アーカイブ:「2006/11」 4 件

ロッドに関する質問

2006-11-20 09:36:34

 またまたまた、ロッドに関する質問が届きましたので、お答えいたします。

 ただ、最近、いろいろな質問が届くのですが、基本的に氏名が記載されていないメールについては解答をしておりません。せめて、お名前ぐらいは記載していただくよう宜しくお願いいたします。あと、ボートや魚探などの質問も届きますが、それはその専門家にお願いします。使ったこともないボートや魚探については答えようもないもので・・。あしからず。

 では、ご質問内容です。

 初めまして、Oと言います。いつも楽しくHP拝見させていただいています。今、ミディアム~ディープクランク(10~20g)用のロッドを購入検討しています。現在ELT-CS77CMJとGP-62CMLJを所有しており、クランクで使用する中間を担う竿が欲しいのです。またバイブレーション用ロッドとしても使用する予定です。候補は中古TF70CM-SJです。平村さんのインプレでは、TF70CM-SJはバイブレーション以外は駄目と書いてありますが、クランク用としてはどうなのでしょうか?またELT-CS70MJのグラスロッドも候補に挙がっており、正直かなり迷っています。どちらがお薦めですか?お忙しいとは思いますが、是非アドバイスを宜しくお願いします。

 「TAVGP62CMLJ」と「ELTCS77CMJ」をお持ちで間のファーストムービング系のロッドを欲しいという内容ですけど、答えは現状アイテムならファットペッパーにELTCS72CMJ、バイブレにTAVGP66CMLということになるでしょう。

 で、検討されている中古のTF70CMJなら、ファットペッパーとバイブレーションに適合するので、今お持ちのタックルとの中間がちょうど埋まることとなり、ベストセレクトでしょう。そして、ELTCS70CMJのグラスですが、これではちょっとバイブレはキツイかな?できないことはありませんが、繊細なバイブレーションのレンジをコントロールしつつ、ウィードを切るという動作のためには66から68ぐらいのバイブレーション専用グラスというのも必要になるかもしれません。

 ちょうど、いまがその時期であり、バイブレーションはグラスロッドでやると釣果がアップします。コツというバイトがノッったり、前アタリまで出るようにするにはカーボンでは不可能で、やはりグラスの必要性が出てくるでしょう。これは4月前半にも1回ありますが、ウィードが成長する4月中旬にはカーボンの出番です。ですから、バイブレーションというのはカーボンとグラスの使い分けが上手にする必要があります。

 で、結論から言えば、

TF70CMJを購入して、来シーズン発売のELTのグラスを検討されてみてはいかがでしょうか?今までのFVRのクランクシャフトは廃盤ですので、来シーズンにはELTのグラスが出るので、それを検討してみてください。

ただ、中古のFVRグラスがあればFVRCS66CML(G)Jだったかな?それがベストです。






カテゴリー: ティムコ・フエンウィック

    

ガイド空き状況

平村尚也

現在空きはございません。

大熊一徳

3月 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 11() 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


ついに届いた「おもちゃの缶詰」

2006-11-12 22:46:41

画像



 ついに森永チョコボールの銀のエンゼルが5枚集まりました。

 チョコボールを買い続けること数ヶ月、銀のエンゼルが5枚溜まって応募。期間限定のおもちゃの缶詰「キラキョロ缶」が我が家に届きました。

 中身はプラ製の剣玉とか、子供騙しにもならないような玩具かもしれませんが、外見の缶だけでもなかなかお洒落。つぎは幻の金のエンゼルを出してみたいものです。

 ただ、もう「チョコボール」に飽きているので、「どうしましょう??」

カテゴリー: 雑記帳

    

フロリダブルー

2006-11-12 22:38:00

画像



 鳥羽水族館で見たフロリダブルーというザリガニです。

 アメリカでは「エレクトリック ブルー クレイフィシュ」という名称だそうで、もっと鮮やかな青いザリガニが存在するらしい。(ぜひ、見てみたい!)でも、多分茹で上げると真っ赤になるんでしょうなぁ~。

 まぁ、釣り的には、この色を見ればプロブルーもサァファイアブルーというカラーもナチュラル系となってしまう訳ですが、日本のバス達もこの手のカラー充分にバイトしてきます。このカラーが釣れるのは濁った水で、南湖なら木ノ浜水路、下物内湖、人工島水路のようなババ濁りで、奇抜なサァファイアブルーが目立つためによく釣れます。

 しかし、このサイズとこのカラー、ロッククロー3インチのタナベセレクトとよく似ています!

