西沢さん頑張って下さい

昨日の深夜から吹雪になり、早朝の野洲は数センチの積雪だった。しかし、日中には暖かい日差しが差し込んだために雪は全て融けきった。
夕方になってレークマリーナに向かうと、50アップを釣ったという方はシャロー寄りでの釣果であった。日中の陽気に誘われてシャローに動いた魚なのだろうか?ディープでの釣果はなかったようだ。釣れているとは言ってもまだまだ厳しいのは間違いない。
【八日市市の市長選】
さて、本日、東近江市で市長選挙が行われている。東近江市は八日市市を中心に合併した滋賀県の新市の一つ、合併に伴う市長選挙で、旧八日市市の市長と旧県会議員の西沢久夫氏の一騎打ちとなっている。
西沢さんには県議のリリース禁止の取材においてお世話になった。「琵琶湖漁業を守ることは県是である」として、決してリリース禁止に反対する立場ではなかったが、アングラーからの話も掲示板やメールなどで真摯に聞いては疑問があれば県議会で、知事に質問するなどアングラーの意見をまず聞いてみるという点では、他の漁業者や地元民しか顔を向けない議員とは一線を画していた。
賛成、反対は両者の意見を聞いてから、当たり前のことだが、バス釣りの規制に関わる施策の場合、「聞く耳持たず」という政治家が多い。一般の方々と同様に漁業者、行政の発する情報を元に「バス釣り=悪」というイメージだけで判断する方も少なくない。
多様多種な問題を抱える政治の世界で、環境問題、バス釣り、というマイナーな世界であるから関心を持つ時間がないのも理解できるが、せめて直面の政治課題となった場合は、賛否両面から問題を見つめ直すという作業が必要だと思う。その結果として賛否を表す政治家には文句はない。
さて、東近江市の結果だが、残念なことに西沢氏敗戦と報じられる。市民との垣根の低い政治家だけに、西沢さんにはまた政治家として頑張ってもらいたいと思う。
カテゴリー: 雑記帳