ロッドに関する質問=TAVGP64SULJ編=
今回もロッドに関する質問です。また回答させて頂きます。平村様
いつも琵琶湖釣行の参考にさせてもらっています。
ロッドに関する質門です。
TAV-GP64SULJの購入を考えているのですが夏のウイードの多い時期の琵琶湖での使用ではトルク、張りが足りないですか?TAV-GP62SLJぐらいの張りのあるロッドが必要ですか?
お忙しいとは思いますがご回答よろしくお願いします。
大阪府・・・・・・・・・・・
TEL 090・・・・・・・・・
Y
沢山のロッドに関する質問を頂く訳ですが、それだけ皆様がロッド選びにお困りだと言うことでしょう。値段も張りますし、実際に何度か釣ってみないと本当のところは分からないだけに、釣具屋での感覚があてにならないということでしょう。
さて、今回の質問ですが、何リグを使うのか?どういう釣りをしたいのか?という点が記載されておりませんので、具体的なアドバイスのしようがありません。最近、多くのロッドに関する質問を頂くのですが、こういう事例が多くなっております。
ロッドを選ぶ際には①どのような釣りをするのか?②どこで使うのか?③ボートなのか?おオカッパリなのか?④現在持っているタックルは?⑤予算は?(金銭的事情は)というように様々な要因によって、その方のベストセレクトというのは変化してしまいます。
今回頂きましたメール内容だけでは、他のお持ちのロッドとの相互性が分からず、大変回答しづらいのです。同様のメールも沢山頂いており、そうしたメールには回答のしようがなく、そのままスルーしているものが多くあります。メールを送っていただく際には、(特に私のガイドのゲストさん以外の場合は)ご自身の状況①~⑤についてもお知らせいただけると、より一層的確なアドバイスをさせていただけると思います。
さて、最後になりましたが、今回のYさんはTAVGP64SULJの購入を検討されているようですが、ミドスト用として、ジグヘッド、ワッキー、ジグヘッドワッキーに対応できるロッドです。ご質問のウィードとの絡みは若干スロー気味ですから、瞬間的には潜られやすいのですが、テクナ特有のトルクがあるためエビモ以外ならロッドを曲げて、立てているだけでバスが浮いてきます。
一方、TAVGP62SLJは、ジグヘッド、センコー4インチなどのノーシンカーに適しておりますが、ファーストテーパーで若干硬さがあります。張りが強いロッドですので、重めのワームとの相性はよくなっております。
ご質問の「夏のウィードの多い時期」に適したスピニングとなると、どの釣りをされるかによって変わるため、正直、回答がありません。
そこで、私の例を書いておきます。
夏のウィードエリアのスピニングで使うリグとロッドの組み合わせ
1/16oz ジグヘッドZBC カリーテール TAVGP62SLJ
1/20oz ネコリグ スワンプクローラー TAVGP62SULJ
1/16oz ジグヘッドワッキー ワッキーワーム ELT62SLP+J
参考になるか分かりませんが、ご検討のうえご購入下さい。
カテゴリー: ティムコ・フエンウィック