カテゴリー: バスフィッシング

    

twitter

Recent posts

3月12日平村ガイド「京都でミーティング」

朝一からミーティングで滋賀。昼からは京都でミーティングで弊社の本社へ。ミーティン...

3月11日平村ガイド「某所でミーティング」

朝からImodimu tabletsが欲しいとのこと。どうやら体調を崩されたよう...

3月9日平村ガイド「トヨタ博物館と金閣寺」

本来ならば、今日もキープキャストに行く予定でしたが、アテンドした海外の方から、「...

3月8日平村ガイド「名古屋キープキャスト」

お客様から「ブログ更新されてないので、大丈夫ですか?」との問い合わせを頂きました...

2月2日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ソウルシャッド68SSR-F』」

ソウルシャッドは種類が多すぎて分からない!これが一番多いんですが、基本は58SP...

2月1日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ヴィヴィダス』」

今年のジャッカルで注目しているアイテムの一つが「ヴィヴィダス」スイムベイトですが...

1月31日平村ガイド「フィッシングショー大阪へ」

今日は大阪のフィッシングショーのためにインテックス大阪へ。金曜日ということで業者...

1月30日平村ガイド「救命講習会参加」

この日は大津市消防の北消防署で救命講習を受講。遊漁船業協会でも一度受講しており、...

1月29日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthパープル」

調子に乗って、もう1つフリックカーリーでオリジナルカラーを作りました。こういうオ...

1月28日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthスモークシャッド」

フリックカーリー3.8でオリジナルカラーを作りました。カラー名は「truthスモ...

