アーカイブ:「2019/2」 11 件

2月23日平村ガイド「シート交換」

2019-02-23 19:35:12

朝にゲストさんと集合して、強風で中止判断。

かなり迷われましたが、午後からの爆風を考えれば正しい判断だったかと。

 

さて、時間が空いたので、シートの交換を実施。まだシート表面は破れていませんが、クッションが無くなりゲストさんに失礼なので新しいものに交換です。

truth  ブログ写真 2019/02/23

交換するシートはアメリカから輸入して10万ちょい。

張替えでも10万以上するので、どちらでも良いのですが、交換する場合は取り付けの位置や穴の調整が必要なので交換作業が丸1日掛かることに。

そこの工賃分、新しいシートへ交換する場合はコスト高になってしまいます。

そこで、今回は空いた時間に自分で交換。

truth  ブログ写真 2019/02/23

こうやってみると、シートの座る部分が随分とヘタっております。

新しいシートをセットしてバスボートに取り付け。

truth  ブログ写真 2019/02/23

もう少し濃いブルーでオーダーしたつもりでしたが、WEB上での色見本と実物が異なるのは良くあることです。

 

カテゴリー: バスボート

    

ガイド空き状況

平村尚也

現在空きはございません。

大熊一徳

3月 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 11() 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


2月21日平村ガイド「ルアーニュース打ち合わせ」

2019-02-21 22:28:03

朝は税理士事務所にて打ち合わせ。

確定申告の種類を提出して、あとは税理士さんにお任せ。

青色申告で帳簿を付けていた頃は10日間ほど要していたのが、税理士さんに全て任せるようになって2日ほどで終了するように。

餅は餅屋というように、専門家に任せると、早いし、正確、特に税制上判断に迷うこともすぐに答えが出るので経費は掛かるけど充分価値があります。

 

日中は雑用とタックルの整理。

ジグのウェイトが混じり大変な事になっていたので、計り直し。

たいてい10gのジグはラバーを巻いて12gというのが相場です。14gのジグは15gになっています。

truth  ブログ写真 2019/02/21

 

 

 

夕方からはルアーニュースさんと事務所で打ち合わせ。

話題にはなっておりませんが、週刊ルアーニュースは休刊となります。

WEBへ移行ということで、私自身の連載は昨年末に終了しておりますが、新しい企画の立ち上げの為に会議中。

WEBと言っても、視聴対象の世代によって異なり、20代向け、40代向けではコンテンツも異なります。

今さら、20代向けにYoutuberになって軽いキャラに変える訳にもいきませんので、大人世代向けのコンテンツを作る為に現在作業中。

新企画は3月からスタートします。

truth  ブログ写真 2019/02/21

カテゴリー: 雑記帳

    

2月19日平村ガイド「雨パワーでネコシュリプJHで47cmm、40アップ」

2019-02-19 19:09:45

 雨でローライトコンディション。

truth  ブログ写真 2019/02/19

今日が春爆のXデーかと思ってウキウキで湖上へ。

とりあえず、春らしいパターンへシフトして巻いてみるとノーバイト。

まだ、水温が7度台なので春という訳では無さそうなので、レンジを下げて越冬ポジションへ。

すると、越冬ポジションのバスは高活性で1キャスト目からバイト。

truth  ブログ写真 2019/02/19

ネコシュリンプのJHで40アップ。

次もバイト、さらに次もバイト!ワイルドサイド(レジットデザイン)61Lで。

truth  ブログ写真 2019/02/19

ここからバイトが続くのですが、ゲストさんラインプレイグ、合わせミス、バラシ・・・。

50アップも見えてバラシと悔しい展開。

そして、雨足が強まったところでバイトラッシュタイムが終了。

基本はネコシュリンプのJHで、風が吹いたタイミングだけはフットボールジグ展開にシフト。

 

バイブレやスイミングジグを試すも、こちらはやっぱりノーバイトで、まだまだ水温7度の冬パターン優勢でした。

truth  ブログ写真 2019/02/19

雨パワーの炸裂の気配が見えていただけに、ミスでキャッチ数は増えずは悔しいところ。

越冬モードのバスとは言え、雨で気圧が下ってバイトの多い1日。バイトが多いのはやっぱり楽しいですが、この雨は冷たかった。

カテゴリー: 雑記帳

    

twitter

Recent posts

3月12日平村ガイド「京都でミーティング」

朝一からミーティングで滋賀。昼からは京都でミーティングで弊社の本社へ。ミーティン...

