アーカイブ:「2019/10」 12 件

10月26日大熊ガイド「フラットウィードでジグヘッド展開、45up、40upその他レギュラーサイズ」

2019-10-26 22:27:00

昨日までの雨は止んだものの朝はどんより曇り空、水位も上がって、放水量up。

前半は巻き展開中心で色々なエリアの色々なレンジを釣っていくもののレギュラーなサイズのみ。

truth  ブログ写真 2019/10/26

後半はベイトフィッシュの多いエリアでジグヘッドリグの展開、ゲストさんにビッグなサイズがヒットするもののラインブレイク。

その後もレギュラーなサイズをポロポロと釣っていくと40upのグッドサイズ~。

truth  ブログ写真 2019/10/26

ベイトフィッシュが浮いて流れていたので使用頻度の高いワームと並べてみるとピッタリサイズ。

truth  ブログ写真 2019/10/26

その後も順調にレギュラーサイズをキャッチ~、釣れるエリアも広がって秋らしくなってきました。

truth  ブログ写真 2019/10/26

今度は48サイズのグッドなコンディション~。

truth  ブログ写真 2019/10/26

決してイージーな展開ではありませんが釣れるエリアが広がって今後に期待な一日でした。

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

5月 29(木)

大熊一徳

3月 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 12() 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 19() 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


10月23日大熊ガイド「晴れてミドスト中心展開、57cm他、レギュラーサイズポロポロ」

2019-10-23 18:17:03

台風20号が温帯低気圧となってまとまった雨を降らせた翌日、スッキリと晴れて良いお天気。

まとまった雨だったのですが水位こそ上がったもののメインレイクはさらにクリアアップしています。

なので巻き展開ではなく、中層のワームの釣りでレギュラーなファーストヒット~。

truth  ブログ写真 2019/10/23

その後も丁寧に中層展開で釣っていくとゲストさんにビッグな55cmクラスのグッドなコンディションがヒットするもののファイトの途中でラインブレイク。残念、どうやらノットに問題があったようです。

その後もベタ凪な天候なので小型サイズをポロポロ釣って辛抱強くミドストで釣っていくと今度は私に57cmのビッグなサイズ~。

truth  ブログ写真 2019/10/23

ワカサギ系の釣りが主流になっている現在の琵琶湖、こうしたカラーのワームの釣りが必須となっています。

truth  ブログ写真 2019/10/23

その後もビッグサイズを狙ってミドストの釣りで辛抱強く釣っていきますがレギュラーなサイズのみ。

truth  ブログ写真 2019/10/23

決してチャンスは多くありませんが以前以上にタイミングが重要な現在の琵琶湖です。

カテゴリー: 琵琶湖

    

10月21日大熊ガイド「45up、40up、その他グッドサイズ含む北湖中心展開」

2019-10-21 23:45:24

またもや台風接近で曇りがちな天候、まずはゲストさんにファーストフィッシュ~。

truth  ブログ写真 2019/10/21

意外に今日の湖上は混雑しているので北湖展開で釣っていくとゲストさんに45upの北湖体型のグッドコンディション~。

truth  ブログ写真 2019/10/21

更にさらに今度は40upのグッドサイズ~。

truth  ブログ写真 2019/10/21

その後もレギュラーなサイズをポロポロ釣っていく展開。

truth  ブログ写真 2019/10/21

更にさらにまたまたグッドサイズ~。

truth  ブログ写真 2019/10/21

琵琶湖を釣り囲む山々も徐々に色がつき始めて紅葉な感じになってきました。

truth  ブログ写真 2019/10/21

決して活性が高い感じではないので各種ワームリグでスローに釣っていきます。

truth  ブログ写真 2019/10/21

その後も順調にグッドサイズをキャッチ~。

truth  ブログ写真 2019/10/21

雨が降りだした後半は南湖で巻き展開、しかしサイズアップは出来ず。

truth  ブログ写真 2019/10/21

琵琶湖も台風の影響はかなりなくなり、水質もクリアアップしノーマルなモードに戻ってきました。

カテゴリー: 琵琶湖

    

