アーカイブ:「2015/9」 7 件

守山市民球場

2015-09-20 20:50:30

 ウェスタンリーグの阪神VSソフトバンク戦が守山市民球場で開催。前夜は選手の方と食事して、招待してもらいました。

truth truth_diary ブログ写真 2015/09/20

 リニューアルして綺麗になった市民球場。硬式での開催が可能となりました。

truth truth_diary ブログ写真 2015/09/20

 さて、両チームのスタメン。

truth truth_diary ブログ写真 2015/09/20

 個人的な見所は、斐紹選手のバッティング。高校時代から阿部2世として注目されてきた注目の捕手です。

 そして、滋賀出身の植田選手の守備です。

 開催にあたり守山市長の宮本さん、県議の岩佐さんの挨拶。

truth truth_diary ブログ写真 2015/09/20

 「市民球場リニューアル後に、本塁打が出ていないので、よろしく」との事。

 そして、ミス卑弥呼5代目の始球式。おお、この格好で投げるのですね!

truth truth_diary ブログ写真 2015/09/20

 試合の方は、榎田投手が市民球場改装後初の本塁打を含む2本塁打を被弾。

truth truth_diary ブログ写真 2015/09/20

 逆に阪神打線は2安打のみと、ホークス投手陣に抑えられる展開。ソフトバンクの2軍には、1軍のレベルが高すぎて選手が余っているようでファームも強い!

truth truth_diary ブログ写真 2015/09/20

 ブルペンでトルネードの左腕を発見!おお、もしかして島袋投手!

truth truth_diary ブログ写真 2015/09/20

 東浜投手とか、千賀投手もファームにいるし、ファームの抑えに森福投手が出てくるレベル。

 で、9回になるとソフトバンク選手が飛び出す準備を。

truth truth_diary ブログ写真 2015/09/20

 実は、今日がソフトバンク2軍もウェスタンリーグのマジック1の試合でして・・。

truth truth_diary ブログ写真 2015/09/20

 水上監督が胴上げされてました。

truth truth_diary ブログ写真 2015/09/20

 しかし、2軍の阪神の監督が古屋氏ですから、昔のロッテ、日ハム出身の選手が首脳陣に多いこと。そういえば、阪神の一軍には高代コーチもおられますね。メンバーで思い出すのはファミスタ88のフーズフーズとか言っても理解してもらえるのは団塊ジュニアぐらいの狭い範囲でしょうね。ちなみに、今日スタメンの横田選手のお父さんはロッテの選手。横田、西村のコンビを思い出せてしまうのが、オジサンになった証拠です。

 球場を歩いて外野に行くと人工芝だった事が判明。ここで野球がしてみたい!

truth truth_diary ブログ写真 2015/09/20

 試合後には少年野球への野球教室が開催されていました。

 いいねぇ~

 

カテゴリー: 野球

    

ガイド空き状況

平村尚也

現在空きはございません。

大熊一徳

3月 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 11() 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


9月16日「在庫管理」

2015-09-16 23:46:07

 ガイドキャンセルの為、曇り無風から雨の釣れそうな湖面を見ながら、タックルの在庫管理を行うことに。

truth truth_diary ブログ写真 2015/09/16

 しかし、フックとシンカーの整理整頓は永遠のテーマ。

  • 取り出しやすいこと
  • 在庫量が一目でわかること
  • 錆びさせないこと

 これらが最低条件です。よくフックのパッケージのままの方も居られますが、フックのパッケージとシンカーのパッケージの2回開封しなくてはいけないので、リグを作る時間が長くなる。リグを作る時間が長くなると、ボート上のキャスト数が同船者がリグれていた場合、1スポットにつき2,3キャストは少なくなってしまいます。しかも、ポイントに着いた直後や朝一のキャストでの2、3キャストですから、かなり高確率で釣れるキャストを無駄にしていることになります。

 ですから、たがが収納ですが、されど収納なんです。

 こうしてBOXに行き着いたのですが、同じリグで使うシンカーとフックは同じケースに収納しているのがベストです。シンカーとフックのボックスが違うと2回もボックスを開けているので、これもまた無駄が多い。私の場合は、スピニングとベイトタックルでボックスを分けるようにしています。こうすることで、ダウンショットならマス針とダウンショットシンカーが同じボックスに入っているので、1回の開閉で作業が終わります。

 

 そして、続けてハードルアーの整理整頓。

truth truth_diary ブログ写真 2015/09/16

 ハードルアーは南湖や北湖のガイドのものはバッカンに小型ケースをいくつも入れて、シーズンが変わるごとに入れ替えていくシステムで、他の湖用の遠征用は他の方のボートに乗る機会もあるのでバーサスの中型のボックスを使用。

 まぁ、この作業をして延々と10時間ぐらいしても片付けが終わりません。散らかすだけ散らかして、最後は「とりあえず入れとけ」と終わるのがオチです。

 ただ、ゆっくりと整理整頓をしていると、足りないモノに気づくので無駄な買い物を防ぐことが出来ます。

カテゴリー: 雑記帳

    

9月14日平村ガイド「ワイルドサイドテスト等」

2015-09-14 20:37:46

 ワイルドサイドの来期アイテムが届いていたので、その完成度を確かめる為に湖上へ。

truth truth_diary ブログ写真 2015/09/14

 詳しい品番はもう少し待ってくださいね。琵琶湖ではクランクロッド、スイミングジグロッドのテストですが、全国的に必要なアイテムが続々とテストされていますので来期もワイルドサイドかなりキテマス!

