アーカイブ:「2018/8」 28 件

8月31日大熊ガイド「雷雨で消化不良、53cm×2、その他45up、40up」

2018-08-31 18:32:45

朝から土砂降りの雨、通り雨なので30分ほど待機して雨が小康状態になったところで湖上へ。

さっそく45upのグッドなサイズからスタート~。

truth  ブログ写真 2018/08/31

しかし、またまた雨雲が接近、雷鳴が聞こえだし、ロッドがブーン、ブーンと鳴り出したところで退避。

truth  ブログ写真 2018/08/31

しばらく待つと雨も通り過ぎフィッシングスタート、再開直後に今度は53cmのビッグなサイズ~!!

truth  ブログ写真 2018/08/31

その後はバイトはあってものらなかったり、バレてしまったりでなかなかリズムに乗れません、リールのギア比が異なるモノと変えたり、ロッドを変えてみたりと試行錯誤。

そこで釣り方を変えて釣っていくと40up~!!

truth  ブログ写真 2018/08/31

更にさらに今度はグッドなコンディションの53cm~!!

truth  ブログ写真 2018/08/31

さぁ、イイ感じになってきましたというところでまたまた雷雲が急接近、稲光も見えて、突風まで吹き出してしまったのでストップフィッシング。

truth  ブログ写真 2018/08/31

その後ものスゴイ雨と共に、雷が落ちまくりの天候となってしまい上がって正解でした、自然相手のレジャーなので安全第一です。

この後は

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

4月 30(水)
5月 2(金) 29(木) 30(金) 31()

大熊一徳

3月 18(火) 27(木) 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 12() 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 19() 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 27() 28(月)
5月 1(木) 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

4月 30(水)
5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


8月30日大熊ガイド「各種巻き展開で55cm、52cm、50cm、47cm×2、その他45up、40upほか」

2018-08-30 20:30:32

今日はバイトはあるけどヒットまで至らないバイトばかり、いろいろとルアーローテーションしますがショートバイトで終わってしまいます。

というわけでいつもとパターンを大きく変えて釣っていくとようやくファーストヒット~!!

truth  ブログ写真 2018/08/30

今度は45upのグッドなサイズ~!!

truth  ブログ写真 2018/08/30

その後もあちらこちらと釣っていくとゲストさんにも47cm~!!、今日のゲストさんは遥々我が故郷の福岡からいらして頂いてます。

truth  ブログ写真 2018/08/30

またまた40upのグッドなサイズ~。

truth  ブログ写真 2018/08/30

120tに合わせて釣っていくと今度はサイズアップして50up~!!

truth  ブログ写真 2018/08/30

更にさらにサイズアップしてビッグな55cm~!!めっちゃ引いたとのこと。

truth  ブログ写真 2018/08/30

またまた47cm~!!

truth  ブログ写真 2018/08/30

ラストはゲストさんに本日3匹目の50upで52cm~!!

truth  ブログ写真 2018/08/30

というわけで琵琶湖らしい釣りで琵琶湖を満喫して頂きました。

カテゴリー: 琵琶湖

    

8月29日大熊ガイド「58cm、53cm、51cm、50cm、49cm、48cm、その他45up、40up、秋展開」

2018-08-29 23:23:48

朝からスッキリ晴れた青い空が展開。

さっそく、というか50upからいきなりのスタート~。

truth  ブログ写真 2018/08/29

更にさらに今度は58cmのビッグなサイズで私もびっくり、ハードル上がってしまいました。

truth  ブログ写真 2018/08/29

更にさらに油断していると今度は51cm~!!

truth  ブログ写真 2018/08/29

今度はゲストさんに53cmのグッドなコンディションのビッグなサイズ~!!

truth  ブログ写真 2018/08/29

今度も50upかと思いきや49cm~!!

truth  ブログ写真 2018/08/29

ウィードもろとも48cm~!!

truth  ブログ写真 2018/08/29

ドラグズルズル事件の後はゲストさんも45upのグッドなサイズ~!!

truth  ブログ写真 2018/08/29

ラストに40up追加~!!

