アーカイブ:「2007/2」 20 件

暇です。

2007-02-20 21:30:00

画像
暇なので携帯から更新です。

写真はゲーターランドでの一コマ。

オーランドの空港に着くとそれまでまったく出会わなかった日本人と遇うようになる。ディズニーなどのツアー客なので、まったく行動が違うから遇わなかったのだろう。ブランドの手提げカバンを持って独特のファションだからすぐ分かる。
こうした日本人と遇うようになると、帰国するのだと実感が湧き、フロリダの青い空ともお別れと思うと淋しくなる。

カテゴリー: 海外

    

ガイド空き状況

平村尚也

5月 29(木)

大熊一徳

3月 18(火) 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 12() 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 19() 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


帰国

2007-02-20 20:02:00

画像
後半の更新が遅れていますが、もう帰国です。ただいまオーランドの空港に着きましたが、飛行機が遅延のため3時間待ちになりました。これ以上遅延すると、デトロイトで一泊する羽目になります。デトロイトで過ごせる服がないのが大きな問題です。
釣りの模様はルアニューに二週にわたって掲載しますのでお楽しみに。

カテゴリー: 海外

    

オーランド4日目

2007-02-19 07:55:00

画像


 すごいぞバトラーチェーン!

今日はまたもトホに行く予定だったが、「朝に昨日もトホに行った」と伝えると機転を利かしてバトラーチェーンに変更してくれた。トルネード被害の地域から近い場所だが、バトラーチェーンは問題なかったようだ。

 本日のガイドさんは、なんと70歳!!!!昨日も60歳ぐらいの方で、うぁ~結構お爺さんだなぁ~と思っていたが、今日はさらにそれを上回ることに。戦前生まれで進駐軍として在籍したお父さんに連れられて仙台に住んだことがあるという。「そんなお爺さんにガイドしてもらうなんて!」こっちが気を使うのだが、ストラトスの新艇に乗り換えて本日始めて使うと張り切っておられた。

 実際に湖上に出てみても、本当に70歳?と信じられないぐらいに素早くキャストを決めていくし、ネストを見つけては、「そこにキャストしろ」とアドバイスしてくれる。日本の70歳で年間100日もボートに乗ってガイドが出来るのか?と思うと恐ろしい程の動きと精神的な若さを見せてもらった。

 さすがに、後半になると疲れてきたのが分かったので、操船を手伝ったり、荷物をとるのを手伝ったりしたが、いや~本当に凄いものを見せてもらったと思った。
私は34歳、彼のようになるには36年もある。40歳でキツイからガイド業は引退か?と考えることも多かったが、あと36年は営業しなくては・・・。本当にこの国には見るべき場所が多い。

 さて、バトラーチェーンもまた凄い場所であった。スーパークリアーウォーターの皿池のような湖が9個繋がっている。先週までの暖かい期間にネストを作っていたバスが沢山いたようで、3日前の日本人のゲストさんが8ポンドを釣っているという。
しかし、寒波でメスは下がっており、ネストにはオスがたまに残っている程度。この状況でのサイトフィッシングは結構キツイが、この湖にタイミングよく訪れたならサイトフィッシング好きにはたまらない状況が起こっているのだろう。

 しかし、この湖の本当の凄さは釣りではなく周囲の別荘や住宅のレベルなのだ。ボートドッグは当たり前、芝生の生えた豪邸はどれも見たことがないレベルのものばかり。皆が最新式のボートを持っており、プライベートビーチに桟橋と言葉では表現できないぐらいの豪華レベルなのだ。

 お値段はだいたい8億前後らしいが、そのレベルの別荘がバトラーチェーンの湖畔に埋め尽くされており、さらに開発のために水路を掘って、サイプレスツリーを植えて、周辺の景色を変えてまでボコボコと建設されている。もう、この辺のお金持ちの感覚が日本とかけ離れており、この付近でトルネードの被害があったと言っても、怪我さえなければ、ポンとお金を払って直してしまうことだろう。

 ちょうど、昨日の日本のニュースで京都の高校生がトルネード被害の被災者のために、ボランティアで義援金を集めてカンパするというニュースがあったが、彼らはこの地域のこの状況を本当に知っているのだろうか?