 しかし、よう晴れてる事で。北上してみたけど、ウネリで南湖イン。

truth truth_diary ブログ写真 2015/09/14

 国保氏のスイミングマスター3/8ozでプロトロッドを曲げてテスト。

truth truth_diary ブログ写真 2015/09/14

 さらに、最近ガイドで使えなかったシャローのIシャッドパターンで。

truth truth_diary ブログ写真 2015/09/14

 実は、台風後の増水と沖の濁りから、このパターンをメインにしたかったのですが、多くのゲストさんがPE指定のところをフロロでお越しで使えなかったパターン。シャローのこうしたエビモだらけのエリアをPE1号(16ポンド)で強引にランディングするのですが、ここを1号という点だけを抑えてフロロにされるとフロロの1号で4ポンドでこられるか、6ポンド、7ポンドぐらいのフロロで代用でOKだと思われて、このパターンが使えず。

truth truth_diary ブログ写真 2015/09/14

 先週は急遽台風で間に合わなかったので、今週からはゲストさん用のPEスピニングも準備しておきます。

 そして、時間がるので魚探掛け。前に北湖を走っている時にチラッと何かが映った水深8mをしっかり魚探掛けすると・・・。

truth truth_diary ブログ写真 2015/09/14

 漁礁発見。

 南湖では、イナズマロックフェスの準備が始まってましたね。

truth truth_diary ブログ写真 2015/09/14

 もう、そんな時期になったのか。

カテゴリー: レジットデザイン

    

twitter

Recent posts

3月12日平村ガイド「京都でミーティング」

朝一からミーティングで滋賀。昼からは京都でミーティングで弊社の本社へ。ミーティン...

3月11日平村ガイド「某所でミーティング」

朝からImodimu tabletsが欲しいとのこと。どうやら体調を崩されたよう...

3月9日平村ガイド「トヨタ博物館と金閣寺」

本来ならば、今日もキープキャストに行く予定でしたが、アテンドした海外の方から、「...

3月8日平村ガイド「名古屋キープキャスト」

お客様から「ブログ更新されてないので、大丈夫ですか?」との問い合わせを頂きました...

2月2日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ソウルシャッド68SSR-F』」

ソウルシャッドは種類が多すぎて分からない!これが一番多いんですが、基本は58SP...

2月1日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ヴィヴィダス』」

今年のジャッカルで注目しているアイテムの一つが「ヴィヴィダス」スイムベイトですが...

1月31日平村ガイド「フィッシングショー大阪へ」

今日は大阪のフィッシングショーのためにインテックス大阪へ。金曜日ということで業者...

1月30日平村ガイド「救命講習会参加」

この日は大津市消防の北消防署で救命講習を受講。遊漁船業協会でも一度受講しており、...

1月29日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthパープル」

調子に乗って、もう1つフリックカーリーでオリジナルカラーを作りました。こういうオ...

1月28日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthスモークシャッド」

フリックカーリー3.8でオリジナルカラーを作りました。カラー名は「truthスモ...

