トレーラーのバウローラー交換
バスボートはバンクの上とバウローラーの上に載っています。
このバウローラーはゴムやポリ製なので消耗品です。
私のバウローラーも随分と経たりが目立ち、このままでは船体を傷める可能性が出てきましたので交換です。
外すと、2分割。完全に劣化していました。
新品のバウローラーに入れ替えです。
ボートを下ろしていれば簡単な作業です。
皆様もバウローラーをチェック!
カテゴリー: バスボート
アーカイブ:「2013/7」 7 件
バスボートはバンクの上とバウローラーの上に載っています。
このバウローラーはゴムやポリ製なので消耗品です。
私のバウローラーも随分と経たりが目立ち、このままでは船体を傷める可能性が出てきましたので交換です。
外すと、2分割。完全に劣化していました。
新品のバウローラーに入れ替えです。
ボートを下ろしていれば簡単な作業です。
皆様もバウローラーをチェック!
カテゴリー: バスボート
現在空きはございません。
3月 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6(日) 7(月) 8(火) 9(水) 13(日) 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 20(日) 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3(土) 4(日) 7(水) 8(木) 9(金) 11(日) 12(月) 13(火) 14(水) 17(土) 18(日) 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24(土) 25(日) 28(水) 29(木) 30(金) 31(土)
5月 2(金) 3(土) 4(日) 5(月)
マルチスティックのスライドの5インチ、4インチのブラッシュ動画がアップされました。
昨年、大爆発の5インチに加えて、今年のエビ類を捕食するバスに効果的な4インチが加わったスライドシリーズ。その動かし方やリグのセッティング方法を解説しています。
さらにPMX初のブラッシュ動画です。
注目はスライドの水中映像。ネイルシンカーのセット位置を「フロントセットでストレートフォール」、「センターセットで完全にスパイラル、スライドフォール」する瞬間を捉えています。水中映像を見れば、「釣れて当然!」というのが、よく分かります。
カテゴリー: 雑記帳
モーターガイドのツアーエディションのワイヤーが切れたので交換です。本来は切れる前に交換すべきパーツですが、来週やろうと思っていたら、切れました。
何度も行っている作業ですので、30分以内に終わりました。
左右を間違えないこと(ショート、ロングの左右があります)、ワイヤーのテンションを張らず緩めずにすること、この2点に注意しながらの作業となります。湖上ではあまりしなくない作業ですが、北湖の場合は湖上でします。南湖の場合はマリーナに戻ってからの作業で。
費用はワイヤー1本3500円ぐらい×2本で7000円ぐらいです。さらに自分でできないと交換工賃が3000円から5000円ぐらいは掛かりますのでトータルで10000円から12000円ぐらい?自分でやると安いのですが、慣れてないと面倒です。工具は13mmのスパナ、プラスドライバーぐらいで出来ます。
バスボートを維持すると、こうしたメンテナンスコストも掛かります。
カテゴリー: バスボート
朝一からミーティングで滋賀。昼からは京都でミーティングで弊社の本社へ。ミーティン...
朝からImodimu tabletsが欲しいとのこと。どうやら体調を崩されたよう...
本来ならば、今日もキープキャストに行く予定でしたが、アテンドした海外の方から、「...
お客様から「ブログ更新されてないので、大丈夫ですか?」との問い合わせを頂きました...
ソウルシャッドは種類が多すぎて分からない!これが一番多いんですが、基本は58SP...
今年のジャッカルで注目しているアイテムの一つが「ヴィヴィダス」スイムベイトですが...
今日は大阪のフィッシングショーのためにインテックス大阪へ。金曜日ということで業者...
この日は大津市消防の北消防署で救命講習を受講。遊漁船業協会でも一度受講しており、...
調子に乗って、もう1つフリックカーリーでオリジナルカラーを作りました。こういうオ...
フリックカーリー3.8でオリジナルカラーを作りました。カラー名は「truthスモ...