アーカイブ:「2019/10」 7 件

10月27日平村ガイド「プロペラが割れる」

2019-10-27 21:29:34

今週、プロペラが割れました。

バスボートのエンジンのプロペラにはアルミとステンレスがありますが、高馬力の場合はほとんどがステンレスプロップとなります。

過去、ステンレスプロップを割った経験は一度も無かったのですが、今回はひび割れを発見しました。

今週、走っている際に400回転ほどすべてのパワーレシオが落ちていることに気づいており、船が重くなった?(水が船内に入っている?)、エンジンに何かトラブルが起きているのか?と疑っておりましたが、400回転程度高くしないと全てがダメ。例えばプレーニングに入るのも2300回転だったのが2700回転、完全に船を浮かした疾走状態も3800回転からできたのが、4200回転と何かがおかしいと思って、エンジン、船体と点検をすると、プロップに下のようなクラックが入っているのを発見しました。

truth  ブログ写真 2019/10/27

このクラックが入ることによってプロペラの1枚が、水を掴まずにたわむことにより、エンジンパワーをロスしていたという訳です。

ただ、この時点で気づいて本当に良かった。このままあと少しでも使っていれば、このブレードが飛んでしまい湖上で走行不能になるばかりか、運が悪ければキャビテーションプレート等を破損して大損害につながることでした。

過去、そういうバスボートの事故は何度か発生しています。

早速、プロップを新品に交換することになり、出費は10万円ほど。(ほんと痛いです)

truth  ブログ写真 2019/10/27

自分で湖底にヒットさせた訳でなく、経年劣化ということで交換する羽目となりました。

1000時間を経過しても大丈夫な時もあれば、今回は500時間程度ですが破損することもあります。

交換したら、もう素早くプレーニングするし、高回転域も伸びるし、プロップが新しくなるだけで一気に運動性能が戻りました。

取付ボルト類の緩み、ドライブシャフトの摩耗、ギアオイルの鉄粉・水の混入、エンジンオイル内の水混入などなど、エンジンの点検は欠かせませんし、いつも気にはしていたのですが、今回はプロペラということで、かなりビックリ。まさかプロペラとは・・・というのが率直な印象でした。

カテゴリー: バスボート

    

ガイド空き状況

平村尚也

5月 29(木)

大熊一徳

3月 18(火) 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 12() 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 19() 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


10月22日平村ガイド「どちらを信じるべきか?」

2019-10-22 22:50:24

今日のガイドは前日の予報を見て、別の日に振替。

天気予報はウィンドファインダーで1週間先までを見て、直前はヤフーで判断することが多いです。

あとは、気圧配置や経験でフォローしながら、ゲストさんの都合や気持ち、条件次第で出艇や変更、中止を決断します。

 

例えば、関東から来られていて宿泊までされている場合は、台風でもない限り、強風でも安全が確保されるのならば出艇します。

一方、名古屋や大阪ぐらいの2時間圏内のお客様ならば、ある程度の風で前日中止をして、別の日に振替が可能なお仕事の方ならキャンセル日程などに変更してもらいます。

また、釣り場の状況にもよる面も判断基準となります。

釣れているエリアが木浜だったりすると、東風には強いので台風前で西岸のマリーナのガイドさんが中止する条件でも出艇というのはありますし、逆に大浦スタートの時には、南東風が少し吹いただけで中止にすることもあります。

風に強いクランクでパターンを組んでいる時ならば、風は好条件なので出艇することもあれば、逆パターンも。

 

ですから、「どれぐらいなら中止ですか?」というご質問がよくありますが、ほんと「条件次第」なのです。

最優先は安全なので、安全上の問題があれば即中止ですが、それ以外は、釣りとゲストさんの条件次第となります。

 

 

さて、本日はゲストさんの条件が来週のキャンセル日でも可能ということもあり、無理せず来週に振替ということになりました。

ただ、予報はウィンドファイダーは微風、ヤフーは強風で、実際は午前凪、午後荒れというどちらも半分当たっている結果だったようです。

ですから、関東からお越しの方や予定が変更できない方の場合はガイドしていた事でしょう。

truth  ブログ写真 2019/10/22

ウィンドファンダーは無風に近い予報

ウィンドファインダーは、台風時とかには大袈裟になりがちですが、普通の風の日は弱めに予報されることが多いです。

 

truth  ブログ写真 2019/10/22

ヤフーは午後に風速5mという予報。

ヤフーの予報は弱めに出るので、3mを超えると実際にはかなり吹いております。ヤフーは3m以上は警戒ラインです。

それぞれの予報を見ながら、あとは経験で判断するしかないですが、もっと言えば、実際に湖上に行くしか最終結論は出ないのが実情。

「迷ったら集合」というのがスタンスです。

 