3月11日平村ガイド「某所でミーティング」

朝からImodimu tabletsが欲しいとのこと。どうやら体調を崩されたよう...

3月9日平村ガイド「トヨタ博物館と金閣寺」

本来ならば、今日もキープキャストに行く予定でしたが、アテンドした海外の方から、「...

3月8日平村ガイド「名古屋キープキャスト」

お客様から「ブログ更新されてないので、大丈夫ですか?」との問い合わせを頂きました...

2月2日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ソウルシャッド68SSR-F』」

ソウルシャッドは種類が多すぎて分からない!これが一番多いんですが、基本は58SP...

2月1日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ヴィヴィダス』」

今年のジャッカルで注目しているアイテムの一つが「ヴィヴィダス」スイムベイトですが...

1月31日平村ガイド「フィッシングショー大阪へ」

今日は大阪のフィッシングショーのためにインテックス大阪へ。金曜日ということで業者...

1月30日平村ガイド「救命講習会参加」

この日は大津市消防の北消防署で救命講習を受講。遊漁船業協会でも一度受講しており、...

1月29日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthパープル」

調子に乗って、もう1つフリックカーリーでオリジナルカラーを作りました。こういうオ...

1月28日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthスモークシャッド」

フリックカーリー3.8でオリジナルカラーを作りました。カラー名は「truthスモ...

