アーカイブ:「2015/6」 16 件

6月29日大熊ガイド「オキチョビ町からのゲストさんと釣る琵琶湖、50up、40up、その他多数」

2015-06-29 20:39:59

今日は米国、フロリダ州からのゲストさん、日本には旅行でお越しいただきました。

もちろん日本・琵琶湖でのバスフィッシングは初めてとのこと、そりゃそうですよね。

まずは朝の少しだけ曇った時間を使ってジャークベイトをキャストしていくとさっそく45クラスのグッドサイズ。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/29

しかしでお日様が顔を出すと一瞬でジャークベイトのパターンは終了。

青く晴れ渡った空になってしまったのでワームフィッシングにチェンジ。

するとさっそくゲストさんに50upサイズ!!

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/29

実はこのバスの後ろには同サイズが2匹、そしてさらにこのサイズを大きく上回るビッグサイズが付いていました、それを見たゲストさんは一気にテンションアップ!!

 

その後もポロポロとグッドサイズをキャッチ。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/29

 

普段はオキチョビ湖を釣っているゲストさんなのでコツさえ掴めば次から次へとバスをキャッチ。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/29

 

またまたゲストさんに45クラスのグッドサイズ~。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/29

 

実は今回ハネムーンでお越しのゲストさんたち、無事に奥様も日本初バスをキャッチ!!

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/29

 

更に今度はサイズアップで40upのグッドサイズをキャッチ!!

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/29

 

またまたサイズアップで45クラスをキャッチ~!!

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/29

 

その後も綺麗に晴れ渡った空の下次々に琵琶湖のバスをキャッチ。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/29

 

ゲストさんも45クラスを追加!!

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/29

 

最後まで綺麗な景色の中で琵琶湖のバスフィッシングを満喫して頂きました。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/29

 

釣りの後はお決まりの釣具屋さんに寄って頂きたくさんの買いものをされたゲストさん、釣り人の行動は万国共通(笑)。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/29

今回は一日琵琶湖のバスフィッシングを楽しんで頂きました。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/29

末永いお二人の幸せをお祈りします!!

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

4月 30(水)
5月 2(金) 29(木) 30(金) 31()

大熊一徳

3月 18(火) 27(木) 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 12() 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 19() 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 27() 28(月)
5月 1(木) 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

4月 30(水)
5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


6月28日大熊ガイド「50up、40up、含む20本ほど、ジャークベイト中心展開」

2015-06-28 20:09:49

いやっ、今日の朝は何が起こったんですかというくらい寒いんですが。

雨の後は風、そして冷え込みという展開、梅雨寒の典型的な気象パターンです。

まずは先日から調子のよいジャークベイトをキャストしていくとさっそく45クラスのグッドサイズ。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/28

 

続けて同じくジャークベイトに40upのグッドサイズ。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/28

ここで本日の事件発生、ゲストさんに50クラスがヒットするもなんとボート際でスナップが外れて痛恨のバラシ…。

これまでこうした経験がほぼなかっただけにかなりショック。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/28

 

その後もポロポロと釣っていくとゲストさんにグッドサイズ~。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/28

 

ちょっと晴れ間が見え始めたタイミングでワームの釣りにスイッチするとなんと51cm。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/28

しかしワームの釣りは現在バイトが少なく非常に根気が必要な釣り。

後半もジャークベイト中心で釣っていくとポロポロと小型サイズがヒットしてきます。

 

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/28

 

それでも辛抱強く釣っていくとゲストさんにグッドサイズ~。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/28

 

私もジャークベイトで45クラス。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/28

 

夕方は北西からの冷たい北風で湖面は大荒れ状態、とても7月になろうかという季節なのに防寒着を羽織るような風でした。

結果、ラストもジャークベイトでグッドサイズ。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/28

 

今日はとにかく寒いの一言、これほど冷え込んだのは久しぶり、予報では来週もこの冷えた気候が続きそうな気配。いつもよりもう一枚予備の上着をお持ち頂くことをお勧めします。

カテゴリー: 琵琶湖

    

6月27日大熊ガイド「50up、40up、含む40本以上、ジャークベイトのみの展開」

2015-06-27 20:16:04

雨が止めば、風が吹く。もうねなんでそうなるのって言うくらい見事に風が吹いてます、朝から!!

