アーカイブ:「2012/3」 7 件

タックル1軍枠の整理

2012-03-26 20:58:49

 

タックルの1軍登録を決めています。

truth diary ブログ写真 2012/03/26

毎年のように発売されるルアーでタックルボックスの中は増えるばかり。

 

でも、ボートに詰めるルアーの数は限られています。アラバマリグが増えたら、昔のルアーのジャンルを一つ減らさないと、タックルボックスやボート上に積めなくなってしまいます。

 

そこで、アラバマリグが増えた分、何を減らすか?

 

昨年はチャターが増えた分、3/8ozのスピナーベイトの出番が減ったのでハイピッチャーの数を削減しました。

 

こうして開幕1軍枠に残れるルアーを厳選していきます。

 

ここは監督の判断次第。

 

判断が悪ければ、湖上で困るのは監督である私。

 

2軍に落ちるのは誰だ?

truth diary ブログ写真 2012/03/26

開幕1軍に残ったファットペッパー達。

 

こちらも開幕1軍のDeepX300.

truth diary ブログ写真 2012/03/26

 

 

1軍に残ったルアーはフック交換。

truth diary ブログ写真 2012/03/26

これはフロントを速掛#4とEWG#4の組み合わせ。

 

 

truth diary ブログ写真 2012/03/26

こちらは前後共に速掛#4の組み合わせ。

 

たったこれだけでもアクションが異なるのがクランクの面白いところ。

 

こういう作業を始めると、さまざまな重さ、大きさのフックが必要に感じます。

 

フックを少し重くしただけで、アクションが鈍くなって動かないという例もあるので要注意。

 

しかし、この作業は時間が掛かる。1軍ルアーと2軍ルアーの入れ替えに頭を悩まし、さらに収納に迷い、そしてフック交換に時間が過ぎていく。いったい何年この作業を続けているのだろうか?人生の時間の使い方について疑問を感じます。(あぁ、俺の人生はルアーをどれにするか迷っていただけなのかと・・・)

 

いい加減、迷い無くタックルボックスを決め付けたいのですが、新しいルアーやリグが出る度に1軍ルアー達が入れ替わっていく・・・。

 

 

カテゴリー: 雑記帳

    

ガイド空き状況

平村尚也

現在空きはございません。

大熊一徳

3月 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 11() 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


FINAパワーデルタ

2012-03-26 00:41:34

 

 まもなく発売となるFINAパワーデルタ。

truth diary ブログ写真 2012/03/26

 

 

 ベイトタックルで使えるジグヘッド。採用されている針はキャリラバHDで採用されたものと同じクラスの太さなので、20ポンドでも針が開くことがなくフッキング可能です。

 

 アラバマリグでの使用では周囲に1/16oz、センターには1/8oz~3/8ozまで段階的に選べるのでどのレンジでも対応できます。最近は浅いレンジでの使用が多いので1/4oz,3/16ozをよく使用しています。

 

 さらにワンナップシャッドなどのシャッドテールワームとの相性がよく、フックキーパーがアウト側に装着されているので、ズレ防止も完璧。

 

 各サイズを揃えておくと便利です。

 

 

カテゴリー: 雑記帳

    

Beetroot

2012-03-24 09:31:27

 

(修正の際に、削除ボタンを押したので再度書き直しました)

 

世界に行くと食べたことのないものに出会う。

 

その中で気になっていたのが、オーストラリアで食べた赤い野菜。

 

その正体がBeetrootだと判明したので、早速オーストラリアから送ってもらった。

truth diary ブログ写真 2012/03/24

 

赤い・・・。

truth diary ブログ写真 2012/03/24

この赤さ利用して自然原料のインクとして使われるらしい。

 

これがbeetroot

truth diary ブログ写真 2012/03/24

食感はカブを煮込んだような感じで、味はアスパラガスのような感じ。

 

オーストラリアで食べた時はもう少し硬く酸味があって美味しかったのだが、これは味はニュートラルでアスパラガスのような。で、調べてみると、これはイギリスの食べ物のようで、現地ではピクルスとして食べるとか、ロシアではボルシチの中に入っているなどの情報。

 