 おそらく、この地域の人達が日本のウサギ小屋と揶揄される小さな家での暮らしを見たとき、どう思うのだろう。その国からの義援金・・・。貧富の差が激しい国だからトルネードの被災地域にも家を建て直すお金がない人もいるかもしれないので、役立たないとは言えないが、こちらに来て実際の被害地域の小ささを見て、そしてこの付近の豪邸ぶりを見ていると、どちらが被災者の国なのか分からなくなってきた。

 ニュースではトルネード被害の地域だけが映されるから、どうしてもフロリダは被災して可哀想なことになっていると思ってしまうだろうが、現実はニュースに映らないところにあるのだと痛感した。ここに住んでいる人達が、日本の高校生からの義援金をどう感じるのだろうか?いや、それ以前にそのニュースすら、誰も知らないのだろうと思うと少し不思議な気持ちになった。


カテゴリー: 海外

    

twitter

Recent posts

3月12日平村ガイド「京都でミーティング」

朝一からミーティングで滋賀。昼からは京都でミーティングで弊社の本社へ。ミーティン...

3月11日平村ガイド「某所でミーティング」

朝からImodimu tabletsが欲しいとのこと。どうやら体調を崩されたよう...

3月9日平村ガイド「トヨタ博物館と金閣寺」

本来ならば、今日もキープキャストに行く予定でしたが、アテンドした海外の方から、「...

3月8日平村ガイド「名古屋キープキャスト」

お客様から「ブログ更新されてないので、大丈夫ですか?」との問い合わせを頂きました...

2月2日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ソウルシャッド68SSR-F』」

ソウルシャッドは種類が多すぎて分からない!これが一番多いんですが、基本は58SP...

2月1日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ヴィヴィダス』」

今年のジャッカルで注目しているアイテムの一つが「ヴィヴィダス」スイムベイトですが...

1月31日平村ガイド「フィッシングショー大阪へ」

今日は大阪のフィッシングショーのためにインテックス大阪へ。金曜日ということで業者...

1月30日平村ガイド「救命講習会参加」

この日は大津市消防の北消防署で救命講習を受講。遊漁船業協会でも一度受講しており、...

1月29日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthパープル」

調子に乗って、もう1つフリックカーリーでオリジナルカラーを作りました。こういうオ...

1月28日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthスモークシャッド」

フリックカーリー3.8でオリジナルカラーを作りました。カラー名は「truthスモ...

