2014-03-14 18:47:26
前日の予報では7m~10mだったのですが、(大げさな所がある)ウェザーニュースの予報であること。前日の夕方から突風が吹いた事から、明日はある程度、風が弱くなる可能性があるので非常に判断に迷ったのですが、ゲストさんと相談の結果、無駄足にならない様に中止とすることに。
しかし、当日の14日は北湖は荒れていたのですが、南湖は時折強風が吹くものの、終日釣りになるレベルでした。
ウェザーニュースの場合、3回に2回ぐらいは大げさな風予報で、3回に1回ぐらいは的中します。これが曲者なんです!!
そこで、いつも非常に判断に迷うのですが、ガイドの私からすれば、遠方でなければ、「一応琵琶湖に来てみる」というのが、一番正しい判断かと思います。まずは、来てみないことには、釣れる可能性はゼロですし、キャストしてみないことには何も始まりません。
ただ、遠方の方の場合、本当に迷います。琵琶湖まで来る交通費などを考えると、本当にどうすべきか?これだけは何年もやっていて完璧な答えはございません。来られたゲストさんを無理矢理、荒れ狂う湖にお連れするのも、安全を第一するガイドとしていかがなものかと・・・。
とは言え、今日のように釣りが出来る湖面を見ていると、「もたったいない」と思うしか無い訳で、残りの人生の時間と釣りに使える時間を考えると、やっぱり車は走らせるべきだと思いましたね。それが無駄足なったとしても、釣りの為なら納得いくのではないでしょうか?
「釣りなんて所詮、無駄の塊ですから」

カテゴリー: 琵琶湖