そういえば、私が食べたのも、フィレオフィシュバーガーにピクルスとして挟んだものだった。

 

さらに調べると日本ではテーブルビートとして流通しているようで、入手も頑張れば出来るようだ。そこまで頑張るほどではないが、美味しいピクルスは食べてみたい。

 

※追記、後日、尿が赤くなって血尿か?と慌てる羽目に、「ベタシアニンを分解する酵素を持っていないと、テーブルビートを食べた後に尿や便が赤くなることがあるが、健康には影響はない。」とウィキペディアに書かれていて安心しました。

 

 

カテゴリー: グルメ

    

twitter

Recent posts

3月12日平村ガイド「京都でミーティング」

朝一からミーティングで滋賀。昼からは京都でミーティングで弊社の本社へ。ミーティン...

3月11日平村ガイド「某所でミーティング」

朝からImodimu tabletsが欲しいとのこと。どうやら体調を崩されたよう...

3月9日平村ガイド「トヨタ博物館と金閣寺」

本来ならば、今日もキープキャストに行く予定でしたが、アテンドした海外の方から、「...

3月8日平村ガイド「名古屋キープキャスト」

お客様から「ブログ更新されてないので、大丈夫ですか?」との問い合わせを頂きました...

2月2日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ソウルシャッド68SSR-F』」

ソウルシャッドは種類が多すぎて分からない!これが一番多いんですが、基本は58SP...

2月1日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ヴィヴィダス』」

今年のジャッカルで注目しているアイテムの一つが「ヴィヴィダス」スイムベイトですが...

1月31日平村ガイド「フィッシングショー大阪へ」

今日は大阪のフィッシングショーのためにインテックス大阪へ。金曜日ということで業者...

1月30日平村ガイド「救命講習会参加」

この日は大津市消防の北消防署で救命講習を受講。遊漁船業協会でも一度受講しており、...

1月29日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthパープル」

調子に乗って、もう1つフリックカーリーでオリジナルカラーを作りました。こういうオ...

1月28日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthスモークシャッド」

フリックカーリー3.8でオリジナルカラーを作りました。カラー名は「truthスモ...

