ジグヘッドリグで釣っていくとゲストさんに40up

この直前にグッドサイズをバラしていたのでリベンジ成功。
その後もタラタラライトリグで小型サイズを釣っていくとポロリと40up。

このあとラインブレイクしたゲストさんのタックルに驚愕の事実が発覚なんとラインは3.5lb…。
ということで後半はジグを巻いていくことに。
いつものお手製改造ジグ+ワンナップエボに45up。

それはそれはリッパな男の子でした。
私のワンナップエボ+お手製改造ジグにも40up

いくらなんでも前に魚出しすぎですね…。
またまたワンナップエボ+お手製改造ジグに40up。

最後はゲストさんのお手製改造ジグ+ワンナップエボに50up。

54cmで自己記録更新だそうです。
カテゴリー: 旧ブログ
Recent posts

3月15日大熊ガイド「小雨降るコールドな一日、スイミングマスター中心展開で55up、50up、45up、40up」
昨日までの穏やかで暖かい天気はどこへやら、今日から雨、風で寒の戻り、う~んッ。と...

3月12日大熊ガイド「水温上昇!!上り潮で58cm&54cm、スイミングマスター展開」
今週は穏やかな天気が続いています。ということで水温上昇エリアを釣っていくことに。...

3月8日大熊ガイド「ベイト&スピニング、ソフトな釣りで45up&40up」
久しぶりに雪や雨が降っていない朝、週末ということもあって多少混雑している湖上。穏...

3月7日大熊ガイド「寒の戻りで雪景色、スイミングマスターで50up」
今日は朝から雪!!、ボートカバーに積もった雪を下ろしからスタ~ト。ということでい...

3月6日大熊ガイド「ベイト&スピニングでソフトな展開、50up&45up~」
今日も朝から雨降るコンディション、というか今週は毎日雨。まずはいつものようにスイ...

3月5日大熊ガイド「ローライトなコンディション、スイムジグで3バイトのみ」
朝から雨降る天気。ということでスイムジグ展開でキャストを続けていきます。結果、3...

3月3日大熊ガイド「スピニングなソフト展開で40up」
朝から冷たい雨が降る月曜日の朝。いつものスイムジグに反応がないのでスローな展開で...

3月1日大熊ガイド「暖かく天気の良い週末はショートバイトのみ」
天気の良い週末ということで湖上はたくさんのボートで賑わっています。反面、プレッシ...

2月28日大熊ガイド「季節を進めてスイミングマスターに50up」
曇り空ですが穏やかな朝で春の訪れを感じます。といううことでいつものようにスイムジ...

2月26日大熊ガイド「水温低下でハードモード」
濁りが入って水温が上がらずバイトのタイミングがない一日。穏やかそうな予報ですが実...