アーカイブ:「2020/4」 7 件

4月20日大熊ガイド「リールを分解してみました」

2020-04-20 23:42:30

ここ数日は素直に自宅待機しております。ということであまりに暇なのでリールを分解してみました。

購入後5年程経過して使い込んでいるリール、基本メンテナンスはなし、使いっぱなし、極稀にベアリングとレベルワインダーに注油する程度。使えなくなったら新しいものを購入というスタイルです。

truth  ブログ写真 2020/04/20

まずは適当に分解、高位機種ではないので部品点数が少ないのはありがたいでス。それでも細かい部品もあるので無くさないように。

truth  ブログ写真 2020/04/20

バラバラにしたらクリーナーで洗浄。水垢やら汚れた油脂類をキレイに流しとります。緑青などの腐食も見られました。

truth  ブログ写真 2020/04/20

後は油脂類を塗布したり注油しながら組み立てて終了。1時間ほどの作業工程でしたが慣れればもっと早く出来るでしょう。

truth  ブログ写真 2020/04/20

特別変化もなく、魚が釣れるようになるわけでもないでしょうが、気持はイイものですね。

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

4月 30(水)
5月 2(金) 29(木) 30(金) 31()

大熊一徳

3月 18(火) 27(木) 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 12() 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 19() 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 27() 28(月)
5月 1(木) 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

4月 30(水)
5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


4月15日大熊ガイド「春のジグヘッドは奥深い釣り」

2020-04-15 22:51:18

晴れでも雨でも春の琵琶湖で安定した釣果をもたらしてくれるジグヘッドリグ。

その使い方は多様で、ボトムをズル引く釣りから、泳がせるミドスト、ウィードに掛けて外すハングオフなどなど多種多様です。

truth  ブログ写真 2020/04/15

ウィードに掛けてステイの釣りなんかは春の超ド定番。

truth  ブログ写真 2020/04/15

晴れると逆に中層系のミドストが良かったり。

truth  ブログ写真 2020/04/15

ラインなどもそれぞれの特性を利用して使い分けていきます。もちろんそれによってロッドに求められるものも変化していきます。

truth  ブログ写真 2020/04/15

ジグヘッドの重さやワームのサイズのコンビネーションも多様。釣れるワームでもジグヘッドのウェイトを変えると釣れなくなったりします。

truth  ブログ写真 2020/04/15

そのときのベストと思われるウェイトやワームのコンビネーションを風や水深、狙うスポットで微調整。

truth  ブログ写真 2020/04/15

奥深いジグヘッドの釣りです。

カテゴリー: 琵琶湖

    