Categories

Archive

2025年 3月 (4) 2025年 2月 (15) 2025年 1月 (8) 2024年 12月 (3) 2024年 11月 (3) 2024年 9月 (2) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (1) 2024年 3月 (1) 2024年 2月 (1) 2024年 1月 (2) 2023年 12月 (6)
More..
2023年 10月 (2) 2023年 9月 (2) 2023年 8月 (2) 2023年 7月 (2) 2023年 6月 (2) 2023年 5月 (1) 2023年 3月 (2) 2023年 2月 (8) 2023年 1月 (16) 2022年 12月 (1) 2022年 10月 (1) 2022年 8月 (2) 2022年 7月 (3) 2022年 6月 (2) 2022年 5月 (1) 2022年 3月 (1) 2022年 2月 (12) 2022年 1月 (15) 2021年 12月 (10) 2021年 11月 (6) 2021年 10月 (1) 2021年 9月 (3) 2021年 8月 (2) 2021年 7月 (1) 2021年 6月 (1) 2021年 5月 (5) 2021年 4月 (2) 2021年 2月 (8) 2021年 1月 (9) 2020年 12月 (4) 2020年 11月 (1) 2020年 9月 (3) 2020年 8月 (1) 2020年 7月 (2) 2020年 6月 (2) 2020年 5月 (13) 2020年 4月 (8) 2020年 3月 (3) 2020年 2月 (14) 2020年 1月 (10) 2019年 12月 (7) 2019年 11月 (6) 2019年 10月 (7) 2019年 9月 (5) 2019年 8月 (8) 2019年 7月 (4) 2019年 6月 (6) 2019年 5月 (3) 2019年 4月 (6) 2019年 3月 (6) 2019年 2月 (11) 2019年 1月 (10) 2018年 12月 (7) 2018年 11月 (3) 2018年 10月 (2) 2018年 9月 (5) 2018年 8月 (7) 2018年 7月 (5) 2018年 6月 (2) 2018年 5月 (9) 2018年 3月 (6) 2018年 2月 (14) 2018年 1月 (16) 2017年 12月 (12) 2017年 11月 (6) 2017年 10月 (10) 2017年 9月 (7) 2017年 8月 (5) 2017年 7月 (8) 2017年 6月 (3) 2017年 5月 (11) 2017年 4月 (2) 2017年 3月 (6) 2017年 2月 (12) 2017年 1月 (16) 2016年 12月 (6) 2016年 11月 (6) 2016年 10月 (5) 2016年 9月 (7) 2016年 8月 (11) 2016年 7月 (6) 2016年 6月 (4) 2016年 5月 (8) 2016年 4月 (8) 2016年 3月 (7) 2016年 2月 (17) 2016年 1月 (16) 2015年 12月 (12) 2015年 11月 (6) 2015年 10月 (10) 2015年 9月 (7) 2015年 8月 (14) 2015年 7月 (14) 2015年 6月 (11) 2015年 5月 (14) 2015年 4月 (11) 2015年 3月 (18) 2015年 2月 (28) 2015年 1月 (26) 2014年 12月 (26) 2014年 11月 (10) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (12) 2014年 8月 (12) 2014年 7月 (15) 2014年 6月 (9) 2014年 5月 (12) 2014年 4月 (4) 2014年 3月 (11) 2014年 2月 (16) 2014年 1月 (10) 2013年 12月 (10) 2013年 11月 (2) 2013年 10月 (9) 2013年 9月 (12) 2013年 8月 (5) 2013年 7月 (7) 2013年 6月 (6) 2013年 5月 (11) 2013年 4月 (5) 2013年 3月 (15) 2013年 2月 (13) 2013年 1月 (16) 2012年 12月 (10) 2012年 11月 (5) 2012年 10月 (6) 2012年 9月 (9) 2012年 8月 (2) 2012年 7月 (5) 2012年 6月 (5) 2012年 5月 (6) 2012年 4月 (5) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (5) 2012年 1月 (6) 2011年 12月 (3) 2011年 11月 (4) 2011年 10月 (4) 2011年 9月 (5) 2011年 8月 (1) 2011年 7月 (7) 2011年 6月 (2) 2011年 5月 (3) 2011年 4月 (2) 2011年 3月 (4) 2011年 2月 (4) 2011年 1月 (6) 2010年 12月 (4) 2010年 11月 (2) 2010年 10月 (9) 2010年 9月 (1) 2010年 8月 (7) 2010年 7月 (4) 2010年 6月 (7) 2010年 5月 (9) 2010年 4月 (8) 2010年 3月 (9) 2010年 2月 (13) 2010年 1月 (20) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (16) 2009年 10月 (9) 2009年 9月 (11) 2009年 8月 (11) 2009年 7月 (15) 2009年 6月 (11) 2009年 5月 (7) 2009年 4月 (9) 2009年 3月 (16) 2009年 2月 (22) 2009年 1月 (5) 2008年 12月 (6) 2008年 11月 (9) 2008年 10月 (6) 2008年 9月 (5) 2008年 8月 (4) 2008年 7月 (8) 2008年 6月 (4) 2008年 5月 (10) 2008年 4月 (1) 2008年 3月 (6) 2008年 2月 (15) 2008年 1月 (1) 2007年 12月 (7) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (1) 2007年 9月 (4) 2007年 8月 (6) 2007年 7月 (9) 2007年 6月 (8) 2007年 4月 (4) 2007年 3月 (4) 2007年 2月 (20) 2007年 1月 (7) 2006年 12月 (7) 2006年 11月 (4) 2006年 10月 (5) 2006年 9月 (4) 2006年 8月 (3) 2006年 7月 (9) 2006年 4月 (2) 2006年 3月 (12) 2006年 2月 (14) 2006年 1月 (11) 2005年 12月 (9) 2005年 11月 (6) 2005年 10月 (4) 2005年 9月 (3) 2005年 8月 (4) 2005年 7月 (8) 2005年 6月 (9) 2005年 5月 (13) 2005年 4月 (16) 2005年 3月 (31) 2005年 2月 (19) 2005年 1月 (21) 0000年 0月 (19)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)