アーカイブ:「2018/4」 26 件

4月30日大熊ガイド「各種ワームリグで56cm、50cm、45up、40upほか」

2018-04-30 21:24:57

今日も晴れて良いお天気、まずはゲストさんに45upのグッドサイズからスタート。

truth  ブログ写真 2018/04/30

連続ヒットで40upのグッドサイズ~。

truth  ブログ写真 2018/04/30

いい感じの流れだったのですがここで私に56cmのビッグなサイズ~。

truth  ブログ写真 2018/04/30

その次は今季最小サイズ、サイズを測ってみるとそれでも33cmありました。

truth  ブログ写真 2018/04/30

更にさらに45upのグッドサイズ~、下唇にダンゴがある個体でした。

truth  ブログ写真 2018/04/30

その後もヘビーDSでコンスタントにヒットが続きます。

truth  ブログ写真 2018/04/30

エリアを変えて人の少ないエリアを釣っていくとゲストさんに45upのグッドサイズ~。

truth  ブログ写真 2018/04/30

またまた40upのグッドサイズ~。

truth  ブログ写真 2018/04/30

更にさらにゲストさんに45upのグッドサイズ~。

truth  ブログ写真 2018/04/30

今度は50up~、完全なアフタースポーニングな個体でした。

truth  ブログ写真 2018/04/30

後半もコンスタントに40upが釣れて楽しい琵琶湖~。

truth  ブログ写真 2018/04/30

ヘビーDSでもレギュラーなサイズ~。

truth  ブログ写真 2018/04/30

ラストにゲストさんに45upのグッドなサイズ~。

truth  ブログ写真 2018/04/30

今日も多くの釣り人で賑わう琵琶湖でした。

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

4月 30(水)
5月 2(金) 29(木) 30(金) 31()

大熊一徳

3月 18(火) 27(木) 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 12() 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 19() 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 27() 28(月)
5月 1(木) 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

4月 30(水)
5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


4月29日大熊ガイド「GW2日目、各種ラームリグでスローに釣って50up、48クラス、45up、40upほか」

2018-04-29 20:19:33

今日もGWらしい真っ青な空が広がる良いお天気。

まずはバスフィッシング初チャレンジの奥さまにファーストヒット~。

truth  ブログ写真 2018/04/29

その後もコンスタントにレギュラーなサイズのヒットが続きます。

truth  ブログ写真 2018/04/29

その後はヒットはするもののアワセが決まらず連続バラシで苦戦していらっしゃいましたが今度はサイズアップして40upのグッドサイズ~。

truth  ブログ写真 2018/04/29

今日はたくさんのボートで湖上は賑わっていますのでなるべくボートの少ないエリアを釣っていくと48クラスのグッドサイズ~。

truth  ブログ写真 2018/04/29

今度はゲストさんに50upのビッグな琵琶湖サイズ~。

truth  ブログ写真 2018/04/29

日中もスローに釣っていくと45クラスのヒットが続きます。

truth  ブログ写真 2018/04/29

後半も順調にバスをキャッチしてグッドサイズ~。

truth  ブログ写真 2018/04/29

今度はご夫婦で仲良くダブルヒット~、ダブルでネットイン~。

truth  ブログ写真 2018/04/29

グッドなコンディションのダブルヒットでした~。

truth  ブログ写真 2018/04/29

風が変わってからもヒットは続いて楽しいGWのバスフィッシング満喫中。

truth  ブログ写真 2018/04/29

ライトリグでスローに釣っていくとバイトは続きます。

truth  ブログ写真 2018/04/29

ラストにゲストさんに45upのグッドなコンディションのバスが釣れて今日は終了。

truth  ブログ写真 2018/04/29

良いお天気のGWが続きますが安全第一でいきたいと思います。

カテゴリー: 琵琶湖

    

