アーカイブ:「2010/5」 20 件

5月30日の巻

2010-05-30 22:57:15

 今日は私を含めてガイド4艇でゲストさん同士のトーナメント、ルールはガイドを含め各自1匹、合計3匹の長寸で争われるそうです。

ということで作戦は各自必ず一匹釣る!!

手堅くネコっていくとゲストさんにファーストフィッシュ。
20100530-1.jpg
他の船も同様の作戦らしく同じエリアの見える範囲にいます。

今度はもう一人のゲストさんに50up。
20100530-2.jpg
これは大きなアドバンテージです。

またまたゲストさんに45up。
20100530-3.jpg

その後もポロポロ釣れてきます。
20100530-4.jpg

そしてもう一匹50近い魚が入ってたのですが…。
20100530-5.jpg
実は写真に写っていない人が足を引っ張ってます…。

ということでウチの成績は53+48+37!!
20100530-6.jpg
明らかに誰かさんが思いっきり足を引っ張ってますね、責任感じます…。

でもなんとかゲストさんの健闘で一位でした、良かったです、ホッとしましましたよ。
20100530-7.jpg
みなさんお疲れ様でした。

ということで後半は思いっきり釣ることに。

ワンナップシャッドを巻いていくと私にグッドサイズ。
20100530-8.jpg

ゲストさんに48cm。
20100530-9.jpg

やっぱり今日も後半は風に吹かれてイマイチな展開でした。

カテゴリー: 旧ブログ

    

ガイド空き状況

平村尚也

現在空きはございません。

大熊一徳

7月 11(金) 14(月) 24(木) 25(金) 27() 28(月) 29(火) 30(水)
8月 1(金) 7(木) 10() 11(月) 12(火) 13(水) 14(木) 15(金) 16() 17() 18(月) 19(火) 20(水) 21(木) 22(金) 24() 25(月) 26(火) 27(水) 28(木) 29(金) 30()

ビワマス

8月 16() 17()

詳細・ご予約


5月29日の巻

2010-05-29 21:46:38

 今日から少しは暖かくなる予報ですが寒いです。

ということでネコってポロポロ小型サイズを釣っていくとゲストさんに40up。
20100529-1_20100531075032.jpg
その後もポロポロと釣っていくもののサイズが伸びません。

エリア変えて釣っていくとゲストさんに45up。
20100529-2.jpg
おおっと期待しますが単発でした。

後半もネコッていくと私に50up。
20100529-3.jpg

ゲストさんにもグッドサイズ。
20100529-4.jpg

風が強くなったので風裏でがんばってネコっていくと私に40up。
20100529-5.jpg

最後は強風の中フローティングミノーの釣りにチャレンジしますがムリでした。

カテゴリー: 旧ブログ

    

5月27日の巻

2010-05-27 22:39:15

 今日もまずはノーシンカーワームをキャストしていくと私に40up。
20100527-1.jpg
服装からお解かりのとおり相変わらず寒いです…。

その後もシャローエリアを回っていきますがイマイチなので沖をライトリグで釣っていくとすぐに40up。
20100527-2.jpg
沖の魚は良く走るのでリールのドラグ性能がモノをいいます。

ゲストさんもネコッて40up。
20100527-3.jpg

水温が上がりかけたタイミングでシャローをネコるとゲストさんに50up。
20100527-4.jpg

今度もまたまたゲストさんに50up。
20100527-6.jpg
こっちのほうが太ってて魚のボリュームは1.5倍くらいありました。

またまた沖でネコるとすぐに40up。
20100527-7.jpg

ゲストさんにも40up。
20100527-8.jpg

今度は45up。
20100527-9.jpg

またまたゲストさんに40up。
20100527-10.jpg

タイミングを計ってシャローに入ると私のライトテキサスリグに50up。
20100527-11.jpg

最後はフローティングミノーで釣っていきますが、ポロポロ釣れても小型サイズでした。

カテゴリー: 旧ブログ

    

Recent posts

6月24日大熊ガイド「梅雨空復活、迫り来る雨雲!!45up、40upその他」

曇り空な梅雨らしい朝、凪なコンディションでトップをキャストしていきますが水面は割...

