10月17日平村ガイド「今日の琵琶湖は中止」
今週から来週にかけて北湖でのガイドの日程が連続していたので、家や事務所に戻らずに宿に宿泊。
ですが、大荒れ予報で事前に中止。

という事で、無駄にマキノグランドホテルに宿泊しており、ノンビリと琵琶湖を見ながらの目覚め。

しかし、奥琵琶湖、マキノ、今津、高島、舞子ぐらいの北湖西岸のレイクサイドビューというのは素晴らしい!
山が近くて湖が見えて、朝日が東岸から登ってくる景色は最高です。
いつの日か、この付近の土地を買って、朝の目覚めを湖を見ながら過ごしたいと思うのですが、「いつの日か」と言ってると年齢的には、あと10年、15年ぐらいが釣りが出来る限界なので、「いつの日か」が来るまでに引退していると思う。
そういう点では、この手の釣り別荘というのは40代ぐらいには建てないと駄目ですね。
今、ゲストさんの何人かが、湖西に別荘をお持ちですが、遅くとも55歳ぐらいまでに実現しないと、釣りと別荘ライフが上手く嚙み合わないので、若くて成功した方々の特権だと思います。
別荘を建てる費用や年齢的な事を考えると、やっぱり現実的なのは、レイクサイドビューのホテルに宿泊することかと思うので、ガイドが続く日には素晴らしい景色のホテルに・・・。
さて、大荒れでガイドの仕事が無いので、他の仕事をするために南湖の事務所へ。
戻る途中の琵琶湖は大荒れ。

南湖に戻ると、ボートが数艇。

現実的なガイドの営業日数を考えると、強風でも出船が可能で釣りになる南湖というのは、やはり最強です。
遊漁船業において出船率というのは、重要な問題なので、南湖が仕事をするのなら良いフィールド。
でも、北湖の美しい景色というのも捨てがたい。
カテゴリー: 雑記帳