アーカイブ:「2017/6」 25 件

6月30日大熊ガイド「放水量UPで63cm、49cm、その他45up、40up、トップ、ジグワーム展開」

2017-06-30 22:34:08

朝は土砂降りの豪雨、しばらく待機して雨が小康状態になってから湖上へ。

まずはトップタイムで3度目のバイトでゲストさんのポッパーに40upのグッドサイズ~。

truth  ブログ写真 2017/06/30

しかし、その後はバイトはなく豪雨の影響は少なからずあるようです。

ワームフィッシングにスイッチしますがスッポ抜け&バラシの連続、ビッグなサイズだけに残念。

ようやくラバージグにグッドサイズ~。

truth  ブログ写真 2017/06/30

その後もラバージグで40upを釣っていきますよ~。

truth  ブログ写真 2017/06/30

今度はなんと63cmのモンスターなサイズがヒット~。少しスリムな個体で重量はあまり期待出来ない個体でした。

truth  ブログ写真 2017/06/30

ゲストさんにもヒットはあるのですがスッポ抜け&バラシで大苦戦、今度はしっかりフックセットが決まって49cm~。

truth  ブログ写真 2017/06/30

40upもコンスタントに釣れて来ます。

truth  ブログ写真 2017/06/30

その後もゲストさんにも同じようにバイトはあるもののなかなかキャッチできず。

今度はグッドコンディションのチャンキーな45up~。

truth  ブログ写真 2017/06/30

またまた40upですが個体でコンディションに差があります。

truth  ブログ写真 2017/06/30

その後もゲストさんにもバイトはあるもののなかなかフックセットに持ち込めず難しい展開の日となりました。

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

4月 30(水)
5月 2(金) 29(木) 30(金) 31()

大熊一徳

3月 18(火) 27(木) 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 12() 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 19() 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 27() 28(月)
5月 1(木) 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

4月 30(水)
5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


6月29大熊ガイド「58cm、57cm、56cm×3、54cm、52cmその他45up、40up、トップ、各種ワームにて」

2017-06-29 22:25:00

どんより曇った梅雨らしい朝、まずはゲストさんのラトリンログに45upからスタート~。

truth  ブログ写真 2017/06/29

今度はゲストさんのSKPOPグランデに52cmのグッドコンディション~。

truth  ブログ写真 2017/06/29

またまたゲストさんのラトリンログにヒット~。

truth  ブログ写真 2017/06/29

SKPOPにも40up~!!

truth  ブログ写真 2017/06/29

その後も水面がボコボコに割れて楽しいトップ展開~!!

truth  ブログ写真 2017/06/29

またまたSKPOP~!!

truth  ブログ写真 2017/06/29

今度はゲストさんのPOPMAXに54cmのビッグサイズ~。

truth  ブログ写真 2017/06/29

SKPOPにも40up~。

truth  ブログ写真 2017/06/29

早目の日が出だしたタイミングでワームフィッシングに切り替えて釣っていくと58cmのビッグサイズ~。

truth  ブログ写真 2017/06/29

今度はゲストさんに56cmのビッグサイズ~。

truth  ブログ写真 2017/06/29

またまたゲストさんに57cm~!!

truth  ブログ写真 2017/06/29

何度かのバラシの後に今度は56cmのビッグサイズ~。

truth  ブログ写真 2017/06/29

その後もビッグなサイズがヒットしますが連続ラインブレイク、ラインが弱っている感じでちょっと凹んでしまいます。

スッポ抜けやバラシで苦戦のゲストさんにもグッドサイズ~!!

truth  ブログ写真 2017/06/29

その後はバイトが止まってしまったのでエリアを変えて釣っていくとラバージグに56cmのビッグサイズ~。

truth  ブログ写真 2017/06/29

ゲストさんもラバージグで40up~。

truth  ブログ写真 2017/06/29

ラストはまたまたポッパータイムでゲストさんにグッドサイズ~。

truth  ブログ写真 2017/06/29

またまたSKPOPに45クラスのグッドサイズが釣れて今日は終了です。

truth  ブログ写真 2017/06/29

今日もラインブレイクやバラシが連発してしまいました、ラインチェックやフックセットに気を付けましょう。

カテゴリー: 琵琶湖

    

6月28日大熊ガイド「63cmの10lbオーバー、59cm、58cm、57cm×2、56cm、54cm、52cm、50cm、計ロクマル含む50up×9、49cm、その他45up、40up、トップ、各種ワーム展開」

2017-06-28 22:09:01

朝からシトシト雨降る梅雨らしい天候、ならばもちろんトップでしょということでポッパーをキャストしていくとゲストさんにヒットするもののボート際のバラシからスタート。

でも次のバイトはしっかりキャッチ~。

truth  ブログ写真 2017/06/28

今度はグランデに40upのグッドサイズ~。

truth  ブログ写真 2017/06/28

今度はゲストさんのPOPMAXにビッグでグッドなコンデイションの58cm~!!