カテゴリー: 雑記帳

    

10月13日平村ガイド「台風19号通過後の琵琶湖」

2019-10-13 12:51:20

昨日は台風通過で大雨&暴風。

滋賀県内は大きな被害も浸水もなく、一部に避難勧告、消防団待機となった程度でした。

雨量は1日で90㎜ほど、琵琶湖の水位はマイナス47㎝からマイナス26㎝まで増水で今も流入している状態なので、さらに水位は上昇しそうです。

truth  ブログ写真 2019/10/13

野洲川の様子。グランド付近までは浸水していないので増水としては余裕がありました。

本湖の様子。

truth  ブログ写真 2019/10/13

昨日から北西の暴風が吹き荒れたのですが、昨年の台風のように湖岸の木々や電柱が倒れるような竜巻は発生しておらず、被害は軽微。

truth  ブログ写真 2019/10/13

ただ、東岸ラインのウィードはかなり抜けてそうな気配。

今日の琵琶湖には1艇だけ木浜にボートが浮いていました。大半のマリーナは休業でした。

明日から琵琶湖界隈は通常営業となります。

 

カテゴリー: 雑記帳

    

twitter

Recent posts

3月12日平村ガイド「京都でミーティング」

朝一からミーティングで滋賀。昼からは京都でミーティングで弊社の本社へ。ミーティン...

3月11日平村ガイド「某所でミーティング」

朝からImodimu tabletsが欲しいとのこと。どうやら体調を崩されたよう...

3月9日平村ガイド「トヨタ博物館と金閣寺」

本来ならば、今日もキープキャストに行く予定でしたが、アテンドした海外の方から、「...

3月8日平村ガイド「名古屋キープキャスト」

お客様から「ブログ更新されてないので、大丈夫ですか?」との問い合わせを頂きました...

2月2日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ソウルシャッド68SSR-F』」

ソウルシャッドは種類が多すぎて分からない!これが一番多いんですが、基本は58SP...

2月1日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ヴィヴィダス』」

今年のジャッカルで注目しているアイテムの一つが「ヴィヴィダス」スイムベイトですが...

1月31日平村ガイド「フィッシングショー大阪へ」

今日は大阪のフィッシングショーのためにインテックス大阪へ。金曜日ということで業者...

1月30日平村ガイド「救命講習会参加」

この日は大津市消防の北消防署で救命講習を受講。遊漁船業協会でも一度受講しており、...

1月29日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthパープル」

調子に乗って、もう1つフリックカーリーでオリジナルカラーを作りました。こういうオ...

1月28日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthスモークシャッド」

フリックカーリー3.8でオリジナルカラーを作りました。カラー名は「truthスモ...