4月28日大熊ガイド「GW突入!!、56cm、51cm、49cm、48cm、47cm、その他45up、40upほか」

2018-04-28 21:04:52

今日からGW、人気エリアを避けて釣っていくとゲストさんに56cmのビッグなオスからスタート~。

truth  ブログ写真 2018/04/28

今度は45upのグッドなサイズ~。

truth  ブログ写真 2018/04/28

ゲストさんも順調に釣って40upのグッドサイズ~。

truth  ブログ写真 2018/04/28

またまた40up~。

truth  ブログ写真 2018/04/28

今度は50up?かと思いきや49cm~。天気が良くて気持ちいい~。

truth  ブログ写真 2018/04/28

その後もレギュラーサイズをコンスタントにキャッチしていく展開。

truth  ブログ写真 2018/04/28

後半もまたまた45クラスのグッドなサイズからスタート。

truth  ブログ写真 2018/04/28

天気も良くてまさにGW日和で40クラスのキレイなバス。

truth  ブログ写真 2018/04/28

今日はこのエニグマ68M一本だけでキャッチしてます。

truth  ブログ写真 2018/04/28

今度はジグヘッドにチェンジしてグッドサイズ~。

truth  ブログ写真 2018/04/28

ヘビーDSで48クラスのグッドサイズ~。

truth  ブログ写真 2018/04/28

ゲストさんもジグヘッドでラストスパート。

truth  ブログ写真 2018/04/28

今度は51cmのビッグサイズ~。

truth  ブログ写真 2018/04/28

ラストにゲストさんに45upのグッドサイズ~。

truth  ブログ写真 2018/04/28

お天気も良く穏やかな日よりのGW初日でした。

カテゴリー: 琵琶湖

    
truth  ブログ写真 2018/04/28

4月28日平村ガイド「GW1日目、ネコシュリンプJH、キャロで52cm、50cmなど12本」


前年の同時期の釣り

4月24日大熊ガイド「ジグヘッドリグ中心50up、45up、40up含む二桁釣果」

4月26日大熊ガイド「スイムジグで56cm、ジグヘッドで54cmその他45up、40up多数」

4月27日大熊ガイド「スイミングマスターで52cm、51cmその他45up、40up、14匹」

4月28日大熊ガイド「スイミングマスター、各種ワームリグで58cm、55cm、51cm、50cm、その他45up、40up含む18匹」

4月30日大熊ガイド「50up×2、その他45up、40up含む14匹、スイミングマスター、各種ワームリグにて」

5月2日大熊ガイド「スイミングマスター展開、58cm、54cm、45up、40up」

5月3日大熊ガイド「スイミングマスター、ネコリグ45up、40up、8匹」

Recent posts

3月15日大熊ガイド「小雨降るコールドな一日、スイミングマスター中心展開で55up、50up、45up、40up」

昨日までの穏やかで暖かい天気はどこへやら、今日から雨、風で寒の戻り、う~んッ。と...

3月12日大熊ガイド「水温上昇!!上り潮で58cm&54cm、スイミングマスター展開」

今週は穏やかな天気が続いています。ということで水温上昇エリアを釣っていくことに。...

3月8日大熊ガイド「ベイト&スピニング、ソフトな釣りで45up&40up」

久しぶりに雪や雨が降っていない朝、週末ということもあって多少混雑している湖上。穏...

3月7日大熊ガイド「寒の戻りで雪景色、スイミングマスターで50up」

今日は朝から雪!!、ボートカバーに積もった雪を下ろしからスタ~ト。ということでい...

3月6日大熊ガイド「ベイト&スピニングでソフトな展開、50up&45up~」

今日も朝から雨降るコンディション、というか今週は毎日雨。まずはいつものようにスイ...

3月5日大熊ガイド「ローライトなコンディション、スイムジグで3バイトのみ」

朝から雨降る天気。ということでスイムジグ展開でキャストを続けていきます。結果、3...

3月3日大熊ガイド「スピニングなソフト展開で40up」

朝から冷たい雨が降る月曜日の朝。いつものスイムジグに反応がないのでスローな展開で...

3月1日大熊ガイド「暖かく天気の良い週末はショートバイトのみ」

天気の良い週末ということで湖上はたくさんのボートで賑わっています。反面、プレッシ...

2月28日大熊ガイド「季節を進めてスイミングマスターに50up」

曇り空ですが穏やかな朝で春の訪れを感じます。といううことでいつものようにスイムジ...

2月26日大熊ガイド「水温低下でハードモード」

濁りが入って水温が上がらずバイトのタイミングがない一日。穏やかそうな予報ですが実...