4月7日大熊ガイド「単発バイトで45up、40up、スイムジグ&フリリグ&ジグヘッド」

2020-04-07 22:50:16

前半はスイムジグにバイトがあったのみでスローなスタート。

午後になってようやく反応が出てきました、ようやくフリリグで45クラスのグッドサイズをゲストさんがキャッチ~。プリスポーンの個体でした。

truth  ブログ写真 2020/04/07

単発バイトを拾って今度はジグヘッドで40up~。なかかな渋い展開でスローにピンスポットで拾っていく感じ。

truth  ブログ写真 2020/04/07

ラストは新しいエリア開拓で、季節を先に進めてスイムジグをキャストしていくと45upのグッドサイズ~。

truth  ブログ写真 2020/04/07

決して簡単ではない琵琶湖でしたが、ゲストさんと頑張って釣っていきました。

カテゴリー: 琵琶湖

    
truth  ブログ写真 2020/04/07

4月7日平村ガイド「ライブスコープのパースペクティブモード」


前年の同時期の釣り

4月4日大熊ガイド「南西激風、50cm、49cm・47cm、その地45up、40upほか含む8匹」

4月5日大熊ガイド「南風爆風、エリア限定で49MAX、その他45up、40upほか」

4月6日大熊ガイド「お花見日和は釣り日和?、45up、40up」

4月7日大熊ガイド「ノイケ新型ワーム、ジグヘッドリグで48max、ほか45up、40up」

4月8日大熊ガイド「桜満開、ウォブルシャッドで48cm×3、その他45up、40up」

4月10日大熊ガイド「極寒、激雨、激荒れで途中中止」

4月11日大熊ガイド「ウォブルシャッド大活躍、57cm、54cm、49cm、48cm・・・その他45up、40up」

4月13日大熊ガイド「春の陽気再び、ウォブルシャッド中心で45up、40up×7匹」

Recent posts

3月15日大熊ガイド「小雨降るコールドな一日、スイミングマスター中心展開で55up、50up、45up、40up」

昨日までの穏やかで暖かい天気はどこへやら、今日から雨、風で寒の戻り、う~んッ。と...

3月12日大熊ガイド「水温上昇!!上り潮で58cm&54cm、スイミングマスター展開」

今週は穏やかな天気が続いています。ということで水温上昇エリアを釣っていくことに。...

3月8日大熊ガイド「ベイト&スピニング、ソフトな釣りで45up&40up」

久しぶりに雪や雨が降っていない朝、週末ということもあって多少混雑している湖上。穏...

3月7日大熊ガイド「寒の戻りで雪景色、スイミングマスターで50up」

今日は朝から雪!!、ボートカバーに積もった雪を下ろしからスタ~ト。ということでい...

3月6日大熊ガイド「ベイト&スピニングでソフトな展開、50up&45up~」

今日も朝から雨降るコンディション、というか今週は毎日雨。まずはいつものようにスイ...

3月5日大熊ガイド「ローライトなコンディション、スイムジグで3バイトのみ」

朝から雨降る天気。ということでスイムジグ展開でキャストを続けていきます。結果、3...

3月3日大熊ガイド「スピニングなソフト展開で40up」

朝から冷たい雨が降る月曜日の朝。いつものスイムジグに反応がないのでスローな展開で...

3月1日大熊ガイド「暖かく天気の良い週末はショートバイトのみ」

天気の良い週末ということで湖上はたくさんのボートで賑わっています。反面、プレッシ...

2月28日大熊ガイド「季節を進めてスイミングマスターに50up」

曇り空ですが穏やかな朝で春の訪れを感じます。といううことでいつものようにスイムジ...

2月26日大熊ガイド「水温低下でハードモード」

濁りが入って水温が上がらずバイトのタイミングがない一日。穏やかそうな予報ですが実...

