アーカイブ:「2008/6」 4 件

気合のルビアス3台購入

2008-06-23 02:40:25

野尻湖に向けてニュールビアスを3台購入。

画像



 昨年はベイトリール強化年間で、今年はスピニングリール強化年間という具合に交互にリールを購入。

 今回購入したのはダイワのルビアス2004C2台、2506C1台です。

 2004Cは野尻湖用で3ポンド、4ポンドラインをメインに使用するもの、琵琶湖では湖北のライトリグに使用するかも?程度のものです。そのため必要性は薄いのですが、GWT61SXULJを今回の野尻湖イベントのために送って頂き、さらに相羽V5限定モデルソリッドまで入手しているので、それにさすがに2500番台では恥ずかしい?という思いもあっての2000番台購入です。

 ただ、それでもルビアス止まりな所が甲斐性の無さ。。。

 本当は2ポンド、2,5ポンドラインの使用を考えるとドラグ性能の高いステラも視野に入っていたのですが、さすがに年数回の使用のためにそこまでは・・・という訳でお手ごろ価格のルビアスに落ち着きました。

 ただ、今度は琵琶湖用の6ポンドラインに対応する3000番、4000番を検討しなくてはいけないのですが、こちらはルビアスよりも軽いものを検討中。果たして買えるのでしょうか?

 それにしても、GWT61SXULJ&2004C、3ポンドラインで、1/64ozスイミーバレット3インチ、これで8mラインぐらいまで落として40アップのスモールが釣れたら楽しいだろうなぁ~。いやはや、今週末が楽しみになってきました。市村君に同船させてもらうので、もうバッチリ?



カテゴリー: ティムコ・フエンウィック

    

ガイド空き状況

平村尚也

現在空きはございません。

大熊一徳

3月 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 11() 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


新規オープン・2つの巨大ショッピングモール

2008-06-15 08:46:34

 琵琶湖東岸に今年オープンする2つのショッピングモール。湖上から毎日見ていても、その巨大さに驚かされる。

画像



 写真はイオンモール、施設面積82,500平方メートルという巨大なショッピングモールで、近江大橋の東詰めの北側、人工島水路の南側に建設が続いてる。

 もう一つ建設中なのが(仮称)琵琶湖守山リゾートショッピングセンター。こちは琵琶湖大橋の東詰めの北側、ワンワン王国の跡地を中心に建設中。(敷地面積 約103,400平方メートル・商業施設面積 約85,000平方メートル)

 どちらも慢性的な渋滞を抱える両大橋付近に建設されるため、開業当初の大渋滞は確実でしょう。守山SCではセブンパームス付近と琵琶湖大橋料金所付近から跨道を設置して、出入店する車に迂回路を設けているが、結局のところ、大橋の許容通行量が変わらないために、どうにもならないでしょう。

 しかし、2つの巨大SCがオープンして、果たして経営が成り立つのでしょうか?近江大橋付近に完成するイオンモールは、両岸の大津市約33万人、草津市約12万人が主たる商圏。ジャスコが中核店舗として入るたけに、生活密着型としての成功可能性は高いのでしょうか?

 一方の守山SCは商圏は対岸の大津市堅田、守山市約7万人、野洲市5万人(私もその一人です)という薄さ。そのためリゾート型を目指し県外からの集客を目指すことになるのだろう。湖畔にある立地条件を活かし、オープンデッキや桟橋からの観光船乗船などのアイディアがあるようです。

 それにしても、同じ湖岸道路に、同じ大橋の東岸に、同じ時期に、同じような面積のSCがオープンするなんて・・・。釣り人にとっては渋滞が迷惑にしかならないでしょう。それとも、釣りの帰りにブランドのバックでも買って帰りますか?

 いっそのこと、バスプロショップスでも入店してくれれば、嬉しいのですが・・・。 





カテゴリー: 雑記帳

    

軽油で1万円!

2008-06-15 08:04:16

 ついに軽油の給油で諭吉さんで足りなくなりました。

画像



 またまた原油高関連について書いておりますが、それぐらい高騰している訳です。消費者の側から見れば、非常に困る問題ですが、生産者や投資家にとっては非常においしい材料な訳です。

 ガイド業を営んでいて、原油高は利益率の低下に繋がるために嬉しくないのは当然です。今のところマリーナさんが現状維持で耐えてくれているので、私たちも値上げは検討しておりませんが、リッター200円時代になれば、値上げか、システム自体の見直しに迫られることでしょう。

 しかし、不平や不満を言っていても始まりません。リスクヘッジとして「原油を先物で買う」、「原油の産出国の関連企業の株を買う」など方法はあると思います。ただ、1バレル140ドルの原油市場に資産を投入するのも非常に恐ろしい話で、いくら1バレル200ドルが話題になっていたとしても、なかなか恐怖が先立って、入れない訳です。