truth  ブログ写真 2018/08/29

後半は夕立も心配されましたがなんとか最後まで釣ることが出来ました。

カテゴリー: 琵琶湖

    
truth  ブログ写真 2018/08/29

8月29日平村ガイド「チャター、イラプションJr、リズムカーリーなど60cm、49cm、40アップなど7本」


前年の同時期の釣り

8月25日大熊ガイド「南風爆風50up、45up、40up、ワーム、その他」

8月26日大熊ガイド「秋の涼しさ、56cm、52cm、51cm、48cm、その他40up、ワームのみの展開」

8月27日大熊ガイド「青空展開、55cm、53cm、52cm、51cm、その他45up、40up、ワームフィッシング」

8月28日大熊ガイド「海外ゲストさんとフィッシング&ショッピング」

8月29日大熊ガイド「暑さ復活、54cm、53cm×2、52cm、49cm、その他40up」

8月30日大熊ガイド「夏休み終わり?50up、45up、ワーム中心展開」

8月31日大熊ガイド「高校生キッズと50up、45up、40up他、各種ワームリグ展開」

9月1日大熊ガイド「9月初日、60cm、58cm、57cm、55cm、54cm、53cm、52cm、50cm、ロクマル含む50up×8匹、他」

9月2日大熊ガイド「秋展開?59cm、51cm、50cm、その他45up、40up、他、ワームその他」

9月3日大熊ガイド「58cm、57cm、53cm、51cm、その他45up、40up、他、ワーム」

Recent posts

3月15日大熊ガイド「小雨降るコールドな一日、スイミングマスター中心展開で55up、50up、45up、40up」

昨日までの穏やかで暖かい天気はどこへやら、今日から雨、風で寒の戻り、う~んッ。と...

3月12日大熊ガイド「水温上昇!!上り潮で58cm&54cm、スイミングマスター展開」

今週は穏やかな天気が続いています。ということで水温上昇エリアを釣っていくことに。...

3月8日大熊ガイド「ベイト&スピニング、ソフトな釣りで45up&40up」

久しぶりに雪や雨が降っていない朝、週末ということもあって多少混雑している湖上。穏...

3月7日大熊ガイド「寒の戻りで雪景色、スイミングマスターで50up」

今日は朝から雪!!、ボートカバーに積もった雪を下ろしからスタ~ト。ということでい...

3月6日大熊ガイド「ベイト&スピニングでソフトな展開、50up&45up~」

今日も朝から雨降るコンディション、というか今週は毎日雨。まずはいつものようにスイ...

3月5日大熊ガイド「ローライトなコンディション、スイムジグで3バイトのみ」

朝から雨降る天気。ということでスイムジグ展開でキャストを続けていきます。結果、3...

3月3日大熊ガイド「スピニングなソフト展開で40up」

朝から冷たい雨が降る月曜日の朝。いつものスイムジグに反応がないのでスローな展開で...

3月1日大熊ガイド「暖かく天気の良い週末はショートバイトのみ」

天気の良い週末ということで湖上はたくさんのボートで賑わっています。反面、プレッシ...

2月28日大熊ガイド「季節を進めてスイミングマスターに50up」

曇り空ですが穏やかな朝で春の訪れを感じます。といううことでいつものようにスイムジ...

2月26日大熊ガイド「水温低下でハードモード」

濁りが入って水温が上がらずバイトのタイミングがない一日。穏やかそうな予報ですが実...