6月23日大熊ガイド「突風、雷、豪雨のストーミーなウェザーで57cm、49cm、その他45up、40up」

今日は雨の予報で蒸し暑い朝、予報よりも早く雨が降り出すと、雷雲が急接近で避難モー...

6月22日大熊ガイド「ケンタッキーにはノアの箱舟があります、50up&40up」

暑い日が続きますが今日はケンタッキーからお越しのゲストさんと湖上へ。なかなかバイ...

6月21日大熊ガイド「またまたロクマル登場!!、62cm、53cm、その他50up、45up」

今日も暑くなりそうな朝、といっても本格的な夏の暑さに比べればまだまだ余裕。という...

6月18日大熊ガイド「サマーな展開でジャイアントなロクマル登場!!63cm、その他53cm&49cm」

今日も晴れて暑くなる予報。穏やかな湖面で釣っていくとゲストさんに50up?~!!...

6月17日大熊ガイド「ハイライトなコンディションでビッグな58cm、他50up、48cm、45up」

晴れ予報な朝は薄曇りにタイミングでハイペース移動を繰り返していきます。ということ...

6月16日大熊ガイド「梅雨の晴れ間でハイライトなコンディション」

晴れて気持ちの良い朝、ゲストさんとビッグなサイズを狙っていきます。しかしバイトが...

6月15日大熊ガイド「梅雨寒なローライトなコンディションで50up」

雨は上がって曇天な朝、穏やかな湖面のはずが湖上に出ると南からの風が。そんなコンデ...

6月14日大熊ガイド「土砂降りな雨でロクマル登場!!、60up、50up、40upその他」

今にも雨が降り出しそうな厚い雲に覆われた空。湖上に出てしばらくするとポツポツと雨...

6月13日大熊ガイド「濁り拡散、変化の激しいコンディションで55up、50up、45up」

予報と変わって朝から真っ青な空が広がる快晴な天気。濁りが拡散しているコンディショ...

