F1も釣りも雨の日は面白い。
久々にF1中継を見てしまった。学生時代は全戦深夜のフジテレビの中継にかじりついて見ていたが、さすがに最近はニュースでチラッと見る程度。誰がどのチームだとか、あまり理解できなくなってきました。それでも、モナコと日本の時だけは頑張って見ております。本日も寒い寒い雨の中を激走するマシンに熱くなっておりました。雨が降ると、F1の方も番狂わせが起こる訳で、セーフティーカーが先導したり、スピンやタイヤセレクトで順位がめまぐるしく変わるため、非常に面白くなる訳ですが、釣りの方も雨で激変するため、面白くなってきました。
先週まで夏のような秋晴れが続いていたためにパターンは沖のジグ、テキサス、かろうじてバイブレ、スピナベにシャローのカバー撃ちという展開でしたが、土曜から寒気が入り雨のローライトコンディションとなったために南湖パターンは激変。
シャローでのバズベイト、トップに急激に反応するようになり、沖のパターンも相当に変化。そのため、湖の状況について行けずに苦戦するアングラーが増える一方で、いままで釣れていなかったアングラーは爆釣というパターンも。
これだけ一気に変化すると、面白く、ガイドとしても苦戦する反面、飽きがこない集中できるパターン。次なるエリア、パターンを求めて右往左往させられる方が本来のバスフィッシングぽくて楽しい訳で、秋の雨もウレシイかも?
あと、秋の雨で喜んでいたのは衣料品店の方でした。これまで秋物が売れずに困っていたそうですが、土曜日から急激に売り上げアップ!食料品ではおでんが売れ始めたようで、コンビニでは肉まんの売り上げがアップだそうです。
いやはや突然の秋の冷たい雨でしたが、色々変化しているのを見ると面白いですね。でも、本当に寒いので、釣りに来られる方は要注意ですぞ。
カテゴリー: 雑記帳