Categories

Archive

2025年 3月 (8) 2025年 2月 (8) 2024年 12月 (7) 2024年 11月 (17) 2024年 10月 (23) 2024年 9月 (26) 2024年 8月 (23) 2024年 7月 (32) 2024年 6月 (24) 2024年 5月 (23) 2024年 4月 (19) 2024年 3月 (21)
More..
2024年 2月 (8) 2023年 12月 (9) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (16) 2023年 9月 (24) 2023年 8月 (25) 2023年 7月 (29) 2023年 6月 (24) 2023年 5月 (24) 2023年 4月 (23) 2023年 3月 (28) 2023年 2月 (11) 2023年 1月 (5) 2022年 12月 (4) 2022年 11月 (18) 2022年 10月 (24) 2022年 9月 (26) 2022年 8月 (24) 2022年 7月 (28) 2022年 6月 (27) 2022年 5月 (28) 2022年 4月 (26) 2022年 3月 (26) 2022年 2月 (4) 2022年 1月 (2) 2021年 12月 (4) 2021年 11月 (20) 2021年 10月 (24) 2021年 9月 (29) 2021年 8月 (27) 2021年 7月 (31) 2021年 6月 (26) 2021年 5月 (27) 2021年 4月 (24) 2021年 3月 (28) 2021年 2月 (7) 2020年 12月 (9) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (27) 2020年 9月 (27) 2020年 8月 (29) 2020年 7月 (28) 2020年 6月 (22) 2020年 5月 (8) 2020年 4月 (7) 2020年 3月 (22) 2020年 2月 (13) 2020年 1月 (3) 2019年 12月 (10) 2019年 11月 (14) 2019年 10月 (12) 2019年 9月 (24) 2019年 8月 (21) 2019年 7月 (24) 2019年 6月 (24) 2019年 5月 (26) 2019年 4月 (26) 2019年 3月 (21) 2019年 2月 (12) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (8) 2018年 11月 (11) 2018年 10月 (28) 2018年 9月 (25) 2018年 8月 (28) 2018年 7月 (24) 2018年 6月 (26) 2018年 5月 (25) 2018年 4月 (26) 2018年 3月 (23) 2018年 2月 (4) 2018年 1月 (4) 2017年 12月 (8) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (21) 2017年 9月 (26) 2017年 8月 (27) 2017年 7月 (29) 2017年 6月 (25) 2017年 5月 (23) 2017年 4月 (26) 2017年 3月 (15) 2017年 2月 (3) 2017年 1月 (4) 2016年 12月 (11) 2016年 11月 (18) 2016年 10月 (19) 2016年 9月 (24) 2016年 8月 (26) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (21) 2016年 5月 (21) 2016年 4月 (19) 2016年 3月 (4) 2016年 2月 (7) 2016年 1月 (8) 2015年 12月 (3) 2015年 11月 (15) 2015年 10月 (8) 2015年 9月 (24) 2015年 8月 (25) 2015年 7月 (20) 2015年 6月 (16) 2015年 5月 (19) 2015年 4月 (5) 2015年 3月 (4) 2015年 2月 (5) 2015年 1月 (2) 2014年 12月 (4) 2014年 11月 (5) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (17) 2014年 8月 (17) 2014年 7月 (16) 2014年 6月 (10) 2014年 5月 (6) 2014年 4月 (18) 2014年 3月 (3) 2014年 2月 (10) 2014年 1月 (7) 2013年 12月 (6) 2013年 11月 (5) 2013年 10月 (11) 2013年 9月 (8) 2013年 8月 (21) 2013年 7月 (16) 2013年 6月 (11) 2013年 4月 (1) 2013年 3月 (3) 2013年 2月 (9) 2013年 1月 (1) 2012年 12月 (8) 2012年 11月 (11) 2012年 10月 (9) 2012年 9月 (17) 2012年 8月 (19) 2012年 7月 (18) 2012年 6月 (14) 2012年 5月 (17) 2012年 4月 (17) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (10) 2012年 1月 (9) 2011年 12月 (4) 2011年 11月 (12) 2011年 10月 (13) 2011年 9月 (15) 2011年 8月 (20) 2011年 7月 (15) 2011年 6月 (15) 2011年 5月 (20) 2011年 4月 (17) 2011年 3月 (17) 2011年 2月 (7) 2010年 12月 (7) 2010年 11月 (16) 2010年 10月 (13) 2010年 9月 (15) 2010年 8月 (22) 2010年 7月 (21) 2010年 6月 (12) 2010年 5月 (20) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (15) 2010年 2月 (31) 2010年 1月 (7) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (19) 2009年 10月 (27) 2009年 9月 (19) 2009年 8月 (22) 2009年 7月 (25) 2009年 6月 (18) 2009年 5月 (21) 2009年 4月 (28) 2009年 3月 (15) 2009年 2月 (13) 2009年 1月 (14) 2008年 12月 (14) 2008年 11月 (15) 2008年 10月 (20) 2008年 9月 (16) 2008年 8月 (17) 2008年 7月 (25) 2008年 6月 (29) 2008年 5月 (22) 2008年 4月 (22) 2008年 3月 (16) 2008年 2月 (1) 2008年 1月 (2) 2007年 12月 (18) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (22) 2007年 9月 (16) 2007年 8月 (20) 2007年 7月 (15) 2007年 6月 (16) 2007年 5月 (17) 2007年 4月 (25) 2007年 3月 (27) 2007年 2月 (4)

RSS1.0

Sponsors

Link