アーカイブ:「2020/2」 14 件

2月14日平村ガイド「ウルトレックスのメンテンナンス」

2020-02-14 23:55:24

今日はウルトレックスのメンテナンス。

truth  ブログ写真 2020/02/14

まずは、ドライブのベアリングの錆。

truth  ブログ写真 2020/02/14

実は、このウルトレックスのベアリングが錆びると、ベアリング破損→ドライブモーターの破損と繋がるのですが・・・。

なんと!!

このベアリング単体での交換が出来ません。。一応、グリスで浸水を防止するという試みはしておりましたが、それでも駄目でした。

パーツとして出てくるのは、ドライブアセンブリーなのです。

truth  ブログ写真 2020/02/14

いや~、このパーツの値段はビックリ。。。

ベアリング1個の錆から、ガイド代よりも高い交換となります。

 

で、続きましてウルトレックスの定番。モーターハウジングの浸水。

truth  ブログ写真 2020/02/14

見事に浸水しております。

このトランスデューサーのハウジングが原因となるので、トランスデューサーは外付けタイプに交換して、トランスデューサー無しのヘッドに交換します。

truth  ブログ写真 2020/02/14

これにワイヤーの切れというのがウルトレックス3点セットのトラブルです。あとはマウント側に1か所あります。

でも、ウルトレックスはすでに日本国内でも販売数が多いから、故障個所も分かっており、修理パーツも豊富なので安心して使えます。

これぐらい故障個所が予見できるから、パーツをあらかじめ準備しておいて修理が可能です。

1年から2年程度の使用で全交換となります。3年目を使おうと思ったら、大規模メンテナンスが必要になります。

カテゴリー: バスボート

    

ガイド空き状況

平村尚也

現在空きはございません。

大熊一徳

3月 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 11() 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


2月13日平村ガイド「タレックスの偏光レンズのメンテナンス」

2020-02-14 18:51:10

朝一会計事務所で確定申告の書類を提出して、昨年度の経理処理が終了。

昼からは、大阪の生野区にあるタレックスさんにて偏光レンズのメンテナンスをしてもらう。

truth  ブログ写真 2020/02/14

一年間の汚れ、ネジの緩みを調整してもらいならが、偏光レンズの劣化、傷をチェック。

truth  ブログ写真 2020/02/14

タレックスの直営店や提携の眼鏡屋さんであれば、度付きの偏光グラスも作れます。

中島悟さんや三浦雄一郎さんも愛用するレンズ。釣りでも多くの著名プロが愛用。有名メーカーの多くがタレックスレンズを採用しています。

truth  ブログ写真 2020/02/14

私の場合は遠近両用で、下半分は遠視用でラインを結ぶ時に使い、上半分は乱視と近視の矯正レンズが入っており遠方を見る仕様となっています。

釣りにおいて遠近両用の偏光グラスは欠かせなく、ラインを結んで、釣りを始める時に眼鏡を交換することなくスムーズにできるのは助かります。

ちなみに、パソコン作業でも遠近両用のモアイグレーを使っており、夜間の運転でも街頭や対向車の明かりのギラツキを抑えるのにも同レンズが役立ちます。

 

また、タレックスのショールームには、小さなテスト用の池が用意されており、中にはウィードが入れられているので、実際の釣りのシーンと同様の見え方を体験することが可能となっています。

truth  ブログ写真 2020/02/14

私も様々な色をテスト。外にはゴルフ用の芝もあったり、山登り、ゴルフ、サイクリング、釣り、日常生活と様々なシーンに合わせたレンズカラーが魅力。

truth  ブログ写真 2020/02/14

海用には蛍光イエロー、レッドの浮きが見やすくなる青系レンズもイケてます。

パープルはエアリーパープルを白銀の雪の時に使用しています。

truth  ブログ写真 2020/02/14

普段は、

車の運転・パソコン作業にモアイグレー

釣りの通常時にイーズグリーン

快晴の眩しい釣りにラスターオレンジ

という3色が私の使用パターンとなっています。

 

基本的に、ローライト用、通常用、晴天用という3種類のセッティングがベスト。

最低でも2つは欲しいのが偏光レンズです。高価な魚探も魚を探す道具ですが、偏光レンズも魚、水、ウィード、ラインを見るために不可欠な釣り道具の一つなので、毎年1日は偏光レンズのメンテナンスをお願いしております。

truth  ブログ写真 2020/02/14

タレックスのHP

ショールームのHP

カテゴリー: 雑記帳

    

