アーカイブ:「2006/8」 3 件

質問と回答

2006-08-21 01:34:56

質問が届きましたので回答させて頂きます。


『こんにちは、ガイドでお世話になろうと考えている者です。
いつもホームページは意見させて頂いています。
ロッド購入を検討しています
琵琶湖南湖のウィードエリアで
ジグヘッド(1/16oz)
カットテール
で使用するロッド
エリート62SLE+J
を推奨されていると思いますが
ウィードに巻かれる心配はないんですか?
ご回答何卒よろしくお願い致します。』

A、
ウィードの巻かれるかどうかの心配をされているようですが、ウィードがあればどんなロッドでも巻かれます。問題は巻かれたバスをいかに取り込むかということです。

基本的にはウィードが濃い場合、5ポンドラインのスピニグタックルでは取り込めない場合もあります。そういう濃いウィードならばスピニグを使うべきではありません。できるだけベイトタックルで捕れる方法を考えた方が無難です。

しかし、スピニングでしか食わせられない場合、あるいは、少し空間に余裕があってスピングでも取れそうな場合にはスピニグタックルを使用します。

そこで、登場させているのが、TAVGP62SULJとエリート62SL+PJです。最初に述べましたようにどちらでも50アップが掛かればウィードには潜られます。無理に止めようとすれば5ポンドラインなど一撃で切れてしまいます。

そこで問題となるのは、ウィードに潜られてからのコントロールということになります。そのコントロールという点では、やはりエリートよりもテクナの方がトルクが勝るので、ロッドを満月のように曲げていて、バスが浮いてくる時間というのは短くなります。その点エリートの方が曲がりきってしまってバスがなかなか浮き上がらないというのはあります。

そういう意味ではエリートは確実にテクナよりは劣ると言えます。

ただ、どちらのロッドを使っていても、アングラー側が下手で、ボートで追いかけない、ロッドを曲げきっていない、ドラグを使っていない、などなどバスに対しての駆け引きが上手くないとどんなにパワーのあるロッドを使ってもラインブレイクしてしまいます。

ですから、最終的にはどんなロッドを使おうともアングラー次第ということになってしまいます。ですが、上手いアングラーの場合、ロッドのしなり(曲がり)を有効に使うために、最終的な粘りの差がよく分かるようになり、テクナの優秀さを理解できると思います。本当にテクナのよさを実感できるのは、こうした藻だらけウィードエリアの50アップという極限状態でのランディングの瞬間で、このときに曲げておいただけでグイグイと浮き上がってくるのを体感したらテクナって素晴らしいと本当に思えるでしょう。

さて、話を戻して、エリートの場合は残念ながらテクナほどのトルクはありません。しかし、それでも通常のロッド以上のトルクはありますから、少々のウィードエリアならバスは浮いてきます。あとはアングラー側がどれだけロッドのトルクを引き出すか?いわゆるロッドをしならせてバット部分までを曲げるかに掛かっています。

(よくゲストさんのランディングを見ていると、ロッドを曲げずにラインの力で上げようとしている方が多いのですが、それは間違っていて、ロッドのトルクを出し切れていません。こういう状態はラインの力でのランディングであって、ロッドの力で釣ったとはいえないのです。)

ということで、回答としては、エリートはウィードエリアでは巻かれます。あとは、アングラー側がいかに対応するかということと、もう一つ重要なのは、どの程度のウィードの濃さまでスピニグを使うかということです。

実際、春のウィードの薄い段階までは全然OKですし、夏以降は南湖の北エリアのチャネル部分でJHを使うのでエリートで充分耐えられるという訳で、ガイドのお薦めタックルにもエリートが記載されて、実際のガイドでも使用しています。

もし、これ以上ウィードが濃い夏のウィードエリア場所で使いたいのなら、テクナをお薦めいたします。

分かりにくい回答ですいません。要は使い方次第ということです。










カテゴリー: ティムコ・フエンウィック

    

ガイド空き状況

平村尚也

4月 30(水)
5月 2(金) 29(木) 30(金) 31()

大熊一徳

3月 18(火) 27(木) 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 12() 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 19() 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 27() 28(月)
5月 1(木) 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

