ご質問の回答(5月タックル)
5月ガイドのタックルに関する質問が2件ありましたので、その回答です。こんばんは。5月10日にガイド予約している山梨県のYです。
タックルについて質問があります。ファットペッパーを使用するロッとしてGWC69CMとELT-CS77CMHではどちらに適性があるのでしょうか?使用する季節やウィードの成長レベルにもよると思いますが、特にガイドをお願いしている5月の琵琶湖では如何でしょうか?
ファットペッパーに適しているのは、GWC69CMJとERLT77CMHTJでは、GWC69CMJの方です。
5月にファットペッパーを使うかどうかは、天候によって左右されます。4月の雨の量などによって放水量が変化するため、ウィードラインが変化します。それによって、5月にバスがいるポジションが変化しますので、現段階ではファットペッパーのパターンがあるかどうかは分からないというのが正直なところで、その頃に適したロッドというのも分かりかねます。
大変曖昧な回答で申し訳ございませんが、フィールドや気象条件に合わせることが重要なため、1ヶ月先のパターンというのは読みきれないのです。
タックルについて質問させてください。
予約させて頂いた、5月上旬に大物狙いを希望したいのですがどのようなパターンが予想されますか?1~2タックル追加を考えております。 ちなみに現在手持ちは ELT61SUL ELT71H ELT70L 6ftグラスロッド(トップ、クランク) 6.5ftジグ用 アドバイスよろしくお願いします
まだ4月ですので、5月のパターンは分かりません。あくまで予想の範囲として、ダウンショット、ノーシンカー、ミノー、バイブレなどでしょう。お持ちのタックルから言えば、69CMぐらいのノーシンカーやスピナベなど対応範囲の広いロッドがあと1本必要かもしれません。
しかし、本当に当日必要かどうかは分かりません。というのは、ガイド当日ですら、どんなタックルを使うかは決めておりません。全て当日の風、天気によってパターンを変更して、湖、バスのコンディションに対応するというのが、当方のガイドとなっております。
そのため、必要なタックルである程度、幅広い範囲のタックルをご用意いただき、ボート上にあるもので、その日の状況に対応していくというスタイルとなります。ですから、5月のタックルというのを予想するというのは、現段階では本当に適当な回答となってしまいます。
ガイドの流れとしては、2週間前ぐらいからガイドに必要なタックルをご覧いただき、ある程度のご用意お願いいたします。そして、2.3日前に再度「ガイドに必要なタックル」をご覧いただき、ほぼ最終のご準備をお願いいたします。
そして、直前(前日もしくは前々日)の電話にて、こちらから変更点などありましたら、当日の集合時間と共に、タックルについてもご連絡差し上げることになりますが、買い物等の都合もあると思いますので、直前の大幅な変更の場合にには、当方でタックルをご用意させていただきますので、ご安心下さい。
タックルの購入に関しましては、釣行前よりも、釣行後をお勧めします。当日のガイドで、出てきたテクニックやメソッドをするために必要なものが、分かるのは釣行後の方が精確に把握できると思います。そのため、釣りに行く前に予想で購入するよりは、釣行後に理解してからの方がベターだと思います。
釣行前のゲスト様のご期待は十二分に理解しておりますが、予想で購入すると大抵失敗しますので、後で必要になったものを購入されることをお勧めいたします。おそらく、その方が無駄な買い物をせずに安上がりになると思います。どうしても、釣行前はアレもコレもと買いすぎてしまい、結局、使う機会がなかったということになりやすいのでは?
「道具揃えに完璧はありません」
釣行前の準備というのは非常に難しいものだと思います。通い慣れた湖なら、それなりに想像が付くので、準備というのは楽になってきますが、初めてのフィールドや、時期などには、なかなかタックルの準備というのは難しいでしょう。
私も国内のみならず、海外釣行となると、使用するタックルを想像もできずに、いつも準備に苦戦しております。それも釣りの楽しみなのですが、現地に着くと、やはり「アレもコレも足りない」という事態はあります。それで、翌年はこうしよう!今度はアレを買おう!などという形で、次回に繋がる訳で、1度の経験で完璧なタックルを完成させるのは非常に難しいものだと思います。
いつも「ガイドに必要なタックル」を掲載しておりますが、ゲストさんの様々な事情によって、なかなか揃えていただけないことも多いです。また、そのタックルの必要性がなかなか本当に伝わりにくく、例えばフックのサイズ違いや、シンカーのウェイト違いなど、もっと細かい部分については完璧なタックルをお持ちいただくということは、まずありません。
ただ、ガイドでよく釣られるゲストさんの多くは、完璧ではないものの、毎回「ガイドに必要なタックル」で紹介された商品については、必死に買い集められておられることが多く、それが、その時に役に立たなくても、翌月や翌年のガイドで役に立ったりするケースが多く、釣具を買い集める努力というのも無駄には終わりません。
カテゴリー: ティムコ・フエンウィック