アーカイブ:「2008/11」 9 件

魚探に関する質問

2008-11-25 23:37:01

Q,
以前お世話になりましたHと申します。以前ガイドして頂いた時に感じたのですが私の魚短より 平村さんの5630?の方がはるかに見やすかったのですが5600(当方使用)と比較してスペックに大きな差がありますでしょうか? それとも設定の違いだけでしょうか?もし、違いが明らかなのであれば乗せ買えを検討しているのですがもしよろしければ回答していただけますでしょうか?宜しく御願いいたします。(できればカラーの5700cとの違いも教えていただけると幸いです)

A,HE5600とHE5630では液晶表示の階層が違うはずです。確かHE5630は11段階ぐらいの階層表示で液晶の性能がHE5600よりもUPしているはずです。

あとは取り付けですが、私の場合は船底取り付けですが、取り付け時に船底を削り、船底の厚みをかなり薄くして取り付けております。この作業は船底に穴を開ける危険性が高く、業者さんではなかなか実施されないぐらい削りだしております。それから、取り付けにも振動子からの音波を通しやすいように硬いパテを使用して取り付けております。

まぁ、おそらくスペック面の違いが大きいと思いますが、HE5630の11段階階層ぐらいならば海外のイーグルやロランスでは何年も前から搭載されており、今ではカラー全盛時代なので、今更という感じもします。

ただ、魚探をカラーにすると、消費電力がUPするために、バッテリーへの負担が増大します。最近のロランスなどの大型カラーGPS魚探などではその傾向が強く、バッテリーの追加などが必要です。そのために私はあえてモノクロのイーグルやホンデックスを搭載しておりますが、どう考えても時代はカラーなのでしょう。

あと、ウィードの無いレークならば、海外製のモデルの方が振動子の出力が高いので、性能は明らかに上ですが、南湖のウィードを映すときに、ホンデックスの出力の低さが逆にウィードを潰さずに映すので、ガイド仲間でもブルーギルとウィードの判別のためだけにホンデックスを使う人が多いのです。

ただ、最近はそれも修正する機械やソフトまで出回っているようで、ロランスを搭載して、そうしたソフトをダウンロードして、さらに周波数をコントールする補正器まで投入するマニアックな世界になっているようですが、私はその域まで付いていけてません。

ほんと、最新のロランスとかはパソコンを使ったり、ダウンロードとか、もうややこしくてダメです・・・。もう、デジタルオタクでないと、魚探も使いこなせない時代になっています。

でも、そんなデジタルと縁遠くなっても、バスは釣れますから、魚探やGPSはただの道具の一つという点はお忘れなく。どうでもいいんです最後は!




カテゴリー: バスボート

    

ガイド空き状況

平村尚也

現在空きはございません。

大熊一徳

3月 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 11() 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


事故多し・・・。

2008-11-23 23:57:25

ちょっとショックです。

今日も事故がありました。。。知りたい方はネット検索でもしてください。あえてリンクしません。。。

湖上や湖畔にいると、様々な事故(死亡、衝突、トラブルなど)を耳にします。まったく人事ではありません。湖上に多くのアングラーが浮いた3連休の中日などはかなり高確率で事故が発生しています。ほんと、物凄く起きているのですが、表沙汰になるのは死亡事故ぐらいのもので、それも地方紙の小さな記事なので、釣果情報ほど噂は広がりません。(そこに大きな問題があるのですが・・・)

「事故なんて初心者だから・・・」そう思われるかもしれませんが、かなりのベテランアングラーで、「まさかあの人が」という方でも結構あります。

「ライフジャケットを付けているから」と思われるかもしれませんが、どうも最近の事故は、自動膨張式への自信過多が原因の一つになっているような気もします。

ここ数年は、物凄い数のボートが浮かんでいます。そして、かなり荒れた日でも、夜間でもボートが浮いていたりします。本当に見ていて怖いです。

私も大混雑が予想される日に湖上に浮かんでいると、前を見ていないボートに衝突されそうになったこともあり、もう3連休の中日には混雑エリアでガイドをすることは無くなりました。週末はできるだけ安全面から避けています。はっきり言ってキャパを超えている部分が今の南湖にはあるかもしれません。。。

普通の条件では事故にならなくても、ちょっとした悪条件で大事故に変わったりするものです。

なかなかこの業界で商売している身として、「危険だ!危険だ!」を誇張すると周囲から嫌な顔をされるので、できませんが、本当に皆様お気をつけて、楽しい釣りをしてください。

そして、無事見つかりますように・・・。







カテゴリー: 琵琶湖

    

1ドル=94円でGO!