truth  ブログ写真 2017/06/28

またまたグランデに45upのグッドサイズ~、バンバン水面が割れてのらないバイトも多発、エキサイティングで楽しい~!!

truth  ブログ写真 2017/06/28

今度はゲストさんのPOPMAXにモンスターな63cm、4590gの10lbオーバーがヒット~、体高、肉厚もあって普通のロクマルではない魚、強烈なファイトでした。

truth  ブログ写真 2017/06/28

次は私にビッグなバイト、ワンバイトミスってそのまま浮かせて乗せた魚体は見事なブロンズバック、しかしヒット後の強烈なファイトで2度のクラッチ切りで対応するものの16lbラインを一瞬で途中切れするほどの走りでした。久しぶりの強烈ファイトで悔しい!!

速攻でラインを巻き替えて次のキャストに57cmのビッグサイズ、このサイズまでは一気に頭をこちらに向かせて速攻で寄るのですが先ほどのは別モノ。

truth  ブログ写真 2017/06/28

しかしその後はミスバイトだらけ、日が出始めるとサイズもダウンして楽しいトップタイムも終了。

truth  ブログ写真 2017/06/28

日中はすっかり晴れてムシムシ暑い天気。入道雲も出てきましたよ。

truth  ブログ写真 2017/06/28

ならばワームフィッシングに切り替えて釣っていくと何度かのバラシの後に49cm~。

truth  ブログ写真 2017/06/28

今度は56cmのビッグサイズ~!!

truth  ブログ写真 2017/06/28

またまたゲストさんのラバージグに59cm~!!

truth  ブログ写真 2017/06/28

今度も50up~!!

truth  ブログ写真 2017/06/28

またまたラバージグに57cmのビッグサイズ~。

truth  ブログ写真 2017/06/28

今度は52cm~!!

truth  ブログ写真 2017/06/28

ゲストさんも54cmのビッグサイズ~。

truth  ブログ写真 2017/06/28

ラストはまたまたトップにチャレンジしましたが何度かビッグなバイトはあるものの小型サイズのみのランディング、今日もロクマル含めて多数の50upが釣れましたが、バラシ、ラインブレイクとちょっとミスが多かったです。

カテゴリー: 琵琶湖

    

Recent posts

3月15日大熊ガイド「小雨降るコールドな一日、スイミングマスター中心展開で55up、50up、45up、40up」

昨日までの穏やかで暖かい天気はどこへやら、今日から雨、風で寒の戻り、う~んッ。と...

3月12日大熊ガイド「水温上昇!!上り潮で58cm&54cm、スイミングマスター展開」

今週は穏やかな天気が続いています。ということで水温上昇エリアを釣っていくことに。...

3月8日大熊ガイド「ベイト&スピニング、ソフトな釣りで45up&40up」

久しぶりに雪や雨が降っていない朝、週末ということもあって多少混雑している湖上。穏...

3月7日大熊ガイド「寒の戻りで雪景色、スイミングマスターで50up」

今日は朝から雪!!、ボートカバーに積もった雪を下ろしからスタ~ト。ということでい...

3月6日大熊ガイド「ベイト&スピニングでソフトな展開、50up&45up~」

今日も朝から雨降るコンディション、というか今週は毎日雨。まずはいつものようにスイ...

3月5日大熊ガイド「ローライトなコンディション、スイムジグで3バイトのみ」

朝から雨降る天気。ということでスイムジグ展開でキャストを続けていきます。結果、3...

3月3日大熊ガイド「スピニングなソフト展開で40up」

朝から冷たい雨が降る月曜日の朝。いつものスイムジグに反応がないのでスローな展開で...

3月1日大熊ガイド「暖かく天気の良い週末はショートバイトのみ」

天気の良い週末ということで湖上はたくさんのボートで賑わっています。反面、プレッシ...

2月28日大熊ガイド「季節を進めてスイミングマスターに50up」

曇り空ですが穏やかな朝で春の訪れを感じます。といううことでいつものようにスイムジ...

2月26日大熊ガイド「水温低下でハードモード」

濁りが入って水温が上がらずバイトのタイミングがない一日。穏やかそうな予報ですが実...