Categories

Archive

2025年 3月 (4) 2025年 2月 (15) 2025年 1月 (8) 2024年 12月 (3) 2024年 11月 (3) 2024年 9月 (2) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (1) 2024年 3月 (1) 2024年 2月 (1) 2024年 1月 (2) 2023年 12月 (6)
More..
2023年 10月 (2) 2023年 9月 (2) 2023年 8月 (2) 2023年 7月 (2) 2023年 6月 (2) 2023年 5月 (1) 2023年 3月 (2) 2023年 2月 (8) 2023年 1月 (16) 2022年 12月 (1) 2022年 10月 (1) 2022年 8月 (2) 2022年 7月 (3) 2022年 6月 (2) 2022年 5月 (1) 2022年 3月 (1) 2022年 2月 (12) 2022年 1月 (15) 2021年 12月 (10) 2021年 11月 (6) 2021年 10月 (1) 2021年 9月 (3) 2021年 8月 (2) 2021年 7月 (1) 2021年 6月 (1) 2021年 5月 (5) 2021年 4月 (2) 2021年 2月 (8) 2021年 1月 (9) 2020年 12月 (4) 2020年 11月 (1) 2020年 9月 (3) 2020年 8月 (1) 2020年 7月 (2) 2020年 6月 (2) 2020年 5月 (13) 2020年 4月 (8) 2020年 3月 (3) 2020年 2月 (14) 2020年 1月 (10) 2019年 12月 (7) 2019年 11月 (6) 2019年 10月 (7) 2019年 9月 (5) 2019年 8月 (8) 2019年 7月 (4) 2019年 6月 (6) 2019年 5月 (3) 2019年 4月 (6) 2019年 3月 (6) 2019年 2月 (11) 2019年 1月 (10) 2018年 12月 (7) 2018年 11月 (3) 2018年 10月 (2) 2018年 9月 (5) 2018年 8月 (7) 2018年 7月 (5) 2018年 6月 (2) 2018年 5月 (9) 2018年 3月 (6) 2018年 2月 (14) 2018年 1月 (16) 2017年 12月 (12) 2017年 11月 (6) 2017年 10月 (10) 2017年 9月 (7) 2017年 8月 (5) 2017年 7月 (8) 2017年 6月 (3) 2017年 5月 (11) 2017年 4月 (2) 2017年 3月 (6) 2017年 2月 (12) 2017年 1月 (16) 2016年 12月 (6) 2016年 11月 (6) 2016年 10月 (5) 2016年 9月 (7) 2016年 8月 (11) 2016年 7月 (6) 2016年 6月 (4) 2016年 5月 (8) 2016年 4月 (8) 2016年 3月 (7) 2016年 2月 (17) 2016年 1月 (16) 2015年 12月 (12) 2015年 11月 (6) 2015年 10月 (10) 2015年 9月 (7) 2015年 8月 (14) 2015年 7月 (14) 2015年 6月 (11) 2015年 5月 (14) 2015年 4月 (11) 2015年 3月 (18) 2015年 2月 (28) 2015年 1月 (26) 2014年 12月 (26) 2014年 11月 (10) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (12) 2014年 8月 (12) 2014年 7月 (15) 2014年 6月 (9) 2014年 5月 (12) 2014年 4月 (4) 2014年 3月 (11) 2014年 2月 (16) 2014年 1月 (10) 2013年 12月 (10) 2013年 11月 (2) 2013年 10月 (9) 2013年 9月 (12) 2013年 8月 (5) 2013年 7月 (7) 2013年 6月 (6) 2013年 5月 (11) 2013年 4月 (5) 2013年 3月 (15) 2013年 2月 (13) 2013年 1月 (16) 2012年 12月 (10) 2012年 11月 (5) 2012年 10月 (6) 2012年 9月 (9) 2012年 8月 (2) 2012年 7月 (5) 2012年 6月 (5) 2012年 5月 (6) 2012年 4月 (5) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (5) 2012年 1月 (6) 2011年 12月 (3) 2011年 11月 (4) 2011年 10月 (4) 2011年 9月 (5) 2011年 8月 (1) 2011年 7月 (7) 2011年 6月 (2) 2011年 5月 (3) 2011年 4月 (2) 2011年 3月 (4) 2011年 2月 (4) 2011年 1月 (6) 2010年 12月 (4) 2010年 11月 (2) 2010年 10月 (9) 2010年 9月 (1) 2010年 8月 (7) 2010年 7月 (4) 2010年 6月 (7) 2010年 5月 (9) 2010年 4月 (8) 2010年 3月 (9) 2010年 2月 (13) 2010年 1月 (20) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (16) 2009年 10月 (9) 2009年 9月 (11) 2009年 8月 (11) 2009年 7月 (15) 2009年 6月 (11) 2009年 5月 (7) 2009年 4月 (9) 2009年 3月 (16) 2009年 2月 (22) 2009年 1月 (5) 2008年 12月 (6) 2008年 11月 (9) 2008年 10月 (6) 2008年 9月 (5) 2008年 8月 (4) 2008年 7月 (8) 2008年 6月 (4) 2008年 5月 (10) 2008年 4月 (1) 2008年 3月 (6) 2008年 2月 (15) 2008年 1月 (1) 2007年 12月 (7) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (1) 2007年 9月 (4) 2007年 8月 (6) 2007年 7月 (9) 2007年 6月 (8) 2007年 4月 (4) 2007年 3月 (4) 2007年 2月 (20) 2007年 1月 (7) 2006年 12月 (7) 2006年 11月 (4) 2006年 10月 (5) 2006年 9月 (4) 2006年 8月 (3) 2006年 7月 (9) 2006年 4月 (2) 2006年 3月 (12) 2006年 2月 (14) 2006年 1月 (11) 2005年 12月 (9) 2005年 11月 (6) 2005年 10月 (4) 2005年 9月 (3) 2005年 8月 (4) 2005年 7月 (8) 2005年 6月 (9) 2005年 5月 (13) 2005年 4月 (16) 2005年 3月 (31) 2005年 2月 (19) 2005年 1月 (21) 0000年 0月 (19)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)