前年の同時期の釣り

10月16日大熊ガイド「スローな展開、45up、40upほか」

10月17日大熊ガイド「久しぶりの日本でバスフィッシング、45up、40up×5匹」

10月18日大熊ガイド「フランスからのゲストさんと45up、40up、その他二桁展開」

10月19日大熊ガイド「各種ワーム展開、59.5cm、48cm、47cm、その他40up、他」

10月20日大熊ガイド「強風途中中止、57cmほか45up、40upその他」

10月21日大熊ガイド「秋らしい青空、48max、他45up、40up、その他」

10月22日大熊ガイド「晴天無風、レギュラーサイズ他」

10月23日大熊ガイド「60cm、55cm、48cm、46cm、その他40upほか、各種ワーム展開」

10月24日大熊ガイド「ニラMax、45up、40upその他」

10月25日大熊ガイド「秋の青空展開、45up、40up含む20匹ほど」

10月26日大熊ガイド「秋の琵琶湖、スロー展開で48cm他、45up、40up他、10匹程」

Recent posts

3月15日大熊ガイド「小雨降るコールドな一日、スイミングマスター中心展開で55up、50up、45up、40up」

昨日までの穏やかで暖かい天気はどこへやら、今日から雨、風で寒の戻り、う~んッ。と...

3月12日大熊ガイド「水温上昇!!上り潮で58cm&54cm、スイミングマスター展開」

今週は穏やかな天気が続いています。ということで水温上昇エリアを釣っていくことに。...

3月8日大熊ガイド「ベイト&スピニング、ソフトな釣りで45up&40up」

久しぶりに雪や雨が降っていない朝、週末ということもあって多少混雑している湖上。穏...

3月7日大熊ガイド「寒の戻りで雪景色、スイミングマスターで50up」

今日は朝から雪!!、ボートカバーに積もった雪を下ろしからスタ~ト。ということでい...

3月6日大熊ガイド「ベイト&スピニングでソフトな展開、50up&45up~」

今日も朝から雨降るコンディション、というか今週は毎日雨。まずはいつものようにスイ...

3月5日大熊ガイド「ローライトなコンディション、スイムジグで3バイトのみ」

朝から雨降る天気。ということでスイムジグ展開でキャストを続けていきます。結果、3...

3月3日大熊ガイド「スピニングなソフト展開で40up」

朝から冷たい雨が降る月曜日の朝。いつものスイムジグに反応がないのでスローな展開で...

3月1日大熊ガイド「暖かく天気の良い週末はショートバイトのみ」

天気の良い週末ということで湖上はたくさんのボートで賑わっています。反面、プレッシ...

2月28日大熊ガイド「季節を進めてスイミングマスターに50up」

曇り空ですが穏やかな朝で春の訪れを感じます。といううことでいつものようにスイムジ...

2月26日大熊ガイド「水温低下でハードモード」

濁りが入って水温が上がらずバイトのタイミングがない一日。穏やかそうな予報ですが実...