2月12日平村ガイド「経理仕事」

2020-02-13 13:49:12

 

 

例年の事ながら確定申告に向けての経理仕事。

申告期間は2月15日から3月15日ぐらいですが、この期間に作業をしているとシーズンインとの季節と被るため2月前半に集中的に経理仕事。

青色申告なので複式簿記による記帳、貸借対照表などなどの作成が必要で自分でやっていた頃は10 日以上掛かる難産だったが、今は顧問税理士さんにお任せしています。

基本的には国税は源泉徴収があるので還付申告で、地方税、消費税、事業税を納付して、健康保険税を支払うパターン。

あまりに儲かっていないので、税務署さんも来たこと無し。もう少し稼がないと相手にもしてもらえない。

エンジン、魚探、ガソリン、スロープ代を支払う為に稼いでいるのが帳簿上の実情です。お金持ちになりたい方にはガイド業はオススメしません。多分、そこは全ガイドさんが同意すると思う。

 

 

 

 

 

truth  ブログ写真 2020/02/13

カテゴリー: 雑記帳

    

twitter

Recent posts

3月12日平村ガイド「京都でミーティング」

朝一からミーティングで滋賀。昼からは京都でミーティングで弊社の本社へ。ミーティン...

3月11日平村ガイド「某所でミーティング」

朝からImodimu tabletsが欲しいとのこと。どうやら体調を崩されたよう...

3月9日平村ガイド「トヨタ博物館と金閣寺」

本来ならば、今日もキープキャストに行く予定でしたが、アテンドした海外の方から、「...

3月8日平村ガイド「名古屋キープキャスト」

お客様から「ブログ更新されてないので、大丈夫ですか?」との問い合わせを頂きました...

2月2日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ソウルシャッド68SSR-F』」

ソウルシャッドは種類が多すぎて分からない!これが一番多いんですが、基本は58SP...

2月1日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ヴィヴィダス』」

今年のジャッカルで注目しているアイテムの一つが「ヴィヴィダス」スイムベイトですが...

1月31日平村ガイド「フィッシングショー大阪へ」

今日は大阪のフィッシングショーのためにインテックス大阪へ。金曜日ということで業者...

1月30日平村ガイド「救命講習会参加」

この日は大津市消防の北消防署で救命講習を受講。遊漁船業協会でも一度受講しており、...

1月29日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthパープル」

調子に乗って、もう1つフリックカーリーでオリジナルカラーを作りました。こういうオ...

1月28日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthスモークシャッド」

フリックカーリー3.8でオリジナルカラーを作りました。カラー名は「truthスモ...

