アーカイブ:「2009/9」 11 件

27日は京都へ

2009-09-28 06:22:38

27日の日曜日は「そうだ京都へ行こう」。

いろいろな用事を済ませて京都駅へ。
画像


京都もそうですが、琵琶湖も先週のシルバーウィークは大混雑でしたが、今週末は比較的空いていました。

それでも京都は外国人の方や修学旅行の観光の方で賑わっています。


カテゴリー: 雑記帳

    

ガイド空き状況

平村尚也

現在空きはございません。

大熊一徳

3月 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 11() 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


26日は東条湖へ

2009-09-28 06:18:08

26日土曜日はガイドが手違いにより急遽中止となったので、東条湖へ。


 ただ、目的は釣りじゃなくて、隣の東条湖「おもちゃ王国」で家族サービスです。
画像



 関西も全国同様に遊園地の廃園が多くなっており、滋賀県では琵琶湖タワー、紅葉パラダイス、と次々に、奈良のあやめ池、京都の伏見桃山キャッスルランド、大阪のエキスポランドと、昔ながらの遊園地が次々と姿を消しております。

 確かに最近では、USJや東京ディズニーランドなど大人向けに近い大型テーマパークが出来たり、少子化が進む日本では仕方が無い面もあるのでしょうが、廃園に追い込まれた遊園地についてはどうもターゲット層を含めたマーケティングがイマイチだったような気がなりません。

 今回、訪れた「おもちゃ王国」は派手なアトラクションを用意する訳でなく、地道に幼児向けの玩具、アトラクションに特化しているために、大型のアトラクションに乗れない幼児を中心に人気があるようです。

 園内は、1歳から4.5歳ぐらいの子供がいっぱい。その子供向けの対象年齢に適したアトラクションと玩具、遊具を沢山置いて、設備投資費を抑制しながらも、楽しめる施設作りには好感がもてます。

 我々アングラーにとって東条湖というと歴史ある湖ですが、休日はこちらの遊園地の方が人気がある場所で、季節によっては駐車場待ちの渋滞が起こっているぐらいです。ちなみに隣の東条湖は10台ぐらいの車が止まっていました。最近はトーナメントレークとして人気のようですが、私は取材で2度訪れたことがありますが、まともに釣りをしたことがありません。確かエレキオンリーなので上流部まであがると凄く時間が掛かったような。

 ちなみに本日は高速1000円でしたが・・・。

 湖岸道路が15000円もする有料道路になっていました。

 青い切符の押し売りに遭遇・・・。
画像


 10年ぶりに切符買いました(泣)

 場所はココです。

 南行のレーダーですが、直前までオフになっているようです。

 お恥ずかしい限りで、安全運転いたします。


カテゴリー: 雑記帳

    

理想的なシューズ

2009-09-22 23:31:00

 ボート上でのシューズは「滑らない事」と、「デッキを傷つけないこと」が重要で、分厚いソールの登山靴は不向きです。でも、現状では防水シューズの良い商品が登山用に多いために仕方なしに代用している方も多いのですが、本当はデッキシューズが理想的。

 最近はクロックス「ケイマン」の流行に伴い、ボート上はケイマンの品評会のようになっていますが、夏場はあの水玉焼けが気になるところですし、秋になるとさすがに寒そう。

 そこで、最近新しいクロックスを導入。

 それはクロックス「リリーフ」
間違っていました。正しくは「スペシャリストベント」です。
画像


 足に負担が掛からないように作られているので、長時間不安定なボートで立っている私達にも最適です。片足でエレキを操作を続けるガイド業は想像以上にふくらはぎが疲れる仕事ですから、シューズ選びには自然とうるさくなります。

 秋になっても少しは暖かくなっているので、今ぐらいならサイドに少し穴のあるこのモデルがベスト。
画像


 完全に穴がないモデルもありますが、今はちょっとムレが気になるところ。でも11月ぐらいには他のモデルを購入しなくては!

