春が来てますよ~の巻
午前は土砂降りの雨で少し遅めののんびり出船、川又プロもお泊り保育で今日も一緒です。

琵琶湖の水温は12~13℃と春本番、もう多少の寒波が入っても10℃を割り込むことはなさそう。好天が続けば、一気に魚も動きそうな気配ムンムン。
ということでまずはざっくり湖を見て廻ります、今春のウィードの状態は残っているところには凄くたくさんのウィードが残ってますが、ないエリアは全く残ってなくてその差が大きいです。またそのさがある程度そのまま釣果にも出ている感じです。このウィードの有無については流れが大きく影響しています。
今日はベイトフィッシュの影が薄いので薄いのでラバージグをキャストしていくと私に55cmサイズ~。

このクラスがサクッと釣れるの琵琶湖の凄いところですね~。
川又プロのジグにもヒットするもののサイズが…本人もがっくり。

既にスポーニングに絡んだ魚を釣っていたので、オス、メスどちらが釣れるかは紙一重。
今度は私のラバージグにまたまた55cmサイズ~。

グッドなプロポーションの琵琶湖らしいバスでした、魚体からするともうスポーニングも間近。
ということで春本番目前な感じの琵琶湖でした。
カテゴリー: 旧ブログ
ガイド空き状況
平村尚也
4月 30(水)
5月 2(金) 29(木) 30(金) 31(土)
大熊一徳
3月 18(火) 27(木) 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6(日) 7(月) 8(火) 9(水) 12(土) 13(日) 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 19(土) 20(日) 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 27(日) 28(月)
5月 1(木) 2(金) 3(土) 4(日) 7(水) 8(木) 9(金) 12(月) 13(火) 14(水) 17(土) 18(日) 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24(土) 25(日) 28(水) 29(木) 30(金) 31(土)
ビワマス
4月 30(水)
5月 2(金) 3(土) 4(日) 5(月)
琵琶湖に帰って来ましたよ~の巻
T-50時代によく宿を共にした仲間です、有里プロと川又プロの二人です。午前中から釣りしていた彼らのボートにお昼から合流。

T-50開幕前の空き時間を使って琵琶湖に釣りに来ました。午前に二人でちょっと釣れたとのこと。
私も久しぶりの琵琶湖、しかしここ数日の暖かさは例年以上、水温も13℃前後と暖かくいい感じの湖上です。
ざっくり釣っていくと私のディープクランクにグッドサイズ~。

この春は昨年からのウィードが大量に残っているので、色々なエリア、スポットに可能性があります、まぁ、しかし実際釣れるのはごく一部のエリアだけなんですけどね。
水がクリアなエリアではAリグをキャストしていくとまたまた私にグッドサイズ~。

このAリグの釣りはもうしばらく続きそうな気配です。
川又プロも人生初のAリグでキャッチ~。

ということで春の穏やかな琵琶湖を3人で釣っていきました。
ガイドは4月1日より再開です、ご予約お待ちしております。
4月1日~11日までの期間はお一人様33,000円、お二人様40,000円のスペシャルなプライスでお待ちしています。
4月12日以降は通常価格、お一人様37,000円、お二人様44,000円にての営業となります。
(お泊り保育スペシャル!!2日以上連続でご利用の場合は2日目以降お一人様2,000円引き、お二人様4,000引きです。)
また、今回もアメリカ土産のプレゼントあり!!ガイドにお越し頂いたご希望のゲスト様に順次お渡ししてまいりますので、なくなり次第終了です。
4月のガイドの空き日は。(2月17日現在)
1,2,3,6,8,9,10日(お一人様33,000円、お二人様40,000円)
14,15,16,17,18,20,25,26,27,29,30日(お一人様37,000円、お二人様44,000円)
ご予約はメール、もしくはお電話にて承ります。
電話番号090-3320-1098
メールの宛て先は kuma1nori@gmail.comまでお願いします。
(以前のdocomoアドレスも使えますが返信が遅くなってしまいます。)
題名は「ガイド予約」でお願い致します。
本文に「ご希望日」「お名前」「お電話番号」を入力して頂いて送信してください。
1~2日以内に予約完了のメールを返信させて頂きます。
ご予約お待ちしております。
大熊一徳
カテゴリー: 旧ブログ
スミス湖滞在中の巻
まだまだアラバマ州・スミス湖に次回Bassmaster Openのプラクティスで滞在中です。いよいよトーナメント本戦も数日後に迫って、詰めの段階に入ってきました。
スミス湖にも別荘が山盛り、もちろんボートドックも無限にあって、キリがない状態。

クラッピーは食べてもとっても美味しい魚、でも生食はやめた方がいいと思います。

スミス湖にクラッピーが生息していますが、あまり数は多くなさそう。
そしてストライパーも生息してます。

このストライパーは70cmクラス、かなりのファイトでした。
そして、このストライパーはメーター級!!

さすがにこのクラスになると、手がしびれるほどのファイトでした。
ちゃんとバスも釣ってますよ、キッカーサイズの4lbクラス。

ということで、まだまだ米国滞在中ですがガイドも受け付け中です、ご予約お待ちしております。
カテゴリー: 旧ブログ
Recent posts

3月15日大熊ガイド「小雨降るコールドな一日、スイミングマスター中心展開で55up、50up、45up、40up」
昨日までの穏やかで暖かい天気はどこへやら、今日から雨、風で寒の戻り、う~んッ。と...

3月12日大熊ガイド「水温上昇!!上り潮で58cm&54cm、スイミングマスター展開」
今週は穏やかな天気が続いています。ということで水温上昇エリアを釣っていくことに。...

3月8日大熊ガイド「ベイト&スピニング、ソフトな釣りで45up&40up」
久しぶりに雪や雨が降っていない朝、週末ということもあって多少混雑している湖上。穏...

3月7日大熊ガイド「寒の戻りで雪景色、スイミングマスターで50up」
今日は朝から雪!!、ボートカバーに積もった雪を下ろしからスタ~ト。ということでい...

3月6日大熊ガイド「ベイト&スピニングでソフトな展開、50up&45up~」
今日も朝から雨降るコンディション、というか今週は毎日雨。まずはいつものようにスイ...

3月5日大熊ガイド「ローライトなコンディション、スイムジグで3バイトのみ」
朝から雨降る天気。ということでスイムジグ展開でキャストを続けていきます。結果、3...

3月3日大熊ガイド「スピニングなソフト展開で40up」
朝から冷たい雨が降る月曜日の朝。いつものスイムジグに反応がないのでスローな展開で...

3月1日大熊ガイド「暖かく天気の良い週末はショートバイトのみ」
天気の良い週末ということで湖上はたくさんのボートで賑わっています。反面、プレッシ...

2月28日大熊ガイド「季節を進めてスイミングマスターに50up」
曇り空ですが穏やかな朝で春の訪れを感じます。といううことでいつものようにスイムジ...

2月26日大熊ガイド「水温低下でハードモード」
濁りが入って水温が上がらずバイトのタイミングがない一日。穏やかそうな予報ですが実...