2008-11-21 11:11:46

またまたバスプロショップスへのオーダーです。

画像



どうやらバスプロショップスのHPがリニューアルされたようで、見づらくなりました。

今年は円高になることが多く、例年以上にオーダーが増えています。今回は日本で売っていないダウンリガー用品(ウェイト)のオーダーですが、おそらく中国製の「鉛の塊」をアメリカから日本へと移動させているという果てしなく無駄な流通をしていると思うと・・・。まぁ、この辺は買い物の楽しみということで・・・。

前回はワームを大量オーダーしたのですが、某社のワームが素材が変わっており、購入した製品の大半が釣れないことが判明(ショックでした)。有名メーカーで日本でも数多くのアイテムが使われているのですが、素材が変わったために本当に釣れなくなっています。

さて、1ドル=94円でオーダーしてみましたが、90円を割り込むようだと、ボートでも買いますか!でも、1ドル90円割れの事態になると、ガイドのお仕事も激減するので、意味がないかもしれません。

カテゴリー: バスフィッシング

    

twitter

Recent posts

3月12日平村ガイド「京都でミーティング」

朝一からミーティングで滋賀。昼からは京都でミーティングで弊社の本社へ。ミーティン...

3月11日平村ガイド「某所でミーティング」

朝からImodimu tabletsが欲しいとのこと。どうやら体調を崩されたよう...

3月9日平村ガイド「トヨタ博物館と金閣寺」

本来ならば、今日もキープキャストに行く予定でしたが、アテンドした海外の方から、「...

3月8日平村ガイド「名古屋キープキャスト」

お客様から「ブログ更新されてないので、大丈夫ですか?」との問い合わせを頂きました...

2月2日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ソウルシャッド68SSR-F』」

ソウルシャッドは種類が多すぎて分からない!これが一番多いんですが、基本は58SP...

2月1日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ヴィヴィダス』」

今年のジャッカルで注目しているアイテムの一つが「ヴィヴィダス」スイムベイトですが...

1月31日平村ガイド「フィッシングショー大阪へ」

今日は大阪のフィッシングショーのためにインテックス大阪へ。金曜日ということで業者...

1月30日平村ガイド「救命講習会参加」

この日は大津市消防の北消防署で救命講習を受講。遊漁船業協会でも一度受講しており、...

1月29日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthパープル」

調子に乗って、もう1つフリックカーリーでオリジナルカラーを作りました。こういうオ...

1月28日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthスモークシャッド」

フリックカーリー3.8でオリジナルカラーを作りました。カラー名は「truthスモ...

