アーカイブ:「2018/1」 16 件

1月30日平村ガイド「カーペット張替え4日目・デッキクッション貼り付け

2018-01-31 13:24:41

 本日もカーペットの張替え作業。

 いよいよ山場となるフロントデッキ、コンソール下の貼り作業です。

 その前に、今回実施したかったのが、フロントデッキの床下にクッション材を入れること。

truth  ブログ写真 2018/01/31

 バスボートを新規にオーダーする時にオプションになってたり、高級艇なら標準装備となっているデッキのクッション。

 今回は硬めの1cm厚のスポンジを床下に貼り付けることに。

truth  ブログ写真 2018/01/31

 ペタペタとクッションを貼り付けて、角を斜めにカットしていきます。

 そして、上からカーペットを貼り付けると、職場環境を改善!

truth  ブログ写真 2018/01/31

 これでしばらくは、フカフカに床で足の疲れしらず??お客様のデッキ部分も新品の20ozカーペット導入で、そりゃフカフカです。一般的に市販されている(かなりレアですが)マリンカーペットは16ozというモデルで、今回は高級艇と同じ20oz導入です。この上に24ozという最上級グレードもあるのですが、さすがに加工の面倒さから20ozを導入しました。

 マリンカーペットのグレードアップでフカフカ度合いアップ!このカーペットで最初にガイドを受ける方は是非、寝転んで頂きたい!

truth  ブログ写真 2018/01/31

 自分でやると、こういう事も思いのままに出来るのが良い点かと。

 作業は後半戦へと入ってきました。しかし、明日からフィッシングショー関連で作業が中断。

 結構楽しくなってきたので、このまま継続したい所ですが、来週へお預けです。

 

カテゴリー: 雑記帳

    

ガイド空き状況

平村尚也

5月 29(木)

大熊一徳

3月 18(火) 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 12() 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 19() 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


1月29日平村ガイド「カーペット張替え3日目」

2018-01-29 22:16:04

 天候が悪くて2日間ほど中断していたカーペットの張替え作業を再開。

 本日はシートを外して、ボートの本体のカーペットを剥していく事に。

truth  ブログ写真 2018/01/29

 カーペットを剥がして、コンソール下の接着剤を剥がす。

truth  ブログ写真 2018/01/29

 こういう作業をしながら、ボートの劣化度合いを確認します。また、この作業をすると、ボートを組み立てた時の作業の粗なども分かるので、かなり勉強になります。出来の悪いボートだと、こういう作業をした時に必ずクラックや腐食箇所が見つかるモノです。

 作業のついでにリセスペダルのトレーをウルトレックス用に交換。

truth  ブログ写真 2018/01/29

 これまではコンフォートロールの丸型タイプだったので、ウルトレックスのペダルが入りきらずに嵩上げしていたので、交換します。ウルトレックスに交換した方は、結構、この問題に悩んでいるのでは?

 そして、今度はオフセットトレー コンフォートロール D-Luxを導入。

truth  ブログ写真 2018/01/29

 デッキを切るのは、なかなか勇気のいる作業です。

 張り替えたストレージの蓋類を載せてみる。

truth  ブログ写真 2018/01/29

 3日目にして、作業は少しは進みましたが、まだまだ先は長いのです。

 でも、こうやって完成してくるとワクワクしますね。

カテゴリー: バスボート

    

1月27日平村ガイド「除雪作業」

2018-01-27 17:24:39

 本日もメンテナンス予定が大雪で中止。

 昨日の段階でも薄っすらと積もっていたのですが・・・。

truth  ブログ写真 2018/01/27

 今日になると、ドカンと「かまくら」が完成。

truth  ブログ写真 2018/01/27

 10cmぐらいは積もってますね。

truth  ブログ写真 2018/01/27

 汗だくになりながら、ボートカバーに溜まった雪を取り除く。

 湖岸に行くと。

truth  ブログ写真 2018/01/27

 ボートは殆ど浮いてない。

 マリーナ側がスロープを使えなかったり、お客さんがノーマルタイヤで来れなかったり、湖面は穏やかだけで、釣りする前の問題でNGです。

 ただ、日差しはドンドンと強くなっており、日照時間も長くなっているから、もう少しで春ですね。ワカサギも接岸しているから、そろそろシャローにデカイのが刺してくるタイミングとなっていそうです。ボートのメンテナンスが終われば、一気にガイドスタートとなります。