Categories

Archive

2025年 3月 (4) 2025年 2月 (15) 2025年 1月 (8) 2024年 12月 (3) 2024年 11月 (3) 2024年 9月 (2) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (1) 2024年 3月 (1) 2024年 2月 (1) 2024年 1月 (2) 2023年 12月 (6)
More..
2023年 10月 (2) 2023年 9月 (2) 2023年 8月 (2) 2023年 7月 (2) 2023年 6月 (2) 2023年 5月 (1) 2023年 3月 (2) 2023年 2月 (8) 2023年 1月 (16) 2022年 12月 (1) 2022年 10月 (1) 2022年 8月 (2) 2022年 7月 (3) 2022年 6月 (2) 2022年 5月 (1) 2022年 3月 (1) 2022年 2月 (12) 2022年 1月 (15) 2021年 12月 (10) 2021年 11月 (6) 2021年 10月 (1) 2021年 9月 (3) 2021年 8月 (2) 2021年 7月 (1) 2021年 6月 (1) 2021年 5月 (5) 2021年 4月 (2) 2021年 2月 (8) 2021年 1月 (9) 2020年 12月 (4) 2020年 11月 (1) 2020年 9月 (3) 2020年 8月 (1) 2020年 7月 (2) 2020年 6月 (2) 2020年 5月 (13) 2020年 4月 (8) 2020年 3月 (3) 2020年 2月 (14) 2020年 1月 (10) 2019年 12月 (7) 2019年 11月 (6) 2019年 10月 (7) 2019年 9月 (5) 2019年 8月 (8) 2019年 7月 (4) 2019年 6月 (6) 2019年 5月 (3) 2019年 4月 (6) 2019年 3月 (6) 2019年 2月 (11) 2019年 1月 (10) 2018年 12月 (7) 2018年 11月 (3) 2018年 10月 (2) 2018年 9月 (5) 2018年 8月 (7) 2018年 7月 (5) 2018年 6月 (2) 2018年 5月 (9) 2018年 3月 (6) 2018年 2月 (14) 2018年 1月 (16) 2017年 12月 (12) 2017年 11月 (6) 2017年 10月 (10) 2017年 9月 (7) 2017年 8月 (5) 2017年 7月 (8) 2017年 6月 (3) 2017年 5月 (11) 2017年 4月 (2) 2017年 3月 (6) 2017年 2月 (12) 2017年 1月 (16) 2016年 12月 (6) 2016年 11月 (6) 2016年 10月 (5) 2016年 9月 (7) 2016年 8月 (11) 2016年 7月 (6) 2016年 6月 (4) 2016年 5月 (8) 2016年 4月 (8) 2016年 3月 (7) 2016年 2月 (17) 2016年 1月 (16) 2015年 12月 (12) 2015年 11月 (6) 2015年 10月 (10) 2015年 9月 (7) 2015年 8月 (14) 2015年 7月 (14) 2015年 6月 (11) 2015年 5月 (14) 2015年 4月 (11) 2015年 3月 (18) 2015年 2月 (28) 2015年 1月 (26) 2014年 12月 (26) 2014年 11月 (10) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (12) 2014年 8月 (12) 2014年 7月 (15) 2014年 6月 (9) 2014年 5月 (12) 2014年 4月 (4) 2014年 3月 (11) 2014年 2月 (16) 2014年 1月 (10) 2013年 12月 (10) 2013年 11月 (2) 2013年 10月 (9) 2013年 9月 (12) 2013年 8月 (5) 2013年 7月 (7) 2013年 6月 (6) 2013年 5月 (11) 2013年 4月 (5) 2013年 3月 (15) 2013年 2月 (13) 2013年 1月 (16) 2012年 12月 (10) 2012年 11月 (5) 2012年 10月 (6) 2012年 9月 (9) 2012年 8月 (2) 2012年 7月 (5) 2012年 6月 (5) 2012年 5月 (6) 2012年 4月 (5) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (5) 2012年 1月 (6) 2011年 12月 (3) 2011年 11月 (4) 2011年 10月 (4) 2011年 9月 (5) 2011年 8月 (1) 2011年 7月 (7) 2011年 6月 (2) 2011年 5月 (3) 2011年 4月 (2) 2011年 3月 (4) 2011年 2月 (4) 2011年 1月 (6) 2010年 12月 (4) 2010年 11月 (2) 2010年 10月 (9) 2010年 9月 (1) 2010年 8月 (7) 2010年 7月 (4) 2010年 6月 (7) 2010年 5月 (9) 2010年 4月 (8) 2010年 3月 (9) 2010年 2月 (13) 2010年 1月 (20) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (16) 2009年 10月 (9) 2009年 9月 (11) 2009年 8月 (11) 2009年 7月 (15) 2009年 6月 (11) 2009年 5月 (7) 2009年 4月 (9) 2009年 3月 (16) 2009年 2月 (22) 2009年 1月 (5) 2008年 12月 (6) 2008年 11月 (9) 2008年 10月 (6) 2008年 9月 (5) 2008年 8月 (4) 2008年 7月 (8) 2008年 6月 (4) 2008年 5月 (10) 2008年 4月 (1) 2008年 3月 (6) 2008年 2月 (15) 2008年 1月 (1) 2007年 12月 (7) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (1) 2007年 9月 (4) 2007年 8月 (6) 2007年 7月 (9) 2007年 6月 (8) 2007年 4月 (4) 2007年 3月 (4) 2007年 2月 (20) 2007年 1月 (7) 2006年 12月 (7) 2006年 11月 (4) 2006年 10月 (5) 2006年 9月 (4) 2006年 8月 (3) 2006年 7月 (9) 2006年 4月 (2) 2006年 3月 (12) 2006年 2月 (14) 2006年 1月 (11) 2005年 12月 (9) 2005年 11月 (6) 2005年 10月 (4) 2005年 9月 (3) 2005年 8月 (4) 2005年 7月 (8) 2005年 6月 (9) 2005年 5月 (13) 2005年 4月 (16) 2005年 3月 (31) 2005年 2月 (19) 2005年 1月 (21) 0000年 0月 (19)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)