Categories

Archive

2025年 3月 (4) 2025年 2月 (15) 2025年 1月 (8) 2024年 12月 (3) 2024年 11月 (3) 2024年 9月 (2) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (1) 2024年 3月 (1) 2024年 2月 (1) 2024年 1月 (2) 2023年 12月 (6)
More..
2023年 10月 (2) 2023年 9月 (2) 2023年 8月 (2) 2023年 7月 (2) 2023年 6月 (2) 2023年 5月 (1) 2023年 3月 (2) 2023年 2月 (8) 2023年 1月 (16) 2022年 12月 (1) 2022年 10月 (1) 2022年 8月 (2) 2022年 7月 (3) 2022年 6月 (2) 2022年 5月 (1) 2022年 3月 (1) 2022年 2月 (12) 2022年 1月 (15) 2021年 12月 (10) 2021年 11月 (6) 2021年 10月 (1) 2021年 9月 (3) 2021年 8月 (2) 2021年 7月 (1) 2021年 6月 (1) 2021年 5月 (5) 2021年 4月 (2) 2021年 2月 (8) 2021年 1月 (9) 2020年 12月 (4) 2020年 11月 (1) 2020年 9月 (3) 2020年 8月 (1) 2020年 7月 (2) 2020年 6月 (2) 2020年 5月 (13) 2020年 4月 (8) 2020年 3月 (3) 2020年 2月 (14) 2020年 1月 (10) 2019年 12月 (7) 2019年 11月 (6) 2019年 10月 (7) 2019年 9月 (5) 2019年 8月 (8) 2019年 7月 (4) 2019年 6月 (6) 2019年 5月 (3) 2019年 4月 (6) 2019年 3月 (6) 2019年 2月 (11) 2019年 1月 (10) 2018年 12月 (7) 2018年 11月 (3) 2018年 10月 (2) 2018年 9月 (5) 2018年 8月 (7) 2018年 7月 (5) 2018年 6月 (2) 2018年 5月 (9) 2018年 3月 (6) 2018年 2月 (14) 2018年 1月 (16) 2017年 12月 (12) 2017年 11月 (6) 2017年 10月 (10) 2017年 9月 (7) 2017年 8月 (5) 2017年 7月 (8) 2017年 6月 (3) 2017年 5月 (11) 2017年 4月 (2) 2017年 3月 (6) 2017年 2月 (12) 2017年 1月 (16) 2016年 12月 (6) 2016年 11月 (6) 2016年 10月 (5) 2016年 9月 (7) 2016年 8月 (11) 2016年 7月 (6) 2016年 6月 (4) 2016年 5月 (8) 2016年 4月 (8) 2016年 3月 (7) 2016年 2月 (17) 2016年 1月 (16) 2015年 12月 (12) 2015年 11月 (6) 2015年 10月 (10) 2015年 9月 (7) 2015年 8月 (14) 2015年 7月 (14) 2015年 6月 (11) 2015年 5月 (14) 2015年 4月 (11) 2015年 3月 (18) 2015年 2月 (28) 2015年 1月 (26) 2014年 12月 (26) 2014年 11月 (10) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (12) 2014年 8月 (12) 2014年 7月 (15) 2014年 6月 (9) 2014年 5月 (12) 2014年 4月 (4) 2014年 3月 (11) 2014年 2月 (16) 2014年 1月 (10) 2013年 12月 (10) 2013年 11月 (2) 2013年 10月 (9) 2013年 9月 (12) 2013年 8月 (5) 2013年 7月 (7) 2013年 6月 (6) 2013年 5月 (11) 2013年 4月 (5) 2013年 3月 (15) 2013年 2月 (13) 2013年 1月 (16) 2012年 12月 (10) 2012年 11月 (5) 2012年 10月 (6) 2012年 9月 (9) 2012年 8月 (2) 2012年 7月 (5) 2012年 6月 (5) 2012年 5月 (6) 2012年 4月 (5) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (5) 2012年 1月 (6) 2011年 12月 (3) 2011年 11月 (4) 2011年 10月 (4) 2011年 9月 (5) 2011年 8月 (1) 2011年 7月 (7) 2011年 6月 (2) 2011年 5月 (3) 2011年 4月 (2) 2011年 3月 (4) 2011年 2月 (4) 2011年 1月 (6) 2010年 12月 (4) 2010年 11月 (2) 2010年 10月 (9) 2010年 9月 (1) 2010年 8月 (7) 2010年 7月 (4) 2010年 6月 (7) 2010年 5月 (9) 2010年 4月 (8) 2010年 3月 (9) 2010年 2月 (13) 2010年 1月 (20) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (16) 2009年 10月 (9) 2009年 9月 (11) 2009年 8月 (11) 2009年 7月 (15) 2009年 6月 (11) 2009年 5月 (7) 2009年 4月 (9) 2009年 3月 (16) 2009年 2月 (22) 2009年 1月 (5) 2008年 12月 (6) 2008年 11月 (9) 2008年 10月 (6) 2008年 9月 (5) 2008年 8月 (4) 2008年 7月 (8) 2008年 6月 (4) 2008年 5月 (10) 2008年 4月 (1) 2008年 3月 (6) 2008年 2月 (15) 2008年 1月 (1) 2007年 12月 (7) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (1) 2007年 9月 (4) 2007年 8月 (6) 2007年 7月 (9) 2007年 6月 (8) 2007年 4月 (4) 2007年 3月 (4) 2007年 2月 (20) 2007年 1月 (7) 2006年 12月 (7) 2006年 11月 (4) 2006年 10月 (5) 2006年 9月 (4) 2006年 8月 (3) 2006年 7月 (9) 2006年 4月 (2) 2006年 3月 (12) 2006年 2月 (14) 2006年 1月 (11) 2005年 12月 (9) 2005年 11月 (6) 2005年 10月 (4) 2005年 9月 (3) 2005年 8月 (4) 2005年 7月 (8) 2005年 6月 (9) 2005年 5月 (13) 2005年 4月 (16) 2005年 3月 (31) 2005年 2月 (19) 2005年 1月 (21) 0000年 0月 (19)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)