Categories

Archive

2025年 3月 (8) 2025年 2月 (8) 2024年 12月 (7) 2024年 11月 (17) 2024年 10月 (23) 2024年 9月 (26) 2024年 8月 (23) 2024年 7月 (32) 2024年 6月 (24) 2024年 5月 (23) 2024年 4月 (19) 2024年 3月 (21)
More..
2024年 2月 (8) 2023年 12月 (9) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (16) 2023年 9月 (24) 2023年 8月 (25) 2023年 7月 (29) 2023年 6月 (24) 2023年 5月 (24) 2023年 4月 (23) 2023年 3月 (28) 2023年 2月 (11) 2023年 1月 (5) 2022年 12月 (4) 2022年 11月 (18) 2022年 10月 (24) 2022年 9月 (26) 2022年 8月 (24) 2022年 7月 (28) 2022年 6月 (27) 2022年 5月 (28) 2022年 4月 (26) 2022年 3月 (26) 2022年 2月 (4) 2022年 1月 (2) 2021年 12月 (4) 2021年 11月 (20) 2021年 10月 (24) 2021年 9月 (29) 2021年 8月 (27) 2021年 7月 (31) 2021年 6月 (26) 2021年 5月 (27) 2021年 4月 (24) 2021年 3月 (28) 2021年 2月 (7) 2020年 12月 (9) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (27) 2020年 9月 (27) 2020年 8月 (29) 2020年 7月 (28) 2020年 6月 (22) 2020年 5月 (8) 2020年 4月 (7) 2020年 3月 (22) 2020年 2月 (13) 2020年 1月 (3) 2019年 12月 (10) 2019年 11月 (14) 2019年 10月 (12) 2019年 9月 (24) 2019年 8月 (21) 2019年 7月 (24) 2019年 6月 (24) 2019年 5月 (26) 2019年 4月 (26) 2019年 3月 (21) 2019年 2月 (12) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (8) 2018年 11月 (11) 2018年 10月 (28) 2018年 9月 (25) 2018年 8月 (28) 2018年 7月 (24) 2018年 6月 (26) 2018年 5月 (25) 2018年 4月 (26) 2018年 3月 (23) 2018年 2月 (4) 2018年 1月 (4) 2017年 12月 (8) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (21) 2017年 9月 (26) 2017年 8月 (27) 2017年 7月 (29) 2017年 6月 (25) 2017年 5月 (23) 2017年 4月 (26) 2017年 3月 (15) 2017年 2月 (3) 2017年 1月 (4) 2016年 12月 (11) 2016年 11月 (18) 2016年 10月 (19) 2016年 9月 (24) 2016年 8月 (26) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (21) 2016年 5月 (21) 2016年 4月 (19) 2016年 3月 (4) 2016年 2月 (7) 2016年 1月 (8) 2015年 12月 (3) 2015年 11月 (15) 2015年 10月 (8) 2015年 9月 (24) 2015年 8月 (25) 2015年 7月 (20) 2015年 6月 (16) 2015年 5月 (19) 2015年 4月 (5) 2015年 3月 (4) 2015年 2月 (5) 2015年 1月 (2) 2014年 12月 (4) 2014年 11月 (5) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (17) 2014年 8月 (17) 2014年 7月 (16) 2014年 6月 (10) 2014年 5月 (6) 2014年 4月 (18) 2014年 3月 (3) 2014年 2月 (10) 2014年 1月 (7) 2013年 12月 (6) 2013年 11月 (5) 2013年 10月 (11) 2013年 9月 (8) 2013年 8月 (21) 2013年 7月 (16) 2013年 6月 (11) 2013年 4月 (1) 2013年 3月 (3) 2013年 2月 (9) 2013年 1月 (1) 2012年 12月 (8) 2012年 11月 (11) 2012年 10月 (9) 2012年 9月 (17) 2012年 8月 (19) 2012年 7月 (18) 2012年 6月 (14) 2012年 5月 (17) 2012年 4月 (17) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (10) 2012年 1月 (9) 2011年 12月 (4) 2011年 11月 (12) 2011年 10月 (13) 2011年 9月 (15) 2011年 8月 (20) 2011年 7月 (15) 2011年 6月 (15) 2011年 5月 (20) 2011年 4月 (17) 2011年 3月 (17) 2011年 2月 (7) 2010年 12月 (7) 2010年 11月 (16) 2010年 10月 (13) 2010年 9月 (15) 2010年 8月 (22) 2010年 7月 (21) 2010年 6月 (12) 2010年 5月 (20) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (15) 2010年 2月 (31) 2010年 1月 (7) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (19) 2009年 10月 (27) 2009年 9月 (19) 2009年 8月 (22) 2009年 7月 (25) 2009年 6月 (18) 2009年 5月 (21) 2009年 4月 (28) 2009年 3月 (15) 2009年 2月 (13) 2009年 1月 (14) 2008年 12月 (14) 2008年 11月 (15) 2008年 10月 (20) 2008年 9月 (16) 2008年 8月 (17) 2008年 7月 (25) 2008年 6月 (29) 2008年 5月 (22) 2008年 4月 (22) 2008年 3月 (16) 2008年 2月 (1) 2008年 1月 (2) 2007年 12月 (18) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (22) 2007年 9月 (16) 2007年 8月 (20) 2007年 7月 (15) 2007年 6月 (16) 2007年 5月 (17) 2007年 4月 (25) 2007年 3月 (27) 2007年 2月 (4)

RSS1.0

Sponsors

Link