4月 30(水)
5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


AUTHOR: truth日記

2006-08-09 23:41:00

画像



まったく釣りとは関係ありませんが、コカコーラのヨーヨーが懐かしくて衝動買いしてしまいました。本当はスプライトの緑が欲しかったので、スプライトを買ったら、中身はファンタの青でした。しばらく、スプライトが出るまでコカコーラ社の製品を買い続けそうです。


カテゴリー: グルメ

    

質問の回答

2006-08-09 06:26:59

質問が届きましたので、HP上で回答させて頂きます。

『はじめまして。
突然すいません。いつも、ホームページを見させていただいているものですが、8月7日のガイド時の写真で、テクナGPが写っていてリールシートがエリートと同じタイプがついていますが、今後テクナのグリップがエリートと同じタイプに変更される事があるのでしょうか、お答えできる範囲でかまいませんので、お返事お願い致します。』

A、よく見ておられますねぇ~。私は使っているにも関わらず気づいておりませんでした。おそらく使用しているTAVGP62SULJはサンプルか何かでグリップが異なるのかもしれません。ですから、グリップが変更される予定はないと思われます。



カテゴリー: ティムコ・フエンウィック

    

twitter

Recent posts

3月12日平村ガイド「京都でミーティング」

朝一からミーティングで滋賀。昼からは京都でミーティングで弊社の本社へ。ミーティン...

3月11日平村ガイド「某所でミーティング」

朝からImodimu tabletsが欲しいとのこと。どうやら体調を崩されたよう...

3月9日平村ガイド「トヨタ博物館と金閣寺」

本来ならば、今日もキープキャストに行く予定でしたが、アテンドした海外の方から、「...

3月8日平村ガイド「名古屋キープキャスト」

お客様から「ブログ更新されてないので、大丈夫ですか?」との問い合わせを頂きました...

2月2日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ソウルシャッド68SSR-F』」

ソウルシャッドは種類が多すぎて分からない!これが一番多いんですが、基本は58SP...

2月1日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ヴィヴィダス』」

今年のジャッカルで注目しているアイテムの一つが「ヴィヴィダス」スイムベイトですが...

1月31日平村ガイド「フィッシングショー大阪へ」

今日は大阪のフィッシングショーのためにインテックス大阪へ。金曜日ということで業者...

1月30日平村ガイド「救命講習会参加」

この日は大津市消防の北消防署で救命講習を受講。遊漁船業協会でも一度受講しており、...

1月29日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthパープル」

調子に乗って、もう1つフリックカーリーでオリジナルカラーを作りました。こういうオ...

1月28日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthスモークシャッド」

フリックカーリー3.8でオリジナルカラーを作りました。カラー名は「truthスモ...