 また、ドル安もこの問題の原因のようです。大阪でのG8の影響からか、1ドル108円台にまで戻していましたが、アメリカ経済の先行き不安、財政赤字から考えれば、この先の円高、ドル安も再燃しそうな気配です。ドルが弱くなれば、ドル建てで取引が行われている原油市場も相対的に高騰するわけですから、ドルの実力も注目しなくてはなりません。

 為替レートに関しては、108円だと「先日まで100円ぐらいだったのに」と思うがゆえに、なかなかアメリカ通販にオーダーが出来ない状態になってしまいました。ボート用品で不足しているものや、デッドリンガーの釣れ筋カラーが日本にないために、どうしてもオーダーしなくてはならないのですが、この8円ぐらいの差がオーダーを躊躇させてしまいます。

 ちなみに、日本国内の釣具店では当たり前ですが「売れ筋カラー」が置かれています。実際の湖上では「釣れ筋カラー」があって、ゲストさんに「○○○カラー持ってますか?」と問いかけると、必ず釣れないカラーだけを購入されています。特に今の琵琶湖は濁っているので、定番のあのカラーが全然釣れないので困ってしまいます。

 (ワームを買うときには、同じような色ではなく、水の色や光量に対応できるように、明るい色、暗い色、コントラストのはっきり出る色、自然な色というように揃えておいてください。)

 さて、この状況で大儲けしているアメリカの投資会社か、ロシア、アラブの方々とご商売されている方々のお話を聞いていると、私たちの利益とか損失なんて、埃にも満たない額なんですけどね。うちのガイドもアラビア語とかロシア語の案内でもつけてみましょうかねぇ~。



カテゴリー: 雑記帳

    

twitter

Recent posts

3月12日平村ガイド「京都でミーティング」

朝一からミーティングで滋賀。昼からは京都でミーティングで弊社の本社へ。ミーティン...

3月11日平村ガイド「某所でミーティング」

朝からImodimu tabletsが欲しいとのこと。どうやら体調を崩されたよう...

3月9日平村ガイド「トヨタ博物館と金閣寺」

本来ならば、今日もキープキャストに行く予定でしたが、アテンドした海外の方から、「...

3月8日平村ガイド「名古屋キープキャスト」

お客様から「ブログ更新されてないので、大丈夫ですか?」との問い合わせを頂きました...

2月2日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ソウルシャッド68SSR-F』」

ソウルシャッドは種類が多すぎて分からない!これが一番多いんですが、基本は58SP...

2月1日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ヴィヴィダス』」

今年のジャッカルで注目しているアイテムの一つが「ヴィヴィダス」スイムベイトですが...

1月31日平村ガイド「フィッシングショー大阪へ」

今日は大阪のフィッシングショーのためにインテックス大阪へ。金曜日ということで業者...

1月30日平村ガイド「救命講習会参加」

この日は大津市消防の北消防署で救命講習を受講。遊漁船業協会でも一度受講しており、...

1月29日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthパープル」

調子に乗って、もう1つフリックカーリーでオリジナルカラーを作りました。こういうオ...

1月28日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthスモークシャッド」

フリックカーリー3.8でオリジナルカラーを作りました。カラー名は「truthスモ...

