10月30日平村ガイド「台風22号から木枯らし1号へ」
昨日29日は台風22号で湖上は午後から爆風に。午前中は無風だったので出ているボートもあったのですが、後半には悲惨な状況になりました。
そして、明けて本日30日は木枯らし1号が吹き抜けるとの事でガイド日程は変更に。まずは事務所前から、近くのガイド艇の乾燥作業から。
南湖は荒れ方はマシですが、昨日の暴風、川からの濁水で相変わらずの濁り模様です。
水位もプラス45cmとまだ高い。
とりあえず、南湖から北湖へ向かって道路を走る。
湖岸を走って北上していくと高島では消防用道路が水没している状態。
北湖西岸はマシでしたが、白髭を超えた辺りから風が吹きぬけていました。
そして、安曇川の沖は冬の日本海のような景色。
湖岸はやっぱり安曇川からの濁りが入っています。
さらに北上して外ヶ浜も白熊だらけ。
この付近も沖は白濁したままですね。
そして、大浦のファイブオーシャンへ。
さすがに今日はボートは出ていませんでした。
こちらでもボートの様子を確認して、台風の被害は無しということで本日の琵琶湖視察は終了です。
カテゴリー: 琵琶湖