 その前にフィッシングショー大阪でした。

カテゴリー: バスフィッシング|琵琶湖

    

twitter

Recent posts

3月12日平村ガイド「京都でミーティング」

朝一からミーティングで滋賀。昼からは京都でミーティングで弊社の本社へ。ミーティン...

3月11日平村ガイド「某所でミーティング」

朝からImodimu tabletsが欲しいとのこと。どうやら体調を崩されたよう...

3月9日平村ガイド「トヨタ博物館と金閣寺」

本来ならば、今日もキープキャストに行く予定でしたが、アテンドした海外の方から、「...

3月8日平村ガイド「名古屋キープキャスト」

お客様から「ブログ更新されてないので、大丈夫ですか?」との問い合わせを頂きました...

2月2日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ソウルシャッド68SSR-F』」

ソウルシャッドは種類が多すぎて分からない!これが一番多いんですが、基本は58SP...

2月1日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ヴィヴィダス』」

今年のジャッカルで注目しているアイテムの一つが「ヴィヴィダス」スイムベイトですが...

1月31日平村ガイド「フィッシングショー大阪へ」

今日は大阪のフィッシングショーのためにインテックス大阪へ。金曜日ということで業者...

1月30日平村ガイド「救命講習会参加」

この日は大津市消防の北消防署で救命講習を受講。遊漁船業協会でも一度受講しており、...

1月29日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthパープル」

調子に乗って、もう1つフリックカーリーでオリジナルカラーを作りました。こういうオ...

1月28日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthスモークシャッド」

フリックカーリー3.8でオリジナルカラーを作りました。カラー名は「truthスモ...