Categories

Archive

2025年 3月 (8) 2025年 2月 (8) 2024年 12月 (7) 2024年 11月 (17) 2024年 10月 (23) 2024年 9月 (26) 2024年 8月 (23) 2024年 7月 (32) 2024年 6月 (24) 2024年 5月 (23) 2024年 4月 (19) 2024年 3月 (21)
More..
2024年 2月 (8) 2023年 12月 (9) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (16) 2023年 9月 (24) 2023年 8月 (25) 2023年 7月 (29) 2023年 6月 (24) 2023年 5月 (24) 2023年 4月 (23) 2023年 3月 (28) 2023年 2月 (11) 2023年 1月 (5) 2022年 12月 (4) 2022年 11月 (18) 2022年 10月 (24) 2022年 9月 (26) 2022年 8月 (24) 2022年 7月 (28) 2022年 6月 (27) 2022年 5月 (28) 2022年 4月 (26) 2022年 3月 (26) 2022年 2月 (4) 2022年 1月 (2) 2021年 12月 (4) 2021年 11月 (20) 2021年 10月 (24) 2021年 9月 (29) 2021年 8月 (27) 2021年 7月 (31) 2021年 6月 (26) 2021年 5月 (27) 2021年 4月 (24) 2021年 3月 (28) 2021年 2月 (7) 2020年 12月 (9) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (27) 2020年 9月 (27) 2020年 8月 (29) 2020年 7月 (28) 2020年 6月 (22) 2020年 5月 (8) 2020年 4月 (7) 2020年 3月 (22) 2020年 2月 (13) 2020年 1月 (3) 2019年 12月 (10) 2019年 11月 (14) 2019年 10月 (12) 2019年 9月 (24) 2019年 8月 (21) 2019年 7月 (24) 2019年 6月 (24) 2019年 5月 (26) 2019年 4月 (26) 2019年 3月 (21) 2019年 2月 (12) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (8) 2018年 11月 (11) 2018年 10月 (28) 2018年 9月 (25) 2018年 8月 (28) 2018年 7月 (24) 2018年 6月 (26) 2018年 5月 (25) 2018年 4月 (26) 2018年 3月 (23) 2018年 2月 (4) 2018年 1月 (4) 2017年 12月 (8) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (21) 2017年 9月 (26) 2017年 8月 (27) 2017年 7月 (29) 2017年 6月 (25) 2017年 5月 (23) 2017年 4月 (26) 2017年 3月 (15) 2017年 2月 (3) 2017年 1月 (4) 2016年 12月 (11) 2016年 11月 (18) 2016年 10月 (19) 2016年 9月 (24) 2016年 8月 (26) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (21) 2016年 5月 (21) 2016年 4月 (19) 2016年 3月 (4) 2016年 2月 (7) 2016年 1月 (8) 2015年 12月 (3) 2015年 11月 (15) 2015年 10月 (8) 2015年 9月 (24) 2015年 8月 (25) 2015年 7月 (20) 2015年 6月 (16) 2015年 5月 (19) 2015年 4月 (5) 2015年 3月 (4) 2015年 2月 (5) 2015年 1月 (2) 2014年 12月 (4) 2014年 11月 (5) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (17) 2014年 8月 (17) 2014年 7月 (16) 2014年 6月 (10) 2014年 5月 (6) 2014年 4月 (18) 2014年 3月 (3) 2014年 2月 (10) 2014年 1月 (7) 2013年 12月 (6) 2013年 11月 (5) 2013年 10月 (11) 2013年 9月 (8) 2013年 8月 (21) 2013年 7月 (16) 2013年 6月 (11) 2013年 4月 (1) 2013年 3月 (3) 2013年 2月 (9) 2013年 1月 (1) 2012年 12月 (8) 2012年 11月 (11) 2012年 10月 (9) 2012年 9月 (17) 2012年 8月 (19) 2012年 7月 (18) 2012年 6月 (14) 2012年 5月 (17) 2012年 4月 (17) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (10) 2012年 1月 (9) 2011年 12月 (4) 2011年 11月 (12) 2011年 10月 (13) 2011年 9月 (15) 2011年 8月 (20) 2011年 7月 (15) 2011年 6月 (15) 2011年 5月 (20) 2011年 4月 (17) 2011年 3月 (17) 2011年 2月 (7) 2010年 12月 (7) 2010年 11月 (16) 2010年 10月 (13) 2010年 9月 (15) 2010年 8月 (22) 2010年 7月 (21) 2010年 6月 (12) 2010年 5月 (20) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (15) 2010年 2月 (31) 2010年 1月 (7) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (19) 2009年 10月 (27) 2009年 9月 (19) 2009年 8月 (22) 2009年 7月 (25) 2009年 6月 (18) 2009年 5月 (21) 2009年 4月 (28) 2009年 3月 (15) 2009年 2月 (13) 2009年 1月 (14) 2008年 12月 (14) 2008年 11月 (15) 2008年 10月 (20) 2008年 9月 (16) 2008年 8月 (17) 2008年 7月 (25) 2008年 6月 (29) 2008年 5月 (22) 2008年 4月 (22) 2008年 3月 (16) 2008年 2月 (1) 2008年 1月 (2) 2007年 12月 (18) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (22) 2007年 9月 (16) 2007年 8月 (20) 2007年 7月 (15) 2007年 6月 (16) 2007年 5月 (17) 2007年 4月 (25) 2007年 3月 (27) 2007年 2月 (4)

RSS1.0

Sponsors

Link