Categories

Archive

2025年 3月 (4) 2025年 2月 (15) 2025年 1月 (8) 2024年 12月 (3) 2024年 11月 (3) 2024年 9月 (2) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (1) 2024年 3月 (1) 2024年 2月 (1) 2024年 1月 (2) 2023年 12月 (6)
More..
2023年 10月 (2) 2023年 9月 (2) 2023年 8月 (2) 2023年 7月 (2) 2023年 6月 (2) 2023年 5月 (1) 2023年 3月 (2) 2023年 2月 (8) 2023年 1月 (16) 2022年 12月 (1) 2022年 10月 (1) 2022年 8月 (2) 2022年 7月 (3) 2022年 6月 (2) 2022年 5月 (1) 2022年 3月 (1) 2022年 2月 (12) 2022年 1月 (15) 2021年 12月 (10) 2021年 11月 (6) 2021年 10月 (1) 2021年 9月 (3) 2021年 8月 (2) 2021年 7月 (1) 2021年 6月 (1) 2021年 5月 (5) 2021年 4月 (2) 2021年 2月 (8) 2021年 1月 (9) 2020年 12月 (4) 2020年 11月 (1) 2020年 9月 (3) 2020年 8月 (1) 2020年 7月 (2) 2020年 6月 (2) 2020年 5月 (13) 2020年 4月 (8) 2020年 3月 (3) 2020年 2月 (14) 2020年 1月 (10) 2019年 12月 (7) 2019年 11月 (6) 2019年 10月 (7) 2019年 9月 (5) 2019年 8月 (8) 2019年 7月 (4) 2019年 6月 (6) 2019年 5月 (3) 2019年 4月 (6) 2019年 3月 (6) 2019年 2月 (11) 2019年 1月 (10) 2018年 12月 (7) 2018年 11月 (3) 2018年 10月 (2) 2018年 9月 (5) 2018年 8月 (7) 2018年 7月 (5) 2018年 6月 (2) 2018年 5月 (9) 2018年 3月 (6) 2018年 2月 (14) 2018年 1月 (16) 2017年 12月 (12) 2017年 11月 (6) 2017年 10月 (10) 2017年 9月 (7) 2017年 8月 (5) 2017年 7月 (8) 2017年 6月 (3) 2017年 5月 (11) 2017年 4月 (2) 2017年 3月 (6) 2017年 2月 (12) 2017年 1月 (16) 2016年 12月 (6) 2016年 11月 (6) 2016年 10月 (5) 2016年 9月 (7) 2016年 8月 (11) 2016年 7月 (6) 2016年 6月 (4) 2016年 5月 (8) 2016年 4月 (8) 2016年 3月 (7) 2016年 2月 (17) 2016年 1月 (16) 2015年 12月 (12) 2015年 11月 (6) 2015年 10月 (10) 2015年 9月 (7) 2015年 8月 (14) 2015年 7月 (14) 2015年 6月 (11) 2015年 5月 (14) 2015年 4月 (11) 2015年 3月 (18) 2015年 2月 (28) 2015年 1月 (26) 2014年 12月 (26) 2014年 11月 (10) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (12) 2014年 8月 (12) 2014年 7月 (15) 2014年 6月 (9) 2014年 5月 (12) 2014年 4月 (4) 2014年 3月 (11) 2014年 2月 (16) 2014年 1月 (10) 2013年 12月 (10) 2013年 11月 (2) 2013年 10月 (9) 2013年 9月 (12) 2013年 8月 (5) 2013年 7月 (7) 2013年 6月 (6) 2013年 5月 (11) 2013年 4月 (5) 2013年 3月 (15) 2013年 2月 (13) 2013年 1月 (16) 2012年 12月 (10) 2012年 11月 (5) 2012年 10月 (6) 2012年 9月 (9) 2012年 8月 (2) 2012年 7月 (5) 2012年 6月 (5) 2012年 5月 (6) 2012年 4月 (5) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (5) 2012年 1月 (6) 2011年 12月 (3) 2011年 11月 (4) 2011年 10月 (4) 2011年 9月 (5) 2011年 8月 (1) 2011年 7月 (7) 2011年 6月 (2) 2011年 5月 (3) 2011年 4月 (2) 2011年 3月 (4) 2011年 2月 (4) 2011年 1月 (6) 2010年 12月 (4) 2010年 11月 (2) 2010年 10月 (9) 2010年 9月 (1) 2010年 8月 (7) 2010年 7月 (4) 2010年 6月 (7) 2010年 5月 (9) 2010年 4月 (8) 2010年 3月 (9) 2010年 2月 (13) 2010年 1月 (20) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (16) 2009年 10月 (9) 2009年 9月 (11) 2009年 8月 (11) 2009年 7月 (15) 2009年 6月 (11) 2009年 5月 (7) 2009年 4月 (9) 2009年 3月 (16) 2009年 2月 (22) 2009年 1月 (5) 2008年 12月 (6) 2008年 11月 (9) 2008年 10月 (6) 2008年 9月 (5) 2008年 8月 (4) 2008年 7月 (8) 2008年 6月 (4) 2008年 5月 (10) 2008年 4月 (1) 2008年 3月 (6) 2008年 2月 (15) 2008年 1月 (1) 2007年 12月 (7) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (1) 2007年 9月 (4) 2007年 8月 (6) 2007年 7月 (9) 2007年 6月 (8) 2007年 4月 (4) 2007年 3月 (4) 2007年 2月 (20) 2007年 1月 (7) 2006年 12月 (7) 2006年 11月 (4) 2006年 10月 (5) 2006年 9月 (4) 2006年 8月 (3) 2006年 7月 (9) 2006年 4月 (2) 2006年 3月 (12) 2006年 2月 (14) 2006年 1月 (11) 2005年 12月 (9) 2005年 11月 (6) 2005年 10月 (4) 2005年 9月 (3) 2005年 8月 (4) 2005年 7月 (8) 2005年 6月 (9) 2005年 5月 (13) 2005年 4月 (16) 2005年 3月 (31) 2005年 2月 (19) 2005年 1月 (21) 0000年 0月 (19)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)