Categories

Archive

2025年 3月 (4) 2025年 2月 (15) 2025年 1月 (8) 2024年 12月 (3) 2024年 11月 (3) 2024年 9月 (2) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (1) 2024年 3月 (1) 2024年 2月 (1) 2024年 1月 (2) 2023年 12月 (6)
More..
2023年 10月 (2) 2023年 9月 (2) 2023年 8月 (2) 2023年 7月 (2) 2023年 6月 (2) 2023年 5月 (1) 2023年 3月 (2) 2023年 2月 (8) 2023年 1月 (16) 2022年 12月 (1) 2022年 10月 (1) 2022年 8月 (2) 2022年 7月 (3) 2022年 6月 (2) 2022年 5月 (1) 2022年 3月 (1) 2022年 2月 (12) 2022年 1月 (15) 2021年 12月 (10) 2021年 11月 (6) 2021年 10月 (1) 2021年 9月 (3) 2021年 8月 (2) 2021年 7月 (1) 2021年 6月 (1) 2021年 5月 (5) 2021年 4月 (2) 2021年 2月 (8) 2021年 1月 (9) 2020年 12月 (4) 2020年 11月 (1) 2020年 9月 (3) 2020年 8月 (1) 2020年 7月 (2) 2020年 6月 (2) 2020年 5月 (13) 2020年 4月 (8) 2020年 3月 (3) 2020年 2月 (14) 2020年 1月 (10) 2019年 12月 (7) 2019年 11月 (6) 2019年 10月 (7) 2019年 9月 (5) 2019年 8月 (8) 2019年 7月 (4) 2019年 6月 (6) 2019年 5月 (3) 2019年 4月 (6) 2019年 3月 (6) 2019年 2月 (11) 2019年 1月 (10) 2018年 12月 (7) 2018年 11月 (3) 2018年 10月 (2) 2018年 9月 (5) 2018年 8月 (7) 2018年 7月 (5) 2018年 6月 (2) 2018年 5月 (9) 2018年 3月 (6) 2018年 2月 (14) 2018年 1月 (16) 2017年 12月 (12) 2017年 11月 (6) 2017年 10月 (10) 2017年 9月 (7) 2017年 8月 (5) 2017年 7月 (8) 2017年 6月 (3) 2017年 5月 (11) 2017年 4月 (2) 2017年 3月 (6) 2017年 2月 (12) 2017年 1月 (16) 2016年 12月 (6) 2016年 11月 (6) 2016年 10月 (5) 2016年 9月 (7) 2016年 8月 (11) 2016年 7月 (6) 2016年 6月 (4) 2016年 5月 (8) 2016年 4月 (8) 2016年 3月 (7) 2016年 2月 (17) 2016年 1月 (16) 2015年 12月 (12) 2015年 11月 (6) 2015年 10月 (10) 2015年 9月 (7) 2015年 8月 (14) 2015年 7月 (14) 2015年 6月 (11) 2015年 5月 (14) 2015年 4月 (11) 2015年 3月 (18) 2015年 2月 (28) 2015年 1月 (26) 2014年 12月 (26) 2014年 11月 (10) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (12) 2014年 8月 (12) 2014年 7月 (15) 2014年 6月 (9) 2014年 5月 (12) 2014年 4月 (4) 2014年 3月 (11) 2014年 2月 (16) 2014年 1月 (10) 2013年 12月 (10) 2013年 11月 (2) 2013年 10月 (9) 2013年 9月 (12) 2013年 8月 (5) 2013年 7月 (7) 2013年 6月 (6) 2013年 5月 (11) 2013年 4月 (5) 2013年 3月 (15) 2013年 2月 (13) 2013年 1月 (16) 2012年 12月 (10) 2012年 11月 (5) 2012年 10月 (6) 2012年 9月 (9) 2012年 8月 (2) 2012年 7月 (5) 2012年 6月 (5) 2012年 5月 (6) 2012年 4月 (5) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (5) 2012年 1月 (6) 2011年 12月 (3) 2011年 11月 (4) 2011年 10月 (4) 2011年 9月 (5) 2011年 8月 (1) 2011年 7月 (7) 2011年 6月 (2) 2011年 5月 (3) 2011年 4月 (2) 2011年 3月 (4) 2011年 2月 (4) 2011年 1月 (6) 2010年 12月 (4) 2010年 11月 (2) 2010年 10月 (9) 2010年 9月 (1) 2010年 8月 (7) 2010年 7月 (4) 2010年 6月 (7) 2010年 5月 (9) 2010年 4月 (8) 2010年 3月 (9) 2010年 2月 (13) 2010年 1月 (20) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (16) 2009年 10月 (9) 2009年 9月 (11) 2009年 8月 (11) 2009年 7月 (15) 2009年 6月 (11) 2009年 5月 (7) 2009年 4月 (9) 2009年 3月 (16) 2009年 2月 (22) 2009年 1月 (5) 2008年 12月 (6) 2008年 11月 (9) 2008年 10月 (6) 2008年 9月 (5) 2008年 8月 (4) 2008年 7月 (8) 2008年 6月 (4) 2008年 5月 (10) 2008年 4月 (1) 2008年 3月 (6) 2008年 2月 (15) 2008年 1月 (1) 2007年 12月 (7) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (1) 2007年 9月 (4) 2007年 8月 (6) 2007年 7月 (9) 2007年 6月 (8) 2007年 4月 (4) 2007年 3月 (4) 2007年 2月 (20) 2007年 1月 (7) 2006年 12月 (7) 2006年 11月 (4) 2006年 10月 (5) 2006年 9月 (4) 2006年 8月 (3) 2006年 7月 (9) 2006年 4月 (2) 2006年 3月 (12) 2006年 2月 (14) 2006年 1月 (11) 2005年 12月 (9) 2005年 11月 (6) 2005年 10月 (4) 2005年 9月 (3) 2005年 8月 (4) 2005年 7月 (8) 2005年 6月 (9) 2005年 5月 (13) 2005年 4月 (16) 2005年 3月 (31) 2005年 2月 (19) 2005年 1月 (21) 0000年 0月 (19)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)