Categories

Archive

2025年 3月 (4) 2025年 2月 (15) 2025年 1月 (8) 2024年 12月 (3) 2024年 11月 (3) 2024年 9月 (2) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (1) 2024年 3月 (1) 2024年 2月 (1) 2024年 1月 (2) 2023年 12月 (6)
More..
2023年 10月 (2) 2023年 9月 (2) 2023年 8月 (2) 2023年 7月 (2) 2023年 6月 (2) 2023年 5月 (1) 2023年 3月 (2) 2023年 2月 (8) 2023年 1月 (16) 2022年 12月 (1) 2022年 10月 (1) 2022年 8月 (2) 2022年 7月 (3) 2022年 6月 (2) 2022年 5月 (1) 2022年 3月 (1) 2022年 2月 (12) 2022年 1月 (15) 2021年 12月 (10) 2021年 11月 (6) 2021年 10月 (1) 2021年 9月 (3) 2021年 8月 (2) 2021年 7月 (1) 2021年 6月 (1) 2021年 5月 (5) 2021年 4月 (2) 2021年 2月 (8) 2021年 1月 (9) 2020年 12月 (4) 2020年 11月 (1) 2020年 9月 (3) 2020年 8月 (1) 2020年 7月 (2) 2020年 6月 (2) 2020年 5月 (13) 2020年 4月 (8) 2020年 3月 (3) 2020年 2月 (14) 2020年 1月 (10) 2019年 12月 (7) 2019年 11月 (6) 2019年 10月 (7) 2019年 9月 (5) 2019年 8月 (8) 2019年 7月 (4) 2019年 6月 (6) 2019年 5月 (3) 2019年 4月 (6) 2019年 3月 (6) 2019年 2月 (11) 2019年 1月 (10) 2018年 12月 (7) 2018年 11月 (3) 2018年 10月 (2) 2018年 9月 (5) 2018年 8月 (7) 2018年 7月 (5) 2018年 6月 (2) 2018年 5月 (9) 2018年 3月 (6) 2018年 2月 (14) 2018年 1月 (16) 2017年 12月 (12) 2017年 11月 (6) 2017年 10月 (10) 2017年 9月 (7) 2017年 8月 (5) 2017年 7月 (8) 2017年 6月 (3) 2017年 5月 (11) 2017年 4月 (2) 2017年 3月 (6) 2017年 2月 (12) 2017年 1月 (16) 2016年 12月 (6) 2016年 11月 (6) 2016年 10月 (5) 2016年 9月 (7) 2016年 8月 (11) 2016年 7月 (6) 2016年 6月 (4) 2016年 5月 (8) 2016年 4月 (8) 2016年 3月 (7) 2016年 2月 (17) 2016年 1月 (16) 2015年 12月 (12) 2015年 11月 (6) 2015年 10月 (10) 2015年 9月 (7) 2015年 8月 (14) 2015年 7月 (14) 2015年 6月 (11) 2015年 5月 (14) 2015年 4月 (11) 2015年 3月 (18) 2015年 2月 (28) 2015年 1月 (26) 2014年 12月 (26) 2014年 11月 (10) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (12) 2014年 8月 (12) 2014年 7月 (15) 2014年 6月 (9) 2014年 5月 (12) 2014年 4月 (4) 2014年 3月 (11) 2014年 2月 (16) 2014年 1月 (10) 2013年 12月 (10) 2013年 11月 (2) 2013年 10月 (9) 2013年 9月 (12) 2013年 8月 (5) 2013年 7月 (7) 2013年 6月 (6) 2013年 5月 (11) 2013年 4月 (5) 2013年 3月 (15) 2013年 2月 (13) 2013年 1月 (16) 2012年 12月 (10) 2012年 11月 (5) 2012年 10月 (6) 2012年 9月 (9) 2012年 8月 (2) 2012年 7月 (5) 2012年 6月 (5) 2012年 5月 (6) 2012年 4月 (5) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (5) 2012年 1月 (6) 2011年 12月 (3) 2011年 11月 (4) 2011年 10月 (4) 2011年 9月 (5) 2011年 8月 (1) 2011年 7月 (7) 2011年 6月 (2) 2011年 5月 (3) 2011年 4月 (2) 2011年 3月 (4) 2011年 2月 (4) 2011年 1月 (6) 2010年 12月 (4) 2010年 11月 (2) 2010年 10月 (9) 2010年 9月 (1) 2010年 8月 (7) 2010年 7月 (4) 2010年 6月 (7) 2010年 5月 (9) 2010年 4月 (8) 2010年 3月 (9) 2010年 2月 (13) 2010年 1月 (20) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (16) 2009年 10月 (9) 2009年 9月 (11) 2009年 8月 (11) 2009年 7月 (15) 2009年 6月 (11) 2009年 5月 (7) 2009年 4月 (9) 2009年 3月 (16) 2009年 2月 (22) 2009年 1月 (5) 2008年 12月 (6) 2008年 11月 (9) 2008年 10月 (6) 2008年 9月 (5) 2008年 8月 (4) 2008年 7月 (8) 2008年 6月 (4) 2008年 5月 (10) 2008年 4月 (1) 2008年 3月 (6) 2008年 2月 (15) 2008年 1月 (1) 2007年 12月 (7) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (1) 2007年 9月 (4) 2007年 8月 (6) 2007年 7月 (9) 2007年 6月 (8) 2007年 4月 (4) 2007年 3月 (4) 2007年 2月 (20) 2007年 1月 (7) 2006年 12月 (7) 2006年 11月 (4) 2006年 10月 (5) 2006年 9月 (4) 2006年 8月 (3) 2006年 7月 (9) 2006年 4月 (2) 2006年 3月 (12) 2006年 2月 (14) 2006年 1月 (11) 2005年 12月 (9) 2005年 11月 (6) 2005年 10月 (4) 2005年 9月 (3) 2005年 8月 (4) 2005年 7月 (8) 2005年 6月 (9) 2005年 5月 (13) 2005年 4月 (16) 2005年 3月 (31) 2005年 2月 (19) 2005年 1月 (21) 0000年 0月 (19)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)