 クロックスの良いところはソールがヨットなどのデッキシューズから始まっているから、デッキを傷つけずに滑らない事。バスボートの場合でも本当は他の方のボートでガンネルなどに足を掛けて釣るのはマナー違反ですが、クロクスなら傷をつける心配はないですし、さらにカーペットもよこさずに、痛めずに安心。
画像


 やっぱり、多くの釣り人が選ぶだけありますね。問題は一度履くとその快適さゆえに、どこでもクロックスで行動してしまう事。ついつい先日の広島も新幹線でクロックスでした。だって、楽なんですもん・・・。

 詳しくはこちらのクロクスの販売店さんのサイトで見られます。

カテゴリー: 雑記帳

    

twitter

Recent posts

3月12日平村ガイド「京都でミーティング」

朝一からミーティングで滋賀。昼からは京都でミーティングで弊社の本社へ。ミーティン...

3月11日平村ガイド「某所でミーティング」

朝からImodimu tabletsが欲しいとのこと。どうやら体調を崩されたよう...

3月9日平村ガイド「トヨタ博物館と金閣寺」

本来ならば、今日もキープキャストに行く予定でしたが、アテンドした海外の方から、「...

3月8日平村ガイド「名古屋キープキャスト」

お客様から「ブログ更新されてないので、大丈夫ですか?」との問い合わせを頂きました...

2月2日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ソウルシャッド68SSR-F』」

ソウルシャッドは種類が多すぎて分からない!これが一番多いんですが、基本は58SP...

2月1日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ヴィヴィダス』」

今年のジャッカルで注目しているアイテムの一つが「ヴィヴィダス」スイムベイトですが...

1月31日平村ガイド「フィッシングショー大阪へ」

今日は大阪のフィッシングショーのためにインテックス大阪へ。金曜日ということで業者...

1月30日平村ガイド「救命講習会参加」

この日は大津市消防の北消防署で救命講習を受講。遊漁船業協会でも一度受講しており、...

1月29日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthパープル」

調子に乗って、もう1つフリックカーリーでオリジナルカラーを作りました。こういうオ...

1月28日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthスモークシャッド」

フリックカーリー3.8でオリジナルカラーを作りました。カラー名は「truthスモ...