Categories

Archive

2025年 3月 (4) 2025年 2月 (15) 2025年 1月 (8) 2024年 12月 (3) 2024年 11月 (3) 2024年 9月 (2) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (1) 2024年 3月 (1) 2024年 2月 (1) 2024年 1月 (2) 2023年 12月 (6)
More..
2023年 10月 (2) 2023年 9月 (2) 2023年 8月 (2) 2023年 7月 (2) 2023年 6月 (2) 2023年 5月 (1) 2023年 3月 (2) 2023年 2月 (8) 2023年 1月 (16) 2022年 12月 (1) 2022年 10月 (1) 2022年 8月 (2) 2022年 7月 (3) 2022年 6月 (2) 2022年 5月 (1) 2022年 3月 (1) 2022年 2月 (12) 2022年 1月 (15) 2021年 12月 (10) 2021年 11月 (6) 2021年 10月 (1) 2021年 9月 (3) 2021年 8月 (2) 2021年 7月 (1) 2021年 6月 (1) 2021年 5月 (5) 2021年 4月 (2) 2021年 2月 (8) 2021年 1月 (9) 2020年 12月 (4) 2020年 11月 (1) 2020年 9月 (3) 2020年 8月 (1) 2020年 7月 (2) 2020年 6月 (2) 2020年 5月 (13) 2020年 4月 (8) 2020年 3月 (3) 2020年 2月 (14) 2020年 1月 (10) 2019年 12月 (7) 2019年 11月 (6) 2019年 10月 (7) 2019年 9月 (5) 2019年 8月 (8) 2019年 7月 (4) 2019年 6月 (6) 2019年 5月 (3) 2019年 4月 (6) 2019年 3月 (6) 2019年 2月 (11) 2019年 1月 (10) 2018年 12月 (7) 2018年 11月 (3) 2018年 10月 (2) 2018年 9月 (5) 2018年 8月 (7) 2018年 7月 (5) 2018年 6月 (2) 2018年 5月 (9) 2018年 3月 (6) 2018年 2月 (14) 2018年 1月 (16) 2017年 12月 (12) 2017年 11月 (6) 2017年 10月 (10) 2017年 9月 (7) 2017年 8月 (5) 2017年 7月 (8) 2017年 6月 (3) 2017年 5月 (11) 2017年 4月 (2) 2017年 3月 (6) 2017年 2月 (12) 2017年 1月 (16) 2016年 12月 (6) 2016年 11月 (6) 2016年 10月 (5) 2016年 9月 (7) 2016年 8月 (11) 2016年 7月 (6) 2016年 6月 (4) 2016年 5月 (8) 2016年 4月 (8) 2016年 3月 (7) 2016年 2月 (17) 2016年 1月 (16) 2015年 12月 (12) 2015年 11月 (6) 2015年 10月 (10) 2015年 9月 (7) 2015年 8月 (14) 2015年 7月 (14) 2015年 6月 (11) 2015年 5月 (14) 2015年 4月 (11) 2015年 3月 (18) 2015年 2月 (28) 2015年 1月 (26) 2014年 12月 (26) 2014年 11月 (10) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (12) 2014年 8月 (12) 2014年 7月 (15) 2014年 6月 (9) 2014年 5月 (12) 2014年 4月 (4) 2014年 3月 (11) 2014年 2月 (16) 2014年 1月 (10) 2013年 12月 (10) 2013年 11月 (2) 2013年 10月 (9) 2013年 9月 (12) 2013年 8月 (5) 2013年 7月 (7) 2013年 6月 (6) 2013年 5月 (11) 2013年 4月 (5) 2013年 3月 (15) 2013年 2月 (13) 2013年 1月 (16) 2012年 12月 (10) 2012年 11月 (5) 2012年 10月 (6) 2012年 9月 (9) 2012年 8月 (2) 2012年 7月 (5) 2012年 6月 (5) 2012年 5月 (6) 2012年 4月 (5) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (5) 2012年 1月 (6) 2011年 12月 (3) 2011年 11月 (4) 2011年 10月 (4) 2011年 9月 (5) 2011年 8月 (1) 2011年 7月 (7) 2011年 6月 (2) 2011年 5月 (3) 2011年 4月 (2) 2011年 3月 (4) 2011年 2月 (4) 2011年 1月 (6) 2010年 12月 (4) 2010年 11月 (2) 2010年 10月 (9) 2010年 9月 (1) 2010年 8月 (7) 2010年 7月 (4) 2010年 6月 (7) 2010年 5月 (9) 2010年 4月 (8) 2010年 3月 (9) 2010年 2月 (13) 2010年 1月 (20) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (16) 2009年 10月 (9) 2009年 9月 (11) 2009年 8月 (11) 2009年 7月 (15) 2009年 6月 (11) 2009年 5月 (7) 2009年 4月 (9) 2009年 3月 (16) 2009年 2月 (22) 2009年 1月 (5) 2008年 12月 (6) 2008年 11月 (9) 2008年 10月 (6) 2008年 9月 (5) 2008年 8月 (4) 2008年 7月 (8) 2008年 6月 (4) 2008年 5月 (10) 2008年 4月 (1) 2008年 3月 (6) 2008年 2月 (15) 2008年 1月 (1) 2007年 12月 (7) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (1) 2007年 9月 (4) 2007年 8月 (6) 2007年 7月 (9) 2007年 6月 (8) 2007年 4月 (4) 2007年 3月 (4) 2007年 2月 (20) 2007年 1月 (7) 2006年 12月 (7) 2006年 11月 (4) 2006年 10月 (5) 2006年 9月 (4) 2006年 8月 (3) 2006年 7月 (9) 2006年 4月 (2) 2006年 3月 (12) 2006年 2月 (14) 2006年 1月 (11) 2005年 12月 (9) 2005年 11月 (6) 2005年 10月 (4) 2005年 9月 (3) 2005年 8月 (4) 2005年 7月 (8) 2005年 6月 (9) 2005年 5月 (13) 2005年 4月 (16) 2005年 3月 (31) 2005年 2月 (19) 2005年 1月 (21) 0000年 0月 (19)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)