Categories

Archive

2025年 3月 (8) 2025年 2月 (8) 2024年 12月 (7) 2024年 11月 (17) 2024年 10月 (23) 2024年 9月 (26) 2024年 8月 (23) 2024年 7月 (32) 2024年 6月 (24) 2024年 5月 (23) 2024年 4月 (19) 2024年 3月 (21)
More..
2024年 2月 (8) 2023年 12月 (9) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (16) 2023年 9月 (24) 2023年 8月 (25) 2023年 7月 (29) 2023年 6月 (24) 2023年 5月 (24) 2023年 4月 (23) 2023年 3月 (28) 2023年 2月 (11) 2023年 1月 (5) 2022年 12月 (4) 2022年 11月 (18) 2022年 10月 (24) 2022年 9月 (26) 2022年 8月 (24) 2022年 7月 (28) 2022年 6月 (27) 2022年 5月 (28) 2022年 4月 (26) 2022年 3月 (26) 2022年 2月 (4) 2022年 1月 (2) 2021年 12月 (4) 2021年 11月 (20) 2021年 10月 (24) 2021年 9月 (29) 2021年 8月 (27) 2021年 7月 (31) 2021年 6月 (26) 2021年 5月 (27) 2021年 4月 (24) 2021年 3月 (28) 2021年 2月 (7) 2020年 12月 (9) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (27) 2020年 9月 (27) 2020年 8月 (29) 2020年 7月 (28) 2020年 6月 (22) 2020年 5月 (8) 2020年 4月 (7) 2020年 3月 (22) 2020年 2月 (13) 2020年 1月 (3) 2019年 12月 (10) 2019年 11月 (14) 2019年 10月 (12) 2019年 9月 (24) 2019年 8月 (21) 2019年 7月 (24) 2019年 6月 (24) 2019年 5月 (26) 2019年 4月 (26) 2019年 3月 (21) 2019年 2月 (12) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (8) 2018年 11月 (11) 2018年 10月 (28) 2018年 9月 (25) 2018年 8月 (28) 2018年 7月 (24) 2018年 6月 (26) 2018年 5月 (25) 2018年 4月 (26) 2018年 3月 (23) 2018年 2月 (4) 2018年 1月 (4) 2017年 12月 (8) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (21) 2017年 9月 (26) 2017年 8月 (27) 2017年 7月 (29) 2017年 6月 (25) 2017年 5月 (23) 2017年 4月 (26) 2017年 3月 (15) 2017年 2月 (3) 2017年 1月 (4) 2016年 12月 (11) 2016年 11月 (18) 2016年 10月 (19) 2016年 9月 (24) 2016年 8月 (26) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (21) 2016年 5月 (21) 2016年 4月 (19) 2016年 3月 (4) 2016年 2月 (7) 2016年 1月 (8) 2015年 12月 (3) 2015年 11月 (15) 2015年 10月 (8) 2015年 9月 (24) 2015年 8月 (25) 2015年 7月 (20) 2015年 6月 (16) 2015年 5月 (19) 2015年 4月 (5) 2015年 3月 (4) 2015年 2月 (5) 2015年 1月 (2) 2014年 12月 (4) 2014年 11月 (5) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (17) 2014年 8月 (17) 2014年 7月 (16) 2014年 6月 (10) 2014年 5月 (6) 2014年 4月 (18) 2014年 3月 (3) 2014年 2月 (10) 2014年 1月 (7) 2013年 12月 (6) 2013年 11月 (5) 2013年 10月 (11) 2013年 9月 (8) 2013年 8月 (21) 2013年 7月 (16) 2013年 6月 (11) 2013年 4月 (1) 2013年 3月 (3) 2013年 2月 (9) 2013年 1月 (1) 2012年 12月 (8) 2012年 11月 (11) 2012年 10月 (9) 2012年 9月 (17) 2012年 8月 (19) 2012年 7月 (18) 2012年 6月 (14) 2012年 5月 (17) 2012年 4月 (17) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (10) 2012年 1月 (9) 2011年 12月 (4) 2011年 11月 (12) 2011年 10月 (13) 2011年 9月 (15) 2011年 8月 (20) 2011年 7月 (15) 2011年 6月 (15) 2011年 5月 (20) 2011年 4月 (17) 2011年 3月 (17) 2011年 2月 (7) 2010年 12月 (7) 2010年 11月 (16) 2010年 10月 (13) 2010年 9月 (15) 2010年 8月 (22) 2010年 7月 (21) 2010年 6月 (12) 2010年 5月 (20) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (15) 2010年 2月 (31) 2010年 1月 (7) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (19) 2009年 10月 (27) 2009年 9月 (19) 2009年 8月 (22) 2009年 7月 (25) 2009年 6月 (18) 2009年 5月 (21) 2009年 4月 (28) 2009年 3月 (15) 2009年 2月 (13) 2009年 1月 (14) 2008年 12月 (14) 2008年 11月 (15) 2008年 10月 (20) 2008年 9月 (16) 2008年 8月 (17) 2008年 7月 (25) 2008年 6月 (29) 2008年 5月 (22) 2008年 4月 (22) 2008年 3月 (16) 2008年 2月 (1) 2008年 1月 (2) 2007年 12月 (18) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (22) 2007年 9月 (16) 2007年 8月 (20) 2007年 7月 (15) 2007年 6月 (16) 2007年 5月 (17) 2007年 4月 (25) 2007年 3月 (27) 2007年 2月 (4)

RSS1.0

Sponsors

Link