Categories

Archive

2025年 3月 (8) 2025年 2月 (8) 2024年 12月 (7) 2024年 11月 (17) 2024年 10月 (23) 2024年 9月 (26) 2024年 8月 (23) 2024年 7月 (32) 2024年 6月 (24) 2024年 5月 (23) 2024年 4月 (19) 2024年 3月 (21)
More..
2024年 2月 (8) 2023年 12月 (9) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (16) 2023年 9月 (24) 2023年 8月 (25) 2023年 7月 (29) 2023年 6月 (24) 2023年 5月 (24) 2023年 4月 (23) 2023年 3月 (28) 2023年 2月 (11) 2023年 1月 (5) 2022年 12月 (4) 2022年 11月 (18) 2022年 10月 (24) 2022年 9月 (26) 2022年 8月 (24) 2022年 7月 (28) 2022年 6月 (27) 2022年 5月 (28) 2022年 4月 (26) 2022年 3月 (26) 2022年 2月 (4) 2022年 1月 (2) 2021年 12月 (4) 2021年 11月 (20) 2021年 10月 (24) 2021年 9月 (29) 2021年 8月 (27) 2021年 7月 (31) 2021年 6月 (26) 2021年 5月 (27) 2021年 4月 (24) 2021年 3月 (28) 2021年 2月 (7) 2020年 12月 (9) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (27) 2020年 9月 (27) 2020年 8月 (29) 2020年 7月 (28) 2020年 6月 (22) 2020年 5月 (8) 2020年 4月 (7) 2020年 3月 (22) 2020年 2月 (13) 2020年 1月 (3) 2019年 12月 (10) 2019年 11月 (14) 2019年 10月 (12) 2019年 9月 (24) 2019年 8月 (21) 2019年 7月 (24) 2019年 6月 (24) 2019年 5月 (26) 2019年 4月 (26) 2019年 3月 (21) 2019年 2月 (12) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (8) 2018年 11月 (11) 2018年 10月 (28) 2018年 9月 (25) 2018年 8月 (28) 2018年 7月 (24) 2018年 6月 (26) 2018年 5月 (25) 2018年 4月 (26) 2018年 3月 (23) 2018年 2月 (4) 2018年 1月 (4) 2017年 12月 (8) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (21) 2017年 9月 (26) 2017年 8月 (27) 2017年 7月 (29) 2017年 6月 (25) 2017年 5月 (23) 2017年 4月 (26) 2017年 3月 (15) 2017年 2月 (3) 2017年 1月 (4) 2016年 12月 (11) 2016年 11月 (18) 2016年 10月 (19) 2016年 9月 (24) 2016年 8月 (26) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (21) 2016年 5月 (21) 2016年 4月 (19) 2016年 3月 (4) 2016年 2月 (7) 2016年 1月 (8) 2015年 12月 (3) 2015年 11月 (15) 2015年 10月 (8) 2015年 9月 (24) 2015年 8月 (25) 2015年 7月 (20) 2015年 6月 (16) 2015年 5月 (19) 2015年 4月 (5) 2015年 3月 (4) 2015年 2月 (5) 2015年 1月 (2) 2014年 12月 (4) 2014年 11月 (5) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (17) 2014年 8月 (17) 2014年 7月 (16) 2014年 6月 (10) 2014年 5月 (6) 2014年 4月 (18) 2014年 3月 (3) 2014年 2月 (10) 2014年 1月 (7) 2013年 12月 (6) 2013年 11月 (5) 2013年 10月 (11) 2013年 9月 (8) 2013年 8月 (21) 2013年 7月 (16) 2013年 6月 (11) 2013年 4月 (1) 2013年 3月 (3) 2013年 2月 (9) 2013年 1月 (1) 2012年 12月 (8) 2012年 11月 (11) 2012年 10月 (9) 2012年 9月 (17) 2012年 8月 (19) 2012年 7月 (18) 2012年 6月 (14) 2012年 5月 (17) 2012年 4月 (17) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (10) 2012年 1月 (9) 2011年 12月 (4) 2011年 11月 (12) 2011年 10月 (13) 2011年 9月 (15) 2011年 8月 (20) 2011年 7月 (15) 2011年 6月 (15) 2011年 5月 (20) 2011年 4月 (17) 2011年 3月 (17) 2011年 2月 (7) 2010年 12月 (7) 2010年 11月 (16) 2010年 10月 (13) 2010年 9月 (15) 2010年 8月 (22) 2010年 7月 (21) 2010年 6月 (12) 2010年 5月 (20) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (15) 2010年 2月 (31) 2010年 1月 (7) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (19) 2009年 10月 (27) 2009年 9月 (19) 2009年 8月 (22) 2009年 7月 (25) 2009年 6月 (18) 2009年 5月 (21) 2009年 4月 (28) 2009年 3月 (15) 2009年 2月 (13) 2009年 1月 (14) 2008年 12月 (14) 2008年 11月 (15) 2008年 10月 (20) 2008年 9月 (16) 2008年 8月 (17) 2008年 7月 (25) 2008年 6月 (29) 2008年 5月 (22) 2008年 4月 (22) 2008年 3月 (16) 2008年 2月 (1) 2008年 1月 (2) 2007年 12月 (18) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (22) 2007年 9月 (16) 2007年 8月 (20) 2007年 7月 (15) 2007年 6月 (16) 2007年 5月 (17) 2007年 4月 (25) 2007年 3月 (27) 2007年 2月 (4)

RSS1.0

Sponsors

Link