久しぶりの南西風大荒れ、こうなってくると選択肢は限られるのでジャークベイトで釣っていくことに。

さっそく45クラスグッドサイズ~。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/27

 

またまた40upのグッドサイズ~。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/27

 

とにかくジャークベイトでじゃんじゃん釣っていきます。釣れてくるのは太っててどれもヘルシーなコンディション。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/27

 

またまた40upのグッドサイズ~。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/27

 

ジャークベイトはとても危険なルアーです、特にこのサイズの魚が釣れると超危険、バスが暴れて針が手に刺さってしまいますので注意してください!!

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/27

ここまで何故かゲストさんと私に釣果の差が出てしまってました、ルアーもアクションも飛距離も一緒なのに。しかし唯一考えられるラインの選択というところを修正して釣っていくと、なんとすぐにその答えが!!

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/27

40後半サイズのグッドコンディションでした。

前半だけで数的には20本以上をクリア。

後半もジャークベイトをキャストしていくと今度はゲストさんに待望の50up!!

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/27

 

その後もとにかくジャカジャカ釣って釣って釣りまくり!!

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/27

 

またまたゲストさんのジャークベイトにグッドサイズ~。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/27

 

今度はダブルヒット~。

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/27

 

その後もラストまでジャークベイトで釣りまくり!!

truth smiley_fishing_report ブログ写真 2015/06/27

雨の後の強風というナイス?なコンディションでしたが本日はジャークベイトのみの釣果でした。

カテゴリー: 琵琶湖

    
truth truth_news ブログ写真 2015/06/27

6月27日平村ガイド「爆風の中、チャンクローで54cm含む17本」


Recent posts

3月15日大熊ガイド「小雨降るコールドな一日、スイミングマスター中心展開で55up、50up、45up、40up」

昨日までの穏やかで暖かい天気はどこへやら、今日から雨、風で寒の戻り、う~んッ。と...

3月12日大熊ガイド「水温上昇!!上り潮で58cm&54cm、スイミングマスター展開」

今週は穏やかな天気が続いています。ということで水温上昇エリアを釣っていくことに。...

3月8日大熊ガイド「ベイト&スピニング、ソフトな釣りで45up&40up」

久しぶりに雪や雨が降っていない朝、週末ということもあって多少混雑している湖上。穏...

3月7日大熊ガイド「寒の戻りで雪景色、スイミングマスターで50up」

今日は朝から雪!!、ボートカバーに積もった雪を下ろしからスタ~ト。ということでい...

3月6日大熊ガイド「ベイト&スピニングでソフトな展開、50up&45up~」

今日も朝から雨降るコンディション、というか今週は毎日雨。まずはいつものようにスイ...

3月5日大熊ガイド「ローライトなコンディション、スイムジグで3バイトのみ」

朝から雨降る天気。ということでスイムジグ展開でキャストを続けていきます。結果、3...

3月3日大熊ガイド「スピニングなソフト展開で40up」

朝から冷たい雨が降る月曜日の朝。いつものスイムジグに反応がないのでスローな展開で...

3月1日大熊ガイド「暖かく天気の良い週末はショートバイトのみ」

天気の良い週末ということで湖上はたくさんのボートで賑わっています。反面、プレッシ...

2月28日大熊ガイド「季節を進めてスイミングマスターに50up」

曇り空ですが穏やかな朝で春の訪れを感じます。といううことでいつものようにスイムジ...

2月26日大熊ガイド「水温低下でハードモード」

濁りが入って水温が上がらずバイトのタイミングがない一日。穏やかそうな予報ですが実...