Categories

Archive

2025年 6月 (17) 2025年 5月 (24) 2025年 4月 (18) 2025年 3月 (18) 2025年 2月 (8) 2024年 12月 (7) 2024年 11月 (17) 2024年 10月 (23) 2024年 9月 (26) 2024年 8月 (23) 2024年 7月 (32) 2024年 6月 (24)
More..
2024年 5月 (23) 2024年 4月 (19) 2024年 3月 (21) 2024年 2月 (8) 2023年 12月 (9) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (16) 2023年 9月 (24) 2023年 8月 (25) 2023年 7月 (29) 2023年 6月 (24) 2023年 5月 (24) 2023年 4月 (23) 2023年 3月 (28) 2023年 2月 (11) 2023年 1月 (5) 2022年 12月 (4) 2022年 11月 (18) 2022年 10月 (24) 2022年 9月 (26) 2022年 8月 (24) 2022年 7月 (28) 2022年 6月 (27) 2022年 5月 (28) 2022年 4月 (26) 2022年 3月 (26) 2022年 2月 (4) 2022年 1月 (2) 2021年 12月 (4) 2021年 11月 (20) 2021年 10月 (24) 2021年 9月 (29) 2021年 8月 (27) 2021年 7月 (31) 2021年 6月 (26) 2021年 5月 (27) 2021年 4月 (24) 2021年 3月 (28) 2021年 2月 (7) 2020年 12月 (9) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (27) 2020年 9月 (27) 2020年 8月 (29) 2020年 7月 (28) 2020年 6月 (22) 2020年 5月 (8) 2020年 4月 (7) 2020年 3月 (22) 2020年 2月 (13) 2020年 1月 (3) 2019年 12月 (10) 2019年 11月 (14) 2019年 10月 (12) 2019年 9月 (24) 2019年 8月 (21) 2019年 7月 (24) 2019年 6月 (24) 2019年 5月 (26) 2019年 4月 (26) 2019年 3月 (21) 2019年 2月 (12) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (8) 2018年 11月 (11) 2018年 10月 (28) 2018年 9月 (25) 2018年 8月 (28) 2018年 7月 (24) 2018年 6月 (26) 2018年 5月 (25) 2018年 4月 (26) 2018年 3月 (23) 2018年 2月 (4) 2018年 1月 (4) 2017年 12月 (8) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (21) 2017年 9月 (26) 2017年 8月 (27) 2017年 7月 (29) 2017年 6月 (25) 2017年 5月 (23) 2017年 4月 (26) 2017年 3月 (15) 2017年 2月 (3) 2017年 1月 (4) 2016年 12月 (11) 2016年 11月 (18) 2016年 10月 (19) 2016年 9月 (24) 2016年 8月 (26) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (21) 2016年 5月 (21) 2016年 4月 (19) 2016年 3月 (4) 2016年 2月 (7) 2016年 1月 (8) 2015年 12月 (3) 2015年 11月 (15) 2015年 10月 (8) 2015年 9月 (24) 2015年 8月 (25) 2015年 7月 (20) 2015年 6月 (16) 2015年 5月 (19) 2015年 4月 (5) 2015年 3月 (4) 2015年 2月 (5) 2015年 1月 (2) 2014年 12月 (4) 2014年 11月 (5) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (17) 2014年 8月 (17) 2014年 7月 (16) 2014年 6月 (10) 2014年 5月 (6) 2014年 4月 (18) 2014年 3月 (3) 2014年 2月 (10) 2014年 1月 (7) 2013年 12月 (6) 2013年 11月 (5) 2013年 10月 (11) 2013年 9月 (8) 2013年 8月 (21) 2013年 7月 (16) 2013年 6月 (11) 2013年 4月 (1) 2013年 3月 (3) 2013年 2月 (9) 2013年 1月 (1) 2012年 12月 (8) 2012年 11月 (11) 2012年 10月 (9) 2012年 9月 (17) 2012年 8月 (19) 2012年 7月 (18) 2012年 6月 (14) 2012年 5月 (17) 2012年 4月 (17) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (10) 2012年 1月 (9) 2011年 12月 (4) 2011年 11月 (12) 2011年 10月 (13) 2011年 9月 (15) 2011年 8月 (20) 2011年 7月 (15) 2011年 6月 (15) 2011年 5月 (20) 2011年 4月 (17) 2011年 3月 (17) 2011年 2月 (7) 2010年 12月 (7) 2010年 11月 (16) 2010年 10月 (13) 2010年 9月 (15) 2010年 8月 (22) 2010年 7月 (21) 2010年 6月 (12) 2010年 5月 (20) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (15) 2010年 2月 (31) 2010年 1月 (7) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (19) 2009年 10月 (27) 2009年 9月 (19) 2009年 8月 (22) 2009年 7月 (25) 2009年 6月 (18) 2009年 5月 (21) 2009年 4月 (28) 2009年 3月 (15) 2009年 2月 (13) 2009年 1月 (14) 2008年 12月 (14) 2008年 11月 (15) 2008年 10月 (20) 2008年 9月 (16) 2008年 8月 (17) 2008年 7月 (25) 2008年 6月 (29) 2008年 5月 (22) 2008年 4月 (22) 2008年 3月 (16) 2008年 2月 (1) 2008年 1月 (2) 2007年 12月 (18) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (22) 2007年 9月 (16) 2007年 8月 (20) 2007年 7月 (15) 2007年 6月 (16) 2007年 5月 (17) 2007年 4月 (25) 2007年 3月 (27) 2007年 2月 (4)

RSS1.0

Sponsors

Link