Categories

Archive

2025年 3月 (4) 2025年 2月 (15) 2025年 1月 (8) 2024年 12月 (3) 2024年 11月 (3) 2024年 9月 (2) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (1) 2024年 3月 (1) 2024年 2月 (1) 2024年 1月 (2) 2023年 12月 (6)
More..
2023年 10月 (2) 2023年 9月 (2) 2023年 8月 (2) 2023年 7月 (2) 2023年 6月 (2) 2023年 5月 (1) 2023年 3月 (2) 2023年 2月 (8) 2023年 1月 (16) 2022年 12月 (1) 2022年 10月 (1) 2022年 8月 (2) 2022年 7月 (3) 2022年 6月 (2) 2022年 5月 (1) 2022年 3月 (1) 2022年 2月 (12) 2022年 1月 (15) 2021年 12月 (10) 2021年 11月 (6) 2021年 10月 (1) 2021年 9月 (3) 2021年 8月 (2) 2021年 7月 (1) 2021年 6月 (1) 2021年 5月 (5) 2021年 4月 (2) 2021年 2月 (8) 2021年 1月 (9) 2020年 12月 (4) 2020年 11月 (1) 2020年 9月 (3) 2020年 8月 (1) 2020年 7月 (2) 2020年 6月 (2) 2020年 5月 (13) 2020年 4月 (8) 2020年 3月 (3) 2020年 2月 (14) 2020年 1月 (10) 2019年 12月 (7) 2019年 11月 (6) 2019年 10月 (7) 2019年 9月 (5) 2019年 8月 (8) 2019年 7月 (4) 2019年 6月 (6) 2019年 5月 (3) 2019年 4月 (6) 2019年 3月 (6) 2019年 2月 (11) 2019年 1月 (10) 2018年 12月 (7) 2018年 11月 (3) 2018年 10月 (2) 2018年 9月 (5) 2018年 8月 (7) 2018年 7月 (5) 2018年 6月 (2) 2018年 5月 (9) 2018年 3月 (6) 2018年 2月 (14) 2018年 1月 (16) 2017年 12月 (12) 2017年 11月 (6) 2017年 10月 (10) 2017年 9月 (7) 2017年 8月 (5) 2017年 7月 (8) 2017年 6月 (3) 2017年 5月 (11) 2017年 4月 (2) 2017年 3月 (6) 2017年 2月 (12) 2017年 1月 (16) 2016年 12月 (6) 2016年 11月 (6) 2016年 10月 (5) 2016年 9月 (7) 2016年 8月 (11) 2016年 7月 (6) 2016年 6月 (4) 2016年 5月 (8) 2016年 4月 (8) 2016年 3月 (7) 2016年 2月 (17) 2016年 1月 (16) 2015年 12月 (12) 2015年 11月 (6) 2015年 10月 (10) 2015年 9月 (7) 2015年 8月 (14) 2015年 7月 (14) 2015年 6月 (11) 2015年 5月 (14) 2015年 4月 (11) 2015年 3月 (18) 2015年 2月 (28) 2015年 1月 (26) 2014年 12月 (26) 2014年 11月 (10) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (12) 2014年 8月 (12) 2014年 7月 (15) 2014年 6月 (9) 2014年 5月 (12) 2014年 4月 (4) 2014年 3月 (11) 2014年 2月 (16) 2014年 1月 (10) 2013年 12月 (10) 2013年 11月 (2) 2013年 10月 (9) 2013年 9月 (12) 2013年 8月 (5) 2013年 7月 (7) 2013年 6月 (6) 2013年 5月 (11) 2013年 4月 (5) 2013年 3月 (15) 2013年 2月 (13) 2013年 1月 (16) 2012年 12月 (10) 2012年 11月 (5) 2012年 10月 (6) 2012年 9月 (9) 2012年 8月 (2) 2012年 7月 (5) 2012年 6月 (5) 2012年 5月 (6) 2012年 4月 (5) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (5) 2012年 1月 (6) 2011年 12月 (3) 2011年 11月 (4) 2011年 10月 (4) 2011年 9月 (5) 2011年 8月 (1) 2011年 7月 (7) 2011年 6月 (2) 2011年 5月 (3) 2011年 4月 (2) 2011年 3月 (4) 2011年 2月 (4) 2011年 1月 (6) 2010年 12月 (4) 2010年 11月 (2) 2010年 10月 (9) 2010年 9月 (1) 2010年 8月 (7) 2010年 7月 (4) 2010年 6月 (7) 2010年 5月 (9) 2010年 4月 (8) 2010年 3月 (9) 2010年 2月 (13) 2010年 1月 (20) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (16) 2009年 10月 (9) 2009年 9月 (11) 2009年 8月 (11) 2009年 7月 (15) 2009年 6月 (11) 2009年 5月 (7) 2009年 4月 (9) 2009年 3月 (16) 2009年 2月 (22) 2009年 1月 (5) 2008年 12月 (6) 2008年 11月 (9) 2008年 10月 (6) 2008年 9月 (5) 2008年 8月 (4) 2008年 7月 (8) 2008年 6月 (4) 2008年 5月 (10) 2008年 4月 (1) 2008年 3月 (6) 2008年 2月 (15) 2008年 1月 (1) 2007年 12月 (7) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (1) 2007年 9月 (4) 2007年 8月 (6) 2007年 7月 (9) 2007年 6月 (8) 2007年 4月 (4) 2007年 3月 (4) 2007年 2月 (20) 2007年 1月 (7) 2006年 12月 (7) 2006年 11月 (4) 2006年 10月 (5) 2006年 9月 (4) 2006年 8月 (3) 2006年 7月 (9) 2006年 4月 (2) 2006年 3月 (12) 2006年 2月 (14) 2006年 1月 (11) 2005年 12月 (9) 2005年 11月 (6) 2005年 10月 (4) 2005年 9月 (3) 2005年 8月 (4) 2005年 7月 (8) 2005年 6月 (9) 2005年 5月 (13) 2005年 4月 (16) 2005年 3月 (31) 2005年 2月 (19) 2005年 1月 (21) 0000年 0月 (19)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)