Categories

Archive

2025年 3月 (4) 2025年 2月 (15) 2025年 1月 (8) 2024年 12月 (3) 2024年 11月 (3) 2024年 9月 (2) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (1) 2024年 3月 (1) 2024年 2月 (1) 2024年 1月 (2) 2023年 12月 (6)
More..
2023年 10月 (2) 2023年 9月 (2) 2023年 8月 (2) 2023年 7月 (2) 2023年 6月 (2) 2023年 5月 (1) 2023年 3月 (2) 2023年 2月 (8) 2023年 1月 (16) 2022年 12月 (1) 2022年 10月 (1) 2022年 8月 (2) 2022年 7月 (3) 2022年 6月 (2) 2022年 5月 (1) 2022年 3月 (1) 2022年 2月 (12) 2022年 1月 (15) 2021年 12月 (10) 2021年 11月 (6) 2021年 10月 (1) 2021年 9月 (3) 2021年 8月 (2) 2021年 7月 (1) 2021年 6月 (1) 2021年 5月 (5) 2021年 4月 (2) 2021年 2月 (8) 2021年 1月 (9) 2020年 12月 (4) 2020年 11月 (1) 2020年 9月 (3) 2020年 8月 (1) 2020年 7月 (2) 2020年 6月 (2) 2020年 5月 (13) 2020年 4月 (8) 2020年 3月 (3) 2020年 2月 (14) 2020年 1月 (10) 2019年 12月 (7) 2019年 11月 (6) 2019年 10月 (7) 2019年 9月 (5) 2019年 8月 (8) 2019年 7月 (4) 2019年 6月 (6) 2019年 5月 (3) 2019年 4月 (6) 2019年 3月 (6) 2019年 2月 (11) 2019年 1月 (10) 2018年 12月 (7) 2018年 11月 (3) 2018年 10月 (2) 2018年 9月 (5) 2018年 8月 (7) 2018年 7月 (5) 2018年 6月 (2) 2018年 5月 (9) 2018年 3月 (6) 2018年 2月 (14) 2018年 1月 (16) 2017年 12月 (12) 2017年 11月 (6) 2017年 10月 (10) 2017年 9月 (7) 2017年 8月 (5) 2017年 7月 (8) 2017年 6月 (3) 2017年 5月 (11) 2017年 4月 (2) 2017年 3月 (6) 2017年 2月 (12) 2017年 1月 (16) 2016年 12月 (6) 2016年 11月 (6) 2016年 10月 (5) 2016年 9月 (7) 2016年 8月 (11) 2016年 7月 (6) 2016年 6月 (4) 2016年 5月 (8) 2016年 4月 (8) 2016年 3月 (7) 2016年 2月 (17) 2016年 1月 (16) 2015年 12月 (12) 2015年 11月 (6) 2015年 10月 (10) 2015年 9月 (7) 2015年 8月 (14) 2015年 7月 (14) 2015年 6月 (11) 2015年 5月 (14) 2015年 4月 (11) 2015年 3月 (18) 2015年 2月 (28) 2015年 1月 (26) 2014年 12月 (26) 2014年 11月 (10) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (12) 2014年 8月 (12) 2014年 7月 (15) 2014年 6月 (9) 2014年 5月 (12) 2014年 4月 (4) 2014年 3月 (11) 2014年 2月 (16) 2014年 1月 (10) 2013年 12月 (10) 2013年 11月 (2) 2013年 10月 (9) 2013年 9月 (12) 2013年 8月 (5) 2013年 7月 (7) 2013年 6月 (6) 2013年 5月 (11) 2013年 4月 (5) 2013年 3月 (15) 2013年 2月 (13) 2013年 1月 (16) 2012年 12月 (10) 2012年 11月 (5) 2012年 10月 (6) 2012年 9月 (9) 2012年 8月 (2) 2012年 7月 (5) 2012年 6月 (5) 2012年 5月 (6) 2012年 4月 (5) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (5) 2012年 1月 (6) 2011年 12月 (3) 2011年 11月 (4) 2011年 10月 (4) 2011年 9月 (5) 2011年 8月 (1) 2011年 7月 (7) 2011年 6月 (2) 2011年 5月 (3) 2011年 4月 (2) 2011年 3月 (4) 2011年 2月 (4) 2011年 1月 (6) 2010年 12月 (4) 2010年 11月 (2) 2010年 10月 (9) 2010年 9月 (1) 2010年 8月 (7) 2010年 7月 (4) 2010年 6月 (7) 2010年 5月 (9) 2010年 4月 (8) 2010年 3月 (9) 2010年 2月 (13) 2010年 1月 (20) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (16) 2009年 10月 (9) 2009年 9月 (11) 2009年 8月 (11) 2009年 7月 (15) 2009年 6月 (11) 2009年 5月 (7) 2009年 4月 (9) 2009年 3月 (16) 2009年 2月 (22) 2009年 1月 (5) 2008年 12月 (6) 2008年 11月 (9) 2008年 10月 (6) 2008年 9月 (5) 2008年 8月 (4) 2008年 7月 (8) 2008年 6月 (4) 2008年 5月 (10) 2008年 4月 (1) 2008年 3月 (6) 2008年 2月 (15) 2008年 1月 (1) 2007年 12月 (7) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (1) 2007年 9月 (4) 2007年 8月 (6) 2007年 7月 (9) 2007年 6月 (8) 2007年 4月 (4) 2007年 3月 (4) 2007年 2月 (20) 2007年 1月 (7) 2006年 12月 (7) 2006年 11月 (4) 2006年 10月 (5) 2006年 9月 (4) 2006年 8月 (3) 2006年 7月 (9) 2006年 4月 (2) 2006年 3月 (12) 2006年 2月 (14) 2006年 1月 (11) 2005年 12月 (9) 2005年 11月 (6) 2005年 10月 (4) 2005年 9月 (3) 2005年 8月 (4) 2005年 7月 (8) 2005年 6月 (9) 2005年 5月 (13) 2005年 4月 (16) 2005年 3月 (31) 2005年 2月 (19) 2005年 1月 (21) 0000年 0月 (19)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)