Categories

Archive

2025年 3月 (8) 2025年 2月 (8) 2024年 12月 (7) 2024年 11月 (17) 2024年 10月 (23) 2024年 9月 (26) 2024年 8月 (23) 2024年 7月 (32) 2024年 6月 (24) 2024年 5月 (23) 2024年 4月 (19) 2024年 3月 (21)
More..
2024年 2月 (8) 2023年 12月 (9) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (16) 2023年 9月 (24) 2023年 8月 (25) 2023年 7月 (29) 2023年 6月 (24) 2023年 5月 (24) 2023年 4月 (23) 2023年 3月 (28) 2023年 2月 (11) 2023年 1月 (5) 2022年 12月 (4) 2022年 11月 (18) 2022年 10月 (24) 2022年 9月 (26) 2022年 8月 (24) 2022年 7月 (28) 2022年 6月 (27) 2022年 5月 (28) 2022年 4月 (26) 2022年 3月 (26) 2022年 2月 (4) 2022年 1月 (2) 2021年 12月 (4) 2021年 11月 (20) 2021年 10月 (24) 2021年 9月 (29) 2021年 8月 (27) 2021年 7月 (31) 2021年 6月 (26) 2021年 5月 (27) 2021年 4月 (24) 2021年 3月 (28) 2021年 2月 (7) 2020年 12月 (9) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (27) 2020年 9月 (27) 2020年 8月 (29) 2020年 7月 (28) 2020年 6月 (22) 2020年 5月 (8) 2020年 4月 (7) 2020年 3月 (22) 2020年 2月 (13) 2020年 1月 (3) 2019年 12月 (10) 2019年 11月 (14) 2019年 10月 (12) 2019年 9月 (24) 2019年 8月 (21) 2019年 7月 (24) 2019年 6月 (24) 2019年 5月 (26) 2019年 4月 (26) 2019年 3月 (21) 2019年 2月 (12) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (8) 2018年 11月 (11) 2018年 10月 (28) 2018年 9月 (25) 2018年 8月 (28) 2018年 7月 (24) 2018年 6月 (26) 2018年 5月 (25) 2018年 4月 (26) 2018年 3月 (23) 2018年 2月 (4) 2018年 1月 (4) 2017年 12月 (8) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (21) 2017年 9月 (26) 2017年 8月 (27) 2017年 7月 (29) 2017年 6月 (25) 2017年 5月 (23) 2017年 4月 (26) 2017年 3月 (15) 2017年 2月 (3) 2017年 1月 (4) 2016年 12月 (11) 2016年 11月 (18) 2016年 10月 (19) 2016年 9月 (24) 2016年 8月 (26) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (21) 2016年 5月 (21) 2016年 4月 (19) 2016年 3月 (4) 2016年 2月 (7) 2016年 1月 (8) 2015年 12月 (3) 2015年 11月 (15) 2015年 10月 (8) 2015年 9月 (24) 2015年 8月 (25) 2015年 7月 (20) 2015年 6月 (16) 2015年 5月 (19) 2015年 4月 (5) 2015年 3月 (4) 2015年 2月 (5) 2015年 1月 (2) 2014年 12月 (4) 2014年 11月 (5) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (17) 2014年 8月 (17) 2014年 7月 (16) 2014年 6月 (10) 2014年 5月 (6) 2014年 4月 (18) 2014年 3月 (3) 2014年 2月 (10) 2014年 1月 (7) 2013年 12月 (6) 2013年 11月 (5) 2013年 10月 (11) 2013年 9月 (8) 2013年 8月 (21) 2013年 7月 (16) 2013年 6月 (11) 2013年 4月 (1) 2013年 3月 (3) 2013年 2月 (9) 2013年 1月 (1) 2012年 12月 (8) 2012年 11月 (11) 2012年 10月 (9) 2012年 9月 (17) 2012年 8月 (19) 2012年 7月 (18) 2012年 6月 (14) 2012年 5月 (17) 2012年 4月 (17) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (10) 2012年 1月 (9) 2011年 12月 (4) 2011年 11月 (12) 2011年 10月 (13) 2011年 9月 (15) 2011年 8月 (20) 2011年 7月 (15) 2011年 6月 (15) 2011年 5月 (20) 2011年 4月 (17) 2011年 3月 (17) 2011年 2月 (7) 2010年 12月 (7) 2010年 11月 (16) 2010年 10月 (13) 2010年 9月 (15) 2010年 8月 (22) 2010年 7月 (21) 2010年 6月 (12) 2010年 5月 (20) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (15) 2010年 2月 (31) 2010年 1月 (7) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (19) 2009年 10月 (27) 2009年 9月 (19) 2009年 8月 (22) 2009年 7月 (25) 2009年 6月 (18) 2009年 5月 (21) 2009年 4月 (28) 2009年 3月 (15) 2009年 2月 (13) 2009年 1月 (14) 2008年 12月 (14) 2008年 11月 (15) 2008年 10月 (20) 2008年 9月 (16) 2008年 8月 (17) 2008年 7月 (25) 2008年 6月 (29) 2008年 5月 (22) 2008年 4月 (22) 2008年 3月 (16) 2008年 2月 (1) 2008年 1月 (2) 2007年 12月 (18) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (22) 2007年 9月 (16) 2007年 8月 (20) 2007年 7月 (15) 2007年 6月 (16) 2007年 5月 (17) 2007年 4月 (25) 2007年 3月 (27) 2007年 2月 (4)

RSS1.0

Sponsors

Link