Categories

Archive

2025年 3月 (4) 2025年 2月 (15) 2025年 1月 (8) 2024年 12月 (3) 2024年 11月 (3) 2024年 9月 (2) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (1) 2024年 3月 (1) 2024年 2月 (1) 2024年 1月 (2) 2023年 12月 (6)
More..
2023年 10月 (2) 2023年 9月 (2) 2023年 8月 (2) 2023年 7月 (2) 2023年 6月 (2) 2023年 5月 (1) 2023年 3月 (2) 2023年 2月 (8) 2023年 1月 (16) 2022年 12月 (1) 2022年 10月 (1) 2022年 8月 (2) 2022年 7月 (3) 2022年 6月 (2) 2022年 5月 (1) 2022年 3月 (1) 2022年 2月 (12) 2022年 1月 (15) 2021年 12月 (10) 2021年 11月 (6) 2021年 10月 (1) 2021年 9月 (3) 2021年 8月 (2) 2021年 7月 (1) 2021年 6月 (1) 2021年 5月 (5) 2021年 4月 (2) 2021年 2月 (8) 2021年 1月 (9) 2020年 12月 (4) 2020年 11月 (1) 2020年 9月 (3) 2020年 8月 (1) 2020年 7月 (2) 2020年 6月 (2) 2020年 5月 (13) 2020年 4月 (8) 2020年 3月 (3) 2020年 2月 (14) 2020年 1月 (10) 2019年 12月 (7) 2019年 11月 (6) 2019年 10月 (7) 2019年 9月 (5) 2019年 8月 (8) 2019年 7月 (4) 2019年 6月 (6) 2019年 5月 (3) 2019年 4月 (6) 2019年 3月 (6) 2019年 2月 (11) 2019年 1月 (10) 2018年 12月 (7) 2018年 11月 (3) 2018年 10月 (2) 2018年 9月 (5) 2018年 8月 (7) 2018年 7月 (5) 2018年 6月 (2) 2018年 5月 (9) 2018年 3月 (6) 2018年 2月 (14) 2018年 1月 (16) 2017年 12月 (12) 2017年 11月 (6) 2017年 10月 (10) 2017年 9月 (7) 2017年 8月 (5) 2017年 7月 (8) 2017年 6月 (3) 2017年 5月 (11) 2017年 4月 (2) 2017年 3月 (6) 2017年 2月 (12) 2017年 1月 (16) 2016年 12月 (6) 2016年 11月 (6) 2016年 10月 (5) 2016年 9月 (7) 2016年 8月 (11) 2016年 7月 (6) 2016年 6月 (4) 2016年 5月 (8) 2016年 4月 (8) 2016年 3月 (7) 2016年 2月 (17) 2016年 1月 (16) 2015年 12月 (12) 2015年 11月 (6) 2015年 10月 (10) 2015年 9月 (7) 2015年 8月 (14) 2015年 7月 (14) 2015年 6月 (11) 2015年 5月 (14) 2015年 4月 (11) 2015年 3月 (18) 2015年 2月 (28) 2015年 1月 (26) 2014年 12月 (26) 2014年 11月 (10) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (12) 2014年 8月 (12) 2014年 7月 (15) 2014年 6月 (9) 2014年 5月 (12) 2014年 4月 (4) 2014年 3月 (11) 2014年 2月 (16) 2014年 1月 (10) 2013年 12月 (10) 2013年 11月 (2) 2013年 10月 (9) 2013年 9月 (12) 2013年 8月 (5) 2013年 7月 (7) 2013年 6月 (6) 2013年 5月 (11) 2013年 4月 (5) 2013年 3月 (15) 2013年 2月 (13) 2013年 1月 (16) 2012年 12月 (10) 2012年 11月 (5) 2012年 10月 (6) 2012年 9月 (9) 2012年 8月 (2) 2012年 7月 (5) 2012年 6月 (5) 2012年 5月 (6) 2012年 4月 (5) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (5) 2012年 1月 (6) 2011年 12月 (3) 2011年 11月 (4) 2011年 10月 (4) 2011年 9月 (5) 2011年 8月 (1) 2011年 7月 (7) 2011年 6月 (2) 2011年 5月 (3) 2011年 4月 (2) 2011年 3月 (4) 2011年 2月 (4) 2011年 1月 (6) 2010年 12月 (4) 2010年 11月 (2) 2010年 10月 (9) 2010年 9月 (1) 2010年 8月 (7) 2010年 7月 (4) 2010年 6月 (7) 2010年 5月 (9) 2010年 4月 (8) 2010年 3月 (9) 2010年 2月 (13) 2010年 1月 (20) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (16) 2009年 10月 (9) 2009年 9月 (11) 2009年 8月 (11) 2009年 7月 (15) 2009年 6月 (11) 2009年 5月 (7) 2009年 4月 (9) 2009年 3月 (16) 2009年 2月 (22) 2009年 1月 (5) 2008年 12月 (6) 2008年 11月 (9) 2008年 10月 (6) 2008年 9月 (5) 2008年 8月 (4) 2008年 7月 (8) 2008年 6月 (4) 2008年 5月 (10) 2008年 4月 (1) 2008年 3月 (6) 2008年 2月 (15) 2008年 1月 (1) 2007年 12月 (7) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (1) 2007年 9月 (4) 2007年 8月 (6) 2007年 7月 (9) 2007年 6月 (8) 2007年 4月 (4) 2007年 3月 (4) 2007年 2月 (20) 2007年 1月 (7) 2006年 12月 (7) 2006年 11月 (4) 2006年 10月 (5) 2006年 9月 (4) 2006年 8月 (3) 2006年 7月 (9) 2006年 4月 (2) 2006年 3月 (12) 2006年 2月 (14) 2006年 1月 (11) 2005年 12月 (9) 2005年 11月 (6) 2005年 10月 (4) 2005年 9月 (3) 2005年 8月 (4) 2005年 7月 (8) 2005年 6月 (9) 2005年 5月 (13) 2005年 4月 (16) 2005年 3月 (31) 2005年 2月 (19) 2005年 1月 (21) 0000年 0月 (19)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)