Categories

Archive

2025年 3月 (4) 2025年 2月 (15) 2025年 1月 (8) 2024年 12月 (3) 2024年 11月 (3) 2024年 9月 (2) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (1) 2024年 3月 (1) 2024年 2月 (1) 2024年 1月 (2) 2023年 12月 (6)
More..
2023年 10月 (2) 2023年 9月 (2) 2023年 8月 (2) 2023年 7月 (2) 2023年 6月 (2) 2023年 5月 (1) 2023年 3月 (2) 2023年 2月 (8) 2023年 1月 (16) 2022年 12月 (1) 2022年 10月 (1) 2022年 8月 (2) 2022年 7月 (3) 2022年 6月 (2) 2022年 5月 (1) 2022年 3月 (1) 2022年 2月 (12) 2022年 1月 (15) 2021年 12月 (10) 2021年 11月 (6) 2021年 10月 (1) 2021年 9月 (3) 2021年 8月 (2) 2021年 7月 (1) 2021年 6月 (1) 2021年 5月 (5) 2021年 4月 (2) 2021年 2月 (8) 2021年 1月 (9) 2020年 12月 (4) 2020年 11月 (1) 2020年 9月 (3) 2020年 8月 (1) 2020年 7月 (2) 2020年 6月 (2) 2020年 5月 (13) 2020年 4月 (8) 2020年 3月 (3) 2020年 2月 (14) 2020年 1月 (10) 2019年 12月 (7) 2019年 11月 (6) 2019年 10月 (7) 2019年 9月 (5) 2019年 8月 (8) 2019年 7月 (4) 2019年 6月 (6) 2019年 5月 (3) 2019年 4月 (6) 2019年 3月 (6) 2019年 2月 (11) 2019年 1月 (10) 2018年 12月 (7) 2018年 11月 (3) 2018年 10月 (2) 2018年 9月 (5) 2018年 8月 (7) 2018年 7月 (5) 2018年 6月 (2) 2018年 5月 (9) 2018年 3月 (6) 2018年 2月 (14) 2018年 1月 (16) 2017年 12月 (12) 2017年 11月 (6) 2017年 10月 (10) 2017年 9月 (7) 2017年 8月 (5) 2017年 7月 (8) 2017年 6月 (3) 2017年 5月 (11) 2017年 4月 (2) 2017年 3月 (6) 2017年 2月 (12) 2017年 1月 (16) 2016年 12月 (6) 2016年 11月 (6) 2016年 10月 (5) 2016年 9月 (7) 2016年 8月 (11) 2016年 7月 (6) 2016年 6月 (4) 2016年 5月 (8) 2016年 4月 (8) 2016年 3月 (7) 2016年 2月 (17) 2016年 1月 (16) 2015年 12月 (12) 2015年 11月 (6) 2015年 10月 (10) 2015年 9月 (7) 2015年 8月 (14) 2015年 7月 (14) 2015年 6月 (11) 2015年 5月 (14) 2015年 4月 (11) 2015年 3月 (18) 2015年 2月 (28) 2015年 1月 (26) 2014年 12月 (26) 2014年 11月 (10) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (12) 2014年 8月 (12) 2014年 7月 (15) 2014年 6月 (9) 2014年 5月 (12) 2014年 4月 (4) 2014年 3月 (11) 2014年 2月 (16) 2014年 1月 (10) 2013年 12月 (10) 2013年 11月 (2) 2013年 10月 (9) 2013年 9月 (12) 2013年 8月 (5) 2013年 7月 (7) 2013年 6月 (6) 2013年 5月 (11) 2013年 4月 (5) 2013年 3月 (15) 2013年 2月 (13) 2013年 1月 (16) 2012年 12月 (10) 2012年 11月 (5) 2012年 10月 (6) 2012年 9月 (9) 2012年 8月 (2) 2012年 7月 (5) 2012年 6月 (5) 2012年 5月 (6) 2012年 4月 (5) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (5) 2012年 1月 (6) 2011年 12月 (3) 2011年 11月 (4) 2011年 10月 (4) 2011年 9月 (5) 2011年 8月 (1) 2011年 7月 (7) 2011年 6月 (2) 2011年 5月 (3) 2011年 4月 (2) 2011年 3月 (4) 2011年 2月 (4) 2011年 1月 (6) 2010年 12月 (4) 2010年 11月 (2) 2010年 10月 (9) 2010年 9月 (1) 2010年 8月 (7) 2010年 7月 (4) 2010年 6月 (7) 2010年 5月 (9) 2010年 4月 (8) 2010年 3月 (9) 2010年 2月 (13) 2010年 1月 (20) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (16) 2009年 10月 (9) 2009年 9月 (11) 2009年 8月 (11) 2009年 7月 (15) 2009年 6月 (11) 2009年 5月 (7) 2009年 4月 (9) 2009年 3月 (16) 2009年 2月 (22) 2009年 1月 (5) 2008年 12月 (6) 2008年 11月 (9) 2008年 10月 (6) 2008年 9月 (5) 2008年 8月 (4) 2008年 7月 (8) 2008年 6月 (4) 2008年 5月 (10) 2008年 4月 (1) 2008年 3月 (6) 2008年 2月 (15) 2008年 1月 (1) 2007年 12月 (7) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (1) 2007年 9月 (4) 2007年 8月 (6) 2007年 7月 (9) 2007年 6月 (8) 2007年 4月 (4) 2007年 3月 (4) 2007年 2月 (20) 2007年 1月 (7) 2006年 12月 (7) 2006年 11月 (4) 2006年 10月 (5) 2006年 9月 (4) 2006年 8月 (3) 2006年 7月 (9) 2006年 4月 (2) 2006年 3月 (12) 2006年 2月 (14) 2006年 1月 (11) 2005年 12月 (9) 2005年 11月 (6) 2005年 10月 (4) 2005年 9月 (3) 2005年 8月 (4) 2005年 7月 (8) 2005年 6月 (9) 2005年 5月 (13) 2005年 4月 (16) 2005年 3月 (31) 2005年 2月 (19) 2005年 1月 (21) 0000年 0月 (19)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)